やっと熱も下がって動けるようになった。こうなると、いろいろやることがある。
最初は以前から依頼されていたご近所のセンサーカメラの修理。ご近所さんが、野菜を作って無人販売なさっている。朝採れの新鮮野菜が一律100円なので大好評なのだ。
ところがこのボランティアみたいな価格設定の100円すら支払わない不届き者がいる。以前からセンサーカメラを設置しているが、このところうまく動かないのだ。
よくみたらカードスロットがうまく動作していない。いつも出し入れをしているのでユルユルになったようだ。
これは機械も人間も同じで、使い込んだユルユルもいいものだ。なまじ意識して絞めたりすると、プロではないかと詮索されて中折れの原因となったりする。(こんな発想ができるようになったのは回復した証拠)
マイクロSDを使うカードならうまく動作した。これでしばらくは動くかもしれない。
最悪の場合を想定して、私が現場にセットしていたカメラを持ち帰っていた。
記録データをみてびっくり。
ウリ坊が飛び跳ねている。これは8月10日撮影なので、来月あたりになればラインが消えるだろう。そうなると成獣扱いになる。
MOMOちゃん、Qちゃんはこのサイズなら軽々と退治してくれる。お宝の山を見つけた感じ。ここでウロウロしているなら、お住いの場所はもう特定できたも同然なのだ。
食欲が少し出たので、津島町山中にあるウドン屋さんに出かけた。ここの冷えたザルうどんが美味い。
食後は、すぐ近くにある毛利隊長の山荘でひと休み。昨夜はアユ大会をしたそうだ。
「たまにアルコールを抜くのが体にいいから、体調不良もよかったかもしれないね」
昼間からロックグラス片手にお説教をいただいたが、これではあまり説得力がない。これが毛利隊長のいいところだね。
復活のノロシのかわりに庭で燻煙をした。ずっと前に漬け込んでいたお肉だ。
砂利の上にチップを置いて煙を出す。我が家の庭は肱川の砂利が敷き詰められている。河原で遊んでいる気がする。段ボール箱で囲ってお肉を燻すのだ。
香りが付いたら、恒温槽75℃で3時間。
こうしたら、たんぱく質が固まらない美味しいベーコンができる。
防腐剤なしだからすぐに消費する必要がある。ご近所の晩酌用に切り分けて配達しよう。
やさしいお隣さんは、熱があると知ったらわざわざキンキンに冷やした自作のスイカをお持ちいただいた。これにはずいぶんと助かった。水分補給もできるし、体温を下げることもできた。
次回は、せめてスイカと同重量程度のベーコンを作ってお返しをしようと思う。
2016年8月28日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
軽トラに無線機取付工事をした。 まずアンテナ取付金具を鳥居パイプに固定する。 この金具ならガッチリと固定できる。 山中を走るので、アンテナは直立させない。 同軸ケーブルは、荷台と運転席の間を通す。すき間があるのでうまく通る。運転席を持ち上げ...
-
やっとアクリル窓の交換が完了しました。 交換前 交換後 交換前は接着部分が古ぼけて、いかにも古い船という印象でした。 今回はブラックの半透明(スモーク)のアクリルに交換しました。外から見ると黒っぽく見えますが、内側からだと普通に見えます。 ...
-
昨夜はSキャプテンの表彰祝賀会でした。 三瓶ヨットクラブ主催なので会場は三瓶の焼き鳥屋さんです。 宇和島YCからも、宇和島海保からもご参加をいただきました。地元議会からも1名おいでいただきました。(立教・ヨット部出身)盛大にやったのです。 ここは超人気店なので...
-
魚釣り仕掛けを作るには釣り針に糸を結ぶことはもちろんですが、サルカンやオモリに糸を結ぶこともあります。 でも年をとると目が見えにくのですよね。電動針結び器でサルカンも結べないか試してみました。 簡単にできました。釣り針のかわりに針金をセットして最後に抜けばい...
-
やっと検査合格した新しいライフル銃は、 レミントンM700 です。 ボルトアクション銃の最高傑作です。SWATのおにいさんたちも使っています。私が住んでいる町はUWA町ですから、これからはUWATです。 もちろん中古銃です。猟で使うのですからすぐにボロボロになります...
-
ヨットとボート2隻でひとりずつ乗って釣りに出かけた。同じ波の中で釣るのにヨットはほとんど揺れない。ボートは揺れてたいへん。 ヨット側から見るとこうなる。 大きなホゴが釣れた。 エンジンの調子が相変わらず悪い。回転が安定しない。 早めにマリーナに戻ってメンテナンスをすることにし...
-
怪しいほど安い価格のネットショップTemuに発注していたリールが到着した。 ベイトリールが送料込みで1936円。どーいうこと? 写真の通りのものが届いた。 動作も問題なくする。PEラインを買いに行って巻いた。暑いのでリビングにワインダーを持ち込んで1.5号PEを150m巻いた。...
-
今猟期初のイノシシ捕獲。 軽トラ積込システムで楽に積み込んだ。以前は足を括っていたが、これだと荷台に上がる前にあちこちに掛かってしまう。 首にロープを回して引くと簡単に上がることに気がついた。気づくのが遅いよなあ。 今日もボートに行こうとガソリンも積んで家を出た。銃を持っては...
-
今日も昼飯は美味いものを食おうと津島町、万丸さんまで出かけた。写真は某ブログから借りたが、 タイトルが「秘境グルメ」 凄いね。 お店はたしかに山の中にあるが、ここの天ぷらは絶品だ。若い頃、京都の料亭で修行なさったと聞いた。 駐車場に着くと先行車があった。すごくいい雰囲気の車。...
0 件のコメント:
コメントを投稿