わが社製のくくりワナをお買い上げいただいたお客様からお問い合わせをいただいた。
「スプリングをセットする道具は準備していないか」
「??」
届いたので試運転をしたのはいいが、スプリングを再セットできないとおっしゃる。片側を足で踏んづけて上から押さえたら最後のところで回転してスプリングが撥ねて打撲をしたそうだ。
「両腕で先端を持って腕力で絞めこむしか方法はないですよねえ」
「それがどうしてもできない」
私はあまり腕力自慢ではないが、それでも力いっぱい出せばセットできるんだけどなあ。これまで数千セット販売してきた。「スプリングが弱い」という意見はあったが、「セットできない」というのは初めてだ。
もっと言うと、わが社の美貌女性社員さんは軽々とセットなさっている。もっとも彼女は愛媛マラソンにアスリート枠で出場するスーパーウーマンなのだが。
むかし、むかし、大学に入学して最初に教えていただいたことが、
「男性は最低限、自分の体重に近い重さのものをベッドまで運ぶ体力が必要です」
ということだった。社会学、マックス・ウェーバーのお勉強の時だった。いまで言うお姫様抱っこのことだろう。ドイツの女は重いんだろうなあ。こんなことを学ぶために4年もかけるのはバカバカしいと思って2年で中退した。(と強気なことを言ってるが、本当は大交通事故の後遺症で帰省せざるを得なかった。いまでも骨折した指は曲がっているし、強打したアタマは悪いまま直っていない)
幸いこれまでの人生でたいていの女性が自分からベッドに行ってくれたので試したことはない。
わが社のくくりワナのスプリングは他社製と比べてさほど強力とも思えない。(世間には治具がないとセットできないほどの強力ワナがあることは知っている)
ワナ猟師になるには、「これをセットできる体力が最低限必要です」と言うことにするしかないなあ。マックス・ウェーバーが言ったことにでもするか・・・
2016年9月9日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
軽トラに無線機取付工事をした。 まずアンテナ取付金具を鳥居パイプに固定する。 この金具ならガッチリと固定できる。 山中を走るので、アンテナは直立させない。 同軸ケーブルは、荷台と運転席の間を通す。すき間があるのでうまく通る。運転席を持ち上げ...
-
やっとアクリル窓の交換が完了しました。 交換前 交換後 交換前は接着部分が古ぼけて、いかにも古い船という印象でした。 今回はブラックの半透明(スモーク)のアクリルに交換しました。外から見ると黒っぽく見えますが、内側からだと普通に見えます。 ...
-
昨夜はSキャプテンの表彰祝賀会でした。 三瓶ヨットクラブ主催なので会場は三瓶の焼き鳥屋さんです。 宇和島YCからも、宇和島海保からもご参加をいただきました。地元議会からも1名おいでいただきました。(立教・ヨット部出身)盛大にやったのです。 ここは超人気店なので...
-
魚釣り仕掛けを作るには釣り針に糸を結ぶことはもちろんですが、サルカンやオモリに糸を結ぶこともあります。 でも年をとると目が見えにくのですよね。電動針結び器でサルカンも結べないか試してみました。 簡単にできました。釣り針のかわりに針金をセットして最後に抜けばい...
-
やっと検査合格した新しいライフル銃は、 レミントンM700 です。 ボルトアクション銃の最高傑作です。SWATのおにいさんたちも使っています。私が住んでいる町はUWA町ですから、これからはUWATです。 もちろん中古銃です。猟で使うのですからすぐにボロボロになります...
-
ヨットとボート2隻でひとりずつ乗って釣りに出かけた。同じ波の中で釣るのにヨットはほとんど揺れない。ボートは揺れてたいへん。 ヨット側から見るとこうなる。 大きなホゴが釣れた。 エンジンの調子が相変わらず悪い。回転が安定しない。 早めにマリーナに戻ってメンテナンスをすることにし...
-
怪しいほど安い価格のネットショップTemuに発注していたリールが到着した。 ベイトリールが送料込みで1936円。どーいうこと? 写真の通りのものが届いた。 動作も問題なくする。PEラインを買いに行って巻いた。暑いのでリビングにワインダーを持ち込んで1.5号PEを150m巻いた。...
-
今猟期初のイノシシ捕獲。 軽トラ積込システムで楽に積み込んだ。以前は足を括っていたが、これだと荷台に上がる前にあちこちに掛かってしまう。 首にロープを回して引くと簡単に上がることに気がついた。気づくのが遅いよなあ。 今日もボートに行こうとガソリンも積んで家を出た。銃を持っては...
-
今日も昼飯は美味いものを食おうと津島町、万丸さんまで出かけた。写真は某ブログから借りたが、 タイトルが「秘境グルメ」 凄いね。 お店はたしかに山の中にあるが、ここの天ぷらは絶品だ。若い頃、京都の料亭で修行なさったと聞いた。 駐車場に着くと先行車があった。すごくいい雰囲気の車。...
2 件のコメント:
OSP商会さんでも、170度と110度のスプリングを出していますね。もっともこちらのバネはW式で強力ですから、足場が悪いところだと、私もセットしづらい事もありました。
なんかい様のバネを垂直に保つための、短い鉄棒の取付が緩いので、コチラに足を掛けてバネをセットしようとすると横にはねるかも知れませんね。イノシシが掛るとこの短い棒を探すのに難儀をする場合があります。
他社のワナも、簡単にセットできる道具を発売すると、ヒット標品になりそうな……?
あのWバネは強力ですねえ。我が家の犬(20Kg)が、私の目の高さまで跳ね上げられました。
コメントを投稿