電動リールが故障した。
釣ってる最中に電源が落ちる。しばらくするとまた入る。鯛ラバ落としてると電源が入っても水深はゼロに戻るので手動で巻き取るしかない。電動リールは出た糸の長さ分しか巻き取らない。
電動リールを手動で巻くほどアホらしいことはない。
シマノにはダイレクト修理センターがあって、PCで申し込むと比較的早く、安価に修理してくれる。
修理の間用に、もう1台電動リールを買おうかと思ったがこの修理の後の様子を見て買うことにした。また故障するようだったらダイワに乗り換える。その間は手動リールで頑張る。
久しぶりにボートに行ってみたら海鳥が運転席付近に盛大に糞をしやがってた。悔しいなあ。
昔ヨットの時代にも糞だらけにされて、市役所に「駆除させてくれ」と申し込んだことがある。県の担当までいったが、「養殖業者さんだったら検討もするがヨットではねえ」と軽くあしらわれた。悔しいなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿