2017年9月30日土曜日

バカと煙

いい天気の土曜日。釣りに行こうかと思ったけど、いまいちヤル気が出ないので山に登ることにした。

登山口手前の川はものすごく綺麗。

底まで澄み切ってみえる。

魚は見かけなかった。




ここから一気に登ったぜよ。石鎚山。西日本最高峰。


なんのことはない、石鎚スカイラインを車で走っただけ。ここまで2時間もあれば着く。

石鎚神社を信仰なさっているお爺ちゃんがいて、もう高齢なので登ることができない。お土産購入が目的。ヒマなのだ。



帰路は手っ取り早く瓶ヶ森林道を通って、寒風山トンネルを抜けて西条から高速道路に乗れば早いと思ったのが大間違いだった。


瓶ヶ森林道は四国山地の最高地点を通っている。切り立った山腹を切り開いた道だった。怖い。ガードレールもあまりない細い林道が延々と続いていた。崖から落ちたら1,000mほど滑落する。怖いよぅ。


もっと凄いのはこんな高いところなのに、たくさんの自転車乗りが走っていた。なにか辛いことでもあるんだろうか。それとも修行か。





やかましいバックノイズは船舶の国際VHF無線。こんなに標高が高いと瀬戸内海から九州までの電波がガンガン入る。




2017年9月29日金曜日

あり得ない山立て

なにげなくgoogle mapを見ていて奇妙なことに気がついた。



いつも三瓶湾出口付近で釣る。あまりにここばかりで釣るから今では仲間うちから「シラシキ・ポイント」などと呼ばれている。

この場所へは山立てで行く。

二点を結ぶ直線を2本交差させると一点に集約するという理屈だ。


三瓶湾を出たら碁石灯台(いまは防波堤の先)を後ろに、沖の小島を目指す。(名前は知らない)

右手に観音様を見ながら沖に出ると向こうに大島が見える。旧大島小学校が見えたところが瀬になっている。


ところが地図上に線を引いてみるが、どうあっても旧大島小学校が見えるはずがない。島が邪魔をする。でも実際には見える。

地大島の線が交差している部分は砂州状になっている。これを通して見ているのだろうか。その先は岩山で灯台もある。


次回行ったときはこの件をしっかり確認してみよう。




地図を見るのは面白い。





2017年9月28日木曜日

スマホアプリ

スマホでラジオを聴く。講演会などの放送を聴きながら寝るとすぐに寝入ってしまう。子どもと同じだ。


大宮エリー様の講演を聴いた。これがあまりに面白すぎて寝るどころではなかった。恐怖妻、一代の夫が好きになるはずだ。でもエリー様のお話しを聞くだけでキチ○イ一代の言ってることなどバカバカしいことがすぐに分かる。圧倒的にレベルが違う。

NHKラジオアプリ

聴き逃し → ジャンル → カルチャーラジオ日曜カルチャー → 人間を考える

にある。PCでも可能だ。


この放送を最後まで聴いていて、15分程度ごとに受信が切れることに気がついた。これまで15分以上、聴いたことがなかったので気付かなかった。私は極端に寝付きがいい。

なんで?


どうもバッテリーをケチって、自動的にアプリを止める設定があるようだ。(androidの場合)


設定 → 電池 右上の: → 電池の最適化

するとアプリ一覧が出て、ほとんどのアプリが「電池の使用を最適化」設定されている。

もちろんNHKラジオも最適化されていた。これをタップして「最適化していない」に変更したら放送が途中で止まることもなくなった。

カーナビソフトなどは「最適化利用不可」に設定されているようだ。途中で表示が出なくなったら困るもんね。





このブログも長く書いてきた。ブログ文体が途中で替わったりして不評を買うことも多い。

昨日からネタバレを書いているが、この文体はこちら様のブログを真似ている。こんな爺さまになりたいと思っている。






2017年9月27日水曜日

チラシ印刷

スマホでイノシシを獲る「スマシシ」のイラストとカタログ原稿がやっとできた。

もちろんプロに依頼した。現場まで来ていただいて、現物を動かしながら説明をした。こうしないと内容を理解したイラストが描けない。

すべてこのプロに制作を依頼してトーンを同一化している。




あいかわらず上手いもんだ。


ついでに印刷用チラシの原稿も依頼していたのだ。

イラストを多用するのは説明が分かりやすいからだ。写真は他のものが写り込んでしまう。サイトもこれからイラスト入れて手直しをする。


イラストレーター用aiファイルで送られてきた。


これを地元の印刷会社に渡して印刷してもらう。このファイルは印刷機と連動している。


営業部長は昔からの付き合い。メモリーを取りにきてもらった。

「あのなあ、中身が印刷できるなら1部プリントアウトしてくれ」

「なんでやねん。帰って自分で見たらいいじゃないか」

長い友達なのでこんな会話になる。

それがそうもいかないらしい。最近はお役所の印刷物発注もこの方法になっていて、営業部長は印刷担当者に受け取ったメモリーを渡すだけらしい。校正は発注者責任だから内容を気にする必要はない。あとは印刷機が勝手に印刷して、完成したものを一度も見ずに配達することもあるそうだ。

「オレは子どものお使いか。何の仕事やってるのか分からんことくらい、つまらんことはないぞ」

なーるほどねえ。そんな悩みがあるのか。



気の毒だから呑みに誘おうと思ったが、こやつ、内臓の手術したばかりで無理だ。変なことに悩むからそうなる。オイラみたいにゼニ勘定だけ考えろ!











「よく、毎日ブログを書くことができるねえ」

よく言われる。ご心配には及ばない。毎日は書いていない。ヒマな時にまとめて書いている。

上は今の時点のブログ記事情報。明後日までもう書いてある。明日はスマホアプリ、明後日はプレゼントされたボトルのことを書いている。

これが自動投稿される。いま私が死んでも勝手に明後日までは投稿が続く。多い時は10日分ほど書いてある。


時間があるときに書き溜めておく。これを順にUPする。その日に起こったことをメモする必要があるときは書き加える。だから時々、変な文章になる。前後の繋がりがおかしい。あまりに違和感があるときは削除する。だから更新がない日がある。


たまには手の内を明かそう。


google mapの埋め込みテスト中。

https://goo.gl/maps/XN6MfSHtvdv


できない。調べたらストリートビューは埋め込みできないみたい。いまは海上ビューもやってるみたい。



2017年9月26日火曜日

晩酌

父の日にお隣町産のワインを長女がプレゼントしてくれていた。

コルクを開けて呑んでみたがやっぱりダメだった。酸化している。ここのコルクは横にしたら漏れる。だから縦に在庫をするみたいだ。そしたら空気が入るから当然に酸化する。

ずいぶん前にこんな事件があった。

ブログは自分用の記録として書いているからこんな前のことでもちゃんと残っている。私はあまり心が広くない。根に持つタイプだぞ。

非公開になっているあんな事も、こんな事もちゃんと残っているから、いつでもご希望があれば公開可能だよ。



「ダメだよ。もうちょっとマシなワインにしないと」

私は長女にこうして言えるが、他の人だったら黙っているので分からない。私以外にプレゼントする場合もあるかもしれないので、あえて苦言を呈した。


マズいと思ったのか、日曜日に帰宅した折、もう1本買ってきてくれた。言ってみるものだ。今回はサントリーが販売しているロゼ。


冷やして今晩はこれで晩酌。


今度は甘すぎた。でもこれはテイストの問題だからしかたがない。グラス1杯でギブアップ。

うーん、口直しにお焼酎、呑むかぁ。



そういえば長女も車を買い替えていた。私より2週間前に乗り換えた。出費がかさむときにワインなど買わせて申しわけない。


先の日曜日にお互いの走行距離を見た。長女は777Km。この距離になるように調整して帰宅したそうだ。なんでやねん。

私は3,400Km。

こんなに違う。




2017年9月25日月曜日

仕掛け作り

昨日の釣りで仕掛けを何セットか失くしてしまった。よく根掛かりをするポイントなのだ。最浅部には海底に魚網などが引っかかっているのじゃないかなあ。必ずと言っていいほど掛かってしまう。


そんなわけで今日は仕掛け作りをした。市販の仕掛けは使わない。これを作るところからが釣りと思っている。こんな楽しい作業を他の人にやらせて金まで払ってたまるか。


春先まではできていた手作業での内掛け結びがうまくできない。結べたように見えても力をかけたら抜けてしまう。

釣りの仕掛けは、作業テーブルに釘を打ち込んでいて、ここに針をかけて強度テストを必ず行う。せっかく大物を掛けても針が外れたのでは悔し過ぎる。



しかたがないので自動針結び器を取り出した。

これを使っても力を入れたら抜ける。おかしいなあ。

youtubeで使用法を確認をした。針をセットして、最初のラインを針より右側を通す必要があった。私は左側を通していた。どっちでもいいようなものだが結び目として成り立たないのだろうなあ。手作業でも同じ間違いをしていた。

綺麗な内掛け結びの完成。

針を下に向けてセットすると外掛け結びとなる。

やっぱり機械は偉大だ。

こうして針が結べただけでシアワセな気持ちになるんだから釣り師は単純だ。



明日は昼休みに釣り具店に行ってハゲ皮やサバ皮を買ってきてサビキ仕掛けを作ろうと思う。使用済ゴム製品がいいらしいけど、このところそんな機会もないし、他人のは絶対に嫌だ。

高知県に行ったら「しゃびき」と書かれていた。「斜引」らしい。カツオを釣るそうだから疑似餌のことに間違いない。こうなると「しゃびき」のほうが正しいような気になるから不思議だ。



アベッちが衆議院解散をするそうだ。自分勝手解散。カケ・モリ隠し解散と言われてもしかたがない。

憲法7条による伝家の宝刀解散なんていいやがるが、7条で解散させる権利があるのは天皇だがね。天皇が国事行為として解散する。

天皇は象徴であって政治に関与しないから自ら解散などしない。かといって首相に権限があるなんて憲法には書いてない。拡大解釈もいいところだ。

不信任なら解散もしかたがない。任期切れもしかたがない。問題は衆議院議員に任期があることだ。首相がいつだって好きな時に解散できるのなら、議員に任期があるほうが絶対におかしい。

今回の解散には、政治的争点もなければ緊急性もない。まさに自分勝手解散をしやがるのは国費の無駄遣いだ。損害賠償請求に値する。















2017年9月24日日曜日

本日の釣果

朝から釣りに出かけた。

写真は本日の釣果。

ベラなら100匹くらい釣ったけど、ぜんぶ放してやった。痛い目をしたのだからもう釣れないでほしい。

大きなハマチとシマアジは隣で釣っていた猟仲間が釣ったもの。ふたりともイノシシ獲りはあきらめて釣りをした。あきらめたのは私だけで、相手は今期40頭ほど獲ったので、もう飽きているのかもしれない。


沖で出会ったので船を並べて釣ったが、相手は漁船で撒き餌をしながらの釣り。ハマチとシマアジを合わせて10匹ほど釣った。

でもヨットで撒き餌をしながら釣りをすると悲惨なことになるので、釣れなくてもいいからオキアミの刺し餌だけで釣る。キャビン内がジャミ臭くなったらたまらない。


タイを狙ったが、釣れたのはこのタイだけ。

あとスズメダイも釣ったぞ。


いじましい釣果。


カワハギはよく引いて面白い。2匹しか釣れなかった。エサばかり取られる。気の毒がって猟仲間がこの2匹を分けてくれた。ハマチはお隣におすそ分けした。シマアジは刺身にした。たいへんに美味かった。



下の動画は山道でイノシシに遭遇した折のドライブレコーダー撮影のもの。





インプレッサでぶつけることはできなかった。まだ3,000Km走行だもんね。アクセル踏めば簡単に追いつける。昨年はジムニーでも追いついた。


やっぱりカメラは正面に付けないとうまく見えない。純正品なら取り付け可能だが、高すぎる。しばらくはこれで我慢しよう。


2017年9月23日土曜日

久々のクレー射撃

久しぶりにクレー射撃大会に参加した。疲れた。

結果はこれ。


トラップ部門で3位だった。点数は書けないほど情けない低スコアだった。


でもこの1位、2位が凄いぞ。

1位、お散歩隊のS選手。まあ彼は10年連続愛媛代表で国体に行ったベテランだから。

そして、2位が超久々の竹葉多重子選手。アテネ・シドニーと2回連続オリンピック参加の日本を代表するクレー射撃選手だ。

竹葉選手は十数年ぶりに4ラウンド撃ったとおっしゃっていた。

ふたりは同点だった。ローカル大会なので、最終ラウンドのスコアが上の選手が勝ちとなる。本来は竹葉選手が優勝だった。




あいかわらず素晴らしいフォーム。

もちろん全国のファンのために動画も撮った。





そのままだったら竹葉選手の優勝だったが、決着をつけないと面白くないという竹葉選手の希望で1位競射をやることになった。もうあいかわらずの負けず嫌いなんだから。同じコースのクレーを交互に1発ずつ撃って先に外したほうが負けとなる。




1番射台はふたりとも当たり。

2番射台は正面のクレーだった。どうせふたりとも当たると思って動画を撮らなかったら、なーんと竹葉選手が外してしまってS選手の勝ちとなった。

競射動画で、ふたりの撃破位置の違いがはっきりと分かる。竹葉選手は恐ろしく近い位置で割っている。これがオリンピックレベルの射撃だ。


久しぶりの射撃大会は本当に面白かった。

なかには「ハンデなしで元オリンピック選手とガチで争えるわけないがね。ハンデくれぇ」と叫んでる選手もいた。気持ちは分かるが、こうしてレジェンドと一緒に撃てるだけでも幸せと思おう。

今年は愛媛国体。クレー・トラップ競技に限っていえば、公式選手より今日のローカル大会に出た選手たちのほうがはるかにレベルが上と思う。こんなことになる協会が問題なんだろうな。



昨夜、竹葉選手はいま銃を新しく所持する方への初心者講習の講師をなされていると書いたはずだが、なぜかうまくUPされていない。酔ってたので操作ミスをしたのかなあ。






かわいい子犬も遊びに来ていた。

もちろん猟犬。射撃場に子犬を連れてくるのは銃声に慣れさせるため。


最初は怖がっていたがすぐに慣れて、芝生で気分良く寝てしまうほどだった。

お腹をくすぐって起こしてやったぜ。


いい猟犬になれそう。




2017年9月21日木曜日

スマホでドライブ




車を買うときカーナビはいらないと言った。でもバックが苦手だからバックモニターは必須だと言ったら、カーナビがないとバックカメラのモニターができないじゃないですか、ということで付けた。なぜかセットで空気清浄機まで付いてくる。

ナビがないとラジオすら聴くことはできない。こうしてスバル車の価格は上がるシステムになっている。


普段使いのナビはスマホが断然便利だ。地図更新も不要だし、なんといっても無料だ。よく考えるとスマホのほうがラジオは感度よく受信できるし、外部カメラも簡単に接続できるような気がする。

いまや車載ナビを使うことはほとんどない。

エロ動画でもメモリーに入れて見ながら走るかなあ。








2017年9月20日水曜日

また獲れたそうだ。

LINEでヨット仲間の某S氏からまた写真が送られてきた。

また獲れたそうだ。

別に私は市役所職員ではないから報告していただく必要はないのだが、これを見て「悔しい!」と思わせたいのだろうなあ。

本当のところ「超悔しい!!」


獲れた場所が凄い。八幡浜市愛宕山だ。

八幡浜中心部から佐田岬半島に向かう方向にトンネルがある。このトンネルの名前は愛宕山トンネル。だからこの上が愛宕山。


ほぼ市内のど真ん中だ。公園や中学校があったりする。スーパーだってすぐそばだ。お町のイノシシさん。病院も近くにあるけどもう手遅れだろうなあ。




何年も前になるが一時、八幡浜市の駆除事業に参加していたことがある。その時、愛宕山で銃を持って待ちについていた。

犬がイノシシを追い出して私の下を走った。狙いをつけて撃とうとしたが、イノシシの向こうに中学校のグラウンドが目に入って撃てなかった。

両目で狙う癖をつけていて良かった。カメラと銃は両目を開けて使う。








2017年9月19日火曜日

強度テスト

今回の台風は雨もひどかったが風も結構吹いた。

我が家付近では竹が折れて農道を通れなくした。しなやかな孟宗竹が折れた。外に出なくてよかった。


ヨットに行って自作のヘボ・スプライスの舫いロープがどうなっているか確認をした。写真の2本にほぼすべての力が加わる。(だから2本にしている)

無事だった。なんともない。

自分でも自覚をしているヘボ・スプライスだが、ちゃんと強度は出ている。結局、見た目はどうーでもよくて、何回か差せばいやでも強度は出るということのようだ。


こうして艇後部の写真を撮るといつも排気口が2個あるのが気になる。中古艇を買ったのでよく分からない。途中でエンジンを交換したんだろうなと思う。(現状は2GM)パワーが出たので上に上げたのではないだろうか。回転を上げると後部が沈み込んでしまう。対策としてプレーニングボードを増設しようと計画をしているが、その上で釣りをする計画なのでややこしい注文を出してマリーナスタッフから煙たがられて進捗しない。


いまほど地震があった。震度3らしいが、我が家では犬が騒いでどこかにぶつかった程度しか感じなかった。

我が家は扇状地に建っていて地盤が極めて柔らかい。自宅を建てる時に何本も杭を打ち込んだ。地盤が揺れを吸収するようだが、大地震になったとき逆効果になるのではないかと恐れている。


このところ近くでこんな地震が頻発する。大きな流れで考えると、侵入してくる太平洋プレートが地下深くで剥離しているのではないだろうか。

一気に剥離すると南海トラフ大地震となる。あぶねえ。昨夜の懐中電灯や発電機はそのまま維持をしよう。





2017年9月18日月曜日

台風一過

いい天気になって暑いほどだった。

ヨットに行こうかと思ったが、さきに松山までお出かけしてお買い物。そうしているうちに風が出たので釣りは中止。

先日から漬け込んでいたサーモンをスモークすることにした。

スモークサーモンを作ろうと思っている。これは冷燻にしなくてはいけない。

先月、同じことを考えてバーベキューコンロを使ったが熱がかかり過ぎて単なるサーモンの炙りになってしまった。

今回は固形チップを準備して煙だけサーモンにかける作戦。途中経過はいい色になりつつある。あと1時間くらい燻す。

そのあとまた冷蔵庫で保管して煙の臭いを飛ばす。食べるのは明日の夕方かな。

旨いものは時間が作る。焦ってはいけない。




松山市内を走っていたら某高校に大きく校訓が表示されていた。

「やればできる!」



思わずこの画像が頭に浮かんだのは私だけだろうか。









2017年9月17日日曜日

荒天準備

台風が近づいている。

昨夜から懐中電灯のチェックをして、手元のバッテリーを全部充電して、ホンダ発電機の燃料も入れて準備完了。72時間なら1KwのAC電源が使える。(エアコンを使わないければ一般住宅では普通の生活ができるかも)


松山の射撃場からは射撃大会延期の連絡があった。行く気だったのになあ。公式戦ではないので、気持ちよく撃てる日に変更もしかたがない。



することがないのでお仕事をした。

あいかわらず変態のお仕事。

可変抵抗とコンデンサの組み合わせをいろいろやっている。超ローテクの初歩的電子工作。PIC使えば簡単にできるというご意見は承知しているが、基本が大切と思っている。(これは私がPICを理解できないことに対するイイワケ。これから電子工作なさるならPICやZigBeeなどをお勉強されることを絶対にお薦めする)

この回路を使おうと思っているのは狩猟で使うワナ用発信機だったりする。獲物が獲れるまで何カ月もかかる場合がある。獲物がかかってワイヤーが引っ張られることでトリガーONとなる。そこではじめて電源が入って装置を作動させる。待機電力ゼロのローテク世界なのだ。

数十秒単位までコントロールできるようになった。こうなったら秒単位までやりたい。

コンデンサは有極性と無極性のものがあってややこしい。極性にはひどく気を使う。昔の無線機にはタンタルコンデンサが使われていて、極性を間違えると爆発した。爆発というより破裂だが、怖かった。メガネに飛び散った破片がくっついて、裸眼だったらヤバかったと思った。そんな経験があるので何度も極性を確認する。

トリマーコンデンサってのもあったなあ。容量を可変する機能が売りなのだが、一度可変したらほぼ100%壊れた。なんのためやら分からない。こんな不良部品で作られていたのだから無線機もよく壊れた。

準備したパーツの性能上限で数十秒単位の結果になった。コンデンサ容量は30μF以下のものが必要だ。μFはマイクロファラッドと呼ぶ。

可変抵抗はMΩ単位のものが必要だ。準備したものはすべてKΩ単位だった。1,000倍も甘かった。




風はないが豪雨だ。昼メシを食いに車で出かけたが、ワイパーを最速にしても前が見えない。水中にいるみたい。

「小型船舶1級免許があるから大丈夫」と思ったが、水中なら潜水艦だ。小型船舶免許で乗っていいのだろうか。


2017年9月16日土曜日

事故遭遇

宇和島市内にクマが出たという情報があった。親子でいるところを、津島町寄りの場所でタクシーに目撃された。運転手も客も見たそうだから間違いない。

昼メシを食うついでにカメラを持ってお出かけしてみた。周辺の林道を走ってみたが遭うことはできなかった。国道に出たとたんに事故現場に遭遇。




まだドライバーは車に閉じ込められていて救急隊員が慎重に出そうとしていた。手前のフロント部分が壊れている車がぶつけたんだろうなあ。

国道は怖い。クマより恐ろしい。



デジタル無線機を使って画像伝送のテストをしている。

android端末を使うことで簡単に伝送できる。それならネットワーク回線使ったほうが早いが、圏外だの災害時用らしい。アマ無線でいうところの、電波伝搬に関する実験。

これならモバイルルータの月額使用料金をケチることが可能だ。でも残念なことにこのアプリではリモートコントロールができない。無線機も2台必要となる。、

調べていたら、業務用専用機ですでにリモート装置はあるようだが、防災用デジタル無線装置の付加機能として使うようだ。高価すぎてコストがあわない。

やっぱりネットワーク機器が安いことがいまさらながらに理解できた。無線電波使ってこんなことやっても何の意味もないことが分かった。でもやるのは確認が必要だから。







2017年9月15日金曜日

一ヵ月点検

スバル担当者から「一ヵ月点検しまーす」と電話があった。えーっ!受け取ったのは8月27日だから(こんなときに毎日ブログを書くと便利)まだ20日ほどしか経ってない。

そういえば当初の引き渡し日が盆前後とか言ってた。案外と社内でこのスケジュールがそのまま生きているのかもしれない。

もう走行距離は3,000Kmを超しているので点検もいい。車をディーラーに持ち込んだ。担当者は走行メーターを見てぶったまげていた。オジサンは結構走るのだよ。

エンジンスタート時に水温計ランプが点灯することや、アイドリングストップが効かないときがある点が不安だった。水温管理をしているそうだ。適温になるまで各種自動操作ができないことが分かった。そーなのか。


一度も洗車してないし、ボンネット開けたこともない。1時間で点検してオイル交換して洗車もしてくれた。いいねえ、と感心していたらオイル代金は請求された。S選手の工場ならもっと安い。しまった。




17日に親戚身内の納骨を予定していた。でも台風接近のために中止にするそうだ。

この日には松山の射撃場でクレー大会が開催される。それなら、こちらに参加する。クレー大会は久々の参加だ。

クレー競技は天候による変更がない。サッカー・ラグビーと同じだ。台風時のほうが風でクレーがあらぬ方向に飛ばされて面白いという変態競技なのだ。


霧(濃霧)の場合はこの限りにあらずだ。撃つことに問題はない。ただ、当たったかどうかの判定ができないので中止となる。







2017年9月14日木曜日

運転免許更新

運転免許証の更新時期がきていた。

松山の運転免許センターに行けば当日更新が可能だ。ヒマな今日の午後に行ってきた。


違反がなければ30分の講習で更新できるが、なぜか2時間という最悪グループに入っていた。

なーんも違反なんかしていないが、ブログでサツの悪口ばかり書くせいなのかなあと、よーく考えてみた。そういえばある日、ねいさんを助手席に乗せてマンションまで送って行ったら、いつも停める場所にパトカーが停めてあった。警官の前でねいさんはシートベルトを外して、5mほどパトカーの先まで移動して下りた。すると警官が走って来て「シートベルト違反です!」という件があったことを思い出した。少しでも走ると違反だそうだ。アホかいな。

時間がなかったので違反切符にサインをしたが、この場合に点数を引かれるのは運転手の私ということになる。

こんな取り締りをするから警察への協力者がなくなる。敵対心を持つ。

シートベルトはスピードを上げた時の事故への対策だ。パトカーが邪魔なので5m先まで移動するときに取り締まりをしてどーする。目の前でシートベルトを外していることをこの警官も認めている。

「何メートルなら外していいという規定がないものですから・・・」切符を切りながら警官は言ったが、なぜベルト取り締まりをするのかという基本を忘れている。

なーに、取り締まりの結果が点数制となって、あんたの業務成績に反映することぐらい市民は知っている。点数稼ぎの取り締まりだ。



お隣、大洲市から我が町、宇和町に国道56号線を走ってくるとトンネルを過ぎたすぐに長い下り坂の直線がある。見通しがいいが追い越し禁止ゾーンだ。

我が町は農家が多いのでゆっくり走る軽トラがいたりする。ついこの直線で追い越す。

直線の先に墓地があって高台になっている。ここに警官が立って違反検挙をして成績をあげた。

この警官、オバケと呼ばれていた。いつも墓地に立っているからだ。オバケと呼んでいたのは、なんのことはないこの警官の奥方だった。嫁にまでバカにされて点数稼ぎをするのが警官なのだ。










2017年9月13日水曜日

運送

なんだか霊柩車仕様みたいな運送風景。インプレッサはこうして大量の荷物が積めるのがいい。ライトバンだがね。

運んでいるのは「棺桶」じゃなくて「ガン桶」。ガンロッカーとも言うけどね。


大型ガンローカーを購入なされた某お金持ちが放出されたものをいただいてきた。


ホントはs選手が使う予定だったけど、彼はもう少し大きいものを準備したので私のほうに回ってきた。ありがたや、ありがたや。

ガンロッカーは今2台あるが、なにせ銃が4丁もあるので助かる。

このガンロッカー、電子ロック式だ。解除番号は不明だったが、そこは暗号解読のトップアマである私だ、ちゃんと開けたぞ。(手動キーが貼り付けてあった・・・)

このガンロッカー、小型のわりにやたら重い。このサイズなのに二人ががりで積み込んだ。砂が入っているのか現ナマか、と言ってたがただ鉄板が厚いことが分かった。

固定するのにネジ穴を開けたが、ドリル刃を折ってしまうほど厚かった。頑丈なことはいいことだ。

このロッカーはエアライフル専用にする。1Fに置いて持ち出しやすくしよう。

でもって、このロッカー専用の防犯カメラを置いた。付近8m以内に近づくとすべて撮影する。






新型スマホは写真が綺麗に撮れるそうだ。

いつも歪んだ写真を撮るので、ファインダーに水平線と水準器を出す設定にして、「チーズ」と声を出したらシャッターが切れた。

音声制御、大好きだもんね。



2017年9月12日火曜日

呑み過ぎ

昨夜は呑み過ぎて今朝はいつもの二日酔い。

呑み過ぎた原因は、18歳、高校卒業後すぐに地元スナックに就職して、2年も経ってやっと20歳になったので、さあこれからお酒が呑めるねえ、と話していたおねえちゃんが、なーんと8月末でお店を辞めてしまったせい。

おばあちゃんが経営者で、将来のママ候補だったのにぃ。ヤケ酒になってしまった。

今月からユニクロに勤務しているそうだ。明日はパンツ(トランクス)でも買いに行こう。

カレができて、そやつが水商売を嫌ったのが原因らしい。あんちゃんたちはほとんどバカだからこんなことになる。おねえちゃんもカレの意見を聞こうとして従うが、子供でもできて生活苦になったら即あんちゃんを見限ってバツイチになる。これもチーママ修行だ。


二日酔いから醒めた午後からまたハンダゴテを手に回路と取り組んでいる。

タイマーIC555は得意な分野なのだが、小型化は得意ではない。部品が小さすぎて見えませんがな。

電気屋さんたちは不思議な日本語を使うので頭がこんがらがる。

この回路の機能は「無安定動作」、「単安定動作」、「可変デューティ・サイクル発振」の3種類あるとおっしゃる。なんのことやらちっとも分からん。もう少し分かりやすい日本語は使えないものだろうか。

無安定動作が間欠(間歇)機能のことらしいと気がつくまでに小一時間もかかってしまった。間欠(間歇)もややこしい日本語ではある。OnとOffの繰り返しのこと。

コンデンサーの容量と抵抗値で間欠時間が決定するらしいが、基本的な電気知識が欠けているのでトライ&エラーでやるしかない。25分の間欠からやっと5分間隔までこぎつけたが、目標は数十秒単位まで可変したい。パーツがないので届くまで三日ほどまた待たねばならない。

田舎はつらい。田舎でパーツがすぐ揃わないのもつらいが、無学がもっと辛い。電気的知識さえあれば、目標間欠値をコンデンサ容量と抵抗値から計算できるはずだ。



ヨット仲間の某S氏から電話があって、スマホに交換したのでLINEでつながるようにしたいと言う。やり方が分からないのでおねいさんに教わったりしてやっとご招待ができた。


するとさっそく送ってきたのがこの画像。三瓶ヨットクラブ員は大半が狩猟免許を取って、いまではイノシシ同好会になっている。

2頭も一度に獲ったので自慢がしたいらしい。

このところ私はイノシシがさっぱりなので見せつけようという算段のようだ。

先日獲ったハクビシンの写真でも送り返すかなあ。


2017年9月10日日曜日

携帯電話機種変更

3年も機嫌よく使っていたスマホが異常動作を起こすようになった。

なにも触らないのにカメラ動作になっていたり、いきなりポケットの中から音声が聞こえたりする。

最初は誰かにリモート機能でもこっそりインストールされたんじゃね、なーんて思っていたが、どうやら防水仕様のスマホなのに、車内で充電するときケーブルを使って、そのまま防水ゴムカバーを紛失したのが原因みたいだ。やっぱりゴムは大切だ。

このまま使い続けて完全に壊れたら面倒なことになる。

保険を使って新品交換も可能だったが、このさい後継機種に変更した。

私のスマホ選択最重要要件はワイヤレス充電機能だ。Qi(チー)規格であること。防水機能であることを優先している。無線機でもスマホでも水侵入は外部機器接続部分に限られる。無線機はイヤホン&マイク端子から水が入る。スマホも同じだ。今回も充電端子だった。

いま車内用Qi充電器の増設準備をしている。これで車内充電も端子レスになる。


各種設定の引き継ぎがたいへん。LINEだのFacebookだのとやたらパスワードを要求してくる。先日の銀行口座不正アクセスに懲りてパスワード変更していたので、設定は事務所に戻ってペーパー見ながらやることになった。

もう少しスマートに個人認承できる方法はないんだろうか。


そう思いながらスマホを触っていたら、指紋認承機能があった。さっそく設定してみた。設定はうまくいったが、再度アクセスができない。えー、どうやって入るんだろ・・・





久しぶりに山に行った。

箱ワナへのエサ補充と、くくりワナのメンテナンスだ。

犬たちに「山に一緒に行くヒト!」と声をかけたが、鈴ちゃんだけが「は~い」と言った。momoちゃんやQちゃんは「阿呆らしぃ」、「昼寝しときます」、「オラはヒトじゃなくてイヌだもんね」などと行く気をみせない。まあ残暑厳しいもんね。

くくりワナは新型を5個設置していたが、二ヶ月ほど見回りをしなかった。3個は踏まれていたが動作していなかった。土が固くなって噛み込んでいた。非常に弱いスプリングで動作させようとしている新型なので、やっぱりメンテナンスフリーでは無理があるようだ。

鈴ちゃんにはGPS端末を付けて、メンテナンスの間、自由行動させたが最大で100mほどしか離れない。いい傾向だ。



2017年9月9日土曜日

燃料補給

いい天気の土曜日。無風快晴だ。午前中にヨットの燃料補給をすることにした。

いつもの、ヨット全長より短い桟橋に接岸するが、釣りをしているオヤジがいる。邪魔だなあ。

ロープでも取ってくれるのかと思ったが、迷惑そうな顔をするだけで釣りを止めない。

釣りとは「糸の先にサカナがいて、その反対側にバカがいること」だそうだが、本当だね。そういう我が艇の後部にも竿が2本出ている。バカが乗っています、という証明。

今回も燃料を60リットル補給。ヨットなのでこんなにいらないが、災害緊急時の避難場所と考えているのでいつも満タンを心掛けている。合計160リットル積んだことになる。160時間ほども走ることができる。



今日は釣りをしない。

午後2時に到着する荷物を待って、高知県西土佐村まで配達がある。


運送会社で受け取った無線機を車内でパソコンに接続して周波数セットをする。

実は昨日、1台だけ納品したのだが、注文していただいた美人事務員さんが、「1台ではお話しができませーん。1式お願いしたんですけどぉ」とおっしゃる。

1式イコール2台必要だった。業界用語では、1式は充電器やバッテリーを含めて1台分なのだが、そんなことを言っても始まらない。美人事務員さんがおっしゃることはすべて正しいのだ。

メーカーを脅して緊急便で送らせて、こうやって走りながら信号待ちの間にセットしてやっと納品完了。

ちなみに、パソコンはハンドルにこんな板をセットして置いている。


これは超便利。

裏返しにしたらお弁当仕様になってコップなどを置くスペースが作られている。


何年も前に買って、歴代の車で使っている。




2017年9月8日金曜日

うれしい悲鳴

9月になってから急に我が社製くくりワナの販売数量が増えた。

この機種が圧倒的な人気だ。



涼しくなったので山に行きやすくなったせいもあるかもしれないが、いちばんは収穫の秋の害獣対策だ。駆除作業に従事されているハンターのみなさんが購入していただく。

5台とか10台セットを購入いただくレピーター様が多いのが特徴だ。

テスト用に少量購入いただいて、実際に獲れることを確認してから注文いただくケースが多い。この機種はユーザー様と我が社で共同開発したような製品だ。当初我が社が販売していた機種を裏返しで使う裏ワザを実践したヘビーユーザー様がいらした。私は知ってはいたが、製作工程が増えるのがイヤで取説にやり方を書いていただけだが、希望が多くてついに製品化したものなのだ。

面白いことに、複数台セットをご注文いただく方は納期をお急ぎの場合が多い。

「早く仕掛けて、たくさんとらにゃイケンけぇの」

などとおっしゃる。コストパフォーマンスも含めて、やっと性能が認識されてきたようだ。素直にうれしい。



二日間出張しただけでもう在庫が切れて、今日は早朝6時から組立て作業をした。ふう・・・




2017年9月7日木曜日

豪雨

午前中に神戸でのお仕事を済ませて、急いで帰宅した。午後にお仕事が待っている。

でも明石付近で大豪雨に出会ってしまい、高速道路を走ることができなくなった。やむなくSAで休憩して小ぶりになるのを待った。

反対車線側では大事故が発生したようだ。パトカーと救急車が走って大渋滞となっていた。無理はいけない。


小降りになったので瀬戸大橋を経由して松山を通過した頃からまた豪雨。

アイサイトが完全にギブアップして機能停止をする。「カメラで視界確認できないので機能停止します」と言うのだから、人間が走るわけにはいかない。またSAで休憩。自慢の安全装置も今日ほどの豪雨の前では役に立たないことが分かった。

やっと帰宅したが、お仕事には遅れてしまった。明日は早起きして片付けよう。




神戸の夜は楽しかった。超美人留学生のヒトミちゃんが働いているスナックで派手に呑んでしまった。中華の国から来て来春卒業なのだが、母国には帰らずこのまま日本で働くそうだ。すでに某社に内定済み。神戸はいいなあ。また行こう。





2017年9月5日火曜日

狩猟誌

凄い雑誌が送られてきた。

その名も「狩猟生活」

狩猟のことだけが書かれているみたいだ。

あまり興味がなくて読む気にならない。

罠の仕掛け方とか、獲物の解体方法やら銃のことなどの記事があるけど、いまさらねえ。もうしわけないが、まったく参考にも勉強にもならない。

「わずかな痕跡が手がかり」とあるのはたぶん、獲物の足跡を追いかけるトレーサーのことだろう。でもねえ、見切りができるって言うおじちゃんほどホラ吹きだと思う。数十年、猟師をやるが、ちゃんとしたトレーサーに逢ったことがない。ひとりだけ、「やるな」と思った猟師はいるが、彼は犬猟はやめて罠専門になっているのでやはり限界があるのだろう。彼の場合、50%の確率で見切りをした場所に獲物がいた。

足跡追い掛けるのはいいが、なんのことはない自分で獲物に気付かれて逃がしていることのほうが圧倒的に多い。それならハミ痕周辺に一気に犬を入れるほうが早い。お散歩隊はこの方法だ。ハミ痕すら見ない。それでも50%以上の確率で獲物はいる。

地形をみれば獲物が寝ている場所は分かる。谷底で寝ている獲物はいない。尾根にいる。逃げやすい尾根の先あたりに藪でもあればそこにいる。簡単だ。

いい犬さえいれば獲物を叩き起こす。犬が獲物を捜すことが自分の仕事であると自覚をすることが必要と思う。やればできる。



こちらは「けもの道」

編集長さまが知人なので、こちらはしっかりと読ませていただく。ドッグナビやら、デジタル簡易無線の使用レポートなどがあって現実的だ。

我が社製品の広告も出稿している。

専門書なので広告効果はある。



釣りのようにレジャー感覚で狩猟をやるわけにいかない。それで内容も堅いものになる。

どうせ銃を使うのだから、射撃競技の女性選手などを特集してみたらどーだろう。美人選手が多い。華がある。エアライフル競技などは高校生選手もいる。読者は毎日、イノシシやシカを食ってる野蛮なジジイが多いから、ひとりで数冊買うかもしれない。


この企画を編集長に提案してみよう。でもって、スキあらば自分で取材に行く。




明日からちょっとした出張が続く。

明日は香川。夜は神戸まで行く。明後日は午前中、神戸で、そのまま帰宅。明々後日は高知県まで行く。

結構なハードスケジュールになった。

インプレッサは高速道路をほぼ自動運転してくれるので、安易に「どこでも行きまっせぇ」と答えていたらこんなことになった。エライこっちゃぁ・・







2017年9月4日月曜日

月曜日

ネットショップの月曜日は出荷で忙しい。

やっと出荷が一段落したので、また回路と格闘している。いまは小型化・省電力化を目標にしている。どっかの国も爆弾の小型化を目指している。



毎日やると私のようなバカでも慣れてくる。ずいぶんと小型化できた。いまでは電源回路(左の長いの)がいちばん大きくなった。カリアゲのデブも小型化に成功したようだ。困ったことだ。

電源回路には放熱板があるのでなかなか小型化できない。うっかり触ると「アッチッチ!」というほど熱を持つ。

ユピテルのドライブレコーダーみたいに出火はしないだろうけどね。ニュースで見たが、この機種は内部にリチウム電池を仕込んでいたそうだ。停車時も録画しようと思ったのだろうか。勇気ある設計だ。アレはちゃんと電流値のコントロールができていないと燃える。

だけど、ユピテルがヤバイ!と認識したのが今年4月で、消費者庁は7月に公表している。なんで今頃まで報道が遅れたんだろ。その間に出火したらどーする。

何年か前にユピテル首脳陣が我が社においで下さった。取引契約のお話しだったようだが、あまり私が乗り気ではなくて契約に至らなかった。若い頃はメーカーと直取引できることはステータスと考えていたが、よほどのことでないとたいしたメリットはない。現にこの会社の製品はバッタ屋からいくらでも安く仕入れることができた。




孫から「おじいちゃんぁーん、スマホを落として液晶が割れたぁ」と電話があった。孫たちのスマホは私名義で契約して渡してある。たいへんだ。LINEで連絡が取れなくなる。

広島のauショップに行ったら契約者本人でないと、なんたらかんたらと面倒なことを言われたみたいだ。すぐに契約センターに連絡して対処した。そのあたりは元auショップ経営者だからお得意。




2017年9月3日日曜日

お買い物

9月になって急に涼しくなった。

犬たちと山に行かねばならない。ダニアレルギーなので山に行くときは侵入防止対策でオーバーオール(つなぎ)を着ることにしている。これなら腰部分からの侵入を防ぐことができる。

でも昨シーズン使った衣服のままではまだ辛い。冬用衣料なのだ。


作業着として値段は少し高いが、モンベルにいい製品がある。

ストレッチ素材で、軽量なので夏場にいい。


朝からお買い物に松山までお出かけした。


さっそく購入しようと思うが、私の足が短すぎて裾上げしないと使えない。

カウンターで裾上げを依頼したら、当たり前のように、三日かかると言われた。

アホか。ただでさえ高いのに何言うてる。そのためにわざわざお店まで行ってる。こんなことなら通販で買うがな。

地元のワークショップで安いものを買うことにした。











2017年9月2日土曜日

アジを買いきて

いい天気の土曜日だ。

車にクーラーボックスを積んで朝からお出かけした。

昼前に帰宅したら、家人が「釣れたかね」と訊く。素人はダメだ。今日みたいに風がある日は釣りに行かない。


高知県との県境の町、一本松町まで魚を仕入れに行ってきた。午前10時に着いたのでは遅すぎて、アジが3パックしか残っていなかった。全部買ってきた。刺身になるアジが12匹で1,000円!ここは安い。

ヒラキにした。塩分濃度計で量りながら塩を加えたが目標の6%を超してしまった。8%は濃すぎる。漬け込む時間を短縮した。

正午前にやっと干し始めた。

でもいい天気で風がある。夕方までに一昼干し(一夜干しにあらず)ができた。

これを肴に晩酌をした。最高!


明日からはこれを冷蔵庫で乾燥させながら、ゴマ油でソテーして食べる。美味いよぉ。




今日もハクビシン1頭捕獲。もうハクビシン猟師になってしまった。

2017年9月1日金曜日

もっとあぶねぇ!!

不正侵入されたネット銀行からやっとあちこちの口座にキャッシュを移動した。(たいした金額ではないけど・・・)スマホでログインしてパスワードを変更する手続きが必要だった。

でもよく考えてみると、結果的にそのネット銀行で被害に逢わなかったんだから、他の銀行に移動するのは意味ないんじゃね。

ことに地元地方銀行のネット仕様はワンタイムパスワードもトークンもない。これが侵入者の手口かもしれないと言いつつ、分散完了。今回の教訓。ひとつの籠にぜんぶのタマゴを盛らない。


夕方、ユーザーさんから電話があった。

「頼んだパーツ、どーなってる?」

「なんのことですかぁ」

「ふざけるな、一週間前にパーツの見積もり依頼をしただろうが」

まったく記憶にない。案外と高価なパーツなので見積書を出して承諾をもらわないと準備すらできない。FAX番号を訊いて見積もりをした。

「FAX番号も前回教えたぞ」

電話を切ってから、着信履歴を確認した。恐ろしいことに、前の日曜日に確かに電話を受けている。時刻は午後9時だ。この時刻なら確実に呑んでいる。

記憶が飛んでいるのだろうか。周辺をみてもFAX番号のメモすら見当たらない。

あぶないなあ。こちらのほうがウィルス侵入より深刻だ。ボケ進行中。





「新車が来たらドライブ誘ってねん」

ねいさんから言われていた。

そんなわけでお誘いした。

「あーら、黒くてコンパクトなのねえ」

思わずズボンの前を確認したが開いてなかった。車のことらしい。


まあ、そりゃ、前の車や、ねいさんの愛車カムリと比べると小さい。



ねいさんとは古い付き合いなので、何十年か前、ソアラからユーノスロードスターに乗り替えた時も同じようなことを言ってたことを思い出した。

「一戸建てからワンルームマンションに引っ越しだね。(・д・)チッ!」


ぶっといのがお好みらしい。





ハクビシン、1頭捕獲。

人気の記事