2023年10月2日月曜日

限定解除

 


白内障手術後、裸眼で1.2まで見えるようになった。

今日は最終チェック日。経過順調。保護メガネ解除。明日からシャンプーO.Kとなった。

左目の裸眼は.05だった。左右にバラつきがあるが裸眼で問題なく運転できる。

でも免許証には「眼鏡等」と条件が書かれている。検問などで問題視されると嫌だな。なにせサツは細かいことにこだわる。


交通課に行って限定解除の手続きをしてきた。これが超簡単。白内障手術より速い。視力検査して書類を書いて、ものの5分で完了。

運転免許取得してはじめて裸眼で運転可能となった。



2023年10月1日日曜日

応援歌

 


我が母校にはやたら応援歌があって、昨日はボート部応援歌を歌わされた。

なにせ野球部応援歌は、「熱球血をすすりて」という恐ろしい歌詞なので、ボート部の「ああ夢多き南海に」なんてのはロマンがあるほうだ。


最後のフレーズが「意気と力のスピリット」なんだが、高校時代は周囲の仲間と、「意気と力のストリップ」と歌っていた。

昨日も50年ぶりに歌ったが、やはり「ストリップ」と言ってしまった。でも圧倒的に多い女性陣にかき消された。





同窓会


 高校時代の同窓会に出席してきた。

「若人 我ら!」という歌詞だが、我々が歌うには無理がある。


白内障手術のため禁酒なので同級生3名を私の車に乗せて出席した。


もうこの歳になると誰が誰だか分からない。爺さん婆さんの集まりだがね。


名札を付けてクラス別に集まるとなんとなく分かる気がする。そのうち思い出してくるが会話は弾まない。いまの環境が違い過ぎる。上場企業のリタイア組と地元専業農家では話しが合わない。

みんなは酔っぱらっていい気分だが、呑めない私は白けてしまう。


案の定、同行メンバーは2次会も行く。最後までお付き合いして全員を家まで送り届けた。あー疲れた。

たまには奉仕作業もいいかもしれないね。




2023年9月29日金曜日

ワクチン接種完了

7回目のワクチン接種完了。もう病院も慣れたもので手際よく打っていく。
予定時間の1時間も前に終了。


昼飯は久々の肉ウドン。温かいものをやっと食う気になった。

このウドン屋さんで先日、

「かけウドンにお肉をトッピングしてください」

という注文をする方がいた。それならはなから肉ウドン注文したらいいじゃないか、と思った。同行の方も同じ思いだったようで、なんで?と訊いてらした。

肉ウドンの出汁と、かけウドンの出汁が違うというお答えだった。

なるほどねえ。



明日は高校の同窓会。隣町の同級生3名の送迎をやる。たまには呑まないパーティもいいだろう。でもこのメンバー、絶対に二次会行くだろうな。



2023年9月28日木曜日

脅威の裸眼視力1.2!  白内障手術顛末 その3

 


今朝は手術後検診二日目。自分で運転して行った。


視力検査をした。驚きの裸眼で1.2まで見えた。高校時代から急速に近視になって、手術前は0.1程度しか見えなかった。

若い頃、視力検査でズルしようと思い、検査表を全部記憶したことがある。これで大丈夫と思ったが、検査時にどこを指しているのか見えなくて失敗したことがある。


当分の間、保護メガネを24時間付ける必要がある。運転時は左目の視力が0.7以上ないので度付きレンズ入を特注した。

どうやらこれからはメガネなしても生活できそうだ。昨日はハイブリット・アイなんて書いたが世間的にはモノビジョンと呼ぶらしい。つまり私の場合、近くは左目で、遠くは右目で見るといいらしい。



2023年9月27日水曜日

Hybrid Eyesになった 白内障手術顛末その2

 朝一番、バアさんの運転で眼科に行った。助手席は怖い。

カーブは多角形の近似であることがよく分かる。カクカクと不思議なハンドル操作で曲がる。

電車のブレーキとアクセルが付いているのではないかと思うほどの急ブレーキと急発信。スリルを味わいたい人用に、一回300円で売り出そうかと新しいビジネスモデルを考えついた。



到着するとすぐに看護婦さんが眼帯を外してくれた。おー!よく見える。

むやみやたら目薬入れてからドクターの検査。成功らしい。でも私の目玉が一般の方より大きいのでレンズの位置補正をするかもしれないそうだ。

キnタマが大きいと昔、おねいちゃんに言われたことはあるが、目玉は初めてだなあ。

今日から当分の間、保護メガネ着用で生活するよう指示があった。寝るときも。例によって仰向けに寝る。私はうつ伏せで寝るので違和感がある。このほうが普通だと思うけどなあ。正常位というが如しだがね。


手術した目は遠くは見えるが近くが見えない。元の老眼に戻った。左目は、近くは問題なく見える。つまり裸眼で遠くも近くも見えるようになった。Hybrid Eyes!だぞ。

運転してみた。違和感なく走ることができるが左目の補正は必要だな。保護メガネ用レンズを注文した。週末に同級生を乗せて同窓会に行く。アルコール禁止なので送迎ドライバーをする。


試しに裸眼で基板を組んでみた。小さなパーツを問題なくハンダ付けできる。8ピンPIC用ICの足がハンダ付けできればいいだろう。凄い!









2023年9月26日火曜日

白内障手術完了 - 白内障手術顛末その1

 


今日だけ眼帯で、明日の午前中には取れるそうだ。

成功を祝してノンアルビールで乾杯! 当分の間、アルコール禁止なのだ。


手術台に座って、麻酔の点眼薬入れて、さあやりますと言ったところで手術用マシンの電源が入ってないことに気がつくスタッフの皆さん。オイオイ、大丈夫かいな。

コールドスタートなので準備までしばしの休憩。

スタートしたら眩しくてなんにも見えない。黙々と作業をなさるドクター。

やたら説明の多い歯科医にかかっているので、黙って作業されると心配になる。思っていたより時間がかかって、手術室に入って38分で出てきた。10分程度と聞いてたけど、それは本当の手術時間だけだったようだ。


今夜は仰向けで寝ないと目玉が落ちるかもしれないそうだ。怖いね。





人気の記事