2023年4月30日日曜日

亀温泉絶賛建築中

 


アナグマの背後霊が背中におぶさっているのか、やたら肩が凝る。


こんな時は温泉に限る。久々に伊方町の亀温泉に行ってきた。足場が組み上がっていた。

ブクブク泡風呂に入って、塩サウナで塩サバの気持ちになって、ゆっくり湯船で足腰を伸ばしたらいい気分。


ネコちゃんもあいかわらず元気。


我が家まで戻ったら、運転疲れでまた肩が凝った。年寄りは嫌だね。



2023年4月28日金曜日

またアナグマ射獲

 


久しぶりにワナの見回りに行った。昨日充填したのでエアライフル持って出かけた。これって重い。おまけにスリングベルトがないのでホント、取り回しが面倒。


アナグマを見つけた。山中をヨロヨロと歩いている。30mほど先で止まった。歩くと疲れるのかな。枝に委託してスコープで頭を狙った。発射したが反応がない。止まったまま。あれぇ、外れたかなあ。もう1発撃った。同じ。もう1発撃って現場まで行った。3発とも当たっていた。初弾で即死したみたいだ。30カービンで当たれば吹っ飛ぶが、エアライフルは弾が軽いもんなあ。

お腹が大きくて乳首が立っていた。もうすぐ出産なんだろうか。


こんなにアナグマばかり獲っているとアナグマ猟師と言われそうやなあ。

ダックスフンドはアナグマ用に改良された犬種だそうだ。そのうちダックス・シラシキと言われそうだ。

ダックスフンドシでもいいけど。




2023年4月27日木曜日

コンプレッサー到着

 


もうエアライフル用コンプレッサーが到着した。我々の仕事仲間はやることが早いぜよ。

ちゃんと私のFXサイクロン用コネクターもケーブルに取り付けていただいている。

電源は110V ACと12V DC兼用。簡単な日本語説明もある。ゲージで希望圧力を設定すると自動停止する。

イノシシとアナグマ、タヌキを撃ったので120気圧まで下がっていた。いつも最大パワーで撃つのでエアの消費量が多い。

コネクターを銃に接続して電源を入れると、圧力ゲージが見ている間に上がっていく。エアライフルのゲージ190気圧で自動停止した。200気圧に設定していたが、少し甘いのかな。どちらのゲージが正しいのか分からない。最初だから今日はここまでにした。


*後から考えたが、米・中仕様の110V設定なので100V電圧の日本では10%落ちるのかもしれない。ゲージは正確なのかもね。




ボートに大型バックミラーを設置した。

自転車用の小さなものでは潜航板が浮き上がるのが見えにくい。車用大型をUボルトで固定した。

「後ろばっかり見てないで前も見てくださいよ」

マリーナスッタフに言われてしまった。後ろばかり見て、潜航することだけを考えて生きているもんな。



2023年4月26日水曜日

タヌキ捕獲

 


ご近所のイチゴハウス内にタヌキが出没する。シーズンになったら美味しいイチゴを食ってしまう。

怒り心頭のご近所さんは私にワナを置けとおっしゃる。やっと1頭捕獲できた。

タヌキ親父として、タヌキは仲間なので気が進まないが、ご近所さんのイチゴも大切だ。


まだ子狸なので気の毒と思ったが、駆除隊員だからしかたがない。


このところ小物ばっかりだなあ。


2023年4月25日火曜日

コンプレッサー購入

 


エアライフルの充填用コンプレッサーをSNSで発見した。定価11万円が8万円で売られていた。銃関連製品は定価販売が当たり前だから、タコベイト前のエソみたいに飛びついた。


いまは潜水用ボンベで充填しているが、200気圧まで充填がなかなかできない。180気圧までは入るが、残る20気圧が困難だ。S選手は手押しポンプでやれと言うが、そんなことをしたら腰を痛めてしまう。腰は大切だ。壊してはいけない。


販売先は、お仕事仲間内だったので話しは早い。すぐに発送していただくことになった。


これで常時200気圧を維持できる。300気圧まで対応可能だから、将来の銃バージョンUP時にも役立つ。まあ、いまさら新銃購入などしないけど。


2023年4月23日日曜日

潜航板試運転

 


やはり今日も風が残っている。でも湾内をボートで走るなら問題なさそう。

潜航板のテストをしてみた。見事に潜る。

あれ、板が浮かび上がったぞ。ラインを引いてみたらゴミがかかったようだ。手繰り寄せると巨大なエソだった。高級かまぼこ材料としてはいいそうだが、私はかまぼこ屋じゃない。捨てた。

親戚のかまぼこ屋は自分用のかまぼこのためにエソを釣りに行く。客が買う製品は大量生産品の冷凍練り物でできていることはナイショらしい。


釣れることは分かったが、北風が寒すぎる。すぐに帰宅した。



昼飯は津島町、万丸さんの天ざる。目の前で天ぷらを揚げてくれる。いと美味し。



2023年4月22日土曜日

魚群発見

 


強風波浪注意報が出ている。釣りに行けない。


打ち合わせがあるので山中を走っていたら魚群発見。群れている。



家を出る時、なにか忘れ物したなあと感じていた。大谷くんが投げる日だった。TV見てから出るんだったなあ。



午後、関東のメーカー担当者から電話があった。釣りキチだ。

「釣れてますか?」

天気がいいので釣りに出てると思い込んでいる。風があるので出ない、と言ったら、軟弱と言われた。

関東の乗り合い釣り船は風速15mでも出港するそうだ。船が大きいとはいえ危険だな。

250gの鯛ラバで底が取れないそうだから釣りにはならない。明日もその船に乗り込むそうだ。明日も吹くぞぉ。



2023年4月21日金曜日

電動リール用充電システム

 


電動リール用バッテリーをボート上で充電するシステムを作った。


ソーラーパネルに充電コントローラーを付けた。わずか5wのソーラーパネルだが、コントローラーがないと確実に過充電となる。先日、コントローラーなしで充電したら一日で17Vまで上がっていてぶったまげた。

作業場で配線してボートに持ち込んだが、途中で配線が外れた。付け直そうとドライバーを捜したが、我がボートにはドライバーはもちろん他の工具も一切ないことに気が付いた。沖でトラブルがあったときにこれでは何の対処もできない。


ホームセンターに行って、ドライバーセットとプライヤーを買ってきた。それ以外のものがあっても修理できるとは思えない。スマホを忘れずに持参して、トラブルがあったときはSOSしようと思う。



2023年4月20日木曜日

よくまあ、いけしゃあしゃあと

 

西予市立女子高校について教えて?

西予市立女子高校は、愛媛県西予市にある市立の女子高等学校です。学校の創立は1923年で、普通科と、家政科、健康科を設置しています。

教育方針としては、「自律的・主体的な学びを通じて、豊かな人間性を育成する」を掲げ、生徒たちが自分自身で考え、行動することを大切にしています。また、グローバル化が進む現代社会に対応し、英語教育に力を入れており、語学力の向上を目指しています。

部活動においては、バスケットボール部や卓球部、弓道部などが活躍しており、地域の大会や全国大会などで好成績を残しています。文化系の部活動も盛んで、美術部や演劇部などが活躍しています。

生徒たちは、自分自身で考え、行動する力を身につけながら、豊かな人間性を育んでいます。多様な価値観を受け入れ、地域や社会に貢献する人材を育成することを目指しています



架空の学校を入れたらGTP先生、架空の学校をひねり出した。

怖いね。

おまけに改行指示も無視する。こわぁ・・・



アナグマ射獲

 


ご近所の農家さんがアナグマを水路に閉じ込めたのでやっつけて欲しいと依頼があった。


この農家さん、超美味しい桃や梨をそだてていらっしゃる。アナグマやハクビシンが大敵。目の敵で対策をなさっている。その桃や梨をいただくので私も借りがある。


エアライフル抱えて畑に行った。私の姿をみて水路から出てこない。そんなに怖い顔してるかなあ。


水路の中から出てこないので農家さんが竹で追い出して、出てきたところを撃った。脳天に命中。オレって名人?



まあこれで多少は桃や梨の害獣駆除に貢献したことになるのでよかった、よかった。






2023年4月19日水曜日

潜航板セット

 


いま持ってる潜航板は古いので自分でたくさん補修している。どうも釣れない。


かといって仕掛けを変えたりしたら、バランスが狂って魚がかかっても浮かび上がらなかったり、潜らなかったりする。

以前はどこの釣具屋にも出来合いのセットを売っていたが、いまではほとんど見ることがない。

昼飯にカツオを食おうと愛南町まで行った。ここには大量在庫の漁具店がある。寄ってみたら奥の方にやっと1組の在庫があった。よかった。もうメーカーが生産をやめたそうだ。貴重な1組。


カツオの食堂に行ったら、20人くらいが入り口で待っていた。あきらめた。


宇和島まで戻ったら「にし蔵」の駐車場が空いていた。珍しい。いつも満車だのに。

ミシュランに紹介されて大人気店になって行く機会が減った。





2023年4月18日火曜日

バックミラー取り付け

 


ボートにバックミラーを取り付けた。

天気が良くなったら潜航板を引っ張ろうと計画している。潜航板は獲物がかかると浮かび上がる仕組みになっている。いつも後ろを見ている訳にはいかない。


最初は車用のものしか入手できなかったが、自転車用のものがジャストサイズだった。


マリーナスタッフに「もう釣りじゃないな」と呆れられた。


ボートの整備が終わった。船底もきれいになったし、エンジンも整備した。さあ潜航板を引っ張ろう。




2023年4月16日日曜日

温泉満員

 午前中、新しいソフトに取り組んだ。案外と簡単に動いてくれた。基本が分かってきているので対応できるのかもしれない。あーよかったぁ。


安心して午後は鹿野川温泉に行った。びっくりした。駐車場いっぱいで、停められないので路上駐車の車でいっぱい。断念した。こんなに混んでいるのは初めてだ。新しい効能でも発見されたのだろうか。

下半身に効くということなら混んでいても入るが、半分以上はバアさんたちだったので遠慮した。



大洲の温泉に行こうとしたが、井戸ポンプのパーツ購入を思い出してJA経営のホームセンターに行った。ここは各パーツが豊富にある。

逆止弁を配管途中に入れる材料を買った。いいサイズがないので異型ソケットなどで合わせた。

井戸ポンプは二股に分けて、スプリンクラーと家庭菜園の水やりに分岐している。水やり側を使うとスプリンクラーから逆流して、しまいにエアを吸ってしまう。その対策品。

水配管は電気と同じなので簡単。この装置は逆接防止ダイオードと同じだな。


雨が上がったらシール材入れて取り付けよう。



2023年4月15日土曜日

生みの苦しみ

 新システム量産のための準備に苦しんでいる。


コントロールICをSTM32に変更した。当然ソフトも変更になる。これがややこしい。やっとPICに慣れてきたのにまた新しいシステムをお勉強せねばならない。

もうお勉強はいい加減にやめようと思うが、代替えがないので私がやるしかない。




今回のロットがうまく稼働したら新製品開発はもう止めようと思う。ジジイには無理だ。余生は舐めてしゃぶって生きて行く。




2023年4月14日金曜日

新システム


 

我が社のメイン商品となったロングレンジ罠用発信機の新システムを試している。


USBケーブル経由で、IDや送信コードの書き換えがユーザーでもできるようになった。フリーソフトのTera Tremでも書き換え可能だが16進法だの10進法が理解できない私には無理だ。

まあ、世間には賢い方も多いだろうからこのまま商品化を続ける。



2023年4月12日水曜日

ネーム入り基板




 新しく開発した基板には会社名を入れることにした。

これでネーム入り基板は3枚となった。専用基板にすると作業が簡単になる。


さあ、サンプルは完成したので、いまからは量産化となる。ところが工場が混んでいる。製品在庫は尽きかけている。焦るなあ・・・



2023年4月11日火曜日

銃検査終了

 今日は年に一度の銃検査。サツに所持している銃を持ち込んで検査する。


我がカービン銃は松山市内で修理中。今日の午前中着予定で発送してもらっているが、12時になっても着かない。オイオイ、検査は午後からだぞ。


ヤマト担当に電話をしたら他のエリアを回っていたが、すぐに来てくれた。自分が運んでいる荷物がライフル銃と知って驚いていた。


無事に検査終了。


駆除隊隊長が6粒、8粒弾の使用禁止を一生懸命、隊員に話していた。散弾を使わない私は無関係なんだが、なぜか私に言う。借りがあるので黙って聞いていた。某ホテルの宿泊者名簿で名前を借りたことを隊長は知らない。






2023年4月10日月曜日

シカ捕獲

 


昨日、射撃場に行く途中、「お前さんのワナにシカが掛かっているぞ」と猟仲間から連絡いただいていた。

30カービンは修理中なので今朝、エアライフルかかえて現場に行ったら、すでに死亡していてタヌキに内臓を食われていた。私としては軽くなっていいが、確認の市役所担当者は悲惨なありさまに驚いていた。

次のワナにはアナグマが捕れていた。今はアナグマが出歩くシーズンなんだろうか。久々にエアライフルのスコープ覗いた。ドットサイトより狙いが難しい。5発も撃った。


30カービンの修理完了の連絡があった。撃針を叩くハンマーのスプリングが弱かったようだ。微妙なもんだなあ。


こんなに故障するならもう新品のライフル銃を買おうと、昨日はサイトで軽量ライフル銃を捜してみた。案外と3Kgを切るものがあるもんだ。今度壊れたら、もうあきらめて廃銃にして、故障しないボルト式にする。




2023年4月9日日曜日

アナグマ射獲

 


朝、ワナパトロールに行った。途中で小さなアナグマに出会った。銃は持っていたが見逃した。

カーブを曲がると今度は大きいアナグマにあった。私に気がつくと急斜面を登り始めた。これは見逃せない。アナグマの動きは遅い。トラックを広い場所に停めて、ドットサイトの電源入れて装填した。

登ったところまで行くと、それでも30mほど登っていた。山中の枝に銃身を乗せて、ドットを体の真ん中に合わせて撃った。見事に当たって転げ落ちてきた。なーんだ照準合ってるじゃん。

今日はサトちゃん選手とS選手が射撃場に行って照準合わせをするので、私も行こうと思っていたが、合ってるなら行く必要ない。


アナグマは即死していなくて、転げ落ちてからも動く上半身だけで逃げようとしていた。もう一発撃とうとしたが激発しない。あれぇ。何度やっても撃てない。また故障だ。とりあえず殴った。



結局、私も射撃場に行くことになった。

さすが名ガンスミスのEさん、六角レンチ一本で簡単に分解なさる。撃針が短くなったようだ。雷管に痕は付くが激発しない。またパーツを取り替えることになった。

明後日、銃検査なんだが間に合うかなあ・・・




2023年4月8日土曜日

強風注意報発令中

朝から強風が吹き荒れている。強風注意報発令中。

あれぇ、井戸ポンプが回っている。水は出ていない。どうやらエアをかんでしまったようだ。エアを抜くと水を吸い上げる。快調にこれまで運転してきたのにどうしたことだろう。

吸水側からエアが入っていることしか考えられない。吸水パイプと本体を接合している部分のパッキンを取り外してみた。かなり劣化している。やっぱりここも凍結の影響だな。もう一台のパッキンと合わせて2枚を入れてボルトを締めあげた。当面は動いているが、再劣化は時間の問題だ。


調べたら新品を売っていた。商品価格550円。送料800円、代引き手数料300円だった。

ずいぶん送料が高いがしかたないね。


ポンプに勝つぞ!ということで昼飯はカツ丼。




2023年4月7日金曜日

雨後の筍

 


我が家裏の竹林。

タケノコが続々と生えている。雨後だもんなあ。この竹林との間に頑丈な擁壁を作ってよかった。じゃないと庭にまで押し寄せてくる。



今年はビワも豊作みたいだ。十数年、なんの実も付けなかったので切り倒すぞ、と脅したらあわてて実を付け始めた。



梅は今年もかわいい実を大量に付けている。梅干し、梅酒が作れる。




2023年4月6日木曜日

津島町名物、六宝

 


今日の昼飯は、津島町名物の「六宝」。


鯛めしの元祖と言われているそうな。漁師めしで、沖で釣った魚を刺し身にしてタレに叩き込んで飯にぶっかけて食べたことから始まったらしい。


鯛を使えば宇和島風鯛めしになる。今日食べたのは鯛ではなかった。青物だなと思った。レジで訊くと今日はハマチを使ったらしい。魚の刺身はなんでも使うので日によって違うそうだ。アバウトでいいね。



2023年4月5日水曜日

スマシシ組み立て

 


県内のお客様からスマシシをご注文いただいた。


大型の囲いワナを設営なさるそうで、そのゲート用に採用いただいた。これから資材等を手配なさるそうで、スマシシに合わせてゲート重量などもお決めになるそうだ。15Kgまではテスト済み。

スマシシをメインに考えていただいてありがたい。

電動トリガーとの延長コードも指定の長さにした。ソーラーパネルで充電しながら24時間運転を計画されている。

こうしてユーザー仕様に合わせることができるのも受注生産だから。


うまく囲って大量に捕れたらいいな。


別のものを囲ってはいけないよ。





2023年4月3日月曜日

噴霧器修理

 


乾電池式噴霧器で除草剤を撒いている。


春になったのでドッグランの除草をしようと出してみた。スイッチを入れてもモーターが回らない。あれぇ?乾電池の電圧を計ったが電圧は問題ない。単一が6個も入っている。室内に置いていたので凍結は考えられない。



分解してみた。モーターとポンプがギアで連結されている。モーターだけ取り外して15.V×6個=9Vだから006P電池を直結してみた。モーターは回る。ポンプに連結したが問題なくポンプも回る。

電源ラインに9V流れていない。原因は電気系統だ。

スイッチをテスターで調べても異常なし。でも電池ボックスを接続しても電気が流れない。電池ボックスが本体に接触する電極部分がスプリングになっている。よく見るとマイナス側の先端に小さなプラスチック片が挟まっている。これを取り除いたら復活した。

製造工程でなにかのゴミが入り込んだのかなあ。


2023年4月2日日曜日

ボート、春のメンテナンス

 


4月になったので今年もボートのメンテナンスをする。といっても自分でやるわけじゃなくてマリーナに依頼する。


船底塗装の塗り替え程度なら自分でもできるが、エンジンの亜鉛交換やオイル交換などはプロにまかせないと無理だ。


上架する前にバッテリー充電を兼ねて湾内を走ってみた。2隻しか釣っていなかった。釣れてなさそう。

いまのうちにしっかりメンテしてシーズンに備える。








2023年4月1日土曜日

4月1日

 今年度から「虚言禁止法案」が施行されてウソを言えなくなった。

今日は4月1日だけどウソを言ったら懲役5年、罰金500万円だから真実しか言えない。


これを書いたので、私は今日から5年ほどムショでタダ飯食ってきますけどね。






孫が帰省したとき、出していたエレキギターが気にいって持ち帰った。

じいちゃんのものは孫のものなのでそれはいいのだが、残ったアコギ(アコーステックギター)の弦がスチールで押さえると痛い。

ガット(ナイロン)弦に張り替えようと買ってきて作業をしている。スチール弦は根元に鉄片があって固定するがガットは単なるナイロン紐。端っこをエイトノットして張ってみた。

残念ながら失敗。張力が強すぎる。

スチール弦は細いので高音が出せる。指先を鍛えるしかないね。







人気の記事