新しいバージョンの発信機の遠距離テストに行ってきた。今日はちゃんとアンテナを立てて垂直偏波にする。
30Kmも先に罠を仕掛ける人はいないから意味ないじゃん、とおっしゃる方がいるが、我が社はこのシステム用のレピータシステムを販売している。見通しのいい高い位置に設置することで広範囲をカバーすることを実証する必要がある。
日本一長い半島、佐田岬先端の正野漁港でバンバンに受信する。車内でも受信するから現行機種より高性能かもしれない。やっぱりアンテナもナニも垂直に立てるべきだなあ・・・
新しいバージョンの発信機の遠距離テストに行ってきた。今日はちゃんとアンテナを立てて垂直偏波にする。
30Kmも先に罠を仕掛ける人はいないから意味ないじゃん、とおっしゃる方がいるが、我が社はこのシステム用のレピータシステムを販売している。見通しのいい高い位置に設置することで広範囲をカバーすることを実証する必要がある。
日本一長い半島、佐田岬先端の正野漁港でバンバンに受信する。車内でも受信するから現行機種より高性能かもしれない。やっぱりアンテナもナニも垂直に立てるべきだなあ・・・
お弁当用のバッグに回路を入れて、新しいLoRa罠用発信機・新バージョンの通信テストをやっている。
ブレッドボードに回路を組んでいるのでお弁当用バッグは最適。パンを切るまな板の上に回路を組んだのが最初だそうだ。
市街地で6Kmまで通信できることが分かった。現行機種は10Kmまで通信可能だが、テスト機は筐体もない状態だからこんなものだろう。明日は見通し30Kmに挑戦してみよう。
久々に南宇和の猟場に行ってみたら、広大なエリアをネットで囲む工事が行われていた。
来年はここで狩猟はできないだろうな、と思った。でも害獣のほうが優勢なので人間が勝てないかもしれない。
鈴ちゃん、久しぶりに盛大に吠えて獲物を止めてくれた。でもどうやら猿の群れに出逢ったようで木に登っている猿達に向かって吠えているようだ。
現在、午前2時。
いいことがあった。ハイボールで乾杯している。
開発中のロングレンジ発信機のモジュール変更に成功したと先ほど報告があった。これでIDも送信コードもフリーソフトTeraTarmを使ってユーザー側で書き換えができる。価格も下げることができる。
LoRaモジュールはメーカーごとに仕様が違っていて、移植はたいへんに難しい。というか移植できないような仕様になっている。それをやりとげていただいたエンジニアにカンパイ!これで既存ユーザーの増設に対応できる。
開発中の案件をネットで晒すのはバカと言われそうだが、たぶんこんなことができるのは我がチームだけだろう。現行機種ですらプロテクトをかけていない。というか我が社のPICプログラムはすべてオープンにしている。残念なのは誰も真似しない・・・
来週から実効テストを私が行う。
久しぶりにユニクロにお買い物に行ったら、例のセルフレジだった。これってICタグを使っている。
暇なので中身を取り出してみた。
商品に付いているタグの中にこんな回路が埋め込んである。正式にはRFIDタグと呼ぶそうだ。周囲がアンテナだろうな。中央にICチップがあって情報が書き込んである。
デジタル顕微鏡で見たがよく分からない。
不思議なのはどこにも電源がない。データを送信してるんだから電源は必要だ。調べてみたら、読み取り装置からの電波を電源にしているそうだ。わからんことはGTP先生に訊いてみよう。
ICタグの電源は?
ICタグは、RFID(Radio Frequency Identification)と呼ばれる技術を利用した無線通信用のタグの一種です。ICタグは、無線電波を受信して動作するため、通常の電源は必要ありません。
ICタグは、リーダーと呼ばれる読み取り機器から送信される電波をアンテナで受信し、それを利用して自らの情報をリーダーに返信します。このため、ICタグは送信される電波のエネルギーを利用して動作する「受動型タグ」と呼ばれるものが一般的です。受動型タグは、リーダーからの電波エネルギーを受信して電力を得ることで、自らの情報を送信することができます。
白内障と診断されて、「このままでは一年以内に失明する、大至急手術しましょう!」と言われて手術やむなしと思っていた。
その街の知人に相談したら、「絶対にK医院の診断を受けるべき」と強烈なアドバイスがあった。
アドバイスにしたがってK医院に行ったら、まったく違う結果で驚いた。どうやら手術も不要みたいだ。なんということだろう。
同じ目玉診てこんなに診察結果が違うのは問題ではなかろうか。
眼科医にはセカンドやトリプルオピニオンいるぜよ!
もう絶対に意図的にやっている。昨日、我が国のロケットが上がらなかったから、北朝鮮は「うちならできるぜ」と今日打ち上げた。
ホントに嫌な国だなあ。
S選手が飼っている平飼いニワトリ卵の評判がいい。
松山からリクエストがあったので買いに行ったが売り切れ完売だった。
ニワトリ小屋にいって、「こらぁ早く生まんかい!」と恐喝してきた。
このニュースはホント切実だなあ・・・
他人事とは思えない。責任者が泣きながら弁明していていたが、同じことを私もするだろうなあ・・・
もうロケット発射なんて無理なことはあきらめて、平穏な日々を過ごしたほうがいいのかもしれない。
静かな日々を送ろうよ・・
周囲の梅は満開なのに、我が家の梅は開花が遅れていた。
今日、やっと一輪咲いてくれた。
少しホッとする。大規模に剪定をしたのでやり過ぎたかと心配していた。
この梅の隣に「南天」の木がある。群生しているので中央を針金で縛っている。
どうもこの木も剪定の必要があるようだ。こんなに密にしないで、古い枝を切ったほうが実をよく付けてくれる。
実家にも巨大な南天の群生があった。火事で消失したが、池の周囲はすべて南天で覆われていた。それを見て育ったので、南天は群生させるものと思い込んでいた。
やり方をいま流行りのchat GPTに質問してみた。
南天の剪定方法は?
南天の伐採には、抜根剪定と修剪があります。抜根剪定とは、樹木の根を抜き取ることです。修剪とは、樹木の枝を切り取って形を整えることです。修剪は、樹木の美しさを保ち、健康を維持し、葉の量を調節することができます。
難しいことを知ってはるけど、何らの具体的説明になっていないのは笑える。
昨日、久々に山を歩いたせいで、今日は全身が筋肉痛。
太腿がいちばん酷くて、階段を登ることはできるが下れない。後ろ向きで手摺に捕まって下っている。
温泉で温めるといいかもと思ったが、温泉内ではいいが、車で移動して帰宅すると冷えてやっぱり痛い。
日頃からもっと鍛えておくべきだと思い知った。
やっと山に行くことができた。今年初の出猟。
S選手とふたりだけで出猟。他のみなさん、お仕事だったり、痛風発作で靴が履けなかったりする。
S選手の愛犬ブチ君が私のいる場所から50mほど上のシダ前で吠え始めた。追い落としてくれたら撃てる。装填して待った。これが楽しい瞬間。
でも残念、追い上げてしまった。
普通は落ちる。殺気があり過ぎるのかなあ・・・
庭の梅がもう咲く。春近しだなあ。
某氏がこんな写真を送ってきた。テーマは「S○XよりSAX」だそうだ。なんという設備投資なんだろう。これってやたら高い。
一緒に写真を見た誰かさんはブラスバンド部出身。
「音出るんだろうか」と心配していた。
楽譜をダウンロードした。
春までに私も練習しよう。
・・・と思って10年ぶりくらいにギターを引っ張り出してみたが、指がまったく動かない。チューニングすらできない。あきらめた。
昨日からずっと作業していた組み立て作業がやっと終わった。これで出荷できる。
途中で半田が切れたので、在庫で持っていた低温半田を使ってみた。
使いやすいかと思っていたが、残念使えない。これだけ外気温が低いのに半田ごてを離しても固まらない。大容量の半田ごてを使っているせいもあるが、数秒のタイムラグがある。待てばいいようなものだが、作業の流れがやたら変わってしまう。
いつまでもフニャフニャなのは我が身を見るようで悲しい。
お散歩隊は今日もお休み。今年になって未だ出猟できていない。天候が悪かったり、お仕事だったり、今日などはふたりが高松のクレー大会に参加している。
私も目の調子が悪いし、このところ我が家の鈴ちゃんは自分で獲物にこっそり近づいて噛み付きに行こうとするので吠えない。昨年から何度も小型イノシシを咬み止めしていい思いをしたせいかなあ。そんなわけで巻狩り用には不向きになってしまった。
しかたがないので受注している罠用発信機の組み立て作業をした。受信機だけで4台もある。細かい作業だが手探りでやる。手探り、得意なのだ。
今日も塩サウナに行こうと家を出たが、白内障が悪化してうまく運転できない。トホホだな。
伊方までは遠いので八幡浜で温泉に入った。
昼飯は八幡浜名物・ロンドンのチャンポン。
有名店なのでやたら混んでいる。行列ができている。
結論!
自宅でこのお店のパック製品を調理して食べるほうがうまい。
お店が混んでいるので野菜炒めが不足している。チャンポンのうま味は野菜を炒めることから出る味だと信じている。タマネギをしっかり炒めた味が必要だがね。
このお店のパックをスーパーで買って、自宅でゆっくり作るほうがいいと思った。
年末に捕まえて太らせようとしたイノシシの処分をした。
電気止め刺し機を準備したが残念ながら使えなかった。危機を感じるのか近寄ってこない。これではテストができない。
もう面倒なのでぶん殴った。案外と私は短気なのだ。
ご近所さんと解体しながら宴会の準備。
寒いのでイチゴのハウス内で焼肉パーティをした。ワイルドやなあ・・・