2020年12月30日水曜日

年内最後の壁、突破!

 ワンチップマイコン、PICにプログラムを書き込む。成功すると


Programming/Verify complete



と出る。日本語でいうと「完了確認」といったところかな。

これが出ないと書き込めてないことになる。昨日からどうしても最後のPICに書き込めない。なんでやねん。


二日間悩んだ。



やっと先ほど、書き込みに成功した。いやはや疲れた。1行の

Programming/Verify complete

のために大汗をかいたぜよ。


どうも理由は ” と " を間違えていたことらしい。ダブルクォーテーションの全角と半角の入力ミス。もしかしたら全角スペースも入っていたかもしれない。これは見えないから分からない。


たったこれだけで、二日間も悩むんだからひとりで作業をするのは難しい。もうひとりいればもっと早く気がついたかもしれない。というか工業系大学院レベルのC言語を社会学部中退の私が触ることに無理がある。でも無理して頑張るのは、新型おねいちゃんにブランドバッグ買うためなのだ。


これで今年の難題はすべて解決。新しい年を迎えることができる。来年はこんな作業から解放されたいものだ。



クエ鍋

 

今年も最終盤。


事務員さんが産休で、パートさんふたりと私で今年もよく頑張った。


少し休もうと思ってるところに、「天然クエが入荷しました」と案内があった。これは食いに行かねばならない。養殖クエはよくあるが、今どき天然モノは食べることができない。


どーせだったら美人と行こうと、美貌の女流プロ雀士を誘ってみたら「行く!行くぅ」とおっしゃる。


刺し身、唐揚げ、煮物、鍋、最後は締めに雑炊。美味かった!フグよりはるかに美味いと思った。

2020年12月27日日曜日

冬用タイヤに交換

 


年末は大寒波が襲来するそうだ。


軽四トラックのタイヤを冬用に交換した。油圧ジャッキを専用グレーチングの上に置いてジャッキアップ。


荷台に積んだ発電機で電動インパクトレンチを稼働する。プロみたいな交換作業だ。


ただプロと違うのは、2輪だけ交換するとしたら前後どちらを換えたらいいのか分からない。4輪全部交換はたいへんなので駆動輪だけ今回は冬用にしようと思った。プロのS選手に電話した。アホにもやさしく教えてくれる。軽四トラックは後輪駆動なので、2輪だけ交換するなら後輪だそうだ。


軽四乗用車は一般的に前輪駆動なので、少し迷ったのだ。


この後、ワナの見回りに久しぶりに行ったら、猟仲間のハコ罠に獲物が入っていた。すぐに電話をして報告した。


こうして、仲間内で連絡が確保できれば個別のワナ用発信機などは不要だ。私のワナも仲間が教えてくれるので発信機は付けていない。


でも世間的にはうまくいかないようだ。だから発信機需要がある。午後はずっとロングレンジ発信機の組み立て作業をした。年内には新しいシステムの販売を開始したい。




2020年12月26日土曜日

お散歩隊、ブロッコリーに敗れる

 今日のお散歩隊は今年初めての山頂集落に行った。数軒の方が生活していらっしゃる限界集落だ。


山に入ろうとすると、ワナ設置の看板がある。地元の方がワナを仕掛けているようだ。


そのワナの周囲にはブロッコリーの葉が撒いてある。どうもシカが好むようだ。大規模なブロッコリー畑があって、そこで出た葉っぱを餌にしている。


サトちゃん選手の愛犬ナナちゃんが追い出したシカがこのワナにかかってしまった。こうなると我々の獲物ではない。ネームプレートをみて電話をする。正々堂々がお散歩隊のモットーなのだ。



その後、ブロッコリー畑付近では獲物を追い出せなかった。負けた。










2020年12月25日金曜日

入札案件

 今日は近所の町役場で入札。


いつもは郵送だけど、今回は役場まで入札書類を持参して入札会をやる。


役場関係の方が前にずらりと並んで、業者側は私と地元業者の方のふたり。封筒に入れた入札書を開封して結果を待つ。緊張感があっていいね。


結果は1勝1敗。 金額にすると3勝1敗程度になるから良しとすべきだろう。



負けたのはなーんと我が社が専門のはずの無線機案件。

汎用無線機の入札では専門業者が負けることがよくある。というか、なぜか入札案件になると無茶苦茶な価格を出す業者がいる。で、落札してからメーカーに泣きついて値引きを要請する。私は泣きつくのが嫌なのでそんな入札はしない。



2020年12月24日木曜日

防水テスト

 


新しいワナ用発信機が組み上がった。最初にやるのは耐水テスト。屋外に置く製品だから防水は必須の機能だ。超精密な電子部品ばかりだからほんの少しの浸水でもアウトになる。


水をザーザーかけてテスト。次は水中に沈めてテスト。アンテナ部からの浸水が心配だったが、銅製パッキンが効果を上げたようだ。成功! 1滴たりとも入らない。


最初はゴム製パッキンを使ったが、アンテナを強く締め付けることができなかった。シリコン製も同じ。長距離通信のために大型アンテナを使っているので、しっかり固定する必要がある。高圧エア用の銅製パッキンなら強度もあるし、ちゃんと防水できることが分かった。



2020年12月23日水曜日

メガネ新調

 パソコン画面をみるとき、どうにも見えにくい。ネットショップ運営者がこれでは致命的だ。


隣り街のメガネ屋さんに行った。


視力検査をすると、近視が改善されているそうだ。老眼が進行するせいかな。近くを見るため(PC操作)専用のメガネを作ることにした。遠近両用を入れなければ30分で作ることができるそうだ。凄いね。


PC専用メガネをかけるとずいぶんと目が楽になる。遠くは見えにくいが、目が疲れないので当面はこれで日常を過ごそうと思う。

猟の時だけ、しっかり見るため、これまでのメガネを使おう。




2020年12月22日火曜日

ももや丸修理完了

マリーナから請求書が来た。エンジン修理が完了したようだ。プーリーとVベルトを新品交換したみたいだ。彼らのことだから完璧な試運転はやってるだろう。これで37ノットがキープできる。フフフ・・・


今月初めには修理完了していたようだが、どーせ出航はできなかった。


すぐに送金して年内借金はゼロにした。この歳になるといつ死ぬか分からないので借りを作るわけにはいかない。


凪の日があれば出航するぜよ!    冬場は無理かなあ・・・









2020年12月21日月曜日

窓際族になった

 


小さなパーツを組み立てる作業のために窓際に作業スペースを作った。


窓越しとはいえ、屋外の明るさはたいしたもので、ずいぶんと作業が楽になった。


製品のカタチが少しずつ見えてきた。受信端末は派手にした。送信端末は黒っぽいもの。私的には送信端末も派手にしたいが、見えやすいと盗難にあうという意見がすごく多い。世間にはそんなに悪い人が多いのだろうか。



2020年12月20日日曜日

拍子抜け

 先日、某工学博士様に送ったスマシシのカメラが初期不良だとクレームが来た。研究室の担当者からだった。


工学部研究室からのクレームだから真に受けて、すぐに返送してもらった。


実はカメラ関係のクレームは一般的にはカメラメーカーに言ってくれと言う。でも今回はきちんと原因を究明しないといけない。まずは亀温泉に行って、ゆっくり頭を休めて修理に臨んだ。


SIMカードとデータも入れてください、と言ってたのに購入したときの納品書しか入っていない。IDとパスワードないとテストできない。??なんでぇ。


しかたなく我が社のSIMカードに入れ替えようとして気がついた。SIMカードがしっかり本体に入っていない。

SIMカードとチ○コは根本まで入れる必要がある


我が社SIMカードであっさり設定完了だがね。もう拍子抜けしたなあ。





動作しているところを動画に撮ってメール添付して修理完了。

「動画を添付します」とメールを書きながら、長女が卒業したFランク大学のことを思い出した。


もう何年も前のまだ女子大生だったころ、長女が

「メールの”そえつけ”ファイルの件だけどね・・」と電話していた。


「もしかして添付ファイルのこと?」

やっぱりそうだった。長女の行ってる大学では皆そう呼んでいるそうだ。


授業料返還請求書を添付して大学にメールしてやろうかと思ったが、「そえつけファイルで請求書が来た」と言われるのがアホらしいので断念したことを思い出したのだ。



いや、別にこの工業大学がFランクだと言ってるわけではないよ。




2020年12月19日土曜日

お散歩隊、南下する

 



朝一番、集合場所に全員揃ったら雨になった。予報と違う。なんでやねん。


南下することにした。南宇和郡柏付近まで行った。


最初のラウンド、サトちゃん選手が激しく発砲した。4発!

残念、外れ。

次はS選手、2発!

残念、外れ。


次は私のところに来る順番。準備をするがドットサイトが点灯しない。電池切れ。なーんてこったい。10m上でバリバリと竹を踏む足音が聞こえた。でも姿が見えないので撃てない。


よかったのか、悪かったのか・・・


宇和海が見える尾根をその後も攻めるがうまく追い出せなかった。風が強く、尾根筋では吹き飛ばされそうになる。


獲物だって生きている。こんな場所では寝ないだろう。今後は天候による猟場変更も考える必要がある。魚釣りだって汐の流れを気にする。





2020年12月17日木曜日

修理完了

 インプレッサの修理が完了した。


やっぱり自分の車がいいな。新型XVもよかったけど、前後の距離計やバックモニターがないので駐車にたいへん苦労した。もう計器に頼り切ってることがよーく分かった。


それにしてもガソリンを含めたカードをすべて車に置いてたので困った。キャッシュカードも置いてたけどお金を使わないので困らなかった。


温泉に行ったあと、タオルを乾かすロープがないのも困った。


新型がいいいのは、おねいちゃんだけで、やっぱり車などは慣れたのがいい。



2020年12月16日水曜日

さ、寒い!

 雪が降ってきた。寒い。


こんなこともあろうかと事務所のエアコンをタイマー設定してたので、出勤後はぬくぬく。


高く積み上がった出荷荷物の大半は我社で組み立てを要するものなので疲れた。

最近は、箱ワナ用センサー関連の注文が多い。

毎日組んでいるので頭は使わないが、体力を使う。昼までに処理を終えて、午後は温泉に行った。寒い時に温泉はいい。


帰社してまたお仕事をした。前からやってる長距離発信機の組み立て作業。リラックスした状態でやる必要がある。

やっと8割成功するまでになった。もう少しで100%いきそうだ。

世に中には低温ハンダという商品があることを知って成功率が上がった。同じ悩みを持った人がいたんだなあ。




2020年12月14日月曜日

無線機がない

 国内無線機メーカーの在庫がない。


生産のメドが立たないという。補助金などで予算化している案件の処理ができなくて苦戦している。


理由は今年10月に火事になった旭化成の工場から電子部品の出荷ができないせいらしい。無線機に限らず、国内の電子製品で大規模な影響が出ているそうだ。


一社に頼るとこんなことになる。


おねいちゃんだって予備を確保していないとこんなことになるぞ。




2020年12月13日日曜日

お散歩隊、またまた獲れず



毎週土曜日はお散歩隊でイノシシ・シカ狩りの日。


5人で山を取り囲んで犬を入れるが、どうにも獲物に会えない。山中には大きなヌタ場があって擦り付け木も泥にまみれている。

とうとう一日、誰も獲物を見ずに終わった。こんな日もあるということか。



インプレッサはエアコンのコンプレッサーを交換することになった。焼き付いた原因は不明だそうだ。大丈夫か。

12万円かかるそうだ。「ふざけるなよ。原因も分からないのにそんな金払えるか」と言ったら、しばらくして「半分スバルが持ちますので、半分だけ出して下さい」と言ってきた。

この頃、人間がマルくなったので、この程度で手を打つことにした。プロのS選手に言わせるとメーカが責任を取るべき案件だそうだ。「手ぬるい」と怒られそうだな。

でもネットショップを運営していると、とんでもなく吝嗇としか思えないヤカラと遭遇する。奴らと同じことは言わないようにしようと思う。

社外品マイクを買った客が「相手にうまく聞こえないことがある」と返金を希望してきた。数週間使用後の話しだ。いまどき使用後のマイクなど返品できない。説明文には「社外品マイク」ということを強調しているが、アホには読解力がないので理解できない。返金を拒否すると店舗評価を1にしてた。

まあ、アホに何言われても気にしない。












2020年12月10日木曜日

インプレッサ故障

 


町内の広い田んぼの中の直線道路を走っていたら一瞬ブレーキがかかった。「あれぇ、アイサイトの誤動作かな」と思っていたら、しばらくしてガガガッと異音が発生して動けなくなった。なんじゃ?

アイサイトが誤動作しているのか、サイドブレーキが電気式なので誤動作しているのか分からない。焦げた匂いがするのでどこかが擦れている。


スバルに電話をしたらディーラーまで持って来いという。動かないんだけど・・・


念のためエアコンを切って前進したら普通に動き始めた。すぐにディーラーまで持ち込んだ。原因はなかなか判明しない。パソコンつないだらすぐに結果が分かるといってたのに。


どうもエアコンのコンプレッサーが焼き付いているみたいだ。エアコン切って移動が正解だった。


いま「スバル コンプレッサー」と検索したら「異音発生」と自動的に出る。よくある故障なんだな。


修理に時間がかかりそうなので代車を借りることにした。軽四を貸すといういう。明日は新型おねいちゃんと「でぇと」だがね。少しだけ凄みを効かせて「軽四なら持ってるよ」というと新型XVになった。言ってみるものだな。


2020年12月9日水曜日

磁力と熱

 


相変わらず小さな回路と格闘している。


極小パーツを正確な位置決めでハンダ付けする必要がある。問題は固定方法だ。いろいろ考えたあげく磁石を使うことにした。

回路の下に強力なネオジム磁石を置いて、パーツを回路の上に置き、鉄ワッシャーを置けば固定できる。このまま熱を加えるとハンダが溶ける。

無事にハンダ付けが終わってふと気がつくと、磁石じゃなくなっていた。磁力ゼロ。あれぇ・・


ハンダを溶かすのだから350度くらいの温度をかけた。ネットで調べると磁石は温度を加えると磁力が少なくるそうだ。減磁と言うらしい。強力なネオジム磁石がいちばん減磁するそうだ。知らんかったなあ。



2020年12月8日火曜日

八幡浜ちゃんぽん


 

少し時間が取れたので昼メシがてら伊方の亀温泉に行こうと家を出た。


こんな時に限ってお仕事が入る。昼メシは八幡浜ちゃんぽんにして、温泉はその近くの黒いお湯がウリの温泉にした。この頃はお湯が黒くなくて、少し濁りがあるかな、といった程度。そのうち完全な透明になりそうだな。


ちゃんぽんは野菜をいかに炒めるかにかかっていると思う。ことにタマネギをしっかり炒めて甘さを出す。自分で作るのがいちばん美味いと自負しているぜよ。








2020年12月6日日曜日

超プレッシャー

 スマシシは順調に売れている。


たいへんよく獲れるとレポートを下さる方も多い。県内の某氏は4月~11月間で11頭獲ったと連絡くださった。






昨日注文をいただいた分の発送先を見たら、某工業大学機械情報工学科になってる。なーんてこったい。しかも注文くださった方は工学博士じゃん。(このレベルになると検索で一発確認できる)まいったなあ。


いつもは配線を暖色系はプラス、黒っぽいものをマイナスに適当に配置して荒っぽく組んでいるが、今回はちゃんと赤プラス、黒マイナス、データを寒色系にして組んだ。


以前、専用基板を作ってあげようかという提案をいただいたことがあったが、配線やハンダ作業が面白いのでお断りした経緯がある。やっときゃよかった。


ハンダ付けもプロに見られると思うとプレッシャーで手が震える。ホントは呑み過ぎで夕方になると手が震えるだけだったりして・・・








2020年12月5日土曜日

お散歩隊、獲れず

 


このところお散歩隊は土曜日に出猟している。


でもこの日程は先週からなので、やっぱり忘れている人がいる。バラバラに到着して遅れ気味にスタートした。


1ラウンド目にmomoちゃんはM氏の真上付近で吠えたが、獲物は見えず。その後、何度か追い出すが見えない。やっぱり殺気は存在するのだろうか。


昼飯はテーブルを出して、日当たりのいいところでのんびりと食った。屋外のメシは美味いなあ。


S選手の愛犬ブチくんが大シダの中でイノシシを止めている。でもシダが大きすぎてS選手だけでは手に負えないと応援要請があった。


我々が現場に行くまで30分近くもブチ君は吠え続けている。名犬だ。


周囲を取り囲んで踏み出したが、残念、いちばん手薄なところを抜けられてしまった。


2020年12月2日水曜日

めでたい日

 お散歩隊のM氏から連絡があった。


先日受験した宅建試験に合格したそうだ。めでたい。


試験勉強中に私がボートを購入して、みんなで鯛釣りにハマってしまい、土曜日はすべて釣に行ってた。バアさんからは「もしMさんが合格しなかったらアンタのせいだけんね!」と脅されていた。




私のほうも、先日から失敗ばかりしていた回路のハンダ作業に成功した。めでたい。

ハンダ作業としては超難関で、何度も失敗して一度は諦めかけたがあれこれと手順を考えて連発で成功するようになった。本来、機械で取り付ける表面実装パーツを手作業でやるんだから無茶な話しだった。

でも成功したら一億円の設備投資不要だから、おねいちゃんにいくらでもブランドバッグ買ってあげることができる。スケベ心は岩をも通す!


製品化までまだ先は長いが、いちばん高い峠は越した。



年末師走になってやっとめでたいことが続いた。




2020年12月1日火曜日

海技免許更新講習

 

ずいぶん前に申し込んだのですっかり忘れていたが、Gメールのお知らせで思い出した。今日は海技免許の更新講習日だった。


私は一級海技免許を持っているが、もともと4級しかなかった。それが何らかの制度変更で勝手に最高レベルの1級になって、しかも業務用の資格も、小型海上バイクの資格もあるみたいだ。テンプラみたいにカラリと上がった典型例だ。


先輩の一級資格保持者のなかには専門の海技学校まで行って取得された方も多いのに、まことに申し訳なく思う今日この頃。


1時間だけ講習のお話しを聞いて終了。これで向こう5年間、一級資格が有効なのだからありがたい。






2020年11月30日月曜日

新製品開発の日々

 新しい製品を開発しようとパーツなどを仕入れて準備中。


ところがいくら頑張っても試作品ができない。微細なハンダ作業が失敗するようだ。一回失敗すると原価で4000円が吹っ飛んでいく。今日だけで4回失敗した。辛いなあ。





落ち込んでいるところに地元駆除班長サマがおいでになって、駆除費をいただいた。

ありがたい。これで元気が出た。

もう少し頑張ろう。



いまやっている作業は最難関のハンダ工程。成功すればメダルが欲しいなあ。






2020年11月28日土曜日

お散歩隊、本日の成果

 


海岸線を走ると大荒れの海から波が来る。犬小屋の鈴ちゃんが溺れるのではないかと心配する。


午前中、ここで鈴ちゃんとブチ君が追い出した大型オスシカに向かって発砲したが外れ。トホホ・・・今年も当たらない。



午後のラウンドでS選手が発砲。見事に小型イノシシの頭を撃ち抜いた。


先週といい、ことしはS選手が大当たり。凄いね。





2020年11月26日木曜日

極小ハンダ作業

 


指先のテープに埋め込んであるのは抵抗。チップ抵抗と呼ぶらしい。2500個で500円。値段が安いのはいいが、見えない。


この見えないものをハンダ付けするのだから、二日酔いや、大型イノシシを引っ張った後では作業ができない。今日の午後、心を落ち着けてリポビタン飲んでチャレンジしてみた。



     ↑ これは先生のハンダ結果。


私がやるとこうなる。 ↓



結果は作業が終わってから顕微鏡モードで見るしかない。なんとか似たようにはできているようだ。日頃から手探りでイロイロな作業をしている成果かな。




2020年11月25日水曜日

ももや丸のエンジン修理

 高速運航をすると水温が上がっていたももや丸の故障原因がやっと分かった、


冷却水ポンプを回すプーリーが変形していた。Vベルトが消耗して高速域では回転不良を起こしていたようだ。


そういえば高速域になるとキューゥーンといった未来的な音が出て、私は前オーナーがこっそりターボチャージャーを取り付けていたんじゃないのかと思っていた。なんのことはない、Vベルトが滑っている音だった。


プーリーを旋盤加工修理するか、新品に交換するかこれから調べることになった。ヤマハブランドなのでパーツはある。復活したらまた37ノットで疾走できる。





身近なコロナ情報

 町内でコロナ患者が出たということで、我が町はパニックになっている。


どうも歯医者さんみたいで、町内の歯医者さんは多数が休業している。


新聞記事はこちら。


バアさんにご近所さんは、


「ご主人をしっかり繋いでおいてくださいよ。よくフラフラ出歩くヒトだから」


と言ってきたそうだ。


オイラは犬か。





2020年11月24日火曜日

計画通り捕獲

 11/14日にセンサーカメラで見つけたイノシシを計画通り捕獲した。


週末は見回りに行けなかったので、今朝いちばんにお出かけした。



計画通り、おかあちゃんがかかっていた。子供より先に歩くもんな。使ったワナはこれ。もう最近はこのワナばかりで獲れる。

2週間に一度程度の頻度でここを通過していた。倒木を避けて歩くのでその直後にワナを仕掛けた。ベテランは足跡を見てワナ設置場所を決めるが、こうしてカメラで目視するのがいちばん確実だ。狩猟の世界もデジタル化する必要がある。


大きい。メスとしては最大クラス。手動ウィンチで軽トラに引き上げて、お仕事開始の前に市役所に持ち込んだ。


連休明けなのでお仕事が混んでいる。Tさんに「もらって下さい」とお願いして引き取っていただいた。ありがたい。






2020年11月23日月曜日

momoちゃん、大活躍

 


momoちゃんは12歳になるので、もう猟場でも余裕のよっちゃん。


昼休みにサトちゃん選手から牛乳1リットルと大量の昼飯をもらったら、そのあとイビキをかいて昼寝をする。みんなびっくり。


それでも山中に入ると、自分で勝手に捜索してワンワンと吠え始める。



ちゃんと私が現場に行くまで吠え続けるから役目は果たしている。



昨日、かなりハードに山を歩いたので今日は亀温泉にお出かけして塩サウナなどに入ってのんびりした。


県内でコロナが大流行となって、ウワサでは我が町内にも感染者が出たのでは?と言われている。そんなわけで今週の呑み会はすべてキャンセルとなった。



2020年11月22日日曜日

大猟

 


お散歩隊、本日は4名で出猟。


地図を見ながらS選手が企画立案した猟場を攻めた。こうして地図を見ながら作戦が立てられるのは凄いと思う。昔なら作戦参謀と呼ばれたのだろうな。


その作戦がずばり的中して、しかもS選手が発砲してシカ.ゲット。いまごろはうまい晩酌やってることだろう。猟の面白さはこうした作戦立案と成果なのだ。




2ラウンド目は我が家のmomoちゃんが大活躍。イノシシをワンワン言いながら追いかけ続けてついにゲット!やったぜぃ!小型だけどシマがないので成獣扱い。賞金は同じだ。



こうして本日のお散歩隊は2頭ゲット。やっぱ、大漁旗は必要だな。ウフフ・・・






2020年11月21日土曜日

エージングテスト中

 


もう4日目になるのにまだ連続発信を続けている。


単三、3本で動いている。動かなくなるまでテストするつもりだけど、終わるのかなあ。


続々とパーツが届いている。ハンダ付けの練習もしないとなあ・・・でもよく見えない。困った。メガネの交換も必要だなあ。



靴が変わったら、やっぱり先週つま先が痛かった。下りがことにひどい。

あまりに痛いので途中、親指をティッシュで包んだらずいぶん楽になった。

帰宅して検索したら、同じ悩みの方が多いようで大量の製品があった。

早速購入したので明日はこれを使ってみよう。

穴が開いているのは、他の用途に使えなようにしているのかなあ。



2020年11月19日木曜日

続々、忘年会

 なんだか年末になって忘年会のお話しがやたらあるようになった。


明日は某おねいさんと寿司屋忘年会。来週、金曜日はご近所忘年会、土曜日はヨットクラブ忘年会だって。


コロナが多発しているのに、こんなに続いて大丈夫なんだろうか。それよりも私の体力が大丈夫なのだろうか。





パーツを注文したら、リールに巻いてテープ状で入荷した。最初の一周分、なんど見ても部品が見えない。途中からやっと黒い粒が見え始めた。これが製品みたいだが・・・

これは抵抗。1KΩ。とんでもない世界に入り込んでしまった。量子コンピュータの世界みたいだ。

これをハンダ付けしろとおっしゃる。無駄な抵抗のような気もするが、呑み代を稼ぐためにはやらねばならない。明日は照明を買いに行く。



2020年11月18日水曜日

長距離通信成功

 


先日、バグのために失敗したLORA通信の再テストを行った。プログラムの修正が完了したのだ。


我が家近所の高台に子機を置いて、親機を持って日本一長い半島に向かった。デッカ高原、権現山など高台に上がらないと無理だろうなと思っていたが、なんのことはないメロディーラインを走行中に受信ブザーとランプが点灯する。びっくりしたなあ。



本当に見通し30Km行く。これが無資格・無免許で使えるのだからすごい!たぶん半島先端まで受信できるだろうが、途中が山影になるので名取上で引き返した。


これからエージングテスト。何日鳴り続けるか、雨中で稼働するかをテストする。三日間連続動作が目標。


新型おねいさんに通信成功を報告した。「愛の遠距離通信成功!」とレポートした。

「バッカじゃネ」と即答返信があった。快挙が共有できない。さみしい・・・




2020年11月15日日曜日

太陽を背にして待つ

 


お散歩隊はロートルのクレー射撃班と、若手のランニングターゲット班から構成されている。


今日は若手班二人がお仕事で参加できない。ロートル三人組でやった。白状すると、このところのお散歩隊の成果はすべてランニングターゲット班によるもので、ロートルクレー班が撃った例はない。


今日こそ、ロートル班でも獲れることを証明しようと、三名で必死で頑張った。


サトちゃん選手とS選手が左右から犬を入れて、私が中央の尾根に登って待つ。もちろん太陽を背にして待つ。


残念なことに我が家のスズちゃんが追い出すので待つ意味がない。尻尾が見えただけ。



最終ラウンド、スズちゃんが大シダの尾根で変な声で吠えた。ところが、私もサトちゃん選手もカラス?かいなと意味不明。二回目の吠え声でやっとスズちゃんと判明。


どうも大シダの中で巨大イノシシに脅されて「ギャー!」と言ったようだ。


私がシダまで行くと元気になって追い回すが逃げられてしまった。残念無念。


やっぱりお散歩隊は、若手選手がいないと獲れないみたいだ。


2020年11月14日土曜日

イノシシ発見

 



狩猟用センサーカメラでイノシシを探している。この場所で2週間目にやっと撮影できた。

でも、2週間で撮影できたのは、このシーンだけ。たまたま通りかかっただけなのかなあ。

詳細に足を置く場所を見てそこにワナを仕掛ける。場所は倒木の直後。倒木は踏まないのでそこを狙う。

2020年11月13日金曜日

イノシシ2頭捕獲

 昨日、イノシシがよく通るスレを見つけて、最新型のワナを3個仕掛けた。改良したこれ。


今朝見回りに行ったら、小型イノシシがかかっていた。フフフ・・・予定通り。



小型なので楽々、トラックに積み込んで次のワナに行ったら、大型がかかっている。ありゃ、これは重いぞ。



ワイヤーは切れる寸前だった。早めに見回りに行ってよかった。


最後のワナには、「どうかかかっていませんように」とお祈りして向かった。よかった、かかってなかった。


トラックは満載になった。やっぱ、大漁旗が必要だな。


2020年11月12日木曜日

林道復旧工事


箱ワナを置いている林道が先の大雨で通れなくなってもう3年。


行き止まりの林道に入るのは嫌で、できればワナの見回りは一筆書きルートで行きたい。


電動ノコを持って復旧作業をした。林道に生えてきた雑木をどんどん切る。チェンソーじゃないと無理かなあと思われる倒木も切ることができる。頼りになるぜ。



あと1本のところで刃が折れた。残念。充電して週末には開通しよう。






木工旋盤売却

 


作業場があまりに混雑して手狭になったので、不要なものを処分することにした。


第一号が木工旋盤。大きくて重くて、しかも我が社の仕事では使えないので処分第一号。

苦労して写真を撮って昨夜ヤフオクにUPした。


ここ。


すぐに結構な値段が付いた。いいぞ、いいぞ。発送準備をしようと梱包作業に入ったが、やたら重くて難儀している。





2020年11月10日火曜日

標識作り

 


駆除や狩猟のワナ用標識作りをやった。

駆除は通年だから、マジックで番号と日付を書き換えるようにしているが、狩猟は期間限定なので少しは作ることにした。

PCでプリントアウトしてラミネートフィルムに挟み込んで熱を加える。これが見やすくて簡単でいいが、不思議なことに数ヶ月で赤い字だけが消える。共和党カラーだから消えるのかな。


見回りに行ったら、くくりワナにでっかいタヌキがかかっていた。

タヌキ親父仲間だから撃ちたくはないが、ワイヤーから外そうにも怒り狂って威嚇してくるのでしかたがない。






2020年11月9日月曜日

改良

 


写真のワナがいまいちばんよく獲れる。

獲れる理由は、ワイヤーをスプリングで締め付けたらアームが下がって、強い力で踏まないと弾かない。タヌキ程度では動作しない。踏み込んだ時に動作するので空ハジキが少ない。


ところが、アームが下がるのでどうしてもアンダーリングから浮いてしまう。ピッタリのサイズだとうまく入らない場合があるので、やむなく大きめのアンダーリングにしていた。


やっと踏み板押さえの適度なサイズの金具を見つけた。なんのことはない、我が社の在庫にあった。これでアンダーリング内径に踏み板をピッタリ加工すれば土が内部に入らないので、長期設置した後でも動作する。


我が社の加工技術は精度が上がっているので写真のようにピッタリと挿入できる。


ここにサガミ・オリジナル0.01mm を使用すると入らないので生で入れることが必要となる。それほどに、我が社は高精度加工ができるのだよ。フフフ・・・


2020年11月8日日曜日

プンプン

 お散歩隊、本日はクレー競技参加やお仕事のメンバーが多くて、私とM氏ふたりが出猟予定だった。


昨夜ネットを見ていたら、超安値の中古ボートが松山で売りに出ていた。ボートは持っているが、おねいちゃんも含めて複数あるほうが乗り物は楽しい。


M氏と相談して、これを買いに行くことにした。マリーナに着いて実艇を見た。内装はボロボロだがエンジンもちゃんと始動するし、装備も問題ない。即決で「買います」と言った。

ところが驚くことに、買うと言ったら「値上げをさせてくれ」と言う。ネットで価格を提示しているのに!大人の言うことかいな。「じゃ、いいですぅ」と言って帰ってきた。


名のあるマリーナなのに、やることが子供じみている。先代もセコいので有名だったが後継者もちゃんと引き継いでいる。


貴重な晴れの日曜日を一日無駄にしてしまった。それが悔しい。返せ!







2020年11月7日土曜日

鯛ラバ組み立て

 


雨の土曜日。オモリに着色したので、針とスカート付けて特製鯛ラバ完成。


念のため重さも量る。101gということは、オモリが100gなんだろうか。


小さなほうは74gだった。市販品と同じ程度になる。鯛ラバは消耗品なのでたくさん作りたいが案外と時間がかかる。やはり市販品を買ったほうがコスパはいいのかもしれない。でも釣りはこうした道具作りも楽しみだもんね。これをアームチェア・フィッシャーマンというそうだ。周囲にはアームチェア・ガンマンもいる。




山を歩くときはトレッキングシューズを履く。トレッキング。ガンマンだ。

お気に入りのモデルが廃盤になってしまった。最軽量で1,2年ごとに買い替えていたのになあ。

しかたがないので、似たような形状のものを探した。200g台(片足)のものがあったので飛びついたが、女性用だった。残念。

325gで手を打った。私の足のサイズは男性にしては小さくて24.5cmしかない。山用は厚手の靴下を考慮して25cmにした。明日はこれを使うので今日一日履いて足を馴らした。山で靴ズレはやりたくない。


足のサイズが小さいから、ナニも小さいというわけではないかもしれないぞ。






2020年11月6日金曜日

ブラックライト

 あいかわらず自家製鯛ラバを作っている。この頃は手が込んできて、表面を硬化させる薬剤を塗ったりしている。ケイムラコートという。



先日、100円ショップでマニキュアをあさっているとき、ネイルハードナーを見つけた。マニキュアの上から塗って硬化させるようだ。もちろん100円。


ケイムラコートと比べるとやたら安い。じゃあ、なぜケイムラコートはこんなに高いのだろう。調べてみたら特殊蛍光塗料なのだそうだ。



水中で蛍光色を出してあやしくお魚を誘うそうだ。ホンマかいな。

蛍光塗料はブラックライトに反応する。さっそく試してみた。本当にあやしく光っている。左の赤い方には100円ハードナーを塗っている。

そもそもお魚に蛍光色は見えるのだろうか。魚釣りの世界はおねいちゃんの膣ほどに奥深い。





2020年11月5日木曜日

バグ

 「見通し」30Kmを無資格・無申請の無線機で通信できれば快挙だ。なんとか見通しで30Km確保できる場所を確保したいと周囲を見渡した。


宇和島とのボーダーエリアに「法花津」峠がある。ここの山頂にはNTTをはじめとする各社の中継局がある。ここからなら佐田岬半島が見える。伊方原発まで30Kmエリアなのだ。ちょうどいい。


子機を木の枝にぶら下げてスタートした。町内は問題なく通信できる。八幡浜市内では不通だ。当然だろう。メロディラインに入っても受信しない。原発上の「きらら館」でも不通。デッカ高原でも聞こえない。


あきらめて町内に戻ったが、なんとここでも受信しない。停波している。なんてこったい。この動作、昨日も発生した。


どうやらブログラムにバグがあるようだ。長時間連続運転するとバグるようだ。修正が必要だ。新製品にはよくあるお話し。リセットすれば再稼働するので、私なら定期的にリセットさせるが、さて共同開発者の東京工業大学大学院卒サマはどう対処なさるか。




2020年11月4日水曜日

新型ワナ用発信機

 

ずいぶん以前から開発に取り組んでいた、長距離ワナ用発信機がやっと完成した。


Lora(ローラ)という少し色っぽいネーミングの新規格でできている。無資格で操作できる。その通信距離は理論値で「見通し30Km」というとんでもない長距離伝搬が可能だ。スペクトラム拡散方式という電波形式の通信方式なのだ。もちろん合法。技術基準適合証明もある。


試作機が到着したので試運転してみた。我が家の庭に発信機を置いて受信機を持って車で移動する。町内国道を大洲方面に走ってみたが、宇和と大洲市を結ぶ鳥坂トンネル手前まで受信した。10Kmほどある。さすがにトンネルを抜けると受信できない。


明日は「見通し」の伝搬実験をしてみる。今日のテストは見通しではない状態だった。実用性は十分だが、p.r用に長距離の実績が欲しい。ホラや誇大広告は嫌なので実際の伝搬状態を記録しようと思う。












2020年11月3日火曜日

祭日だった

 取引先に電話をしたが出ない。ついに倒産したかと思っていたら、文化の日だった。


政府の方針に反対する学者は排除する国のくせに文化の日とはおこがましいにもほどがある。


久しぶりに市場食堂に行ってみた。経営者が替わった当初は店頭対応、味ともにひどいものだったが、ずいぶんと改善されていた。

凄いのはカツオのボリューム。お腹いっぱいになったぜよ。


同じ道を帰るのも芸がないので、山出(やまいだし)温泉に寄ってきた。


ここは犬も温泉に入ることができる。犬は1500円、大人が440円、65歳以上が280円だ。

自販機ではないので受付で1000円札を出したら、560円お釣りをもらった。65歳以下にみてもらったようだ。うれしい。

1500円請求されなかったので犬にも見えなかったようだ。うれしい。


男湯は私ひとりだった。地元のジイさんが来ると熱くするので、ぬるめにしてのんびりした。

ここからは小岩道経由で上槇に抜けた。お散歩隊の猟場だ。下見を兼ねて山道を走った。次の日曜日はここでやろう。



マリーナから電話があった。上架用船台製作を依頼していたが、中古があるとおっしゃる。ありがたい。即決で注文した。新型ねえさんが欲しがっていたブランドバッグが買えるほどの価格差がある。





2020年11月2日月曜日

びっくり仰天

 夕方、箱ワナの餌補充に軽四輪トラック、ジャンボで行った。


林道途中で急にクラッチが重くなった。???一度停めてクラッチの様子を見るが、ギアは入るしエンジンに問題もない。


また枯れ枝を引っ掛けたのかと、バックしようと思ったらバックできない。ギアは入るみたいだが、まったくバックしない。前進は可能だ。この林道は行き止まりになっている。これでは帰宅できない。


明るい場所で停まっていろいろとギアや各スイッチ類を動作してみたが変化がない。電話で相談しようにも圏外なのだ。再出発しようと思ったが、今度は前進もできない。いや、下り坂なのでここまでは勝手に転がって来たことに気がついた。

これでは遭難だ。雨の中、濡れて徒歩で帰るしかないのか。


雨の中、車の下を覗いてみた。エンジン部分に枯れ枝が1本刺さっていた。引き抜いた。クラッチは軽くなって、見事に復活した。よかったぁ。

枯れ枝一本でトラックを完全に動けなくするツボがジャンボにはあるみたいだ。




2020年11月1日日曜日

狩猟解禁初日

 狩猟解禁初日だった。

momoちゃん同行で山に行った。地元の皆さんと出会ったが、クレー仲間だったので山を分けて共猟をした。気持ちのいい初日だった。


すぐにあちこちで獲物を追い出して、銃声がする。

私もシカを見つけたのでドットサイトの電源入れて、トリガー引いてもカチッと音がするだけで発射しなかった。悔しい。装填時に音がしないよう手で押さえたのが失敗原因みたいだ。


地元メンバーはシカ1頭捕獲されていた。我々は「花火みたいに」(地元のメンバー談)発射するもすべて外れ。

「参りました」と頭を下げてきた。


2ラウンド目、超大きなヌタ場を発見するも、momoちゃんはこで水呑むだけで獲物発見に至らず。

午後2時過ぎ、もう全員疲れ果て早めの終了とした。







夕方、昨日一緒に釣りをした親戚のA氏から衝撃の釣果画像が届いた。

1m超え、10Kg超えのハマチを釣ったそうだ。

「参りましたぁ!」





2020年10月31日土曜日

鯛ラバ釣行 ももや丸大漁

 先週、大風大波だったので、今日は同じメンバーでリベンジ釣行。


風もなく波も穏やか、大崎沖まで30ノットでかっ飛んだ。私は自作鯛ラバで釣れるかどうかを試したかった。釣れた。鯛も(小さけど)エソもフグも釣れた。鯛ラバは自作で十分と分かった。


鯛ラバ名人、M氏は今日も大型鯛を釣り上げた。うまく動画が取れた。




正午で終わって、若手諸君は射撃場、私は山にワナの回収に向かった。

猟期になると見回りが手薄になるので、一部のワナを回収した。


2020年10月30日金曜日

スマシシ組み立て

 


猟期前にスマシシの注文をいただいた。


受注生産品なので、朝から回路作りをした。この作業、最初は集中力がなくてノロノロとやるが、一時間も経つとノリノリになって配線結束をガンガンするようになる。完成する頃にはヤル気MAXで、もう一式組もうかなと思うほど。



夕方には出荷完了した。成果をあげてくれるといいな。




2020年10月29日木曜日

宛名印刷機

 バアさんがパソコンを買ってくれという。



使い道は年賀状の宛名印刷。バッカじゃなかろうか。パソコンが苦手で教員を辞めたのに、いまさら買ってどーする。


捜せばあるもので、「宛名書き専用機」を発見した。いい値段するが、パソコンとプリンター買うよりは安い。なによりバアさんでもデータ入力できる。


賀状印刷や訃報印刷に特化しているので、印刷屋さんに依頼することがない。インク代金は凄いことになるんだろうな。


到着したので晩酌やりながらセットアップしたが、 WiFi接続でスマホと連携できて写真印刷もできるスグレモノだった。



人気の記事