2019年9月30日月曜日

増税前日

今日で9月は終了。明日から消費税は10%となる。

2%だからたいしたことないと思っていたが、世の中はそうでもないようで、我が社にも駆け込み需要が出た。

高額商品が売れる。ドッグナビなどは完売状態。メーカーも同じようで、次回生産が完了するまで販売する製品がない。困ったなあ。

明日からはカードで支払えば5%の還元がある。我が社も対象店舗となっているので、明日購入したほうが結果的に安くなる製品もある。

たとえば、残り2台となった「電動クリ剥機」は8%時は税込み79920円だが、税率10%になっても、5%還元されると77330円となる。クリは急いで剥いてはいけない。



この還元キャンペーンは9ヶ月間だけだそうだ。

社員さんのひとりは、スズキの人気車シエラを先日発注した。納期はなんと1年かかるそうだ。すると、この恩恵を受けることができない。気の毒になあ。





2019年9月29日日曜日

久々の山歩き

朝から晴れた。

久々に犬を連れて山に行くことにした。大型シカを先日、発見したのでその付近を攻めてみる。

まだ犬小屋を軽トラックに積んでいないので、momoちゃんを荷台にリードで繋ぐ。

若い頃はこうして山道を走ると半径50m程度の獲物の匂いを取って吠えていたが、最近はあまり吠えない。12歳だもんなあ。

昼過ぎまで歩き回ったが獲物に出逢うことはなかった。でもいい運動になった。




トレイルカメラを仕掛けていたが、1台無くなっていた。

付近を探したら、取り外して放り投げたようで、泥まみれになって転がっていた。

帰宅して、誰がやったんだろうとメモリーカードを出そうとしたら、抜き出されていた。ひどいなあ。



このカメラ、大げさな固定用ベルトが付いている。これが目立つようだ。現に私もこのベルトを見て、カメラを回収した。


午後はマグネットを買ってきて、カメラに固定した。雑木側に金属片を釘で打ち付けておけば簡単に取り外しできるし目立たない。











2019年9月28日土曜日

亀温泉

昨夜の天気予報では雨のはずだったのに、今日は一日中晴れていた。やっぱり当たるも八卦なのか。

雨のつもりで、午前中は仕事の予定を入れていた。晴れならやることいっぱいあったのに。




社員さんの父上からお米を150Kgいただいた。うち120Kgは犬たち用のクズ米。

30Kgは人間用にちゃんとした製品をいただいた。ありがたや、ありがたや。


この150Kgを移動したせいか腰が痛い。午後は亀温泉に行った。

正確には「亀ヶ池温泉」らしいが、面倒なので亀温泉と呼んでいる。


伊方町は原発のお金が入るので、こういう施設にもたっぷりとお金をかけている。のんびりと湯に入ったら腰痛も楽になった。

明日も晴れるといいなあ。







2019年9月27日金曜日

嬉しい悲鳴

涼しくなってきたせいか、ワナ関連製品の注文が増えてきた。

我が社はオリジナル製品が多いので、たくさんの注文があるとすぐに在庫ゼロとなる。あわてて製造に取り掛かるが、接着剤が固まらないなどの理由で一日遅れの出荷がある。自社製品なのに即日出荷ができないのが悔しい。


急いで配線作業をするときに、ビスを固定して取り付けできるドライバーを導入した。

これはいいねえ。狭い場所にネジ止めするときでも簡単に固定できる。



箱ワナの上部に取り付ける「接触センサー方式」の箱ワナ用電動トリガーの注文が多い。

口コミで、「獲れる」と評判をいただいているようだ。餌を食べに来たイノシシの背中が触れたらゲートを封鎖する。



今日だけで4セットも出荷した。頑張ってイノシシを捕獲して欲しい。









2019年9月26日木曜日

コーナーセンサー取付完了


やっとインプレッサにコーナーセンサーが付いた。

スバルに持ちこんでなんと1週間だよ。そんな難しい工事なの?


その間、代車はあったけど、そもそもセンサーが欲しいほど距離感が悪いのだから、かえってプレッシャー。ほとんど使うことはなかった。



50cm以内になると自動的にディスプレイに表示されて警報音が鳴る。いいかも。






2019年9月25日水曜日

ヤマト、未だ復旧せず

今回のシステム障害は長引いている。今日も送り状は印刷できない。

あきらめて、郵便局のシステムを使うことにした。同じようにネット接続して印刷をする。以前はメインで使っていたが、いきなりの値上げで出荷ゼロが何ヶ月か続いていた。

使い方をすっかり忘れていたが、マニュアル見ながら作業をした。


ヤマト一社で発送しているところはたいへんだろうな。現に無線機メーカーからの荷物は届いていない。

面白いのはヤマトのドライバーさんたちが使っている端末システムは、何の障害もなく動いているそうだ。あれはたしかauの通信網を使っていた。



やっぱり何でも補完システムが必要だ。船には補機が積んである。ヨットはセールが主機で、エンジンが補機だ。飛行機だって、大型はエンジンが複数ある。

おねいちゃんも、明日フラれるかもしれないので予備を準備したいところだが、ジジイになるとモテない。しっかり働いて、カネの力に頼るしかないのかなあ。




このところ我が街の水道はやたら高圧になってきた。

耐寒用ホースは圧力に弱いのか、何箇所も裂けてしまう。

気がつくまで時間がかかるので庭は水浸しになる。


血管が同じようになるのは嫌だ。運動をしようと思う。







2019年9月24日火曜日

ヤマト送り状発行システムダウン

ヤマト運輸の送り状発行システムがダウンした

連休明けで出荷が多くなったのが原因だろうな。

ネットショップは送り状が発行できなかったら何にもできない。困った、困った。


こんな時に限ってAmazon経由で注文が入る。我が社のAmazon販売中製品はPrimeマークが付いているが、当社から出荷する。

通常はFBAと呼ばれるシステムでAmazon倉庫から出荷するが、ある程度の条件をクリアすれば自社からの発送が可能となる。この条件は出荷を絶対に間に合わせることが最重点。

困った、困った。


と言ってたらヤマトドライバーが手書き用紙を持ってきてくれた。

いまさら手書きかよ、と思ったがシステムダウンだからしかたない。面倒だなあ・・・





2019年9月22日日曜日

イノシシ捕獲




昨日、クリ畑に仕掛けたワナにイノシシが見事にかかった。ざまみろ。

さっそくカービン銃を持ち出した。1発で即死した。やっぱりライフル銃の威力は凄い。

使ったワナは開発中の試作品。足首のいい位置をくくっていた。

このワナ、真円の踏み板が特徴なのだ。厚さは1cmもある。この程度の厚さがないと真っ直ぐに落ちない。


特殊素材を使っている。緑色しか製品がない。木材で作ってもいいのだが、耐久性を考えるとこの材料になる。あまりに高価なので、商品化はどうしたものかと考えている。









2019年9月21日土曜日

クリ

クリ畑にくくりワナを仕掛けた。クリ畑に入る獣道が2箇所あったので、2個仕掛けたら、その隣に2本の新しい獣道ができた。

バレてる。

その2箇所にも今日仕掛けた。たぶん新しい通路ができる。


仕掛けていると、ドスンと音をたててクリが落ちる。クリは落ちたものでないと出荷できないそうだ。叩き落としてもお尻が白いので商品としての価値が下がるという。


クリを見るとつい触りたくなる。やさしく触らないと痛い目にあう。


今夜は三瓶ヨットクラブの焼き鳥大会。

ヨットクラブなのに大半が狩猟免許を持っているので、今夜はイノシシの話題ばかりだろうなあ。




2019年9月20日金曜日

地中配線

井戸ポンプまでの電気配線パイプを埋め込む作業をした。

庭は肱川の砂利を敷き詰めている。この上を車が走るので、固く締まって穴掘りはたいへん。

パイプが隠れるだけの深さにして、とりあえず見えないようにした。

この先にガレージがあるので、正確には1.2m掘る必要があるそうだ。車が通らなければ60cmでいいそうだ。


そんなの重機がないと無理だがね。







2019年9月19日木曜日

コーナーセンサー取付

インプレッサにコーナーセンサーを取り付けることにした。

前後バンパーをいつも当ててしまう。こんなことをしていたら、車のデザインが変わってしまう。

スバルに相談したら、前後左右6箇所センサーが、工賃込みで6万円だという。

距離センサーなんて千円も出せば超高精度のものがあることは知っているが、純正ディスプレーに表示ができると聞いて取付工事を依頼した。

1,2時間もあれば取付できるだろうと思っていたら、なーんと二日間もかかるそうだ。


週末は代車しかない。軽四トラックでパトロールでもやるか。







2019年9月18日水曜日

馬じゃない

近所に台湾料理店ができた。

昼飯に行ってきた。といっても午後2時だけど。仕事のキリがいいところで昼飯にしようとすると午後2時頃になる。某食堂で、コンクリート会社の会長と、鋼材屋さんの営業部長と3人で「2時会」をやっていた。この食堂、残念ながら高齢のため閉店した。

台湾料理はとんでもない量だった。天津飯定食を頼んだら、ラーメンから大型唐揚げまで付いてきた。

馬じゃないので、半分も食べることができなかった。




夕方、涼しくなったのでご近所さんから依頼されていた山狩りをした。

家のすぐ裏の栗畑に毎日イノシシが出て、落ちたクリを食べてしまう。そのすぐ上は林道工事中なので、中間の藪の中で寝ているに違いないとおっしゃる。

久しぶりに鈴ちゃんを連れて山歩きをした。

栗畑に着くとすぐに匂いを取って走り回る。出るかもしれないとカービン銃にマガジンを装着した。ドットサイトもONにする。

藪の中を走り回ったが出てこなかった。工事現場直下のヒノキ林で大型イノシシが寝ていた痕を発見した。一日遅かったようだ。

1時間ほど久しぶりに山を歩いたらいい汗が出た。やっぱり運動は大切だ。これでまた血圧が下がる。

次はmomoちゃんでチャレンジしてみよう。







2019年9月15日日曜日

発動機大会

従兄弟から、津島町で発動機大会に参加するので来いと連絡があった。

正確には「発動機運転会」のようだ。古い発動機をポンポンと回して遊ぶ大会で、どーも意味が分からんが、昼飯食って現場に行ってみた。

この発動機大会、基本的にジーさんの趣味なので、やたら朝が早い。でもって昼過ぎには終了して皆、帰ってしまう。もう誰もいなかった。

焼玉エンジンと数台が車に積まれるのを待っていた。


この焼玉エンジンは以前に動かしてもらったことがある。近くで見ていたら、頭から爪先までオイルまみれになってしまった。今日は止まっていてよかった。


この焼玉エンジンのオーナーは三瓶の方とばかり思っていたが、地元、津島町の方だった。なぜか漁船は三瓶町に置いてある。








こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」

2019年9月14日土曜日

新型箱ワナ 大成功!




新しい方式の箱ワナのアイデアを思いついた。狙いは複数頭同時捕獲。


大きなものは溶接技術がないので作れない。ホームセンターでアングルと小型メッシュを買ってきてタヌキ捕獲用をまず作ってみた。

イノシシを狙っている箱ワナに毎晩来て餌を全部食べやがるので、懲らしめのためもあるし、動作確認に最適だ。


昨夜設置して、今朝カメラを持って確認に行った。狙いは的中した。3頭同時捕獲に成功した。

タヌキもイノシシも家族単位で行動する。この方法ならイノシシだって複数頭同時捕獲が可能だろう。


さて、次はイノシシ用を作ってみよう。



弁理士事務所が先かな。

アイデアだけで特許申請をして、試作品でどーやっても獲れなくて、特許を途中断念した苦い失敗から、先に実績を作ってから申請することにしたのだ。






2019年9月13日金曜日

包括免許申請

デジタル簡易無線機の免許は包括登録申請となる。2,900円の印紙を貼って申請すれば、あとは何台でも使うことができる。

包括免許は携帯電話などのように大量に使う無線局で使用されていたが、デジ簡のような簡易な無線局でも使えるようになった。

それでも手続きはややこしい。

周波数及び空中線電力などを記載する欄がある。普通、こんなこと一般の人が分かるはずがない。

住所欄には相変わらず市町村コード記載欄がある。これも分かりにくい。郵便番号があるんだからいいじゃないかと思う。

取引先の会社が使うことになったので、申請書の作成をした。本来ならユーザーが直接行う作業だが、もう何十年も我が社が無線機を納入しているのでこの程度のサービスはしかたがない。





2019年9月11日水曜日

焼き鳥マシン、失敗

昨日の焼き鳥マシンは失敗だった。

結論、40分も焼くと固くなる。

確かに焦げずに焼けたが、柔らかいはずのササミすら、カチカチに固まって歯がたたなかった。喜んだのは犬たちだけ。

皮の部分は比較的柔らかかったが、いつもの焼き鳥の美味さが出なかった。残念。




やっとフルノがドッグナビ充電用ブラケットを出してくれたので、車載用充電器を作ることができた。


自社制作品も作ったが、逆接されることが怖くて販売しなかった。



フルセットにして販売しようと思う。

セットにしなくてもいいのだが、ハンター諸氏は案外と電気に弱い人が多くて、手取り足取りする必要がある。

これで親機も子機も車内で充電可能となる。



2019年9月10日火曜日

焼き鳥マシン、組み立て完了

深夜のTVショッピングで焼き鳥マシンをみた。

ヒーターが縦に付いている。周囲の串が回転する。

これだったら脂がヒーターに落ちないので煙が出ないし、ムラなく焼けるそうだ。

Amazonにもあったのでさっそく購入した。パーツがバラバラに入っているので作業場で組み立てた。


今夜は焼き鳥をしよう。焼き豚もいいかもしれない。


ただ、難点があって、焼き上がるまでに40分!かかるらしい。


晩酌に間に合わせるためには、午後4時にお仕事をやめて、スーパーにお買い物。

串に刺したのを探したがなかったので、大きめに切ってマシンにセットした。

大きすぎると隣と干渉してうまく回らない。






人気の記事