包括免許は携帯電話などのように大量に使う無線局で使用されていたが、デジ簡のような簡易な無線局でも使えるようになった。
それでも手続きはややこしい。
周波数及び空中線電力などを記載する欄がある。普通、こんなこと一般の人が分かるはずがない。
住所欄には相変わらず市町村コード記載欄がある。これも分かりにくい。郵便番号があるんだからいいじゃないかと思う。
取引先の会社が使うことになったので、申請書の作成をした。本来ならユーザーが直接行う作業だが、もう何十年も我が社が無線機を納入しているのでこの程度のサービスはしかたがない。

0 件のコメント:
コメントを投稿