2022年8月31日水曜日

クレーム

 


去年の9月に購入した無線機が使えない、保証期間内だから至急修理をしろ!

と強硬なクレームがあった。

異音が発生して通信ができないそうだ。


届いたのでチェックしていたら、最初は正常だったが、しばらくしたら確かに異音が出る。でもこれって電池消耗じゃね。


新しい電池に入れ替えたら問題なく使えた。念のため電圧を計ったら1.19Vしかない。この無線機の最低電圧は3.6V。うーん、正確やなあ。きちんと動作しなくなる。


無線機の電池残量表示はバーが1本残っている。どーせこれを次には言われるんだろな。でもこのメーカーは凄い。取説に、

「バー3本なら正常に使用可能です。.............. バーは目安にしてください」

ちゃんと抜け目なく書いている。さんざん嫌な目にあったんだろうな。







2022年8月30日火曜日

LEDランプ

 


使っているリレー基板がバージョンアップした。これまでは赤LEDだったが、今回からはグリーン。これが異常に明るい。

この装置にはCdsセルを組み込んで、暗い時だけ動作する回路が入れてある。こんなに明るかったら動作しないのではと恐ろしくなって昨夜は暗くなってからテストをした。

無事に動作確認できた。でも明る過ぎるよなあ。



台風が近づいているので、今朝は釣りに出かけてきた。スピニングリールを投げる練習。

いつもの大島沖はプロ漁船が来て釣りまくっていた。二隻のどちらかがずっと竿を曲げている。

投げても投げても飛ばない。ボートのテントが邪魔。

そーだ、と思いついてジグを海面に置いてリールフリーでボートを100mほど走らせてからリールを巻いた。いい感じで跳ねてくれる。

でも釣れない。よく考えたら、これだったらボートで引いても同じじゃん。


プロ漁師さんたちは大型アジを釣っているようだった。一匹ずつ丁寧に網ですくっていた。やっぱり餌釣りか。







2022年8月29日月曜日

第5次ロット製造開始

 


ロングレンジ罠用発信機の心臓パーツが届いた。

梱包がだんだん厳重になるなあ。今回はほぼ真空パッケージ。


最初の頃は、これを素手で触って40%もの不良品を出した。体の発する静電気、恐るべし。まあ悲しいくらい無知だった。初期ロットなので数量が少なくてよかった。梱包が厳重になるのは私と同じアヤマチをする人が多いのか。


午後はこれを隣町の組み立て工場に運び込んで、あとはラインに乗せるだけ。



ボーっと運転して隣町に着いたが、我にかえるとここは釣具店の駐車場だがね。PEラインを買うことばかり考えていた。

いかんなあ。


やっと工場到着。ここは水害があっても大丈夫なように周囲を防水塀で囲っている。これでひと安心。






2022年8月28日日曜日

スピニングリールは難しい

 


スピニングリールでホッパー投げてカンパチを釣ろうと昨日から準備した。


今日はM氏とふたりで釣行。K君は気の毒にお仕事。


午前6時マリーナを出たが沖は北風。それでも大島沖までは行ったが、波があって大揺れ。ボートは流されてとても釣りにならない。ホッパーを投げてみたが、一投目は船外機を釣った。二投目は糸を離すタイミングが悪くてボートの中に飛び込んだ。あやうくM氏に当たるところだった。

やっぱり練習が必要だな。


湾内に戻った。M氏は狙いのタイを釣り上げた。イトヨリも上がった。私はあっさりラインを切られた。フグがまた出てきたのかなあ。


でも暑くないのがいい。気持ちよく釣りをして早めに帰港した。


大谷君を応援して日曜日はおしまい。



鈴ちゃんは山に行けないのでふてくされている。シャンプーでまた丸洗いされたので機嫌が悪いのかもしれない。ヨモギをかじっていたのでご褒美にヨモギ餅を買ってやろうと思ったが、そんな商品はなかった。かわりに「あわしま堂のもみじ饅頭」が頑張った鈴ちゃんへのご褒美。






2022年8月27日土曜日

釣行準備

 


お散歩隊K君からいただいた、カンパチ3匹。

今朝釣ったそうだ。凄いね。


彼は明日は仕事。残る二人がこれを目指して頑張る。



笑われそうだが、私はスピニングリールを持っていなかった。

カンパチ釣りは投げることが必要なので釣具店に行った。鈴ちゃんが稼いでくれたイノシシ2.5頭分もかかった。トホホ・・・だな。


白状すると、私は魚を釣ったときに入れるクーラーも持っていない。

マリーナから自宅まで15分もかからないので必要ない。今日こそ買おうと思っていたが竿とリールがあまりに高かったので次回にする。






最後の一頭、捕獲


 土曜日というのに、釣りにも行かず残るイノシシ1頭を捜しに早朝から出かけた。


今日は草むらの中にいた。鈴ちゃん、簡単に捕獲した。もう慣れたもんだな。これで母イノシシと子供4頭全数捕獲完了。


母イノシシを殺されたら子供イノシシはほぼそのエリアから離れないことがよーく分かった。



そういえば今年始めに三日連続で獲ったときも一族郎党だった。



さあて、明日の釣りに備えてお買い物に行こう。





2022年8月26日金曜日

空振り

 三日連続安打が続いていたイノシシ狩り、今朝は残念ながら三振だった。


今朝も早起きして鈴ちゃんと出かけた。鈴ちゃん、道草食ってる。ヨモギが好みみたいだ。


いつものエリアは不在。川沿いに匂いがあるようで、必死で捜すが発見に至らず。まあ、こんなこともある。



午後、某CATV会社の本社にカチ込んできた。

この会社との契約を解約していたのに、いつまでも僅かな引き落としがある。確認するとテレビの契約が残っていると言う。

ネットとテレビは契約が別で、ネットだけ解約ができている。解約時にテレビの解約を申し出なかったのが原因と当たり前のように言う。

ざけんな!お前たちがテレビの解約書類送り忘れたのだろうが!本社にすぐ行くと言って電話を切った。

着くとテレビの解約書類と、これまでに引き落とされた金額の返金書類を準備して待っていた。そんなことなら偉そうなことを言うなよ。

「そんな僅かな返金など不要だから責任者を出せ!」

「○○ケーブルテレビとの解約を申し出ているんだぞ。この会社の社名は○○ケーブルネットワークか!」

次長が出てきた。きちんと丁重な詫びがあった。ならよろしい。


別に客は神様とは思っていないが、昨今の消費者は神様より恐ろしいんだぞ。



お散歩隊の誰かさんにこの話しをしたら、「N党党首みたい」と言われた。

まあ、その程度のレベルだね。



明日はもう一度だけイノシシ狩りにチャレンジして、釣りは日曜日に行くことになった。










2022年8月25日木曜日

これで故障率、ほぼゼロになった

 


わが社開発のロングレンジ罠用発信機の唯一の泣き所は、受信機のリセットだった。

受信基板が縦に長い。単3三本で駆動しているが、単3を入れ替える時にやたら強く上から押す方がいる。このシステムの電池ケースはスライドさせながら横に押さないと入らない。

強く押されると縦長の基板が変形してプログラムがリセットする。リセットするとLORAモジュール側のプログラムも再インストールする必要がある。これまではモジュールのハンダを外したりして苦戦してきた。


LORAモジュールを基板に付けたまま再インストールさせようと苦節二年。

やっと今日、再インストールに成功した。書き込み治具が完成した。バンザイ!

リセット以外はこのシステム、ほぼ故障率ゼロなのだ。ケース内部が水没したって復旧する。(保護膜を塗っている)発信機側は未だ故障率ゼロ!








アナグマ捕獲

 



ご近所のハウスに出入りして、ブドウやイチジクなどを食い荒らしていたアナグマをやっと捕獲した。

美味いものをたらふく食っているので肥満体になって動きがとろい。ダイエットが必要だよ。


このお肉は牛肉より美味しいそうだが、ちょっと食べる気はしない。


このところ三日連続で獲っているので、明日も獲って一緒に市役所に提出でいいだろうと軽トラの荷台に置いていたら、もう腐敗臭が出ている。あわてて持参した。


「明日の朝もまた来るからね」と強気で言ったのだが、さて明日はどーなる。






鈴ちゃんと山に行って残る1頭を獲ったらいいじゃない、というご意見もあるが今日は忙しい。

罠用発信機、絶賛組み立て中なのだ。みなさん、少し涼しくなったので注文をくださる。

第5次ロットのパーツも注文した。前回と比べると恐ろしいほど値上がりしている。値上げ止むなしかと思ったが、すでに各地に見積もりを提出している。なにせ我が社の見積書は、有効期間「成行」だからなあ。


このさい痩せ我慢で価格は据え置こう。9月半ばに完成しないと在庫が尽きる。



偉いぞ!鈴ちゃん

 


なんと昨日のイノシシも成獣判定だった。最初の個体の兄弟ということで成獣になった。


子供は4頭いたのだからまだ2頭残っている。今朝も鈴ちゃんとお出かけした。

昨日獲ったあたりで匂いがあったようで、猛然とダッシュして上っていった。はるか上でイノシシの悲鳴が聴こえた。ドッグナビで見ると100mも上。困ったなあ。昨夜の雨で木々は濡れている。覚悟を決めて登ることにした。

銃の準備をしていたら、すぐ近くで悲鳴が聴こえる。獲物が逃げたのを再度噛んだようだ。林道から1mほど上で噛み止めている。鈴ちゃん、偉いなあ。


母イノシシを殺されて途方にくれている子供たちを順に殺していくのは野蛮な話しと思うが、駆除依頼されているのでしかたがない。

さて残るは1頭。明日も出撃する。






2022年8月24日水曜日

鈴ちゃん、お手柄

 


昨日獲った小型イノシシの兄弟があと3頭いることは分かっている。


今朝は鈴ちゃん同行で行った。昨日撃った付近で鈴ちゃんを放してみたら、ものの1分で小型イノシシを噛み止めた。先日、追いつけなかったのでよほど悔しかったのだろう。今回はそっと近づいてパクッとやったようだ。


さすがにこれを成獣扱いは無理だろうな。




帰宅して今日使ったBUCKナイフを熱湯で洗った。(写真下)

写真上は30年ほど前、知人の外国航路船長が米国から買ってきてくれたもの。基本デザインが何十年経っても変わらないのが凄いな。





2022年8月23日火曜日

狩猟免許更新

 


今日は午後2時から狩猟免許更新講習会。


例年、半日ほどもかかる退屈な講習会。今年は自分でテキストを読んで自主学習しろということだった。そのチェックシートと受験票を持参したら、その場で聴力・視力などの検査を受付順にして終了。1分もかからない。


これまでの半日講習は何だったのだろう。



今朝の小型イノシシは成獣と認められた。ウフフ・・・




小型イノシシ射獲


 

ジイさんなので早起き。銃を持ってワナの見回りに行った。


先週捕獲した母イノシシの子供らしきもの発見。車で追いかけたら斜面を下っていった。下は川。追いかけて川岸まで降りたら、下流側に逃げているのが見えた。足元が悪いのでスピードはない。岩を上がったところでドットサイトが合った。距離20m。一発で倒れた。


私の愛銃はホーワカービンM300。この銃、最高!

ドットサイトとの組み合わせがいいと思うけど、お散歩隊での同銃使用者、残る二人は採用しない。


悔しいのはこの銃、今では許可にならない。孫末代まで我が家の家宝として残したいのになあ。



さて午前9時になったら市役所に行く。問題はこのイノシシを成獣として認めてくれるかどうか。成獣と幼獣では報奨金が違う。我が市の規約ではウリ坊のシマが消えたら成獣。微妙なところだな。




2022年8月22日月曜日

インプレッサ復旧

 オイル漏れして、エンジンからカランカランと異音が出ていたインプの修理が完了したと報告があった。


オイル漏れというか、なにかのパーツ破損だったので、交換すれば治ったのだが、異音が止まらなかった。なんでも油圧が下がるとチェーンが緩む部分があるらしい。


これを調整して修理完了。よかった、よかった。



昨日のカンパチは美味かった。

刺し身で食ったが、久びさに「美味い!」と思った。釣り上げたK君に電話して、「もっと釣って」とお願いしたくらい美味かった。




2022年8月21日日曜日

楽しい楽しい釣り大会

 


雨の予想だったが見事に外れた。いつもの3人で沖に出た。

私とM氏は鯛ラバ。K君は表層をピョンピョン引くジギング。


今日は圧倒的にピョンピョンのものだった。動画のシイラは60cmあった。



カンパチも釣れた。今夜の刺し身は決まりだな。



帰宅したらすぐに解体して、頭と内臓はイノシシの箱ワナに入れた。

今夜はタヌキも豪華晩飯。




2022年8月20日土曜日

「く」をもらった。

ご近所さんから 「く」一文字なのでイチジク、をいただいた。



こんなにでかいのを2パックも下さった。


虚血性腸炎になったと言ったら、イチジクは体にいいから、これを食って元気になれとおっしゃる。

体にいいという証拠があるそうだ。ハウス内にハクビシンやアナグマが入り込んで悪いことをするので、イチジクの中に毒を仕込んで食わせた。完食したのに一匹も倒れない。毒よりも強力な健康の元があるに違いないそうだ。

説得力がありそうで、ない気もするなあ。


誰かさんのプリちゃんでのウナギでぇとはあえなく中止となった。やたら忙しい会社なので休日も仕事が入る。


山に行こうか、海に行こうか・・・







2022年8月19日金曜日

ドナドナ

 


愛車のオイルが漏れ出した。


オイルを入れてもすぐに漏れてしまう。どうもどこかに穴が開いたようだ。やむなく運搬車で入院となった。


車も私とまったく同じ状態だな。虚血性腸炎ならぬ虚油性Car炎だ。軽症ならいいが・・・


車がなくなるのは問題ないが、週末の誰かさんとの「でぇと」はどーする。天然ウナギを食いに行く。

また代車でベンツを借りることは可能だが、あのベンツ実に乗りにくい。


相談したら、

「わたしのプリちゃんでいかが?」

とのことだった。愛車はプリウスだったなあ。ロケットスタートしそうで怖いけど今回は乗せていただこう。




猟犬保護

 飼い主が急逝なさった猟犬の回収に行ってきた。

これがたいへんな作業だった。この犬、なんと飼い主の奥さんや息子さんに向かっても吠える。

亡くなってからずっと犬小屋の金網の隙間からドッグフードを落として餌やりをなさっていた。


溶接用の厚い手袋を準備して、餌を食いに来た時、首輪を掴もうとしたが噛まれた。強くは噛まないが、臆病な犬ほどこうして噛みつく。小型犬ならこのまま強引に掴むが、紀州犬だから無理だ。本気だされたらこんな手袋など意味はない。

これまで軽トラで使っていた犬小屋を前に置いて、餌で釣って出そうとするが警戒して出ない。市役所からも担当者が来て、ベニヤ板で犬小屋を取り囲んでやっと入ってくれた。もともとこの犬小屋で山に行ってたのだから入るとおとなしくなった。


新しい飼い主は私の同級生で、気の長い男だから徐々に慣らしていくだろう。子供の頃の運動会で彼は私にとって大切な男だった。彼が休んだら駆けっこで私がビリになる。


「女と犬のことなら任せとけ」

自信満々だが、それならなぜいま独身で犬がいないのだろう。ユンボを持っているので獲物を埋める穴を掘るのは速いと妙な自慢をして帰った。







2022年8月18日木曜日

愛媛の「を」問題

 TV番組で、愛媛県人は「を」を「Wo」と発音するが、間違いで「o」が正解とやったらしい。


深夜の番組なのでもちろん観てはいないが、ネットで知った。


もちろん私は愛媛県人なので「Wo」と発音する。「o」と言ってるやつらが間違っていると固く信じる。


だってキーボードで「を」を表示させるのに「wo」以外の何がある。「o」で変換したって出てこないがな。


「え」の場合はちゃんと「ゑ」が出てくる。「い」だって「ゐ」が出てくる。




愛媛県人を(wo)馬鹿にするな!


お前たちを(o)大馬鹿にしてやる。




2022年8月17日水曜日

イノシシ捕獲


 

やっと駆除依頼の未亡人の畑を荒らすイノシシを捕まえた。予定通り巨大なメスだった。

付近にウリ坊が何頭かいた。鈴ちゃんを放して追いかけさせたが、縞模様が消える寸前のウリ坊はとにかく足が速い。鈴ちゃん、軽く引き離されてしょんぼりして戻ってきた。あの速さのウリ坊をスラッグ弾で撃ち取ったのだから、お散歩隊のM氏は凄いもんだ。ま、ランニングターゲットの公式選手だからなあ。



大型なので軽トラに積むのに苦戦した。以前に作ったシステムを初めて使ってみたが、荷台にスライドして乗せる部分がうまく稼働しなかった。結局、頭部が荷台に上がった時点で後ろ足持って放り上げた。

写真で軽トラがゆがんでいるように見えるが、実際に力がかかると荷台が変形する。もう少し工夫が必要だ。


市役所に持参したら、

「あのオバさんのところで捕獲ですか。そしたら私達から報告しておきます。よかったぁ」


もうちゃんと見せて来ましたがな。たいそう喜んで下さったが、ワナを再度仕掛けてもっと獲れとハッパをかけられた。ハクビシン2頭とイノシシ1頭獲ったので、やっと任務完了と思っていたのになあ・・・






2022年8月16日火曜日

猟犬

 


動画は昨日の鈴ちゃん。

林道を散歩するとき、必ず私の軽四トラックの前を歩く。匂いがあれば山中にすっ飛んで行くので私も準備ができる。自分で自発的に獲物を捜す。これが自分の仕事と分かっている。

猟犬はこんなことができるような基礎的訓練が必要だ。



地元ボランティアの犬猫保護団体の姉さんから連絡があった。

「あのさあ、猟犬の飼い主が急逝しちゃってね、家族が引き取り先捜してるんだけど、なんとかならない?」

飼い主のハンターが急逝したそうだ。7歳の紀州犬が残された。猟師によくある飼い方だ。飼い主以外近寄らせなかった。だから家族でも触らせない。

こんな犬を保護団体が保護するのは無理だ。このままだと行政で殺処分しかないと言う。



やはり飼い方が問題だな。


猟犬である前に家庭犬である必要がある。共生できることが大切だ。亡くなった方には悪いが彼にはその資格がなかったと思う。







2022年8月15日月曜日

下血

 


涼しいうちに鈴ちゃんを連れて山に行った。


下痢気味なので途中でキジを撃つことにした。ちゃんとティッシュもボックスで準備している。ちなみに漏らした時用の交換パンツも積んでいるぞ。


出たのを見てびっくり。半分は血だがね。

すぐ帰宅して休んだが、下血が続く。これまでも下痢気味だったが、確認しないので以前からかどうか分からない。たまにはキジも撃つものだ。

病院に行くことにした。市民病院はすごく暇だったのですぐに診てもらえた。

悲しかったのは痔を疑われて、指を肛門に入れられた。ローションとまではいかないが、せめて指先を舐めてから入れてほしいなあ。


点滴しながら血液検査とCTスキャンをした。


結論は、なんとか難しい名前が付く腸炎だろうと言われた。入院をすすめられたが、自宅待機で様子をみることになった。若い主治医は強引でないからいいね。


ただ再度下血したら即入院だけは確約させられた。しばらくはおとなしくしよう。





2022年8月14日日曜日

シイラ釣り

 


早朝5時過ぎに目が覚めた。ジジイの朝は早い。


鈴ちゃんと山に行く予定だったが、昨日の山歩きでタヌキの糞の上でゴロンゴロンとやってくれた。一度洗うまでは行けない。

長女がシャンプーで洗ったのが気にいらなかったようだ。シャンプーの匂いのする猟犬はプライドが許さなかったのだろう。かといってタヌ糞はないよなあ。


盆までしか釣れないシイラを狙うことした。ボートを走らせて、ピョンピョン跳ねるジグを引いた。ヨットの時からやっているので釣れる場所は分かっている。水深は10m前後と浅い。スピードは5ノット。太陽を背にして走る。


狙い通り3匹釣った。もうヘロヘロ。とにかくよく引く。

竿は電動リールの中通しだと折れる怖れがあるので、手で巻いた。ジャンプするし手強い。たいそう面白いが手動で3匹も釣ると体力の限界。すぐにやめて午前8時には台所で解体終了。

内蔵や頭はイノシシの箱ワナに入れて餌にした。

シイラは外道中の外道で、これを狙うのは私くらい。でも美味しい。小学校時代の給食を思い出す。魚料理はこればっかりだった。先日、K君が釣ったシイラをもらったので食ったら評判が良かった。

今夜の我が家はマヒマヒ料理だぞ。



足跡

 


車に乗ったら何者かの足跡がフロントガラスに残っている。

小型の獣だ。

これはきっとハクビシンだと思った。先日、2頭のハクビシンを殺処分した。やりたくはなかったが有害獣駆除なのでしかたがない。

その子供が復讐にやってきたのだろうか。ヤバイなあ・・・


助手席に乗り込んできた誰かさんに足跡を見せながら言った。

「狙われているかもしれない。ヤバイぞ」

「被害妄想よ。バッカじゃない。これはかわいい子猫に決まってるでしょ」

そういえば、この人のスマホ待ち受け画像は子猫だ。



思ったよりメンタル弱そうだから、殺処分を伴う駆除をもうやめろと言われた。





2022年8月13日土曜日

電動リール修理

 


電動リールの調子が悪い。ラインを出した長さが正確に出ない。水深50mで着底しているのに、画面では10mしか出ていない。

電動リールの場合、マイナスになると勝手に巻けなくなる。メーカー曰く、ラインが絡まないためこのような仕様になっている。

でも残る40mは手巻きでやるしかない。面倒だ。


保証期間内なのでメーカーに直接送ることにした。販売店はあまり信用できない。SHIMANOに連絡するとネットで登録すれば運送会社が取りにくるよう手配するという。さっそく登録したが、なーんと8月22日まで夏休みで、その後一ヶ月かかるという。

もう面倒なので自己解決することにした。作業場でラインを出してみる。ラインは出ていくのに表示は止まったまま。再度やると次はちゃんと数字が出る。その差を捜す。それが原因だ。

やっと分かった。ラインを左右に振る部分が右端にあるとき数字が出ない。右端以外ではちゃんと動く。原因までは分からないが、使えればいい。修理完了。


夕方、テストにマリーナに行ったら、釣り名人のS丸船長が戻ったところだった。釣果を見せてもらってびっくりした。

タイが数十匹。1mほどのブリが4本。なんてこったい。先週に続いて日振まで行ったそうだ。


「もうプロ漁師になれますよ」

「実は実家が八幡浜で漁師やっててね」


なーるほど。プロ二代目なのか。納得。










2022年8月12日金曜日

久々の山歩き

 


鈴ちゃんを連れて久しぶりに山を歩いた。


実は子連れイノシシがこの付近に棲息していることが分かっている。子供は4頭。

ドッグナビを装着して鈴ちゃんを放した。すぐに匂いを取って谷川を登っていく。こんな場所、とうちゃんは登れないぜ。動きが激しいので撮影できない。


鈴ちゃんだけ登って行って、私は軽トラで待機。30分であきらめて戻ってきた。残念。


とうちゃんも登っていけばもっと追い詰めただろうけど、今の時期はねえ。





2022年8月11日木曜日

ダニ退治

 


海は暑いけど、昼間でも山は涼しい。樹木は根から水分を吸い上げて葉っぱから蒸発させている。その気化熱で山中は涼しい。


そろそろ犬を連れて山を歩こうとしたが、ダニ予防薬を忘れていた。慌てて注文したら一日で届いた。再注文だから3頭分届いた。Qちゃんが死亡したので我が家は2頭になったんだなあ。


私はダニアレルギーなので犬のダニ対策は必須。フロントラインは首すじに液体を垂らすだけなのに犬たちはやたら嫌がる。逃げ回るけど餌でおびき寄せて強引に垂らす。痛いわけでもないのになぜ嫌がるのかなあ。


今日は犬なしで2時間ほど山中を歩いた。汗だくになったが、シャワー後の冷えたハイボールのためと思えばいい。この頃はハイボール好きの誰かさんの影響でスタートはこれにしている。缶にしているが角瓶を買ってこようかな。炭酸はやっぱりウィルキンソンだな。


ウィルキンソンさんが見つけたからこのブランド名になった。この方、ハンターで山を歩いているときに炭酸水が湧き出ているのを発見したそうだ。(By ブラタモリ)


山も歩いてみるもんだ。





2022年8月10日水曜日

またやった、ワイヤー切断


 以前に銃弾でワイヤーを切断したことがあって、まさかこんなことが再度起こるとは思ってもいなかった。


今朝、撃ったらまたワイヤーを切断した。びっくりしたな。散弾を撃っているわけでなくライフル銃だから驚く。私はよほどの名人なんだろうか。それとも単に運が悪いのか。


ものすごく連日暑い。町内の保育園でコロナが流行って、事務員さんちの子供さんが濃厚接触者になり、早めの夏休みになってしまった。

こんな時に限ってお仕事が忙しい。また下痢気味になった。釣りには行けないなあ。


東京の取引先の釣り好きが先週土曜日に乗り合い船に乗ったそうだ。7名で乗って丸一日誰にも一匹も釣れなかったと報告があった。

船頭はこんなとき、困るだろうな。

ところがその翌日の日曜日は同じ船が、マグロ2匹を筆頭にカツオを含む青物で大漁だったそうだから釣りは分からない。





2022年8月8日月曜日

ソーラーポンプ失敗

 Amazonからソーラーポンプはすぐに届いたが、チープな製品だった。


ソーラパネルに接続して陽のあたる場所に行ってみた。動かない。サイド部にスイッチらしきものがある。押すとモーターが回り始めた。でも指を外すと止まる。スイッチが固定できない。

そもそも水中に入れる製品なのになぜスイッチがある。製品にはメインスイッチが必要という意見もあるが、可動部分は可能な限り少なくすることが必要と思う。


わが社製品のスマシシなどはメインスイッチがない。バッテリー接続でONになる。15万円程度もする製品なのだが一度もメインスイッチがないというクレームはない。



Amazonに返品をしたが返品処理方法が変更されていて、ヤマト営業所まで行く必要があった。改悪だな。



4回目ワクチン接種完了

 4回目のワクチンを打ってきた。


今回は内科医院の先生本人が打ってくれた。これが痛い。


これまでは歴戦のナースが電光石火で打ってくれたが、高齢のセンセは震える手でゆっくりお打ちになる。細い針だが痛みはある。小学生なら泣くレベル。



4回、いろいろな医院で打ったが、最高は泌尿器科だった。歴戦のナースは針を入れたことすら感じさせなかったなあ。泌尿器科は透析などもするので注射等のレベルが高いそうだ。我が身で実感できた。







ボート活け間の水が航行していないときは循環しないことが分かった。


先日みたいな大漁だと循環しないので魚が死んでしまう。いい方法を考えていたら、ソーラーパネル式の噴水ポンプを見つけた。

これで排水すれば減った分は勝手に水位があがる。


うまくいくのだろうか。いやそれより、再度先日ほど釣れる日がくるのだろうか。





2022年8月6日土曜日

釣り、全員安打

 



午前6時に集合して3名で出港。


釣り名人たちが乗るS丸も同時刻に出港したが、一路日振方面を目指していた。ももや丸は残念ながら日振までは行けない。


鯛ソーメンが目標のM氏が真っ先に狙い通りタイを釣った。湾から出て大島沖を目指した。いつも漁船でいっぱいなのに今日は我々だけ。いやな予感。


ここでもM氏が大型ホゴをはじめアマダイを釣る。

やっと私にも来たが、ハゲだった。同士討ちだがね。次はイトヨリ。


同じ仕掛けで並んで釣るのに、M氏にはアマダイ、私にはイトヨリしかかからない。


断固ジギングで大型青物狙いのK君は大型エソとシイラを釣った。今日は全員安打。


釣れたポイントをガーミン製プロッターに入力したかったが、電池切れ。あとで魚探にもGPS機能があることを思い出した。



2022年8月5日金曜日

明日は久びさの釣り

 


今日の愛媛新聞に三瓶湾で大アジが釣れたと書いてあった。

ケーブルTVで放送するらしい。さっそく録画した。今から観よう。


youtubeで番宣もあった。堂々と湾内でサビキ釣りをやってるなあ。


残念なことに収録日は7月1日らしい。一ヶ月前だから参考にはならないかなあ。


明日は早朝6時集合。早く寝よう。




2022年8月4日木曜日

ハクビシン2頭捕獲

 念のため朝飯前に昨日仕掛けた罠の見回りに行った。


擁壁上の罠にはハクビシンがかかっていた。木刀でボコったが、このケモノ、とにかく生命力が強い。

竹やぶの罠にもハクビシン。もう疲れ果てていたので銃を取りに帰った。朝飯食って再度現場に行って処分した。


トラックに積み込んでいるとなにやら大声が聞こえる。なにか対面の山で叫んでいる。急いでトラックで谷底に下った。対面の山からヨボヨボの爺さんが軽トラで下ってきた。

「この地区で銃を撃っていいのか!ケーサツに言ってやるので名前を言え」

カンカンに怒ってはる。確かに急峻な谷あいなので銃声が響くことは分かるが、安全を確保して撃ってますがな。限界集落で住民は3名なのだ。言い訳しても分かる相手じゃないので名前と住所を教えてあげた。


午後、サツからお電話。やっぱり抗議の電話があったそうだ。

それがなーんと、「花壇の花を軽トラで踏んだ」という抗議だった。一般的に花壇に軽トラは入らない。そう言われれば道端に花があったなあ。

たいそうなクレームなのでメンタル弱い方なら病むレベル。ま、当方なんらやましいことがないので無視できるが、詫びがないことが気に入らなかったようだ。


世間にこんなクレーマーはやたら存在する。自分の価値観を主張するだけで相手の弱みを突こうとする。うまく相手が困ると嬉しくなる。お詫び謝礼などもらったことが成功事例で残っているんだろうな。誰が詫びるか、こんなジジイに!


こんな苦労をして駆除してるんだからお手当もっと増やしてよ。





PEラインを結束するための道具を購入した。「ノットアシスト」と言うそうだ。

まだPEラインとリーダーの結び目が切れたことはないが、これを使うと漁師結びも簡単にできると思った。ボート上で漁師結びをするときラインの固定場所がないのでよく失敗する。





2022年8月3日水曜日

駆除依頼

 朝イチで地元駆除隊の隊長さんから電話があった。


「市役所にイノシシの駆除依頼が来た。アンタが近いから行ってくれ」


「暑いので涼しくなってからにしませんかぁ」


「一人暮らしの未亡人だから・・・」


最後まで聞かずに即答した。


「すぐ行きます!」


教えてもらったおうちは豪邸だった。「やまと尼寺精進日記」のご住職そっくりのおカアさまが出ておいでになった。

ここは尼寺か。

敷地全域を塀で囲んである。豪邸でありがちだな。山側は直立の擁壁になっていて、その上の畑に毎夜出るそうだ。今朝も庭に石が落とされていた。寝るときは門扉を閉めるので、もし擁壁側から庭に落ちたら出るところがない。そりゃあ恐ろしい。


畑とそこに出入りする通り道にくくり罠を仕掛けて、少しだけ安心させた。



ご近所さんからはアナグマの駆除依頼。

ブドウを狙って毎夜来るそうだ。昨夜も見つけたので石を投げたが当たらなかったそうだ。

「言っていただいたら空気銃持って行きますよ」

「午前2時だけどいいのか?」

それはカンニンしてください。


アナグマは動きが遅いので簡単に撃てる。昼間見かけたら連絡もらうようにした。



昼飯は冷麺。

久しぶりに罠を仕掛けたら疲れた。これで体力回復。




2022年8月2日火曜日

PIC書き込み


 久しぶりの8ピンPICにプログラムを書いた。基板真ん中の黒いゲジゲジ。


28ピンPIC


このところ28ピンなんて派手なPICばかり触っているのでずいぶん頼りなく見える。久しぶりなのは、以前、間違いなく書き込めるうちに大量に在庫を作っていたから。1年ぶりに書き込んだらまた使い方を忘れていた。マニュアル読んで一から出直し。


今回は忘れないように5個だけ作った。これなら次回はすぐに来るから忘れないかもしれない。


このところ、年齢のせいかものすごく忘れっぽい。もうボケる手前なんだろうか。一日の半分くらいは捜し物をしている。




2022年8月1日月曜日

またリコール

 



スバルからお手紙。またリコールだそうだ。何度もあるなあ。


今回は電動ブレーキ。効かなくなるときがある、と担当者から説明を受けた。

「そりゃあ構わんよ。別ブレーキがあるから」

「解除できなくある場合もあるんですぅ」

担当者は女性なのだ。しかたがないから明日、ディーラーに持ち込もう。作業時間は1時間ほどかかるそうだから、すぐ前の釣具屋さんに寄ろう。いや、宇和島のあそこは「漁具店」なのだ。


また無駄な浪費になりそうだなあ・・・


人気の記事