2014年7月31日木曜日

Qちゃんの通院

Qちゃんがやたら咳をしています。風邪でしょうか。



夜中も咳をしています。とうとう動物病院に行くことにしました。

動物病院でも咳が出ました。

「この咳はまずいかもしれないね」


まずは血液検査です。一般的に犬の咳は心臓付近が原因のことが多いのだそうです。フィラリアの検査もします。


血液検査はすべて健康な値でした。もちろんフィラリアも陰性です。


こうなったらレントゲンです。先生と助手の二人でレントゲン撮影ですが、横に寝かせるのに難儀されています。「ゴロン!」と言ったところでするわけもありません。結局、私が中に入って押さえつけたのでした。

レントゲンで見ると気管の一部がなぜか細くなっています。これが原因みたいです。首輪はユルユルなのですがねえ。

お薬を大量にもらってQちゃん、もう薬漬けです。咳はかなり改善したので効果はあるようです。





久々に叔父宅に行ったら、あいかわらず昔の発動機の整備をやっています。

ということはヒマです。

新型くくり罠を持ち込んで評価してもらいました。この叔父は年間に150頭ほども獲る、もはやプロなのです。

見せた瞬間に、動作原理を見抜きました。

「立ち上がるところがミソだな」

さすがプロです。今回は細いスプリングを採用しています。仕掛けるのにあまり力を要しません。叔父は強力スプリングが好みなので、それを指摘されるかなと思っていたのですが、

「この方法ならもっと弱くてもいい」と言います。ワイヤーさえ確実に掛ければいいのです。

合格!でした。


叔父も同じようにスプリング側は作っていましたが、踏み込む側が解決できなかったようです。今回も、もちろん穴は掘りません。




自分でバーナーで炙って試作したスプリングで獲ってますので、動作に自信はあるのですが、スプリングメーカーで製造した市販版はやっぱり評価が気になったのです。


これから紹介動画を撮ったり、イラスト作成をしてできる限り早めに販売を開始したいと思っています。実用新案はもちろんですが、今回は商標登録も申請済みです。気合が入っています。








よかったねのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月30日水曜日

夜も釣れない

昨日は土用の丑の日でした。ウナギなんていつでも食べることができるのに、わざわざ一年でいちばん高い日に食う必要はないと思っている私なのです。


昨夜は呑み会でした。またまたお出かけです。

一次会のお店に行くとメニューはウナギでした。しかも天然だと言います。もう!

「今日だったらこのメニューだろう」 オヤジは胸を張っています。仕入れが大変だったそうです。そんな無理しなくてもいいのにねえ。

やたら高い一次会になってしまったのでした。



二次会は若いおねいさんのいる店です。ウナギパワーの勢いで一生懸命に口説いたのでした。

「使用済みのコンドームが必要なんで協力してよん。今晩付き合ってよん!」


トラ様に教えていただいた方法を決行したいのですが、「使用済み」がどうもコツのようなのです。

若いおねいちゃんには、ぜ~んぶフラれてしまいました。トホホ・・・

でも大ママが出てきて、

「あたしなら付き合ってもいいわよん。でもこの歳だからコンドームなんていらないわよん」


いえいえ遠慮しときます。欲しいのは使用済みのアレだけですので・・・



こうなったら買い物袋をカットするしかなさそうですなあ。





結局、そんな話題で盛り上がって、楽しく呑んで今朝も二日酔いなのでした。



Tさんちに行くとなにやら凄いものが捕れていました。


天然スッポンです。これはやたら効くのだそうです。お酒を準備して血と混ぜる準備などなさっています。首をちょん切って採血です。

「一杯いかが」と勧められましたが、車だったので遠慮しました。


メスだったので卵がいっぱい採れました。この卵が最高に効くそうです。

「1個いかが」と勧められたのですが、高血圧治療中なので遠慮しました。




卵は20個以上も採れました。醤油漬けにするそうです。今度、即効パワーの必要なときにお願いをすることにします。

そんな日はいつ来るのでしょうねえ。






お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月28日月曜日

焼き鳥祝賀会

昨夜はSキャプテンの表彰祝賀会でした。


三瓶ヨットクラブ主催なので会場は三瓶の焼き鳥屋さんです。

宇和島YCからも、宇和島海保からもご参加をいただきました。地元議会からも1名おいでいただきました。(立教・ヨット部出身)盛大にやったのです。


ここは超人気店なので、予約をしていないとまず席が確保できません。

焼き鳥はすべてこのお店で開店前に刺しています。これがたいへんな作業なのです。なにせ、昨夜我々9名が食べた串だけでも150本は下らないでしょうから、全店分ともなると膨大な数になります。


三瓶ヨットクラブは、いまやイノシシ捕獲クラブと化していますので、イノシシのぶん殴り方などの話しばかりになってしまい、来賓の皆さまには申し訳ないことでありました。







お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月27日日曜日

ロープ補修

今日の早朝は曇って少しだけ涼しいのでした。


以前から気になっていた係留ロープの補修作業をしました。


古くなったシート類を継ぎ合わせて使っていたのですが、どうにもカッコ悪いのです。

ここのマリーナは、みなさん実に綺麗にロープをスプライスしてきちんと船を停めてらっしゃいます。

前後左右に固定ができるので、ちゃんと寸法を合わせて固定すればフェンダーも不要なのです。


少し大きめのロープをスプライスしてクリートに固定しました。古いロープは処分です。


このスプライス作業、現場でやると案外に難しいのです。クリートに入れこむ場合は一方側からしか作業ができませんし、ロープを回すこともできません。

うまくいったのかどうか自信がありません。でも前後左右に4本とスプリングライン1本の合計5本あるので、全部一度に外れることはないでしょう。

ヨット側は大きめのアイにして後ろはウィンチに掛けるようにしました。スプリングラインを前から取ってスピン用ウィンチで締めあげるとヨットはがっちりと固定できます。ま、あまり固定しないほうがいいのですけどね。

出船で係留するので、こうして固定をしてスターンのスイミングラダーを水平に使って乗降口にすると孫たちが安全に乗り降りできるのです。夏休み仕様なのです。




さて今夜はSキャプテンの表彰祝賀会です。焼き鳥屋さんです。とっても美味しいと評判のお店なので、予約をして行かないと入ることができません。総勢、9名で頑張って食べてきます。






呑み過ぎ注意のクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月26日土曜日

釣れない

土曜日です。

目が覚めたらすぐに起き出してヨットです。暑くならないうちに釣りをする作戦です。

でも出港が午前7時ではすぐに暑くなってしまいます。

漁場は湾を出て、大島の沖です。20分で着きます。

操業開始です。

5分もしたころに当たりがありました。大物です。ヒコーキ仕掛けに当たりがあると全体が海中に沈むのですぐに分かります。

(潜行板の場合は浮いてきます)


渋糸の部分は引き寄せることができますが、ハリス(14号)部分になったら滑ってうまく寄せることができません。手に食い込んで痛いのです。

まるで綱引選手権です。疲れたのでクリートに掛けたのが失敗でした。頭を振って針を伸ばされてしまったのです。ルアー用の2本針を使ったのが間違いでした。


やっぱり、大物釣りの針は、「丹吉」に限ります。



高知県の本店に行けば買えますが、こちらでは入手困難な針です。

手持ちの残り在庫が少ないのでルアー用を使ったのが大失敗の原因です。



釣り逃した魚は通信社勤務だったらしく、その後当たりはまったくありません。言いふらしたのでしょう。

イノシシ狩りにしても、魚釣りにしても逃すのはよくありません。



しかたがないので明浜沖まで遠征です。フェリーオレンジが沈没したあたりにたくさんの漁船がいます。


近くまで行った時に、釣り竿から流していた素股・・・じゃない素引き仕掛けに当たりです。

ジージーとリールから糸が出ています。あわててエンジンストップでドラッグを締めます。大物です。竿が思いっきりしなります。周囲の漁船目前で大格闘です。

ヒーヒー言いながらやっとのことで巻き上げたら、大型冷蔵庫の製氷皿と思われるゴミでした。トホホ・・・

周囲で釣っている漁師のおじちゃん達は見て見ぬふりをしてくれますが、向こうを向いているおっちゃんなどは明らかに肩がふるえています。笑いを噛み殺しているのがミエミエです。



恥ずかしいので逃げるようにして、逃げ帰ったのでした。(なんのこっちゃ)





本当にお疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月25日金曜日

エアコン故障

今日も殺人的な暑さです。


車で走っていると妙なことに気が付きました。

走行中はエアコンが効いていますが、信号などで止まるとエアコンが停止するのです。


市内に入ると信号が多いのですぐに汗だくになってしまいます。



あわててS選手の経営する自動車修理工場に向かいます。国道を走ると信号があります。そこで山道や、旧商店街や、川沿いや、レールを越したりと信号を回避してやっとのことで到着です。

「助けてくれぇ」


S選手はバケツに水を入れてエンジン付近にぶっかけます。こうするとエアコンは動き始めます。

なーるほど。


でもぉ、信号で止まるたびにバケツはちと無理があります。


どうやら温度センサーに不良箇所があるようです。


やっぱり外車はあかんなあ。(この車、ブランドは国産ですが製造は海外のヘンな車なのです)



純国産の代車を借りて帰ったのでした。涼しくなるまでに直してね。






お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月24日木曜日

暑い日は読書

暑いです。殺人的な暑さです。日中は出歩かないようにしています。

せっかく魚釣りの仕掛けを作ったので涼しい時に釣りに行きたいのですが、早朝は二日酔いだし、夕方は晩酌をやっているので行くことができません。




そんなわけで冷房が効いている本屋さんにお出かけしてきました。

今回仕入れたのはまたスナイパー物です。作者はジャック・コグリン&ドナルド・A・デイヴィスです。共書です。

コグリンおっちゃんが元海兵隊スナイパーだったみたいです。ドナルドおっちゃんに経験を話して書いてもらったのでしょうか。エアコンをガンガンに効かせた部屋でこれから読んでみます。




そもそも本屋さんにお出かけしたのは、こんな本を買うためではなかったのです。


久々にKAZI誌を買おうと思ったのです。ヨット専門誌です。

でもこの雑誌はどこにもありません。(少し前まではどこの書店にもあったのですがねえ)

さきほどAmazonでKAZI誌のバックナンバーを、新品も含めて少しばかり発注しました。


ヨットのオジサン達でKAZI誌を継続購読している方々に朗報です。この雑誌は中古になっても値下がり率が極めて少ない稀有な例です。

1年前のものでも中古で500円以上の値段が付いています。(通常は1円です)


Amazonは個人でも簡単に出品ができますから在庫をお持ちの方はご検討ください。




なあに、自宅保管していたって読みやしません。売ってビールにしましょう!



*久々にFBにシェアします。古い友人がリンクしてくれましたので近況報告です。


 Shizukaさまお久しぶりです。私もMamiちゃんも元気です!




なるほどのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月23日水曜日

ドッグラン化計画

我が家の裏庭をドッグランにしようと計画中です。

裏庭には柿やビワの木々があって夏場は涼しいのです。すぐ裏には小川があってブロック塀です。高さは2m近くあるので飛び越えることはないと思いますが、犬の運動能力は恐ろしいものがありますので、ここにも有刺鉄線を張る予定です。


MOMOちゃんが住んでいるベランダも完全にフェンスで囲めば二軒の家の裏庭すべてをノーリードで走り回ることができるので運動不足も解消です。


ドッグランにする利点は、お出かけする時にリードを付ける癖を付けることができる点です。


この癖が付くと、山で呼び寄せて簡単にリードを付けることができるようになります。我が家の場合、呼び寄せはなんの問題もないのですけどね。



本当の理由は秋口になったらもう1頭の犬が増えることです。自由に走ってもらって犬小屋もたくさん置いて、好きなところを自分の寝場所にしてもらおうと思っています。

食事はベランダでみんな一緒に食べるのです。



問題はフェンス工事を依頼する業者が付近にないことです。



ご近所の工務店に相談するかなあ。








気になる看板






わが町から三瓶町に行く途中に上記写真の看板があります。


この町には「みかん公害」と「魚公害」があるのでしょうか。

そういえばこの町の業者がクズみかんを山中に大量に捨てて摘発された件がありました。

魚といえば、加工工場からの悪臭がいつもこの町を覆っています。北寄りの風が吹くと湾内はひどい臭いで鼻が曲がりそうです。ついに町民は立ち上がったのでしょか。


どうも違うようです。趣旨は、「みかんと魚を」公害から守ろうと言いたいようです。産業廃棄物処理場への反対運動みたいです。





でもこの看板は誤解を受けます。理由は色分けによる、「分かち書き」ですよね。「みかんと魚」までを赤にすればよかったのにと私は思うのです。













がんばれのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ


2014年7月22日火曜日

バッテラ

犬たちの餌を買おうとスーパーに立ち寄ったのです。


犬たちの主食はイノシシ肉です。これを炊飯器で飯と一緒に炊きこんで毎日やっていますが、時には魚や鶏肉もよかろうと時々はスーパーに立ち寄るのです。

スーパーでは、刺し身にした魚の残りアラだの、カシワのガラやらキモなどを安く売っているのです。これを定期的に買ってメニューの目先を変えているのです。


バッテラを見かけました。自分用に買いました。


夕食時に家人と母にも分けます。



家人が、


「うーん、高級店のバッテラはやっぱりうまいなあ」

感激して言ってます。


「はぁ・・・?」


私が行く寿司屋から持ち帰ったものと思い込んでいるようです。そういえば時々持ち帰るのです。


ネタをバラすのも気の毒なので黙っていました。




その寿司屋のバッテラとはこんなに違うのです。




食い物は思い込みです。美味いと思えば、なんでも美味いのであります。








昨日の「海の日」に我らがSキャプテンは海上保安庁から表彰をされました。

おめでとうございます。盛大にお祝いをやりましょう。


この役所からは、毛利隊長や、いまはなき島原副隊長が表彰されています。



私も表彰されるような、いいことをしたいのですが、捕まるのがせいぜいでしょうねえ。












お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ




2014年7月21日月曜日

仕掛け作り



本日は釣りの仕掛け作りです。インドアフィッシングです。「海の記念日」ですがヨットには乗りません。やたら暑いし、魚なら昨日釣れたのです。我が家の人間3名と犬2頭が腹いっぱい食べてまだ残っています。


自室でエアコンをガンガン効かせて、机の前でああでもない、こうでもないと魚が食いつく瞬間を思いうかべながらウヒヒ・・と笑いながらの作業です。誰かに見られたらまずい風景です。

タコ(ルアー)は赤ばかりなくなるのです。補充です。


この釣りはヒコーキと呼ばれる漁具を船で曳きます。すると羽根の部分がバチャバチャと波を立てるのです。

大型魚はそれを小魚が逃げているとカン違いをして、その後ろにあるタコに食いつくのです。

丸い形状のものもあります。これは、「バクダン」と呼ばれています。よくできたネーミングです。


人間だって、なにかに飛びつくのはたいていカン違いの結果です。「しまった!」と思っても後の祭りなのはよくあるお話しですよね。



釣り糸は、結び目があるから切れるのです。

ワイヤーと同じくスリーブで固定をするようになって針が外れたり、糸が切れることはなくなりました。

ハリスは14号を使います。

最近のハリスは強度があるのでオーバースペックなのですが、スリーブに合わせたのです。

スリーブをかしめる専用工具も準備したのです。

釣具屋のあんちゃんは、

「プライヤーで代用できますよ」

と簡単なことを言いますが、スリーブだけはちゃんと加工しないと強度が出ないことは、イノシシ罠を作っているのでやたら経験済みです。強く締めすぎるとハリスに傷が付いて切れます。弱すぎると抜けます。適正な工具が絶対に必要です。




これを専用の木枠に巻き込んで完成です。



プロ仕様はタコ(ルアー)を3個も4個も付けますが、素人の私は2個で充分です。

たくさんあると糸がもつれてしまうのです。

釣り上げた時に魚が暴れてたいへんなことになります。



釣り竿でもタコが引けるようにしました。これを、「素引き」と呼んでいます。(素股じゃないよ)

これで釣ると豪快な引きを楽しめるのです。

釣り竿の定義は、

「片方に釣り針があって、もう片方にバカがいる棒」

だそうです。確かにその通りです。






釣り仕掛けが完了したらラジオの修理です。

ヨットで使っているラジオが故障です。ヨットでの情報収集にラジオは有効なのです。捨てようかと思ったのですが、よく考えると私は無線機屋なのです。これくらいは修理しないといけません。

ラジオなんてのは簡単な構造です。アンテナ、チューナー、アンプくらいです。故障箇所は電源部かスイッチ不良に決まっています。バラバラに分解して動作確認です。接点復活剤で洗いながらの作業です。やっぱりスイッチが固着していました。

修理完了です。





お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月20日日曜日

やっと釣れた



今日もヨットで魚釣りです。

あんがいと執念深いのです。今日はしっかりと針を結びました。


オーニングを張ると涼しいのです。エアコンは不要です。


このままでセーリングも可能です。今日も半分くらいはセールを出したのです。大島沖から明浜沖までヒコーキを引っ張りまわしました。



結果はシイラ1匹、ハマチ1匹ゲットです。シイラのシッポが曲がっているのはクーラーに入りきらなかったせいです。

ハゲ籠にも少しばかりメバルと小型グレが入っていました。


今夜はシイラのフライと、ハマチの刺し身です。


*追記
シイラのフライはいけました。むかし、むかしの給食に出てきた味です。天然ハマチの刺し身はダメでした。味を感じません。養殖ハマチの濃厚さに慣れてしまったせいなのでしょうか。



犬たちの餌も明日からはシイラの炊き込み飯です。たまには魚も食わせるのです。



魚の頭や内臓はイノシシの箱罠に入れて餌にします。100%活用です。







今夜は、「老人と海」のじいちゃんみたいにライオンの夢を見るのでしょうか。このサイズならネズミの夢かなあ・・・





お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月19日土曜日

カンニング失敗

先日、四万十市でしっかり見てきたシイラ釣り仕掛けを午前中、ヨットのキャビンで作ってみました。

カンニングです。コピーです。著作権侵害になるのかなあ・・・




潜行板とヒコーキ仕掛けを作りました。(改造ですけど) 上下を攻めるのです。上からも下からもです。





沖に行ったら、山の上に巨大な積乱雲が見えます。この雲の上部には、「笠雲」が見えています。風が出てくれたら涼しくなります。

でも結局、風は出ませんでした。残念。




釣りの結果は、大型シイラが3回掛かりましたが、すべて回収失敗です。


1回めは単なる針ハズレです。取り込み時に失敗しました。糸を緩めてしまったのです。

2回めは悔しいことにライン切れです。サルカンとの結合部が切れました。うまくくくれていないのでしょうね。

3回めは、また針ハズレです。でも今回は針のくくり方が悪かったようで、針ごと外れました。



やっぱり素人細工の悲しさです。大型魚が対象の場合は、テンションが一箇所にかからないようにする必要があるようです。針くくり器を買うかなあ・・・





でも3回も食わせたのは成功です。ルアー(タコ)の色は赤ばかり食いつきました。いつも赤い魚を食ってるんでしょうか。








残念でしたのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月18日金曜日

スコープ装着完了



S選手とふたりで、うどん県までお出かけしてきました。まっ先に、名店「たむら」に立ち寄りました。昼前だったので行列はまだです。私の好みの食べ方は、うどんに少量の醤油をかけるだけです。(今日は贅沢をして温泉卵を追加です。これで総額300円)


うまいなぁ!

S選手は大盛りに温かいイリコだしです。



食べ終わったら、ここから5分の高松総合射撃場に行きました。


ミルドットスコープ装着完了です。凄みがあります。まさに凶器です。










念のために段ボール板製大型ターゲットを持参したのですが1発目からほぼ真ん中に入りました。正確に取り付けてあります。

左方面ばかり撃つのはクレー射撃時のクセです。トリガーを引く瞬間に銃を押してしまいます。

親指を立てて撃つことで修正です。

画像は借り物です。


散弾銃のように握りこまないで撃つことで銃を動かさずに発射できます。これであとは練習あるのみです。







続いてS選手が自慢のカービン銃を持ちだして撃ちます。カービン銃とは接近戦用の小型軽量銃です。スコープなしのオープンサイトです。50m先のターゲットは肉眼では見えません。もちろん弾痕も見えません。
画像は借り物です。


私がスポッターになって、「左」、「左下」などと弾痕を報告しながら撃つのです。彼も左寄りばかりです。

面白いことに、砂袋上に置いて、銃を固定して撃つより、立射で撃つほうがはるかによく当たるのです。

長年、クレー射撃で銃をコントロールしてきた成果かもしれません。



スコープの威力を認識したようですので、彼も装着するのは時間の問題です。








お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月17日木曜日

有害獣駆除作業

母の家にネズミが出てくるそうです。

大型のものは20cmほどもあって、人間を見ても平気で歩いているそうです。


「猟友会なんだからネズミくらいやっつけなさいよ」

家人と長女に言われてホームセンターで道具を購入してきたのです。

「なんで俺がネズミ退治をせなあかんねん」

ブツブツ文句を言いながら仕掛けをセットです。

接着剤で捕る方式はタンスの上や靴箱の上に置きました。台所に置くと母が踏んでしまうのです。


カゴ方式はいちばん出てくる台所付近やタンスの回りです。ベッド下にも設置したのです。




今朝の成果です。小型ネズミが1匹だけでした。残念。


シッポをちょん切って市役所に持ち込んでも賞金でないでしょうね。ネズミ捕りカゴなどは意外に高額で、数千円の出費だったのです。(もうすっかり補助金が当たり前の感覚になっています。いけませんねえ)




昨日から大騒ぎをした結果がこれです。

まさに、

「大山鳴動して鼠一匹」

です。








ご苦労さんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月16日水曜日

わがまま寿司

昨夜は久々の美味しい寿司屋です。

いつも満席なのですが、昨夜はうまく紛れ込むことができたのです。



カウンターだけのお店です。右端にひとり白髪の品ある男性がお座りです。地元が本社の巨大お菓子メーカーの会長サマです。全国に営業所のある有名メーカーなのです。「八幡浜 菓子メーカー」で検索すればトップでヒットするはずです。八幡浜を、「愛媛」、「四国」に変えてもトップなのは凄いです。


我々は左端です。中央には予約客分の箸が置いてあります。


ここでは注文をしません。黙って座っているだけです。オヤジが勝手に出してくるものを黙って食べるだけです。うっかり注文などしようものなら、「寿司には順番がある」とにらむのです。


アジは小型のものを大きく切ります。こうすると甘みを感じて美味いのです。


*写真はすべてイメージです。現物ではありません。この店で写真など撮ろうものならすぐに叩き出されてしまいます。
 こうしたお店の料理は、「著作権」みたいな感じで守られるべきものと私も思っています。「フードポルノ」という言葉ができる時代ですものねえ。




会長サマは悠然とタバコを吸いながら黙々と食べていらしゃいます。我々も、「フム、大島のウニはいまが旬だがね」などと知ったかぶりして食っています。ちなみにこの店のウニは海苔で巻いたりしません。小さなシャリの上にウニを置くだけです。醤油など付けたら怒鳴られます。ウニの味を噛みしめるのです。
素潜りでウニを採る大島の漁師さんの努力を噛みしめるのです。


時計を見ていたオヤジがいきなり会長に向かって、

「隣のお客さんが嫌がったらいかんのでいまから禁煙!」

と言い放つのです。なんてことを言うのでしょう。


「俺達なら別にかまわんよ」

「あんたが窒息して死のうが構わんけど、いまから来るお客さんは健康に気を使う方なんでね」

会長サマ、かわいそうにタバコを消します。


定刻に予約客がやってきました。この店で予約時間に遅れる客はいません。(たまに会長が遅れる)すぐにキャンセル扱いで次の客に回されるせいです。(会長だけはキャンセルなし)


やってきたのは看護婦サマご一同です。

オヤジの喜ぶこと。とたんにニコニコと機嫌がよくなって、

「なに握りましょう?」

などと訊くのです。










ご苦労さんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月15日火曜日

ミルドットスコープ装着完了

先日の高木ブーさんクレー射撃大会に参加した時に発注していたライフル銃用ミルドットスコープの取付工事が完了したそうです。

スコープは銃の目です。以前からスコープに関してはいいものを取付けるように先輩シューターからアドバイスを受けていたのです。


スコープを購入することは簡単ですが、これを銃に正確に取付けることは極めて困難です。

3週間近くもかかったのはそんな理由です。


ミルドットスコープは狙撃用とされています。軍用として開発されました。


私はMIL規格(Militaly Specification)で作られているのでこう呼ばれているのではないかと思っていました。


標的までの距離を計測できるのです。長距離射撃の場合はドロップ率を計算して狙いを変えることができるそうです。

でもこれには難解な計算がつきまとい、正確に射撃するには手元にPCを置く必要がありそうです。



スコープ内に見えるドット間隔を1milというそうです。

1Km離れた1mが1milです。

これが分かっていると、逆にスコープで捉えた獲物サイズから距離が逆算できるそうです。

算数が苦手の私にはチンプンカンプンです。

弾道工学という世界もあるそうです。


とりあえず、50mでゼロインすることから開始です。近々、うどん県までお出掛けして撃つことにします。




それにしても安い中古ライフル銃を買ったのに、その何倍もする新品スコープを取り付けてしまいました。安物買いのなんとやらの典型ですなあ。




ブログを読んでくださるヨットの皆様に分かりやすく説明すると、このスコープは2GM用フォールディングペラに匹敵します。トホホ・・・な私の気持ちをご理解いただけるでしょうか。







がんばれのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月14日月曜日

暑ーい

また梅雨に逆もどりです。

でも雨は降ったりやんだりなので蒸し暑いのです。エアコンのそばから離れることができません。

エアコンのないMOMOちゃんは、恥も外聞もなく横になってへばっています。

でもMOMOちゃんが住んでいるこのベランダは二軒の渡り廊下なのでいちばん風が通る場所なのです。

ベランダができた頃はここが我が家のバーベキュー場所でした。今ではMOMOちゃんに占領されてバーベキューなしの生活です。


雨があがると犬たちは家の裏庭に移動するのです。ここにはたくさんの木があって、気化熱で涼しいのです。

裏庭に2頭分の犬小屋も準備していますが、寝る時はやっぱりいつもの場所がいいと言いはって、MOMOちゃんはこのベランダに、Qちゃんは車庫の犬小屋に帰って寝るのです。


犬はわがままです。私に限らず猟師は猟犬に甘いのです。「待て」、「ハウス」、「戻れ」程度のしつけしかしません。自己主張できない犬は猟犬としてどうなのかなあ、と私は考えています。自分で獲物を捜す意識が必要なのです。

そこにいくとペットの犬たちはたいへんです。お手や伏せは当たり前で、ゴロンと言われたら転がらなあきませんし、ウンチやオシッコも決められた場所と時間なのです。ワンワン吠えたら電気ショックですから残酷物語です。飼い主の顔色ばかりみています。



夏場は犬による駆除作業はできそうもありません。


いまの間に体力を付けて秋の猟に備えることにしますかねえ。(犬も私もデブになってしまいそうです)





お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

2014年7月13日日曜日

天気予報外れ

天気予報によると今日は雨だそうです。

朝は晴れ間も出ていたのですが、予報を信じてヨットでのマグロ狙いは中止です。

車で四万十川上流の町、四万十町まで行きました。高知県西南部・四万十の釣具屋さんに、よく釣れるトローリングセットがあると聞いていたのです。

でも四万十町(旧窪川町)にはそもそも海がありませんでした。ここは山間の町でした。私は大きなカン違いをしていたようです。目的地は四万十市(旧中村市)でした。紛らわしいなあ、もう。


四万十川に沿って下流に向かいます。快適なドライブコースです。




大正駅の次は昭和駅です。その次は平成かと思いきや、「半家」駅なのです。くやしいことに、「はげ」駅だそうです。


四万十川が太平洋に流れだしています。ここは下田港です。ついに終点までやってきました。





河口では砂利運搬船が太平洋から四万十川に入ろうと苦戦をしていました。ここは海の波やうねりと、川の流れがぶつかって恐ろしい波が立ち上がるのです。


若いころに一度だけ、船外機仕様の小型釣船で乗り越えたことがありますが、恐ろしい思いをしたのでした。


四万十市の大型釣具店に、「プロ仕様潜行板セット」がありました。でもびっくりするほど値段が高いのです。いちばん安いセットでも12,000円ほどします。ホコリにまみれています。誰も買わないのでしょうね。こんな金額を出すのなら市場に行ってマグロ買います。



しっかりとセットを見てきました。自分で作ります。コツは疑似餌のカラーリングを各種使うことのようです。魚の好みにたいして、数撃ちゃ当たる方式です。潜行板のサイズも私の場合、小さすぎました。








土佐のシングルハンド仕様(ひとり乗り)カツオ船です。独特の形状です。いいですねえ。


いちばんいいのは漁師のオジちゃんにゴマをすって仕掛けを教えてもらうことのようです。下田港付近にはやたらとカラオケスナックがありましたので、時間ができたら一泊の予定で呑みに行くのもいいかもしれません。



結局、今日は雨が降りませんでした。天気予報ハズレです。でもまあ、久しぶりに太平洋も見たことだし、よしとしますかねえ。





お疲れさんのクリックよろしく → 人気ブログランキングへ

人気の記事