2018年1月31日水曜日

久々の好天

明日も雪の予報だ。

今日は久々の好天。Q太郎は何か悩みがあるのか、新聞紙を食い散らかして、頭を抱えて昼寝をしている。


 Q太郎の考えることは、食い物とメス犬のことしかない。飼い主と同じだから、よーく理解できる。

時々、こうして頭を抱えるしぐさをするのが得意だ。昨年、花粉症で悩んでいる犬、と書いたらどっかのTV局が真に受けて、放送で使ってくれた。


お隣さんが梅の剪定を始めた。あわてて私も真似をして庭の梅の木を適当に切った。


お隣さんはプロ庭師なので、どこをどう切るのか教えを乞うた。

花芽のない枝を切るそうだ。上に伸ばすと収穫時がたいへんだから、低くなるように切る。

プロが剪定した梅
理屈は分かったが実技が伴わない。

ちなみに左の写真がプロ庭師の作品。上は私の剪定後!こうして見るとプロとアマの差がよーく分かる。

これくらい差がつくとプロに料金を支払う気になるだろう。


毎年、私は皆から笑われているが、それでも梅は実をつけてくれる。


2018年1月30日火曜日

暖かい家庭、明るい家庭

晩飯時、家人が鍋を作っていてもひとり分だけ取り分けて、100円ショップで買った燃料に火を付けて温めている。

「大きな鍋から直接食べたらいいじゃないの」と家人は言うが、

「こうやって暖かい家庭を作るのだ」

と反論している。


玄関にソーラー・ライトを取り付けるため振動ドリルでガリガリやっていたら、家人が驚いて飛び出してきた。振動ドリルを壁に向かって使ったら家中に響き渡るそうだ。

「なんで家に穴、あけるの」

「明るい家庭を作るのだ」


センサーライトはよくあるが、今回はバッテリー容量がある間は点きっぱなし。これがいい。


門扉にも取り付けた。

夕方、暗くなってから3~4時間程度、点灯してくれる。

別にセンサーライトがあるので、誰かが深夜にやってきても大丈夫。もちろん監視カメラと連動している。



それにしてもこのところ、お仕事がやたらと忙しい。なんで?

スマホでイノシシを捕獲する、その名も「スマシシ」が大人気なのだ。ありがたいが、この装置、設置のための手順がたいへん。説明書や電話ではうまく伝えることが困難だ。かといって現場まで説明に行くほどの価格でもない。

同等機種ライバル商品価格のほぼ十分の一(本当はもっと安い)なので無理もない。設置・設定料金を設定して、全国各地に旅行に行くかなあ。他社では1日あたり8万円!らしい。いいなあ。我が社は8,000円程度にしようと思っている。暴利はいかんぜよ。



2018年1月29日月曜日

久々のヨット確認

昨年の12月から一度もヨットを見に行ってない。

午後、昼飯ついでにマリーナまで足をのばした。駐車場はゼロ。誰もオーナーは来ていない。この寒さと風ではねえ。

桟橋を歩いてヨットまで行くが、風が強くて吹き飛ばされそうになる。危ない、危ない。

係留ロープを確認した。自分でやったスプライスに自信がないので、こうして点検が必要となる。大丈夫だった。本来は乗り込んで、水漏れや機器点検をすべきだろうが寒いので遠慮した。喫水が下がってないので大丈夫だろう。

釣り用アンカーや釣り竿も出したままだった。こんなことをするからラインが劣化したり、リールが故障する。晴れた暖かい日があったら収納に来よう。


病気療養中のSキャプテンのボートも点検した。大丈夫だった。


マリーナスタッフは漁船の大型エンジンを分解修理中だった。いまなら丁寧な作業をしてくれるだろう。スタッフのひとりをお散歩隊にスカウト中だ。彼は陸自出身で、300mならスコープなしのライフルでマンターゲットに当てるという。今年こそ銃と狩猟免許を取ってもらおう。

お散歩隊員のTさんは、先週土曜日、某狩猟チームに助っ人に行って巨大イノシシを撃ち獲った。(約130Kg)

勢子が缶を叩いて!!追い出した獲物を、某チームのふたりが発砲したあげくTさんの前にやってきたそうだ。そこをTさんが射獲した。

解体時に確認したらTさんの弾だけが当っていたそうだ。このチーム、今猟期初獲物だった。隊員は各方面で活躍している。






2018年1月28日日曜日

雨中決戦

起きたら雪だった。

隣町に住むS選手のところでは雨だと言っている。標高差が300m程度もあるからそうなる。

雨なので止めようというS選手を無理やり引っ張り出して、いつもの集合場所に着いた。M選手からメールが入った。

「テッポ、忘れて家を出ましたので少し遅れます」

案外とこれ多い。かくいう私も、広島県までクレー射撃競技に行ったのに、銃を忘れていたことがある。



小雨なので決行した。1ラウンド目は、何度か獲物を追い出したが、誰も発砲できなかった。あきらめてトラックに戻って、最後のS選手が山を下りるのを皆で待っていたら銃声2発。

林道すぐそばでシカに出くわしたのでS選手が発砲した。頭蓋骨粉砕。頭を狙って撃ったと言うが、じゃあ横腹の穴はなんだ。逃げるシカを後ろから撃って、横腹を貫通して頭に当って抜けていた。30カービンの威力は凄いぞ。


計量してみたが、28Kgしかなかった。

このハカリ、前回100Kgオーバーのイノシシを吊り下げて表示がベローンと下がったので壊れているかもしれない。

次回計量するときは私が先にぶら下がって正常であるか確かめよう。シカみたいに逆さまは嫌だから懸垂をする。







2018年1月27日土曜日

リモコンウィンチの製作

朝、新聞の訃報欄をみたら、昔の同僚が亡くなっていた。午後2時から葬儀。大学を中退して、22歳から30歳で独立するまでの間、某商社で一緒に働いた。

彼は電気の専門家で、私に電気の基礎を教えてくれた。結線方法だのハンダ付けなど、基礎の基礎を習った。

私は機械工具の担当だったが、お互いに助け合って、いい仕事ができた。彼が地区共聴受信システムの受注をしたときは私も屋根に登ってアンテナ工事をしたものだ。それが無線機屋として独立するとき役に立った。私が配線工事を伴う機械設備の受注をしたときはもちろん助けてくれた。


葬儀の時間まで、先日に作ったリモコン・ウィンチが好評なので再度、製作した。喪に服すつもりで配線作業をした。

大小4個のリレーを使って、ワイヤレス・リモコンでウィンチを正転、逆転させる。案外と難解な回路になる。

前回は作りながら配線処理をしたので大混線になってしまい小さなボックスに収納するのが大変だった。

上が初回作、下が今回作。ずいぶんと配線がすっきりした。コントロールするラインは小さく、大電流が流れるところだけ大きなラインにした。

前回はずいぶんと不要な配線もしていた。しかし無駄な配線でも電流はそこも流れるので全体の負担が小さくなる。合理的過ぎるのもどうかと思う。




2018年1月26日金曜日

箱ワナ用電動トリガー装置




回路だけ組んで、電池を入れてエージングテスト中の「箱ワナ用電動トリガー装置」を商品化に向けて、形にしてみた。

センサー部分は防水なので、塩ビ板に取り付けた。

四隅をインシュロックなどで箱ワナに固定すればいいだろう。針金の先端部分は付近にあるシダなどで隠したら獲物も見分けられない・・・かもしれない。

ゲートをワイヤーで吊っておいて、電動トリガーに掛ければいい。



老練な獲物も上から少しだけ出ているシダなどは気にしないかもしれない。うっかり背中が触れるとゲートが閉まる。





バッテリーと回路を防水ケースに入れて完成。


一ヶ月ほど前に回路を組んでエージングテストをした結果、回路を動かす単3電池2本は3Vを未だ割っていない。一年はオーバーだが、一猟期中程度は使えるだろう。




トリガーを動作させるために、別に006P(9V)を入れた。これは一瞬だけなので耐久性は考えなくていい。




2018年1月24日水曜日

チョレイとエビス

若手の卓球選手が「チョレイ」と叫ぶことが話題となっているそうだ。(TVを観ないので分からないがネットで話題となっている。

どーでもいいことが最近は話題となる。


私は環境の変化に弱くて、少しでも室温などの環境が変わるとクシャミがでる。

普通に「ハークション」とやっているつもりなのだが、孫たちに言わせると「エビス!」と聴こえるらしい。


それはそれでいいことだと思っている。


少し前の年代の釣り人は、針を海に沈めるときに「エビス!」と声を掛けながら投げ込んだことを知っている。

エビス=恵比寿サマだ。釣りの神様。

孫たちが恵比寿サマを知るはずもないので、これはやはり、神様が言わせているのかもしれない。








2018年1月23日火曜日

短小軽薄




新製品がやっと完成した。今度は本当の「穴を掘らないくくりワナ」。

じゃあ、これまで売ってきたのはウソだったのかと言われそうだ。超薄型で置くだけで駆動する。動画はコンクリート上での動作テスト。

例によって13cmのスプリングをセットしてみた。

高さが2cmしかないので、パイプ部のほうが太く見える。

これだけでも稼働するが製品版は動画のように下蓋を付けて、かつ内部に土が入り込まないようにしている。


いちばん肝心の安全装置は特殊ピンを使った。この入手に手こずった。

針金などをカットしても使えるが、やっぱり適度なテンションは必要だ。設置後は簡単に抜けないと怪我のもとになる。

某メーカーさんの非売品だったが、無理を言ってわけてもらった。(雪のせいで未だ未着なのだ)一回供給したのだから、次からも出してもらえるだろう。2mmピンホールに、気持ちいいほどの適度なテンションで出し入れできる。これが大切。

試作テスト時に、このワナで巨大イノシシを獲ったが、その時はねじりバネを使っていた。これではバネ部分が大き過ぎてせっかくの薄型が活かせないと思い商品化をやめていた。

押しバネをセットするには、スプリング・セッターを使ってもいいが、インサーターを取り付けることで簡単に人力でもセットできる。

110cmをグリグリと、13cmに挿入するのは気持ちがいいぜよ。








2018年1月22日月曜日

大砲がある学校

本日の納品先に行ったら、大砲が展示してあった。凄いぞ。

これは捕鯨砲。たぶん高知県の銃器メーカー・ミロク製だろうな。(豪雨だったので車内から撮影した)

ミロク本社の庭にも同じものが展示してあった。

行ったのは宇和島水産高校。校庭に展示してあった。

捕鯨砲横の石碑は、校訓が書いてあるようだ。写真は晴れた日の同じ場所。ネットから借りてきた。



「海を怖れず 海を愛し 海を拓け」

校訓と一緒に大砲があるのが、この高校卒業生の原風景になっているのだと思うと、知っている卒業生皆さんの活躍ぶりが理解できる思いがした。



海上で使用する防水型の無線機を購入していただいた。ありがたいし、光栄だ。







2018年1月21日日曜日

馬か鹿か

お散歩隊は本日も5名出猟。

時々、獲物を目視できるが、遠かったり、山頂にシルエットで見えたりして発砲に至らない。

サトちゃん選手は、「今日はシカロースのタタキを食いたい」と具体的なメニューまで予定している。そんなわけで皆が必死で山中を歩き回るが、うまく撃つことができない。

最終ラウンド、サトちゃん選手の愛犬ナナちゃんが獲物を追い出して、それをmomoちゃんが引き継いだ。派手に吠えて追い回す。

ランニングターゲット部会K氏のところに向かって行った。残念,鳴らない。

藪の中をパッカパッカと馬みたいな足音で駆け抜けていったそうだ。見えないものは撃てない。

「本当は馬だったのかも」、「やっぱり鹿だよねえ」

こうして獲物を身近に感じるのは面白い。足音やその地響きを知ることが猟をやっていく上での経験となる。





2018年1月20日土曜日

5勝目

数ヶ月前から裁判をやっていた。

はじめて被告となった。訴えられた側なのだ。

クレーマーみたいな輩が、わずかな金額で訴えてきた。訴えられた側は嫌でも現地の裁判所に出向く必要がある。これを狙った業務妨害なのだ。

原告の請求を棄却だから、被告の私の勝ち!5勝目。

最初にK弁護士に相談をしたが、金額が小さいので、アドバイスをいただいて、本人訴訟でやることになった。

ところが、裁判中に私が致命的なミスをやってしまった。証拠として見積書を提出したが、PC内に元データがなかった。別の日の同じ見積書データがあったので、日付を訂正して出したが、これが証拠偽造だと相手は主張した。通し番号が新しいものになっていた。相手側弁護士が見逃すはずがない。

K弁護士に相談したが、やはり圧倒的に不利な状況だった。いちばんやってはいけないことだった。「負けたって、たいした金額じゃないのでいいじゃない」と慰めていただいたが、なんとか挽回をしたいと頑張った。負けるのは悔しい。

時系列に説明を書き換えて、見積書作成の経緯を説明した。幸い日付けが違うだけの見積書は原告側が証拠として出していた。

最後に本人尋問があった。今度は原告がミスを多発してくれた。同じ裁判所で別の訴訟もやっていたが、そこでの主張と完全に相反する証言をした。あげくに裁判官と口喧嘩を始めてくれた。

そんなわけで逆転勝利。勝てば官軍。明日は津島町でK弁護士へ、お礼のドブロクを買おう。



2018年1月19日金曜日

昇圧装置

風力発電機を屋根に上げたが、よほど風が強い日だったら12V越して充電してくれるけど、軽風時は7Vだの8V出力が続いて、なんの役にもたっていない。

これが悔しいので、スイッチング電源ICを使った昇圧器を作った。

4Vから30Vまでの入力をDC15V前後にしてくれる。(可変)

基本的に昇圧機能のICなので30Vを15Vにすることはないと思うけど・・・充電側の出力電圧はもっと高めに設定してもいいかもしれない。

撮影時は5V入力で、17V程度出ている。いいね。これで充電ができる。電圧を上げても(我が社の、この電源では16Vまで)出力電圧は変化しない。

こんな装置は、電子回路のマニアックな皆様が自作して自慢なさることはあるが、製品として販売はされていない。理由は上限2Aまでの容量であったり、電源環境による取扱上の注意点が多々あるせいだと思う。でもニーズはあるはずだから我が社の製品として販売しよう。


車や船舶のサブバッテリー充電にも使えると思う。


やる気のない、おねいちゃんの電圧を上げることには使えないかもしれない。




2018年1月17日水曜日

企業訪問

我が社は企業と呼べるほどのレベルでもない零細会社だが、今日は午後から某公的機関の担当者が企業訪問で来社いただいた。


スマホ経由の、音声で箱ワナを動作させる「スマシシ」システムだの、最新の音声通知機能付きワナ用発信機などを見ていただいた。

狩猟関連の専門家にこうして見ていただくことは初めての経験なので、少しばかり緊張したが(ウソです)たいへんに具体的な質問や評価があってうれしかった。

箱ワナを動作させるシステムで、最初に注目いただいたのがトリガーシステムだった。ゲートの重量を受け止めて、かつ小さなパワーで動作をさせる方法に目をつけていただいたのは、さすがにプロだと思った。

このさい、私も惜しみなく新しく開発中のシステムや、試運転中の製品をお見せした。(いつもは出し惜しみをする)

有意義な一日だった。相手があることなので詳しくは書けないが、近いうちに公表できると思う。




2018年1月16日火曜日

多忙

ネットショップは月曜日が忙しい。休日にヒマを持て余した人が注文をするせいだと思っている。

火曜日になったのに今日も忙しい。なんでやねん。

このところワナがよく売れる。我が社のワナは高価なので地元で買ってくれる人は皆無だが、全国的には評価が高くて、某自治体ではワナ狩猟免許講習会での教習資材となっている。

ワナ(くくりワナ)は、今も各種ネットで販売されている。大半は手作り感満載の再現性が危ういものだったり、机上で考えた空論製品であったりする。獲れないワナは実在するので注意が大切だ。

実は我が社でも高額な費用を出して特許申請したのに、まったく獲れないことが判明して、泣く泣く商品化をあきらめたことがある。



これからある裁判をやる人から、証人になってもらえないかと打診があった。訴える相手側が共通の敵だったので喜んで引き受けた。

世間にはクズみたいなヤツがいるもので、私が受けたのと同じように迷惑をかけている。クズ撲滅に協力することにした。


民事裁判は、案外と訴えた側が勝つ。なぜなら訴える前に、勝つための準備をしているからだ。証拠や、こうして証人を押さえてから提訴する。

常套手段だが、提訴前に刑事告発をする。これでサツが動いてくれて有罪になれば民事でも勝利確定だ。でもサツもそれを知っていて、利用されるはまずいので先延ばししたりする。

裁判は面白いぜよ。






2018年1月15日月曜日

歯科通院

今日は午後から歯科通院。前回、年末で超忙しくて予約の時間に行けなくて、一ヶ月ぶりの治療となった。

治療中に時々香る薬品の匂いがある。どこかで嗅いだことがあるなあ、とずっと思っていたが、やっと今日、思い出した。香辛料である「丁子」(クローブ)の香りだ。

さっきネットで検索してみたら、やはり歯科治療でクローブが多用されているみたいだ

このクローブ、我が家に大量にある。ヌルヌルローションと一緒に保管している。

理由は、イノシシがクローブの匂いが大好きという調査結果があって、効率的におびき寄せるためにローションに混ぜ込んで箱ワナやくくりワナ付近に塗り込めばいいと計画していた時期があったせいだ。(これを利用して某大企業サマが実際にパテントを取得されている)

こうして公開するのは、まったく、なーんも効果がなかったからだ。


ヌルヌル・ローションはまだ大量に残っているので、お散歩隊M氏に寄付するかなあ。それとも、デリバリー大好きなデリンジャー・サトちゃんにするか。


アンテナやくくりワナをいろんな方法で梱包するテストをしている。


ヒートシーラー(熱による圧着)やシュリンクフィルム(ヒートガンで収縮)などを試している。

セット商品を1パックにする試作をやっている。AmazonでFBA出品するための準備なのだ。まとめてAmazonに商品を送って保管してもらって、注文があれば出荷してもらう。こうすることで、梱包資材代金と運賃が安上がりになる。出荷作業も不要だ。

即日発送のプライム販売をするためには、こうした準備が必要となる。だから、小さなパーツの注文でも大きな梱包で送られてくるのだよ。



2018年1月14日日曜日

お散歩隊、お休み

久々に見事な快晴。でもお散歩隊は本日、お休み。山に雪が残っている。

元気な猟隊は雪の日も出猟なさる。ドッグナビを今年になって買っていただいた隣町の若手ハンター様もこの豪雪のなか出猟されて2頭獲ったと報告があった。我々も若い頃は雪が降ると獲物の足跡が見えるといってよく出かけたものだ。


うっかり、S選手と猟をお休みするかと電話で話しているところを家人に聞かれてしまった。猟が休みなら車で送れ、と言いやがって後部座席に乗り込む。タクシーか。

こんなことなら山中で寒い思いをして雪のなか、歩いたほうがよかった。木の上から落ちてくる雪が首筋に入り込んでも山に行ったほうがよかったぁ。

帰宅してから、「はま湯」に行ってゆっくり休んだ。疲れたのだ。

帰路日没前、空気が雪で洗われたせいか、遠く日振島、豊後鶴御崎まで、はっきりくっきり見えた。こうして見ると九州は近い。




2018年1月13日土曜日

前進不可能

ついに庭の積雪はインプレッサのバンパーより高くなってしまった。前進不可能。

でもバックならできる。県道まで出れば前進できるし、国道はほぼ完全に除雪してある。


昨日、夕方からADSLが完全に止まってしまってネットに接続できなかった。

今朝になっても復旧しないのでNTTに連絡しようとするが、ネット環境がないので電話番号を調べることができない。

こんな時のためにモバイルルーターを準備している。なんでもバックアップを準備している。ヨットにはメインセールの他に、ディーゼルエンジンがあるし、銃はM700の他にベレッタ・ウリカがある。停電したらホンダ発電機と自慢の風力発電機がある。おねいちゃんだって・・・

それにしてもNTT故障係りは混んでいる。なかなか繋がらない。

やっと関西エリアの担当者が出てくれた。ADSLの回線番号を言うとすぐに調べてくれた。

モデムまでの回線は問題ないとおっしゃる。でもモデムが不具合を起こしているそうだ。ホンマかいな。

じっとモデムを見ながら電話をしていると、異常点滅しているランプが消えた。消しやがったな。しばらくすると点灯して、やがて通常点滅になった。復旧したがね。

パソコンはもちろんだが、FAXもプリンターもカメラもすべてネットでつながっている。やっぱりもう少しマシなバックアップ体制が必要だと感じた。ADSLも近いうちに終了するそうだから、CATV導入するかなあ。





2018年1月11日木曜日

豪雪

昨夜、寝る前はさほど降っていなかったのに、目が覚めたら豪雪地帯になっていた。

庭で20cmも積もっていた。

社員さんをを迎えに行こうとしたが、道路が見えない。家から県道までの道は狭いのだ。

30年も住んでいるので、このあたりが道路だろうと見当をつけて走った。


午後は伊方町に納品に行った。「たぶん雪はないだろうから長靴はやめよう」と普段の靴を積み込んで行ったが、なんのことはない、同じような積雪だった。長靴のまま納品をした。






2018年1月10日水曜日

降雪

この時間になって当地方も雪が降り始めた。明日朝には積もるのだろうか。

積もったら社員さんを迎えに行かねばならない。我が社は雪の日は送迎付きなのだ。だから4WDインプレッサのタイヤもスタッドレスにして準備している。

プレハブ屋根の風力発電機も快調に回っている。

過放電防止装置によって11Vで自動停止したバッテリーに繋いでいる。

昨日と今日で11.54Vまで充電できた。風力発電はこんなものだろうか。

昨日完成した、音声通知機能付き罠用発信機の商品ページを作った。商品を作るだけでは売れない。商品ページを作って、周知する作業をやって始めて完成となる。明日はキーワード広告をやる。


あまりに忙しくて昼メシを食うヒマがない。空きっ腹で晩酌をやったら酔っ払ってしまった。転倒しないよう早めに寝よう。明日も予定がいっぱい。午後は原発の町、伊方町に行く。行政への納品。電源立地の予算で大量購入してもらった。お金にかわりはないので、どこにでも売る。

それにしても忙しい。もう、なんてことだろう。



2018年1月9日火曜日

合法罠用発信機 音声通知機能追加



やっと音声回路が到着したので、今日は組み込み作業をした。

メロディICは小型なのでマイクプラグ内に組み込めたが、今回は回路が大きいので苦戦した。

女性の声が聴き取りやすいので、音声合成のフリーソフトで発声させてマイク端子からダイレクト録音した。

1番から順番に罠に設置していけば、動作した罠の位置が簡単に特定できる。

3台以上のセットを購入いただいた場合、この機能を組み込んで販売することにした。連番で30台までは受注可能。それ以上は罠のほうが制限される。

価格は据え置きの1台あたり9,800円(税別)だが、台数割引分だけ値上げをする。コストアップでこちらがネをあげつつある。でも意地で1万円以下は死守する。


この5台の他に、自分用に4台作って罠に設置してきた。4個しか罠を仕掛けていないもんね。






2018年1月8日月曜日

成人の日

今日は成人の日ということで祝日だそうだ。まったく実感がない。朝からネットショップの出荷をした。


着付けのお店がトンズラして、着物が着れないので成人式に参加できない、なんてニュースがあったけど、普段着で参加すりゃいいじゃない。理解できない。

行司のオッサンが酒のんで、アンちゃん行司にキスしたらセクハラだとか言ってる。そんなもん酒の上ではザラだがね。たぶんオイラだって似たようなことはやっている。

経済評論家が10歳代のヨメに噛み付いたといって逮捕されてたけど、10歳代のヨメの時点で犯罪だね。羨まし過ぎる。


なんだか日本中が神経質になり過ぎで、どーでもいいことを、さも重大事件みたいに報道する。やな昨今だ。


やっと音声録音IC回路が、かの国から届いた。

ワナ用発信機に使う回路だ。試作用に何個か輸入して動作確認をした。問題なく使えるので量産用にまとまった数を発注した。年末年始を挟んだせいか、それとも数量が多すぎたのかやたら納期がかかった。(ちょうど一ヶ月)

明日は組み込み作業をしよう。











2018年1月7日日曜日

迷子の迷子の

日曜日はお散歩隊の出猟日。

いつもは2頭、連れて行くが今日は鈴ちゃんだけにした。

足元から離れないように躾をしたい。でないと自分で撃つことができない。Qちゃんやmomoちゃんは積極的に獲物をサーチして追い出す猟法が良いと思っていたころに訓練した。10年ほど前は若かったので山中の500m先なんて簡単に追いつけたが、最近は無理だ。

せめて100m以内にしてほしい。S選手のブチ君が見事な足元犬なので、彼は今年も猟果をあげている。鈴ちゃんにもこんな躾をしたいと思っている。

サトちゃん選手の銃が鳴った。安全装置が解除できたようだ。よかった。

「シカが行ったぞぉ」と無線が入る。歩いていたら、数メートル先でシカが起きて逃げたそうだ。踏み出し猟。

最終ラウンド、もうトラックに戻る寸前に鈴ちゃんが猛ダッシュ。獲物を見つけたようだ。延々と追いかける。戻ってこない。

しかたがないので皆でGPS画面見て捜した。遥か離れた尾根で迷子になっている。「ウェーン、とおちゃーん」と泣いている声がドッグナビから聞こえてくる。情けない声だ。

こうして寂しい思いをさせると深追いしなくなる。100m近くまで寄って声を出すと尻尾を振り立てて戻ってきた。


晩飯は「ひとりシシ鍋」

S選手の撃った100Kgオーバーのイノシシ肉を毎晩食べている。

フライパンでソテーするのに飽きて今日は鍋。

味付けのメインはブイヨン。大根やゴボウなど根菜を入れると美味いのだが在庫がないので白菜だけ入れた。

美味いなあ。








2018年1月6日土曜日

また連休

4日が仕事始めで、5日まで働いたらまた連休。ちょっとした会社は9日から営業開始になる。なんで日本はこんなに働くことを嫌がる社会になってしまったんだろう。理解ができない。


年末に呑みに行ったお店のママからお電話。

「○○ちゃん、引き抜いて昨日からうちのお店で働いてくれてるよ。呑みにおいでよ」

小さな街なのにあいかわらずやるもんだ。

今どきのおねいちゃんは少しだけ時給が高かったらいいみたい。次はオイラが個人的に引き抜こうかなあ。時給n万円でどうだぁ。


明日はお散歩隊の初出猟。

フライングしたオッサンもいるけれど、今年も安全狩猟でいきたいものだ。






2018年1月5日金曜日

犬もおだてりゃ、


おだてたら豚だって木に登るそうだから、犬だってやれる。

我が家の鈴ちゃんは、ブロック塀沿いに繋いていたら塀の上に登るので、梅の木に繋いだら、こうして木に登ってしまう。リードがあるので足を踏み外したら危ない。この犬のためにドッグランを作ったが、度重なる脱走に手を焼いて、またリードに繋いで飼っている。なにせ180cmのネットを越すのだからたまらない。

フリーにしてやると一直線に軽四トラックに向かい、荷台の犬小屋に入る。これはいい傾向。

鈴ちゃんは純粋の屋久島犬だ。屋久島にはイノシシがいない。そんな島出身の犬ではイノシシが獲れないという意見があることは知っている。

バカいってんじゃないよ。屋久島にはもともとイノシシが棲息していた。それを鈴ちゃんたちの先祖が殲滅したのだ。だからいまイノシシがいない。木の上に逃げても追いかけてこられては豚の祖先のイノシシも全滅するはずだわなあ。


家人が階段の妙な位置に花瓶を置いている。

孫たちに説明しているのが聴こえたぞ。

「あのね、ここでおじいちゃんが顔面からコケたのよ」

転倒記念植樹かい。




2018年1月4日木曜日

記録更新サイズ

孫たちが帰ってしまって茫然自失の時間を過ごしている。


新年そうそうにドッグナビを買っていただくお客さまが多くて、初期設定をしていたら、S選手から救助依頼の電話が入った。

重過ぎるので助けてくれと言っている。オンナにでも襲われて下敷きになっているのだろうか。

ひとりで出猟したら、大型イノシシを撃ってしまって動かせないそうだ。だから抜け駆けはよくないと言ってるのに。

急いで現場に行ってみたら、確かに大きい。ふたりでトラック荷台に積もうとするが、まったく持ち上げることができない。

昨年末に作ったリモコンウィンチを取り出して引いてみた。上がる。私の軽トラ荷台には犬小屋が積んであるので、上半身しか上げることができなかったが、そこまで上がればあとは簡単。

あまりにバッテリーが小さいので半信半疑だったS選手もパワーを認めてくれた。商品化するかなあ。

工場まで持ち帰って、フォークリフトを使って計量してみた。S選手のハカリは100Kgが上限だ。写真の状態で100Kg。ということは100Kgオーバー。凄いぞ。

この後、壊れてもいいから計ってみようと強引に吊り上げたら、本当にハカリが壊れてしまった。計測不可能。お散歩隊、始まって以来の超大物。
凄まじい牙。これで切られた犬は何頭もいるんだろうな。

今回もブチ君が吠えたが、逃げることなく藪の中から襲いかかってきたそうだ。そこを、30カービン銃弾2発で倒した。


やったね!


ひとりで抜け駆け狩猟をする時は、ヒヨ撃ち程度にしておいてくれ、と言っておいた。大き過ぎる獲物はたいへんだがね。










2018年1月3日水曜日

孫たち、帰る

明日からパパがお仕事なので孫たちは今日の午後、広島に帰ってしまった。

ここ数日間の喧騒が過ぎ去って、またオバンとふたりの静寂な日々。寂しいなあ。

孫たちがいる間はオナラも我慢していたが、もうこれからは食事時だって遠慮しないぞ。


駅伝中継をみた。選手のすぐ後ろに監督が乗ったクルマがいて、スピーカーでがなり立てるのを初めて知った。あれは品がない。「出場できなかった他の選手の分も頑張れ!」なんて精神論ばっかり。姿勢だの、腕の振りだの、ペース配分だのを言えよ。


上の孫は中学生になってバドミントン部に入った。ラケットを持参して帰省した。だれかれ構わずバドミントンに誘う。

「こんな時に、みんなをやっつけてやろうと思って入部した」と言う。なんという動機なのだろう。我が家のDNAを受け継いでいる。


そういえば、我が家には何組かのラケットや羽根があって、庭で遊んでいた。


最近楽しみの「風俗嬢写メ日記」を読んでいると、ソープ嬢たちがこの正月、たいへんな数の「本数」を連日こなしていることを知ってびっくりした。

10人目だの11人目、なんて平然と書いている。凄いねえ。女性はできるもんなんだねえ。

こんなのを読んでいるうちに性欲が減退して、清く正しく生きて行こう、なんて思うのはたぶん私だけじゃないはず。








2018年1月2日火曜日

風力発電機

プレハブ作業場の屋根にあげた風力発電機の配線をした。

DC12Vなので配線ロスが大きい。最短距離で引き込む必要がある。

やっぱり屋根の上は風が通ってよく回る。簡単に12Vをオーバーした。

孫たちがいる間は、先端に発光ダイオードをつないで、本当に発電していることを見せてやらねば。

配線作業が完了した頃になって無風になった。風よ吹け。


2018年1月1日月曜日

謹賀新年



さて、今年はどんな年になるのだろうか。一昨年がひどくて、昨年はその余波があったので、今年こそいい年にしたいものだ。


近所の桜がめでたいといって咲いていた。


満開。花見をしてもいいくらい。

初夢はイノシシを撃つシーンだった。30m先のイノシシに向かって発砲したら、珍しく当たって倒れた。近寄って2発目で頭をふっ飛ばした。近距離での12Gスラッグ弾の威力は凄まじい。残酷な夢だった。これって、夢というより回想なんだろうなあ。嫌だ、嫌だ。


長男が帰省しているので手伝ってもらって、風力発電機をプレハブ作業場の屋根に設置した。長男の趣味はボディービルなので力だけはバカみたいにある。

ステーを取って倒れないようにしたが、さて効果はどうなのだろう。明日は配線をしてバッテリーを充電してみよう。





人気の記事