2024年4月30日火曜日

釣れた!

 

珍しく午後からM氏と釣りに出かけた。
ふたりともいいサイズのイトヨリが釣れた。



先にM氏がイトヨリを釣り上げた。

負けじと私もそれより(←ここ大切)大型を釣った。



GoProで動画撮影したがうまくUPできない。



まあ晩酌しながらだから何か間違ってるんだろうな。容量でなくコーディックの問題らしいが分からない。酔ってるもん。

酔いが覚めたら対策をする。




帰宅して台所に置いたら、バアさんは「どこで買ってきた?」と言いやがる。

こんなことにメゲてはいけない。

「観音太腿下鮮魚店」と滑らかに言えるのが大人の釣り師なのだ。




2024年4月29日月曜日

孫帰る

 女子大生の孫が帰ってしまった。寂しい。


明日は学校に行くという。サボれば連休なのにと思うが、看護学部なので休んだりしたらたいへんなことになるそうだ。

実際、遊び呆けている同級生はeliminate(排除)されちゃったそうだ。


最後に国家試験に合格しないと意味がない学部なので大学側も厳しくやってるんだろうな。合格率100%というのはこういう仕掛けがある。


久しぶりに某契約で連帯保証人になった。たいした金額の契約ではないので問題はないが、驚いたことにいまは連帯保証人といえど無制限の保証ではないそうだ。有限保証ということで最大金額が決められていた。


その最大保証金額が笑うほどの低額で、なんでこんなことに大げさな契約書作るんだろうと内心笑ってしまった。










2024年4月28日日曜日

連日の釣り

 


長男と孫が帰省しているので今日も釣り。

孫は運転免許を取ったのでバアさんの車で運転の練習をするらしい。わが町は田んぼばかりなので練習には最適。


長男も船舶免許をもっているので操船は任せた。凪なので大島沖まで全開で一直線。

青物が小魚を追いかけて海面まで来ていた。風上にボートをつけて狙ってみた。私に強烈な当たりがあった。数分間格闘したが残念、ラインを切られた。

その後、長男にも当たりがあったが、こちらは針から外れた。残念。



結局、釣れたのはホゴ1匹。もちろんリリース。


連休なのでマリーナ駐車場は満車。我々はいちばん遅く来て、最初に帰った。粘りが足りないと言われてしまった。でも暑いのは嫌だ。






2024年4月27日土曜日

新しい竿で初獲物

 


昼前に雨があがったので新しい竿を持って釣りに行った。


いいサイズのイトヨリが釣れた。新竿の筆おろし。


実はもっとたくさん釣れたのだが、すべてエソだった。カマボコ屋さんなら喜ぶかもしれないが、我々はすべて海に返す。同じ個体が何度も釣れてるんじゃないかと思うときがある。とにかく貪欲。おまけに仕掛けを壊してくれる。



今日は釣具屋さんで竿と一緒に買った最終兵器、分離型インチクとやらを使ってみた。基本的に鯛ラバと同じ。

今日は一人なので電動リールの騒音を出して高速で巻いてみた。これはダメだった。あまり速いと魚が追いつけないのかな。青物には高速がいいらしい。


孫が帰省するのでマリーナの籠を上げてみた。餌も入れてないのにメバルやホゴが入っていた。大きめのものだけを持ち帰った。

下ごしらえが大変だった。やっぱり餌いれるのやめよう。





2024年4月25日木曜日

梅裏年

 


今年は梅の実が少ない。

梅は隔年で表年、裏年となって実が多かったり少なかったりする。S選手宅と我が家2軒分の梅さえあればいいので大丈夫だろう。


「今年は少ないよ」と言ったら、「お前さんの剪定が下手くそだったせいだ」と言われてしまった。トホホ・・・


来年はもっとたくさんの枝を切ろうと思う。枝が多いと葉に栄養が行って実が少なくなるそうだ。



2024年4月24日水曜日

市会議員選挙

 


我が街はいま市会議員選挙の真っ最中。


長年住んでいるので候補者も知り合いだらけ。地元代表、取引先、呑み仲間、猟友会仲間までいる。私は1票しかないので困ってしまう。


いっそのこと「こいつだけはダメ!」という制度を作ってくれないかなあ。

前回の選挙前、三瓶ヨットクラブでヨット体験教室を計画した。

長嶋選手のいた大学のヨット部だったという某市議が、体験する生徒集めはまかせてくれと言うので、保険もかけてヨットの準備をしていたら当日、誰も来なかった。某市議がなんの動きもしていなかったのだ。

連絡も取れなくなって困ったことがあった。引きこもりをしやがった。この市議を三瓶YCに紹介したのは某お隣街の変態ストーカーのヨット乗り。変態のお友達はやはり異常なんだな。PTA役員がウリだったが奥さんが子供連れて実家に帰ったのでPTA資格すらなくした。


こんなヤツが今回も立候補する。一般の方は知らないので若いという理由で投票するかもしれない。

前回選挙前にヨットクラブに接近したのは当時の事務局長がヨットクラブメンバーだったからだ。その事務局長が亡くなったさい葬儀に顔も出さなかった人でなしが今回も立候補する。






2024年4月22日月曜日

過去の栄光


 死んだ母の家にピアノを置いている。その上に優勝盾などを飾っていたが、今回の地震で落ちて飾りが外れた。唯一の被害だな。


瞬間接着剤で固定しようとよく見たら、「第5回清水杯優勝」とあってびっくりした。

ちゃんと私の名前も刻印されているので優勝したことは間違いないだろう。地元鬼北クレー射撃場で開催された大会で勝ったようだ。でもすっかり記憶が飛んでいる。


自分でも驚いたのは、清水杯というのは極めて勝つのが難しいレベルの高い大会であるからだ。すっかり忘れているので、「清水杯優勝、凄え!」なんて思ってしまう。


宇和島の清水さんという選手がクレー射撃業界に多大な貢献をされて、亡くなったあと功績を記念して大会を作った。愛媛県南予地区唯一の射撃場である鬼北射撃場で毎年開催される。

この清水杯、参加選手のレベルが恐ろしく高くて半分くらいは現役国体選手と元国体選手になる。国体に参加しないまでも地元ローカルに有力選手はたくさんいて超ハイレベルの戦いになる。


過去の栄光を自慢するのはジジイの証明だが、自分でもこの盾を見て驚いているので自慢を許していただきたい。





2024年4月21日日曜日

竿補修

 


朝から雨なのでお仕事を片付けた。


その合間に先日折ってしまった竿の補修をした。手元にガイドがあったので、熱収縮チューブで固定して糸で巻いた。前回は丁寧に2液エポキシで固めたが、今回は瞬間接着剤で手を抜いた。


ボートに3本の竿を積んでいるが、それが全部折れたときの予備に積んでおこう。超硬い竿になった。なるほど先端を折れば固くなるのか・・・



2024年4月20日土曜日

道草

 


momoちゃんが死んで最初の土曜日。いつも土曜日は山に行くことにしている。

ひとりになって鈴ちゃんは食欲がなくなって餌をいつも残している。競争がなくなったので急いで食う必要がないのかもしれないが、心配なところ。


軽トラで出猟した。山で放すと林道沿いの草を食っている。なかなかお散歩にならない。


それでも1時間ほど匂いを取って走った。


犬の集中力はそんなに続かない。渓流付近に来たら飛び込んで水遊びを始めた。シャンプー代わりにいいかもしれない。雨も降ってきたので今日は濡れ濡れでオシマイ。






2024年4月19日金曜日

地震影響

 


今回の地震で壁にかけていた賞状が落ちかけていた。置いてただけだから被害じゃなくて影響だな。


こんな賞状、自慢するものでもないが他にないものだからしかたがない。

麻生さんがクレー射撃協会の会長時代のころだった。この方、漢字が苦手だそうだが署名は達筆だ。2段では何の意味もなくて、3段になると全日本選手権の出場資格となる。(いまの制度は知らない)

3段になるためには公式戦で100枚のクレー中、93枚を割る必要がある。(2段は92枚)2段になったころは93点なんて簡単と思っていたが、ここが私のピークだった。


唯一この賞状が役にたったのはライフル銃の所持許可申請時だった。銃の技量を客観的に証明する必要があったので、このコピーを提出した。1発でOKだった。


今回の地震でクレー射撃に熱中していたころを思い出した。でももうやらない。射撃銃もベレッタ・ウリカも処分した。散弾銃とライフル銃を所持すると装弾管理でやたら悩むことになる。ストレスフリーの老後を過ごすのだ。









2024年4月18日木曜日

地震

 


いい気持ちで寝ていたら地震で叩き起こされた。

例によって揺れてから緊急地震速報がスマホから流れてくる。少し前も同じ状態だった。豊後水道が震源の地震が多い。

我が家付近は震度5弱だったようだ。でも地盤が硬いせいか物が落ちるといったことはなかった。


私の部屋の本棚だがまったく落ちていない。


その後もずっと余震が続いている。1階に住んでいるバアさんは気付かないが、2階の私は余震のたびに目が覚める。


震源は磯釣りのメッカ、御五神島や寝床付近かなあ。あのあたりの根魚が「グレばかり狙うなよ!」と怒って遠い親戚のナマズに依頼したのかも・・・

天候が良くなったらこのあたりまで行ってホゴ釣りをしたいものだ。磯釣りのみなさんが大量のオキアミ撒いてくださるので立派な立派なホゴが釣れる。

ヨットのときは塩サバ持って釣りに行ってた。でも同行メンバーが餌の塩サバを焼いて食うものだから着いたころには餌がなくなってトホホのボーズで泣いたものだった。









2024年4月17日水曜日

momoちゃん死亡


 

いつも朝は吠えて私を起こしてくれていたmomoちゃんが今朝は吠えなかった。寝坊した私をバアさんが起こしに来た。


ドッグランのmomoちゃんを見たらベランダで横になっていた。春なのでよく寝ていると思って、朝食を持っていったら死亡していた。びっくりした。


昨夜はドッグラン付近に何かが来て鈴ちゃんとふたりで派手に吠えていた。晩飯も食ったのに、まさかの急死だった。

17歳なので何があっても不思議ではないが、悲しい。


火葬にすることにして、ペット霊園に連れて行った。猟用軽トラの犬小屋に乗せて最後の出猟をした。




2024年4月16日火曜日

竿破損

 


先日、釣りにいったさいガイトにラインが絡まってしまった。手直ししている間に電動リールのスイッチが入ってしまい竿先を折ってしまった。電動リールに脳味噌はないので馬鹿みたいに巻き続ける。

ここまで折れると改修不可能。新品を買うことになった。宇和島の釣具屋さんに行って「タイラバ用の船竿」と言って選んでもらったが、店員さんがやたら悩んで数本出しては引っ込めて、また数本出す。このところタイラバ用竿がやたら売れているらしい。みんな竿先を折るのだろうか。



結局のところ私が捜し出した竿にした。TAI RUBBERと書いてある。お兄ちゃん何探してたんだろう。

1本物フルソリッドカーボン製で80~130g対応。硬さはML(medium light)金額22000円也。痛いなあ・・・まあアユ竿と比べると安いもんか。





2024年4月15日月曜日

体調不良

このところ結構長い頻度で体調不良が続いている。

症状は嘔吐下痢。朝食を食べて歯磨きをすると吐く。食べる意味がない。

なんとか食べると下痢をする。トイレから離れられない。瘦せたので友人・知人に逢うと最初「誰?」という顔をされる。困ったなあ・・・

内視鏡とMRI検査を月末にすることになっている。ま、齢だもんね。


どう考えても胃腸が悪いと思うので腸内細菌にいいというヤクルトを飲んでいる。ヤクルト1000が効果があるようで症状が改善するときもある。バアさんに買ってくるよう依頼をした。

 


アバウトな性格のバアさんは、ビヒダスという製品を買ってきた。効能書きには「便通改善」とある。逆だがね!




2024年4月14日日曜日

ボート着岸風景

 ボートの燃料補給に行った。ついでにGoProを持参してボートの着岸風景を撮ってみた。


長女がいつまでも着岸できないので不審がってる方もいると思う。この動画を見れば納得いただくだろう。

船外機ボートはペラが回っていないと舵が効かない。しかも浮かんでいるので旋回時にはイナーシャによる横移動が発生する。車で言えばドリフト状態になる。おまけに狭いポンツーン内には船外機を上げた状態のボートばかりが停泊している。これに当てると損賠賠償となる。




以前のボートは舵効きが悪くポンツーンに当てて停めていた。この動画をUPしたらコメント欄にさんざん悪口を書かれた。「船がかわいそうだ」とかいう意見が多かったが、当てないと入れないボートもあるのだよ。

YAMAHA23EXはさすがにベストセラー艇だけあって、楽にコントロールできる。


2024年4月13日土曜日

操船訓練

珍しく長女が金曜日夜に帰宅した。

やっぱり土曜日には釣りに行くと言う。バアさんは元裁判官の同級生と逢うそうなので置いてく。


マリーナの出入りだけ私がやって残りの操船は任せた。GPSプロッターを見て瀬まで行けるようになった。流して釣ってもポイントから外れるとちゃんと元に戻れるので私は何もしなくてもいい。

残念ながら釣れなかった。当たりはあるがなぜか外れる。


ボーズで帰港してエサを入れてないカゴを上げたら10匹ものメバルが入っていてびっくり。

やはりいい寝床なんだな。


持ち帰るのも面倒なのでまた海に戻した。手ぶらで戻ったのでバアさんに言い訳は「操船訓練をしていた」と言った。











2024年4月12日金曜日

ミカンもらった

 


先日、箱ワナ用ミカンを拾いに隣町まで行ったが、もうなくなっていた。タヌキ、カラス、もちろんイノシシも食べるようだ。

S選手に「落ちてるところ知りませんかぁ」と訊いたら先ほど連絡があった。ミカンの準備ができたそうだ。

行ってみたらきれいなミカンが山ほどあった。捨ててあるミカンとは思えない。同級生に話したら「倉庫のミカンを持ってけ」とこれだけくれたそうだ。これって商品じゃん。


持つべきはミカン農家の同級生だな。イノシシの餌にするのはもったいない。我が家で食うかなあ・・・・








ロッドホルダー


 ジムニー純正のロッドホルダーをマイボートに取り付けた。いい感じ。



先週食いちぎられた針。

悔しいなあ。


このさい、ワイヤーで補修することにした。


針の部分をすべてワイヤーにした。これをスカート内に忍ばせる。


軍拡競争と同じで、こうして軍備は増強される。




2024年4月11日木曜日

レピータ移設

 


365日稼働のテストをしているワナ発信機用レピータを移設した。これまではメンテナンスが楽な林道沿いに置いていた。

春になって太陽高度が変わるので、このさい付近の山のピークに持っていった。ここは周囲が開けているのでソーラーパネルで充電できそうだ。

5Wソーラーパネルと小型バッテリーでほぼ一年間連続稼働してきたが、午前中の少しの時間しか充電しないので雨が続くとストップするようになってきた。まあ、晴れると再稼働するのだが。


ここのピークと林道との標高差は60m。簡単なものだと思っていたが、急斜面なので苦しく、一気に上ることができなかった。帰宅して足元をみて納得した。スニーカーで行ってた。山はやっぱりトレッキングシューズじゃないと疲れる。



高所恐怖症なので下を見ると怖い。風力発電のペラと同じくらいの高さに置いた。



2024年4月9日火曜日

大倒木

 


昨夜、強風が吹いたせいだろうか、林道に倒木があった。でかい。


私の電動チェンソー程度では対処できない。あきらめてUターンした。業者さんが作業してくれるだろう。この林道は案外と通行量が多い。


午後は定例の銃検査。

所持するすべての銃をサツに持ち込んで検査する。午後2時から開催だが銃所持者はせっかちが多いので午後1時には会場に来ている。午後2時には帰宅していた。




2024年4月6日土曜日

釣れず

 波も風もない釣日和だったが釣れない。

2回ほど当たりがあったが2度とも針を取られた。いい引きですぐそこまで上げているのに切られた。なんだろう。フグだったのか・・・サワラかもしれない。サワラカッターという用語があるくらいだから。



M氏はGo Proを持参して、私を撮ったり海中に浸けたりしている。防水機能があることを初めて知った。それにしても船底が汚れてるなあ。


午後は鯛ラバケースを作った。鯛ラバを船上で交換するのは面倒だ。丁寧に梱包してあるので開けるのも苦労する。ゴミも出る。



ダイソーで補充したが赤しかなかった。金色がお気に入りなんだけどな。





2024年4月5日金曜日

小梅ちゃん


 

今年も梅が実を付けてくれた。わずかに色づいてうぶ毛などもあったりして、まことに愛らしい。

もう少しすると青梅になって毒を持ったりする。6月頃には収穫できるかなあ。

その後、塩漬けされて干されて梅干しババアになる。梅の一年は女性の一生みたいだがね。



明日は晴れるとのM氏のご宣託なので釣りに行くことになった。


東京の取引先担当者は御蔵島までマグロを狙って遠征するそうだ。地図で見たら三宅島よりまだ南だ。凄いところに行くなあ。

もしかしたら島流しの刑になったのか。



2024年4月4日木曜日

ワナ用ネームプレート

 


ワナに取り付けるネームプレートをやっと作った。

ラミネート加工して防水対策をした。


今年から許可番号は個人別に固定をするそうだ。これまでは許可ごとに番号が変わっていたので面倒だった。


これって文字の大きさを1cm以上にする必要がある。赤い文字は紫外線で消えるので半年も持たない。もっとたくさん作っておくべきかなあ。


写真をよく見たら、期間を記入するのを忘れている。いまから作り直し。トホホ....




2024年4月3日水曜日

30カービン復活

 


故障していた私の愛銃ホーワ30カービン銃が復活した。


排莢システムのパーツが脱落していた。別の銃一式を購入してその部分を入れ替えた。この銃は新規登録ができないので銃としての値打ちはないが、やたら故障するので部品取り用としてのニーズがあるようだ。銃砲店間の取引は問題ないようなので、今回は排莢部と弾倉を入れ替えた。

これで弾倉を3個も所有することになったが、故障原因が古い弾倉を使用するせいと思われるので気を付ける必要がある。排莢する爪が空薬莢を掴み損ねた場合、強烈なバック・スプリングのリコイルでパーツが吹っ飛ぶのかも、というのが名ガンスミスの見解。なるほどねえ。


掴み損ねる原因は銃身を掃除しないので排莢困難となる。結局、私の責任だがね。トホホ・・・










2024年4月1日月曜日

普通預金、下ろせず

 


隣町メンバーの檻に我々が追いかけていたイノシシが入った。残るは1頭と思っていたが、2頭入っていた。ということは、まだ他にもこのサイズがいるのかな。


この方は大量のミカンを餌になさっていた。


実は私も真似をしてミカンを入れていた。私はミカン農家ではないが、近所のミカン畑付近に行くといくらでも道路に落ちている。

効率よく拾える場所はモノレールからトラックへの積み込み場所だと分かってきた。たぶんミカン農家さんは、いちど地面に落ちたミカンはそのまま廃棄なさるようだ。




人気の記事