2020年1月30日木曜日

やっと一輪



庭の梅がやっと一輪開花してくれた。

周囲の梅はずっと前に開花していたので、剪定に失敗したのかと心配していた。ひと安心。






畑に植えた「紅まどんな」もなんとか枯れずに頑張っている。

寒波が来たらまずいと思っていたが、今年は温かいのでよかった。井戸水が植物にはいいとボーリングの職人さんが言ってた。水温が高いのがいいのかしれない。






2020年1月28日火曜日

名簿登載

地元署地域課のお巡りさんが来社いただいた。いつもは銃の件でおいでいただくので、もう顔見知り。


でも銃の件だったら来社前に連絡があるはずだが・・


「詐欺グループの名簿に白敷さんのお名前が載っていました」

何のことだろう?

摘発した詐欺グループが使っていた名簿を調べたら、私の個人情報があったのだそうだ。そりゃヤバいなあ。

そこで騙される前に資料を渡しにおいでいただいた次第。ありがたや、ありがたや。


ネットショップを運営しているので、住所だの電話番号は公開している。その程度の情報ならどーってことないが、どこまでの情報が漏れているのだろう。

あのことや、あーんなことが漏れていたらヤバいなあ。



2020年1月27日月曜日

一撃必殺

昨日はエアライフルを持ち出してヒヨドリ撃ちに行った。

このところS選手を中心にヒヨドリ撃ちがアワーブームなのだ。場所はサトちゃん選手のミカン山がいいらしい。ここだけ収穫しないので、周囲の畑から集合してくる。

説明を追加

ヒヨドリの焼き鳥は美味い。私はお隣、明浜町にいい場所を知っている。ここに行ってみた。以前よりはるかに少なくなっている。

5回の発射機会があった。距離30m。恥ずかしいことに、当たったのはたったの1羽。1/5だから打率2割。これじゃ、一軍選手になれない。






先日、私が伊方原発付近を走行している頃、全電源喪失というとんでもない事態を引き起こしていた。あまり全国ネットのマスコミは騒がないが、これは福島事故とまったく同じ状態になったということだ。

幸い非常用発電機が動作して事なきを得た。(非常用ディーゼル発電機は、高圧エアで始動する)


その前には制御棒を間違って引き上げるというミスをしているし、いったい四国電力は原発を運転操作する資格があるのだろうか。








2020年1月26日日曜日

日曜大工

雨の日曜日。

することもないので、ペティナイフを作ることにした。キットを販売しているので以前に買っていたもの。

刃先をテープでカバーして、ハンドル部分をピンを打ち込んで固定。その後、接着剤で固めた。

作業場にあるいろいろな切削工具を使ってハンドル部を加工したが難しい。

多松さんのナイフなどは見事なカーブが出ているが、自分でやったらとても難しい、というかできない。多松さんは神業だなと再認識した。




もうあきらめて角だけ取って、指をかける部分を削って仕上げることにした。銃床用オイルがあったのでこれを使おう。

乾燥を待つ間に、小型まな板の足加工。

我が家のまな板は大き過ぎてバアさんは使わない。かわりに牛乳パックを広げて使いやがる。

地元ヒノキ使用のまな板を買ってきた。イチョウのまな板がいいという意見もあるが、あれは水分が多すぎてカビが内部まで染み込んでしまう。





オイルが乾燥したら刃付け。

そして試運転。

宇和海産の本マグロを入手できた。近大マグロだろう。普通に買えるようになったのがうれしいね。

切れ味抜群!


このペティナイフは紅まどんな用なのだ。贅沢なことに毎日、紅まどんなを食べている。きれいにカットするための専用ナイフが欲しかった。




2020年1月25日土曜日

毎週恒例

土曜日はドッグラン内の犬のウンチを回収する日。

ドッグフードを食っているので、やたら大量のウンチが出る。

以前は、少しずつ水洗トイレのマンホールから流していたが、パイプが詰まってたいへんなことになったので、いまは週イチで回収して植林の肥料にしている。どこかの裁判官が、暴走族に「君たちは犬の糞以下だ。あれは肥料になるが、君たちは糞の役にもたたない」とおっしゃったそうだ。

その後は、身も心も清めるためにいつもの亀温泉に行くのが恒例になった。昼前に着いてまずは昼飯。注文はさつま定食。でも美味しくなかった。お米がいけない。

佐田岬半島に水田はないから(あるかもしれないが、見たことがない)お米に関して無頓着なのかもしれない。




帰路は久しぶりに伊方原発の上を通った。

この道は若い頃、毎日通った。私は30歳まで地元機械商社に勤務して、この伊方原発を担当していた。ここに通うのがお仕事だった。

タービン周辺を担当する部署を二次系と呼んでいた。ボルト・ナットにしても、この付近はISO規格で作られている。原子炉周辺は一次系だ。ここからはインチ規格になる。原子炉本体はブラックボックスで当時の我々には知るよしもなかった。

電力会社のエンジニア諸氏とお付き合いするのは勉強になったし、楽しかった。呑みに行ったり、時には一緒に温泉に行ったりもした。二次系エンジニアのベテランには、ほぼ皆さん体中に火傷の痕があった。高圧スチームは漏れていても目視できないので、点検中に火傷をするのだ。

総務課の中には新聞を読むのがお仕事の人もいた。原発に反対する意見などの投稿を見つけると付近の社員さん経由で説得にかかる。なにせ電力会社の社員数は多い。


地元対策として、優先的に資材を購入してくれたり、工事の発注もあったが、いま考えると僅かな金額だ。

これでもし事故が起きれば、地元は大損害になるのは福島で明らかになった。幸い裁判所でいま稼働を止めてもらっている。このまま永久に止めてくれないかなあ。












2020年1月24日金曜日

週末花金

やっと社員さんたち全員が揃った。よかった。


ボール盤用集塵ホースは失敗だった。固定しておくと、大きなものに穴をあけるとき邪魔になる。かといっていちど集塵の威力を知ると、これなしではいられない。

結局、バイスを取り付けて、ここに挟み込むことにした。次はバイスが邪魔になるかなあ。オッパイで挟むことをパイズリと言うそうだ。これはバイズリ。



社員さんが揃ったので、久しぶりに午後はマヨネーズを持って山に行った。イノシシはやたらマヨネーズが好きなので、スーパーで業務用の特大を買った。箱ワナ用ヌカが不足しているので苦肉の策。


女性陣が制服を購入するために、あれこれ相談されている。当社は来客はないので、どんな服装でもいいと思うのだが、やっぱりカッコが大切だそうだ。なるほどねえ。

意見を求められたので、「超ミニスカートで上はタンクトップ!」と言ったのだが、以後口をきいてもらえなくなった。幸いセクハラでは訴えられていない。


何年か前、実際に夏場、この格好でお仕事をしていた事務員さんがいる。

私は毎日が楽しかった。運送会社の連中も用事もないのによく来ていた。ある日突然に行方不明になった。なんでも旦那も捨てて別のオトコの元に行ったのだそうだ。元気だねえ。















2020年1月23日木曜日

孤立無援

やっとひとりの事務員さんが復帰いただいた。

バアさんはインフルエンザA型と診断された。私は濃厚接触はしないので大丈夫かもしれない。


ひとりでPIC作業をしていると、時々動作不良が起こる。どうしても動かない。ハンダ部分をすべて確認して、配線もみて、それでも動かない。

まさかPICが不良品?と思って引き抜いたら、足が1本曲がっていた。これでは動くはずがない。この間、2時間貴重な時間を無駄にした。

一緒に作業をする仲間がいればこんな簡単なことはすぐ判明するだろうに、ひとりで作業すると思い込みがあって、こんなことになる。





骨付鶏を自作した。

我が家のオーブンにはグリルモードも、お肉をくるくる回すモードもある。
最初は嬉しがってクルクル回していたが、そのあとの掃除が大変なので、最近はオーブンばかりだ。グリルとどこが違うか分からないが、今回は200度で20分焼いた。

少し焦げ目が少ないので、仕上げにフライパンで焼いた。柔らかくて美味しい。










2020年1月22日水曜日

天涯孤独

今日もまだふたりの社員さんたちの子供は熱が下がらない。だからお休み。

午前中、少しだけ出社いただいた美貌のパートさんもお帰りになった。

バアさんも未だ発熱中。

ねいさんはなぜかキンキンに怒ってはるし、もう天涯孤独でお仕事をしている。


まあ、支障なく処理できているので、このままひとりでお仕事したら丸儲けじゃん、なんて時々思ってしまうけど、長期的にはそれは無理だな。




先日剪定をした梅のつぼみがふくらんできた。いよいよ春なんだろうか。

このまま春になったら、軽四トラックとインプレッサで合計8本も冬用タイヤに交換したのに、なーんてこったになる。

またコータに笑われるなあ。



2020年1月21日火曜日

孤軍奮闘

社員さんがおふたりともお休み。

どちらも小さな子供さんが発熱らしい。ママさんだからしかたがない。


子供さんが発熱なら可愛いが、我が家のバアさまも発熱中。薬を買ってこいだの、食い物をあれこれ買って来いと言いやがる。

朝からひとりで頑張った。こんな時に限って忙しい。


午後、美貌のパートさんが出社いただいた。うれしいな。やっと業務完了。



熱センサー装置が動かないと、2台送り返されてきた。この装置、PICで制御しているので壊れる部分がない。おかしいなあ。

1台は時間調整ボリュームが最大になっていた。これでは1回感知したら、5時間ぐらいONになりっぱなしだ。取説に「基本的に動かさない」と書いているのに!

2台めは電池が消耗していた!もう疲れるなあ。



2020年1月20日月曜日

立石峠


お散歩隊は日曜日、愛南町柏まで遠征した。須ノ川公園との間の半島を攻めた。

サトちゃん選手が、30カービン初日に5頭ものシカをここで目撃しながら発射できなかったのを悔しがってリベンジ戦となった。

私は半島の先端から、ひたすら登る。

中間付近に立石峠の碑がある。といっても単に平たい岩が置いてあるだけ。かすかに旧道跡が見える。

調べてみたら、昭和20年ころまでは通学路や生活道路として使用していたそうだ。この真下のトンネルが完成するまでは、この峠を超すのが最短距離だったそうだ。それにしても急坂だ。この道を通学していたのなら体育の授業は不要だ。恐ろしく急坂。


残念なことに、サトちゃん選手のカービン銃が故障した。本当にツイてないねえ。

30カービンは、とても古い銃なのでいつもどこかが故障する。S選手の銃も一度壊れた。私の場合は自分で壊したのだけど。

幸い、名ガンスミスがいらっしゃるのですぐに復旧する。水曜日には直るそうだ。




2020年1月18日土曜日

伊方原発運転差し止め

伊方原発の運転差し止めの仮処分が広島高裁で出た。よかった。
なにせ中央構造線の真横にあるんだから、我々地元住民は毎日ヒヤヒヤなのだ。

拡大すると、断層帯は原発沖にあるそうだが、そんなものこの地図でみたって、中央構造線上にあるみたいなもんだがね。

四国は北部を中央構造線が横切っている。巨大河川、吉野川は中央構造線が作ったようなものだ。石鎚山の麓を横切って、日本一細長い半島、佐田岬半島沿いに九州に向かっている。地図をみれば、中央構造線によって四国が形づくられていることは明白だ。

こんな位置に原発を、さらにおまけにプルサーマルとやらで、プルトニウム入りの燃料を使っている。万にひとつの事故がないとかいってるけど、もうすでに福島でやらかしているんだから、裁判所に言われなくってもそろそろ撤退の時期だと思う。


伊方原発より先端側にある亀温泉で、塩サウナに入って塩サバになりながらこんなことを考えていた。



2020年1月17日金曜日

いてふ伐採

ドッグラン内にある「いてふ」を業者の方が来て伐採していただいた。

お友達などから、切ってやると言っていただいていたが、ご近所で同じような作業中に脚立から落ちて大怪我をされた例があったので、昨年末プロに依頼をしていた。

根本からドスンと倒すのかと思ったら、長い長いハシゴをかけて、小枝をすべて先に切り落として、次に滑車を使って、ひとりで支えられる長さごとに幹を切ってロープで安全に下ろすのだった。万一にも家や付近のものを壊さないためと、このほうが効率的らしい。

あっという間に根本だけ残して作業は終わった。犬たちの給水用ホース置き場になった。

イチョウの木は成長が早いので、この状態でも5年もすれば元の高さくらいまで伸びるそうだ。

梅に加えて、いてふ剪定のお仕事が増えた。


「紅まどんな」の苗を植えたと思ったら、プロみかん農家さまから、たくさんの「紅まどんな」をいただいた。ありがたや、ありがたや。

樹勢が強いので、我が家の苗も、2,3年したら実をつけるそうだ。紅まどんなが巨木になってもいいように畑の真ん中に植えている。







2020年1月15日水曜日

ボール盤用集塵装置


ドリルで穴をあけるだけなのにボール盤はやたらゴミを撒き散らす。

適当なホースがあったので、ボール盤にボルトで縫い付けた。これに集塵機を接続して作業をしてみた。見事に吸ってくれる。お掃除業務から開放された。




Gmailを使っているが、ついに15GB中、12GBまで使ってしまった。残るは20%。まずいなあ。

ネットで調べると、不要メールを削除すればいいらしい。なーるほど。

大半は不要メールだが、すべて削除するわけにはいかない。検索を繰り返して削除した。

次はGoogleドライブ。これは一括削除した。

Googleフォトは一括削除機能がない。でも1枚の写真クリックして、Shiftキー押しながら日時キー位置を変えていくとかなりの枚数を一括削除できる。


これで、9GBまで回復した。しばらくは使えるだろう。









2020年1月14日火曜日

剪定

今年も梅の剪定時期がやってきた。お隣さんは終わった。負けずに私も切った。

陰毛を剃る習慣のエリアがあるそうだ。それと同じで、我がエリアでは梅の木はきちんと剪定することになっている。さもないと「あいつはボーボーだ」と言われる。



昨年、因島のトラ様に教えていただいた「岡恒」製剪定バサミを準備した。

これはよく切れる。さすが国産、因島製だ。



刃物は切れるが、枝はうまく切ることができない。なにせ例年、いい加減な仕事をしているので、無駄な枝がやたらとある。剪定は難しい。


お隣さんの剪定後。ここまで切っても、我が家の木よりたくさんの実がなる。

大量の枝を切った。これを乾燥させて焼却する必要がある。もういっそのこと根本から切ってやろうかなあ。




2020年1月13日月曜日

讃岐うどん

お買い物で石鎚SAまで行った。SA内に巨大なアウトドア用品のお店ができて話題になっている。

ここまで来たのだから、昼飯は讃岐うどんにしようと思った。インプレッサは高速道路を走ることが苦にならない。前車追従で勝手に走ってくれる。そのかわり安定して走る前車を選ばないとスピードが上がったり下がったりして、車酔いしそうになる。

混んでいるお店は美味い店だ。

午後1時なのに満席だった。隣の席のオバさんは、この店の大将のお母さんとお友達と言ってた。うどん県人はフレンドリーだ。


そうしているうちにサトちゃん選手から電話が入った。雨で猟に行けないのでキジ鍋をするからすぐに帰れという。

帰ろうと観音寺市内を走っていたら、あれぇこの骨付き鶏のお店は来たことがあるぞ。お隣のナイトスポットKumiでも呑んだことがあるぞ。

なんと昼間っから骨付鶏屋さんはオープンしている。そうだ、これを持ち帰ろう。

焼き上がるのに30分かかった。

骨付鶏とキジ鍋で盛大にやった。今日は羽ばたいたら飛べるかもしれない。





2020年1月11日土曜日

カツオ

美味いカツオが食べたくなった。

市場食堂は経営者が変わって残念な店になったので行かない。

やっぱり本場、久礼の明神水産やな。国道197線を走って須崎まで行った。ここからは高速道路。たしか道の駅内にあったなあ。途中から国道におりて快調に走っていたら、なーんと窪川の道の駅まで来てしまった。久礼の道の駅を見逃したようだ。ドジやなあ。

窪川のレストランに入ってみたら、カツオたたき定食があった。

このお店のイチオシは地元産の豚肉料理のようだが、高知県なのでカツオも大丈夫だろう。注文した。

見た目はいいのだが、カツオは冷え切っていた。残念。


藁で炙りたてが美味いのに、豚肉専門店でそれを望んでも無理なんだろうな。

窪川からは四万十川沿いに、大正、昭和、半家(はげ)を通って松野町に出た。ぽっぽ温泉が見えたのでひと風呂浴びていま帰宅。


人間至る処,食堂、温泉ありだな。

2020年1月10日金曜日

ミカン農家になろう



ホームセンターに行ったら、なんと紅まどんなの苗を売っていた。

愛媛県以外には出荷しないといってるのにホームセンターで売っていいのだろうか。和歌山県人に買い占められる前に1本買ってきた。

庭の隅っこに植えた。穴を掘って堆肥を入れてから植えるそうだが、このさいとりあえず植えた。堆肥はあとから買ってくる。

何年たったら自家製紅まどんなが食べられるのだろう。




2020年1月9日木曜日

バッテリー保護回路標準装備



スマシシのメイン回路をコンパクトに組むことができたので、バッテリー保護回路を入れるスペースができた。

このさい、保護回路を標準装備にすることにした。ためしに配置してみたらピッタリだった。11V程度まで電圧が低下すると自動的に電源をカットする。ソーラーパネルを付けていれば、電圧が回復すると自動で電源ONとなる。

問い合わせをいただく方の多くが長時間使用を希望されている。ご自身で大型バッテリーに変更されるのはご自由だが、自分でも何度かバッテリーを過放電で壊しているので、やっぱりこの回路は必要だと思った。

間欠タイマーを標準装備にしろ、というご意見もあったが、これは必要と思う方が購入されたほうがいい。どうせ箱ワナには餌補充が必要なのだから、接続が切れていたらその時にリセットすればすむことだ。

さて明日は組み込をしよう。







2020年1月8日水曜日

強風


強風が吹き荒れている。

風に向かって歩いたら息ができない。死ぬかと思った。

そんな中、山道を軽四トラックで走ったら、いっぱい小枝が落ちていて、とうとうシャーシー部分にからみついてしまった。帰宅してバンパーをみたら突き刺さって穴が空いている。凄いね。

ま、これで風通しがよくなって健康になるかもしれない。


右側のへこみは二週間ほど前、石垣にぶつけた。自動ブレーキ付きなのに石垣は認識しないのだろうか。

もう少し傷が付いたらバンパー交換だな、と思っていたら某県のみどり様が同じ部分
を派手にぶつけられて、これで交換できるとFBでおっしゃっていた。私も、こんな走り方していたら時間の問題だろうな。






2020年1月7日火曜日

内視鏡検査

心電図検査が終わったと思ったら、美貌の主治医は内視鏡検査をするという。

いったいどこまで私の体を見たいのだろう。検便をしてウンチも検査するというから、かなりマニアックだ。

同級生のS選手は、年に一度、内視鏡検査と大腸検査をしているという。完全麻酔下でやると言う。まあ、そんな年齢になったということだ。

某町の教育長をやっている同級生からの年賀状によると、今年は私が幹事で同級会を開催する必要があるらしい。困ったな。



家人は、高校時代の同級会、同窓会にやたら幹事をやりたがる人がいて、その人が亭主(私のこと)から逃げまわっていて、そのせいでお呼びがかからないと嘆いている。(本当は家人にクレーマー行為を目撃されて、激怒されているので逢いたくないらしい。この件に関しては珍しく我が夫婦の意見は一致しているし、某権威弁護士の意見も同じだ)







2020年1月6日月曜日

間欠タイマー(リセットタイマー)商品化

昨年末からテストをしていた間欠タイマーを商品化した。別名、リセットタイマー。

SIMカメラは連続運転が苦手だ。数日たつとWiFi接続が切れる。再開するには再立ち上げしか方法がない。

スマシシで使っているカメラだけかと思っていたら、どこのメーカーでも同じことが起こっているようだ。

機構は簡単明瞭。PICマイコンが1個あるだけ。

リレーは通常、回線ONとなっている。このとき電力消費はない。指定時間になると数秒だけリレーが動作して回線をOFFする。すぐにONになるので再立ち上げがスタートする。

これだったら電力消費はPICマイコンのみなので、1年間は連続運転が可能ではなかろうか。

ホラ吹くのはいやなので商品説明では、「数ヶ月」と書いた。謙虚なのだ。




2020年1月5日日曜日

忘れ物

今日は令和2年の初出猟。元気にお出かけした。

なにか忘れ物があるように思う。銃も積んでるし、弾も持っている。なんだろう?

現場に着いてやっと思い出した。ナイフを積み忘れている。

トラックにあるナイフは、このミニナイフだけ。困ったなあ。


S選手が2発発砲しただけで今日は無事に終わった。ナイフの出番はなかった。よかった。


ちなみに2発は外れたようだ。尾根が違うので詳細が分からない。手ぶらでもどったので外れたのだろう。



正月休みが終わった。明日からは通常業務になる。

今年の開発目標が決まった。狩猟の世界にIT技術を取り入れようというのが我が社の目標で、PIC、ラズパイなどに挑戦してきたが、次はLoRaに取り組むことになった。”ろーら”だ。最先端を行こうと思う。













2020年1月4日土曜日

亀温泉で塩サバになる

午前中はひとりでお仕事。

正月なのになんだかんだと注文が入る。

昼飯がてら伊方町の亀温泉までお出かけした。ここには食堂がある。うどんセットを注文した。寿司がおまけに付いてきた。

箸で寿司を食うのは何年ぶりだろう。いつもはカウンターで食べるので箸など使わない。

結論。寿司もうどんもまずかった。両方とも食べ残した。


ここには塩サウナがある。低温サウナの中で体中に塩を塗る。汗をかいてくると塩が溶けて傷があると滲み込んで痛い。体中にまぶした塩が股間に集まっている。下半身はキュウリの塩もみ状態だ。へなへなになった。もう回復は無理かもしれない。


塩でけがれを落としたので、明日の令和2年初の猟ではいいことがあるかもしれない。











2020年1月3日金曜日

間欠タイマーテスト

先日組んだ間欠タイマー回路にブザーを付けて私の部屋に持ち込んだ。

12時間おきに数秒間動作しているのをちゃんと確認する必要がある。

数秒OFFになることを確認するのは難しいので回路を反転させて、その間だけブザーを鳴らすことにした。これなら寝ていても気がつく。

最初の動作は午前1時45分だった。たまたまオッシコで起きていたのでブザーが鳴ることを確認した。次は今日の午後1時45分。これも確認できた。PICのtime機能は驚くほど正確なことを思い知った。

単純な動作なのでクロック周波数を下げたら超超長時間の連続稼働が可能かもしれない。

でも今回は、単三電池4本のオーバースペックで連続1年間の運転を目指す。PICの上限電圧は5.5Vなのだが、単三電池4本なら6Vになってしまう。このくらいは我慢できるだろう。

単に4本スイッチ付きの電池ケースが余っているという理由なんだがね。







2020年1月2日木曜日

タヌキ救出


タヌキがくくりワナにかかっていた。イノシシを狙っているのに困ったヤツだ。

正月早々、殺生は嫌だ。タヌキオヤジとしては仲間は助けなければいけない。

でもタヌキは凶暴だし、噛まれたり引っ掛かれたりすると感染症の恐れがある。まずはスプリングのテンションを無くすために蝶ネジを緩める。我が社のワナはすべてステンレス製蝶ネジだから簡単に回る。

そうしているうちに、うまい具合に木に巻き付いて、ぶら下がる体勢になった。くくり金具付近をワイヤーカッターで切った。ビッコを引きながら山に逃げて行った。くくり金具はタヌキ程度の力では変形しないので、すぐに外れるだろう。(くくり金具は変形することで機能する)



2020年1月1日水曜日

桜開花

穏やかな元日だった。

車でお出かけしたら、あれれもう桜が咲いている。ここはいつも変な時期に咲く。




外気温はマイナス1度だから結構冷えているのに頑張ることだ。





初仕事は社内PCのすべてにセキュリティソフトを入れることだった。冬休みなので時間がかかる作業をゆっくりとできる。

期限切れになっていたので、このさいPCを同期させて、同じソフトで統一することにした。

ネットショップ専業なので、PCが不安定だったら何もできなくなる。予防処置が大切だ。


謹賀新年



2020年になった。令和2年がスタートした。

さて今年はどんな年になるのだろう。災害はもう堪忍してほしいが、県内ではプルサーマル原発が稼働しているし、ダムだって根本的な対策はまだ何もできていない。せめて人災だけは起こして欲しくないものだ。

プルサーマルで使用している燃料には、人類が作った最悪の毒性を持つプルトニウムが使われている。それが我が家から20Km圏内にある。本当に冗談じゃないよ。




個人的にもういい年齢だし、トラブルを避ける年にしたいと思っている。これまでトラブル、喧嘩全部買う姿勢で生きてきたが、もう逃げてもいいだろう。丸くなろうと思う。無駄な対立は避けよう。これまで全勝なので、勝ち逃げ御免だ。


孫と幸せな正月休みを楽しんでいる。

我が家には、ヒノキとスギの山林がたくさんあることを孫に話したら、「花粉生産者じゃん」と言われた。だよねえ。早めに伐採を考える必要がある。多少はお金になるだろうから孫のために使おう。














人気の記事