2018年11月30日金曜日

いてふ切るなり 晩酌前に

我が家の裏、ドッグランにしているエリアに「いてふ」の木がある。

30年ほど前に母が何かを記念して植樹したらしい。これの成長が著しくていまでは2階建ての我が家より高くなってしまった。


日当たりが悪くなるし、なによりお隣さんちに迷惑をかけそうなのだ。

落葉を待ってチェンソーで切ることにした。

ところが、案外と大物で簡単にはいかない。やっと枝分かれした1本を切ったところで体力限界、ギブアップ。


残りは馬鹿力がある長男が帰省する正月に作業することにした。



2018年11月29日木曜日

今年も吸血鬼



先日、CT検査を含む定期検診に行ったおり、美人女医さんから、

「おり入ってお願いがあります」

と言われた。

「もうセンセのお願いだったら何でもききまっせ」

と答えたら、昨年やったイノシシの心臓の血とレバーの採取だった。今年も自治医大が採取検査をやるそうだ。


昨年の結果は驚くべきもので、過半数のイノシシ個体がウィルスに汚染されていた。結果はこうしてすぐに知らせていただくので、今年も頑張ろうと思う。ご近所さんは協力よろしく。






2018年11月28日水曜日

ミミちゃん

S選手の愛犬はミミちゃんと名前が決まった。

メスなので可愛い名前でよかったね。

「ナナちゃん」や「Qちゃん」がいるので3+3で「ミミ」ちゃんだそうだ。


このミミちゃんの兄弟姉妹犬が2頭まだいる。お散歩隊の若手メンバーが猟犬が欲しいと言ってたので話しをしたら、家族会議の結果、飼うことになった。よかった。

彼は猟犬が欲しいが、我々は若手の勢子が欲しいのだ。彼は陸自出身のパワフルハンターだ。

これで来年から我々ジイさん組はライフル銃かかえて、日当たりのいい場所で座り込んで猟が楽しめるかもしれないぞ。


あと1頭、名犬の仔犬がいる。誰か飼ってくれないかなあ・・・




2018年11月27日火曜日

CT検査

本日は通院日でCT検査を行った。胆嚢に石が溜まっていないかを見る。

私の前はかわいい女子高校生。さきに検査室に入った。どんな格好で検査しているんだろう。興味津々。

「息を吸ってーーはい止めて」しばらくして「楽にしてください」というアナウンスが何度も何度も聞こえた。丁寧に検査しているなあ。


次は私の順番。

ところがなにやら慌ただしくなった。担架でバスタオルを上半身に被せられた患者が運ばれてきた。顔も被さっている。数人が周りを取り囲んで検査室に入った。

検査をしているようすだが、アナウンスがない。

サツらしき人が待合室にいる身内や職場の人に聴取をはじめた。

やがて検査終了で出てきたが、もう完全に全身をシーツで覆われている。息を止める必要もなかったわけだ。


長く待たされて私の番。CTの機械に横になれという。女子高生の後だったらよかったのにぃ。

「息を止めて」のアナウンスはたったの2回で終了。ジジイは手を抜かれるなあ。ま、息があるだけマシだ。

胆石はなかった。よかった。お祝いに呑みに行こう。



2018年11月26日月曜日

秋津島

急逝されたSキャプテンの愛艇「秋津島」の処分を奥様から依頼された。


元保安庁の取締船というまことにマニアックなボートだ。いまはコーストガード風のペイントがされている。35ノットの高速で走る。外周に防舷材があるので強制接舷可能だ。

写真は某日、irrelevant relationship(不適切な関係)の女性を乗せていないか臨検を受けたときのものだ。

マリーナに「売れないか」と相談したが、逆に廃船費用がかかるかもと言われてしまった。


Sキャプテンは生前、「A氏がよく手伝ってくれるので、俺が死んだら彼のものだ」と言ってらした。Sキャプテン夫妻に子供はいない。

A氏も形見として引き継ぐと言ってくれた。奥様も快く了解いただいた。あとは書類手続きだけ。3月まで時間はあるのでゆっくりやろう。

明日は我が身だ。子供に引き継げないものはちゃんと明記しておく必要があるなあ。



明日はCT検査。無事終了したらお祝いに呑みにいく。どっか悪かったらヤケ酒を呑みにいく。








2018年11月25日日曜日

さっそくサーマルスコープ

トラさまのお教えの通り、ちゃんと名前を書いて100円ショップのペットボトル入れで携行したサーマルスコープの出番がすぐにやってきた。

サトちゃん選手の愛犬ナナちゃんが大シダの前でイノシシ発見。

現場まで行ってサーマルスコープでシダを見るが、日当たりのいい場所なので表面が暖められている。ふたりが交代でサーマルスコープを見て確認するが、どうにも見えない。

背丈を超す大シダに入ればいいのだが、ふたりともそんな危険なことは嫌だ。シダの前で日産自動車の取締役会議みたいにワイワイやっているうちに逃げられてしまった。残念だけど、よかった。


その後、シカを目視できた私が1発、S選手が3発撃っただけで本日の猟は終わった。もちろん当たらない。見えただけでもまだましか。





2018年11月24日土曜日

PIC化大作戦

電気製品を小型のワンチップマイコンで制御する技術をPIC(ピック)と言う。

以前からお勉強をしようと思っていたが、難関なのだ。プログラムを書いたり、機械語に翻訳したりしてワンチップICに書き込む。書き込んでしまえばこっちのもので、あとはこのICが各種制御をしてくれる。

世間には優しい方がいらっしゃるもので、我が社の某システムの動作をPICに書き込んで持参いただいた。

ありがたや、ありがたや。

電源を接続して、信号を入れるとちゃんと動作する。


さてPICはできたが、私の仕事はこれを実際に装置に組み込むことだ。まずはテストのために久々にブレッドボードを持ち出した。さきに5Vの電源回路を作って・・・

うーん微細なパーツと闘うのは疲れるなあ。今日はこれまでにして、明日はイノシシと戦う。



2018年11月23日金曜日

取付完了


町内でいちばん汚いテッポに、最新のサーマルスコープ取付完了。

初心者時にドットサイトを使っていたのでマウントベースはすでに取り付いていた。これに合わせるパーツがあるか心配だったが、30mmのマウントリングを購入するだけであっさり取付完了。よかった。

超近距離で使うので銃身とだいたい平行だから照準合わせの必要はなかろう。というより、動く部分がまったくないのでやりようがない。

普段歩くときは取り外してポケットに入れておく。使う時だけ固定することにする。たぶんネジをなくすだろうなあ。その前に本体が壊れるだろうなあ。勢子として山を歩くと、滑って転んでもうたいへん。

以前取り付けていたドットサイトは歩いている最中に落とした。しかも2個も。気がついたら外れているので探し出すことは不可能なのだ。



2018年11月22日木曜日

サーマルスコープ到着


サーマルスコープが到着した。まったくの新品状態だった。使ったことないんだろうな。お買い得。


エアコンに向けると、吹き出し口の温度がはっきり見える。いいね。


問題は銃への取付方法だ。明日は銃砲店に行って相談してみよう。


2018年11月21日水曜日

ステンレス化

くくり罠で使うワイヤー止め(ストッパー)が錆びる。スチール製だから当たり前。

ここが錆びると罠の再セットのときに面倒だ。空弾きしたときなど、獲物はいないし、ネジが錆びついているし、もうアタマにくる。


このさいすべてステンレス化することにした。これだったら錆びないだろう。九州の某社で売っていることは知っているが、1個170円以上もする。100円以下で売ろうと思う。


国内で加工を依頼したらとても無理だ。トランプさんの嫌いな国に外注した。月末ころには到着するかな。


パイプカットして、タップでネジを切るだけの簡単なパーツだが、作るにはいろいろなノウハウがある。

ノギスでの正確なサイズを要求するには意味がある。

ワイヤーは4mmなので、内径は4mm以上なら使えると思う。5mmにしたらブレもなくてちゃんと固定できると普通は思う。でもこれにテンションをかけたら間違いなく滑って固定できない。

内径を6mmにしたらちゃんと固定できてストッパーとしての役割を果たす。どうやらストッパーは蝶ネジの滑り抵抗で止まっているのではなく、ワイヤーが変形することで固定できているようだ。

やってみないと分からないことは多い。単純なストッパーでもこれだから、その他パーツ類のトライ&エラーは相当なものなのだ。これがノウハウなのかもしれない。死ぬ前にこれらを「秘伝忍法帖」として書き残すかなあ。TipsとしてPCに残すのは味気ない。










2018年11月20日火曜日

サーマルスコープ


ヤフオク見てたら、サーマルスコープの中古品が出品されていた。7万円。

新品だと10万円以上するから安いといえば安い・・・お散歩隊では、若手が持っているので別に持たなくていいかと思っていたが、7万円だったら買いかなあ。つい反射的にポチッとやってしまった。


シダから出てこないイノシシ用に、これで狙いをつけてぶちかます。寒くなると案外と実用になりそうだ。


よく考えたら、ボロのベレッタ・ウリカにどうやって取り付けようか。マウントキットも必要になる。しかも、取り付けたまま山を歩くわけにいかない。簡単に脱着する方法を考えねばならない。うーん、どうするかなあ。






2018年11月19日月曜日

カモネギだぞ

スキート射撃名人のM氏から電話があった。

「カモ撃ったから取りに来い」

そういえば寿司店経営M氏の店で、同行のねいさんが、

「カモロース食べたいわん」

とか言ってたなあ。


このところのハンターは業務が細分化されていて、イノシシ・シカなど大物猟に従事するメンバーは鳥撃ち用の散弾を持たない。逆にバードシューターはスラッグ弾など持ち歩かない。犬も銃も違う。スラッグ銃身で散弾を撃っても拡散するだけだし、絞った遠距離射撃用銃身はスラッグ弾が撃てない。S選手にいたってはライフル銃なので鳥撃ちは禁止されている。


狩猟を始めた頃は、銃身やチョーク交換してなんでも撃っていたので、古い付き合いのねいさんはカモロースの味を知っているのだ。まあ、あの頃は目の前で動くものはなんでも撃っていた。おねいちゃんも動けばよかった。「好みのタイプ」という質問には「動けばいい」と答えていた。


もらったカモは、料理名人・サトちゃん選手の手でカモネギになることが決まった。

「忘年会のメイン料理にするか」

忘年会まで待てないもんね。早く食おうぜ。



ゴーン氏が逮捕されたそうだ。

なにをいまさらだ。検察は遅いよ。大量の社員をコストカットしてるのに高額報酬を盗るのは犯罪だろう。

数年前に、フェアレディ350Zをうっかり買ってしまったが、サービス体制がメチャクチャなのにあきれてしまった。

日産が駄目というより、会社体質がもうダメダメだったので、それ以後日産車は購入対象として考えたこともない。

ドロボー・ゴーンはしばらくこの国のムショで臭い飯でも食えばいいね。俺たちはカモネギを食う。










2018年11月18日日曜日

お散歩隊、初成果

本日は4名で出猟。新しいメンバーは元自衛隊隊員。銃の取り扱いには慣れている。


犬はサトちゃん選手のナナちゃんと我が家の鈴ちゃん。ちょっと頼りない組み合わせだ。

ともに屋久島犬の2頭は姉妹だ。ナナちゃんがお姉ちゃん。


1ラウンド目、ナナちゃんがシダの中で吼えるが、どうにも怯えている。サトちゃん選手などは、「ワナにかかったかも・・」と心配する。相手はイノシシだったようだ。これでいいのだ。怪我をしてはいけない。


2ラウンド目、鈴ちゃんが匂いをとって走り回る。

すぐにK選手がイノシシ発見。K選手はランニングターゲットの公式選手だ。イノシシはひとたまりもない。


お散歩隊の今猟期初獲物だ。よかったね。


2018年11月17日土曜日

納骨

少し前に亡くなった、身内の納骨に宇和島まで出かけてきた。

この寺は宇和島市内山手にある。

領主であった伊達家の菩提寺であり、格式を誇るようだ。

だからといって戒名の値段が周辺エリアより数倍も高いのは理解ができないが・・





早めに着いたので伊達家墓所に行ってみた。

さすが伊達家。墓石が斬新なデザインだ。球体を積み重ねている。上から、「空・風・火・水・地」とある。これを五輪塔というそうだ。

周辺の伊達家墓石も同じデザインで同じ文字が彫られている。カッコいいね。



オイラも死んだらこんな墓石がいいな。

「走・風・犬・共・金・玉」

風で走り犬と共に金玉を・・・字余り






2018年11月15日木曜日

ブチ君、大怪我

S選手の愛犬ブチ君がイノシシに切られて大怪我をした。

三崎半島に出かけたのだそうだ。そういえば彼は初日にここでイノシシを撃った。

今回は2頭一緒に入れた。もう1頭は紀州犬、ブチ君はラガー犬だ。ともに基本的に咬み犬だ。競争で咬みにいって返り討ちにあったようだ。紀州犬も骨折した。

2頭ともに入院中。はやく良くなってほしいものだ。




仔犬の名前はどうなっているのだろう。S選手の工場に見舞いに行ったら、とーちゃんは獣医さんちにおでかけで、ひとりでお留守番中だった。しばらく一緒に遊んだ。


まだ60日程度なので、今期の猟には間に合わない。momoちゃん、鈴ちゃんも運動不足気味だし、困ったなあ。



2018年11月14日水曜日

クエを食う

昨夜はフグでも食おうと、いつものお店に出かけた。

若が、天然クエが入荷したとたいそうな自慢だ。食わねばなるまい。


刺身はピンク色で、身が締まっている。淡白な味だ。天然なのでこうなるそうだ。

刺身で残ったアラ炊きがとてつもなく美味い。フグは足元にも及ばない。お値段も足元にも及ばないけど・・・


ま、美味かったらいいさ。






2018年11月13日火曜日

成功

昨日の続きをやってみた。

トランジスタを接続した。端子の順番はエクボだったなあ。エミッタ(E)、コレクタ(C)、ベース(B) ECBの順に並んでいる。

Bに信号を入れて、E,Cでリレーを駆動させる。あれっ? 駆動しっぱなし。なんでやねん。

小一時間考えて、トランジスタを収納している箱に抵抗を長くつないだパーツがあることに気がついた。そういえば、少し前に可変抵抗がなかったので、こうして作ったなあ。

いまなら山ほど可変抵抗はあるもんね。抵抗で信号パワーを調整するんだったぞ。思い出した。1MΩあたりでうまく動作をはじめた。よかった。次は1MΩ固定抵抗を準備すれば簡単。1個1円以下だから1.000個くらい買うかなあ。


DC-DCコンバータ分を節約できたので、今晩はフグでも食いに行くことにした。でも12V-5Vのコンバータは300円くらいなのでフグ食うと大赤字だな。




2018年11月12日月曜日

ドツボ

出荷が終わった午後、ある装置を12V化しようと作業台にすわった。既存システムは12Vバッテリーから5Vに落として稼働している。でも基幹パーツは3.5Vー20V程度まで対応している。

リレーを5V仕様から12V仕様に変更したら12Vのままで駆動するはずだ。DC/DC装置が不要となる。大きく簡略化する。注文していた12Vリレーが届いた。


さっそく組んでみた。動かない。なんでやねん。


こんな時、仕様書をしっかり読めばすぐに解決するのに、12V仕様も5V仕様も形状がまったく同じなので、同じものと思い込んでしまう。

やっと電圧値が不足していることが分かったときには、もう晩酌時間が迫っていた。1.7V
足りない。そのくらいいいじゃないかと思うのだが、相手は回路。おねいちゃんとクローズドサーキットには勝てない。


明日、パワーMOSかトランジスタで解決することにして今夜はもう呑む。バカ相手に残業などやれない。もちろんバカはワ.タ.シ。











2018年11月11日日曜日

月例最終戦

本日は鬼北射場月例会の年度最終戦。

お散歩隊は4名がこれに参加した。1名はゴルフ。カートに乗らず、歩いて足腰を鍛えるそうだ。

S選手、今日はスキート部門に挑戦した。これが案外とよく当たって、皆が驚いていた。普段、トラップ競技しかしないので、スキートのクレーが出る方向すら知らない。スライドアクション銃のK選手と勝負すると、こちらに参戦した。

クレー射撃はトラップ競技とスキート競技の2種類がある。(ランニングターゲット部門もあるけど)

トラップは遠くに逃げていくクレーだけを撃つ。スキートは距離は近いが、左右に飛んだり、向かってくるクレーもある。スキート競技の選手がトラップを撃つのは比較的簡単と言われる。距離が遠くなるだけで、逃げるクレーは撃った経験がある。逆は非常に難しい。トラップ選手は、向かってくるクレーなど撃ったことがないせいだ。

S選手の装弾はトラップ用をそのまま使って、公式戦と同じく腰だめに据銃して撃っていた。(ジャパンルールなので大半の選手が肩付けして撃つ)80点近くの成績だった。見事なものだ。


もっと見事なのがサトちゃん選手。

24点を2回も出して本日は優勝!おめでとう。

腰痛の私はヘロヘロ。サトちゃん選手が、「19点を撃ったラウンドが悔しい」と言っているのに、本日の私は最高ラウンドが19点だがね。

2018年11月9日金曜日

やってしまった、ギックリ腰

作業場の整理整頓をちゃんとやろうと、小物入れのコンテナボックスを注文していた。

今日届いたので組み立てたが、これが恐ろしく面倒だった。

低い位置でのネジ止めがたくさんあったりする。


組み立てが完了したので、パーツ類を収納しようとしたが、シャックルだのボルト類は重い。ついに腰を痛めてしまった。まともに立てない。困ったなあ。



ぬるい風呂にゆっくり浸かって、病院でもらっているロキソニンシートを患部に貼った。効くといいなあ。





明日は三瓶ヨットクラブのほぼ全メンバーが集まって、Sキャプテンを偲ぶ会をする。

会場は三瓶の有名焼き鳥店。


Sキャプテンが亡くなるほんの数日前に、

「俺もすっかり元気になったので、皆で焼き鳥屋で快気祝いをしようや。心配かけたから一次会の費用はすべて出すから、二次会だけ皆でワリカンにしようぜ」

こんな話しがあったのだ。

二次会に行くほどの気力があったのに、急逝なさった。人生は分からない。










2018年11月8日木曜日

おねえさんに入れる

おねえさんに入れる。

「入れて下さい」とおねえさんも言ってることだから問題なかろう。49歳だから私からするとずいぶんとお若い。




県知事選挙のことでんがな。

もう選挙など行くまいと思っていたが、広報みていたら女性が立候補してらした。泡沫候補と言われているが、泡泡沫大好きなワタシなのだ。女性に入れるのが男性の務めだろう。



さっそく熱センサー式電動箱ワナトリガーでのイノシシ捕獲報告があった。よかったね。

動作する様子をセンサーカメラで撮影したそうだ。3頭入っていたが、運悪く動作時には1頭しかいなかった。

「その対策がスマシシですぜ」

もう少し報奨金を貯めてスマシシを購入いただくそうだ。



2018年11月6日火曜日

ハンダ作業の一日

値下げをした「熱センサー式電動トリガー」は大好評だ。今日も何セットか注文をいただいた。

写真をみて、海外向けに売るときのネーミングを「Thermal Cannon」にしようと思った。海外に箱オリがあるのかなあ。


朝からハンダ作業に明け暮れている。

もともと無線機屋なので、細かい作業は嫌いではない。一日中ハンダ作業をしても文句は言わない。

残念なことに目が見えない。細かい部分には苦労する。もう少し安定的に数が出るようだと、各種パーツを定数化して社員さんが組み立てることになる。(ワナ用発信機などは完全に私の手から離れている)




バッテリーを過放電すると壊れてしまう。過放電防止装置の在庫も作った。売れてしまったのだ。

熱センサー装置などで使うバッテリーの保護用に購入いただく。

これまでは配線途中にヒューズを置いていたが、このさい回路内に組み込んだ。(この装置にヒューズは必須なのだ)小型化と相反する作業なので位置に苦労した。

こうしてうまく出来上がると気持ちがいい。



某TV局からまたスマシシを番組で使いたいとのオファーがあった。

TV向けの商品なんだろうか。イノシシを獲る番組で使いたいとおっしゃるので、今回は無料で貸し出すことにした。

ところが、なぜか「人間が入っても動作しますよね」と繰り返し質問をなさる。どうもタレントをイノシシ代わりに入れて動作させようと思ってらっしゃる。

番組名を訊くと「笑神様・・・」みたいなことをおっしゃる。観たことないのでわからないが、お遊びで使うのなら貸さない。










2018年11月5日月曜日

仔犬情報

生後60日の仔犬がS選手ちにやってきた。

かわいい。名前はまだない。

黒い犬は撮り難い。目がうまく写らない。やっぱりスマホでは無理だなあ。

さっそくイノシシの骨をかじらされていた。英才教育。

捨てられた犬や猫たちの里親をなさっているボランティアねえさまから、仔犬を飼い始める人がいれば紹介しろと言われている。だが猟犬だけは血筋が不明な仔犬は飼えない。

DNAは正直で、骨をかじるまでもなくこの仔犬はイノシシを敵とみなしてかぶりついていくことだろう。父犬は午前中に1頭と午後に1頭、連日イノシシを噛み止めする名犬なのだ。昨日も獲った。






古い古いパソコンを久しぶりに立ち上げた。

古い無線機の周波数変更を依頼された。その当時のシステムでしか書き換えができないので、こうして昔のPCを保存している。ヤフオクなどで古いPCが高額で取引されているのは、こんな事情があるからだ。

Windows95を立ち上げて、DOSシステムのソフトを動かす。MS-DOSは若い方には歴史上の産物だろうが、我々世代にはCP/Mシステムと覇を競ったOSだ。いまだってDOSプロンプトとして名残が残っている。

マウスが使えない。キーボード操作のみ。もうやり方忘れたがな。




2018年11月4日日曜日

初猟終了

忘れ物もなく待ち合わせ場所に着いたら、S選手が

「今年はカッコから入るのか」

??何?

家で、寒さ防止のためにかぶっているベレー帽のままだった。トラック荷台の物入れを探したら3年前の猟友会帽子があった。


サトちゃん選手が遅れている。電話があった。今朝になって、銃を取り出してみたら、水害時に水没したままで、錆だらけで動かないと言っている。ワイヤーブラシで錆を落として、なんとか機関部開放だけ可能になったので遅れて行くと言っている。


サトちゃん選手が着くまで電話が通じる里山に入った。

いたるところ蜘蛛の巣だらけだ。ババアのなんとかみたいと悪態をつきながら歩いた。

枝を折って蜘蛛の巣を取りながら歩いた。これで幼い頃は虫を取ったものだ。

蜘蛛からみたら私は、業務用のネットを壊すので、ネットワーク破壊のハッカーと言われてしまうのだろうか。


シダ附近ではmomoちゃんも高鼻を使いながら中を捜索する。

S選手のブチ君がシダの前でついに吠えた。シダから獲物は出てこない。


今年からこんな場合は、サーマルスコープ所持者が現場まで行って撃つことに決定したばかりだ。

M選手が行くことになった。日頃からデスクワークばかりで、今朝は二日酔いの人が、いきなり高度差182mある(お散歩隊は数字が細かい)急斜面上の尾根まで上がることになった。これはキツイ。

私とサトちゃん選手は、獲物が下った場合に備えて下で待った。楽チン。

ハーハーゼーゼー言いながら尾根に上がる寸前に獲物は逃げ出してしまった。残念。






2018年11月3日土曜日

出猟準備

お散歩隊は明日が初猟。

準備をしている。無線機、GPS装置の充電。軽トラックの燃料補給。

あとは何をしたらいいのだろうか。

万一のために交換用パンツも準備したぞ。


例年、なにか忘れ物をする。靴を普段に履いているデッキシューズのままで行ったこともあるし、無線機屋のくせにハンディ無線機を忘れたこともある。最悪は銃を忘れて行った。さすがに素手で猟はできないので取りに戻った。

今年準備したなかで、明日は皆に自慢をするものがある。写真の備品一式を置いているのは組み立て式テーブルなのだ。紳士はテーブルに弁当を置いて食うのだ。


忘れ物がないように、あれこれチェックしているが、問題は明日の朝、猟に行くことを覚えているかどうかなのだ。


2018年11月2日金曜日

水平撃ち

猟期に入ったので有害獣駆除はお休み。

これまでは、小さくてもいいのでイノシシを獲ろうと、箱オリの上部から熱を感知していたが、タヌキばかりが落としやがる。

今日からは水平撃ちにした。この高さ以上の背丈の獲物にしか反応しない。

この場所のタヌキは大きそうに見えるが、中身は小さい。これで様子をみよう。



このところ、くくり罠のワイヤーが切れただの、クランプが抜けただの、シャックルが外れたなどとクレーム気味の電話やメールが多い。

我が町内でいちばんたくさんお獲りになる(約30% 町内捕獲数の3割は彼が獲る)ベテラン猟師さんと昨日お話しをしていたとき、この話しをしたら、

「獲物がワナにかかった翌朝に行けば絶対に逃げられることはない。見回りに行かないからだ」

断定なされた。

確かにそうだなあ。私の経験では3日以上置くとワイヤーを切られるか、足が切れるかするが、この猟師さんに言わせたら、2日でもダメだそうだ。


この猟師さん、(最近は)いちども逃したことはない。

すべてのワナに発信機を取り付けて、毎朝受信ドライブに行くのがコツだって。なーるほど、発信機メーカにはいい話しだ。




2018年11月1日木曜日

お勉強会

日々、私が拙い電気知識で、拙い製品を作っているのを見かねて、ヨットと無線の先輩であるF元園長ドノが来社いただいた。


今日のお勉強テーマはパワーMOS。

これを使用することで、わが社製品の性能UPができるそうだ。

見本までお持ちいただいてレクチャーいただいた。ありがたいなあ。持つべきは理解ある先達だ。



リレーをこれに置き換えることでかなりバッテリー消耗を抑えることができそうだ。



本日は狩猟解禁日。

S選手は三崎半島まで出かけた。地元グループからお誘いがあった。夕方に連絡があって、見事に60Kg級のイノシシを撃ったそうだ。よかったね。





人気の記事