2021年3月31日水曜日

年度末最後のお仕事

 


3月31日。今日で今年度はオシマイ。


今期の予算でスマシシを2基、購入いただいた団体様に年度末ギリギリの今日、やっと出荷完了した。到着は明日だけど、納品・請求書日付は今日だからセーフ。


だって、注文書が届いたのが昨日なんだもん。


我が社は公的団体様であろうと、注文書がないと動き出さない。材料は揃えているが、注文があってから組み立てを開始する。無駄な在庫を持ちたくない。


先日製造した専用基板が我が社のほとんどの製品に使えることが分かって、ずいぶんと作業が楽になった。


熱センサー方式の電動トリガーは、焦電センサーからのトリガー信号で動作する。スマシシはカメラに入った音声をデジタル変換してトリガー信号にしている。そこから先は同じなので使える。



午後はZoomで1時間も会議をやった。お互いのPC画面を共有することを教えてもらった。これはいい。


個人用のPCにもZoomを入れて、Zoomキャバクラに行こうかな。(あるかどうか知らないけど)でもって、卑猥な動画をネタに呑むと酔いが早いだろうなあ・・・







2021年3月30日火曜日

コソ釣り

 


泥棒はコソ泥、こっそり一人だけ練習するのがコソ錬。


今日はこっそり釣りに行ったのでコソ釣り。


猟仲間から釣りに行くときは声をかけろと言われていたが、今日の午後、少し時間が空いたので船を下ろしてもらった。2時間しか釣る時間がないのでお誘いできなかった。ゴメンね。


バッテリースイッチを確実に切っているのか不安だったのと、折れた竿の回収をしようと前から思っていた。年度末お仕事がほぼ終わったので正午から午後2時まで出航した。



やりたかったのは、先週NHK「釣り人バンザイ」でやったサワラ釣り。小魚ベイトを船で追いかけて、その場でキャストする。


これならスピードある「ももや丸」ならできそうと思っていた。


小魚ベイト(ナブラ)は見つかるが、動きが速すぎてまったく追いつけない。難しいもんだ。


面倒なので潜航板を引いて海面を流した。こうなると釣りではなくて漁労になってしまう。


ハマチが釣れた。


仕掛けを回収して帰ろうと準備してたら、魚探画面にいっぱい魚が見える。鯛ラバを落としたら鯛が釣れた。



2匹も釣れたらもう満足。急いで帰宅した。






2021年3月29日月曜日

コメつき

 


バアさんが「米をついてこい」というので、重い玄米を1袋かかえてトラックに積んだ。腰を痛めたらどーする。


「コメつき」は精米のこと。精米機がない時代は石臼でついた。(我が家にはこの石臼があった)残念、全焼したので残っていない。


近くの精米機を3箇所回ったがどこもいっぱい。時期的なものなんだろうか。


84歳とおっしゃる爺さんと話しながら空くのを待った。この爺さん、コメ1袋を軽々とトラックにお積みになる。たいしたものだ。


若い方に「コメつき」というと、コメント付きのなにか、と思うらしい。言葉は変わる。



2021年3月27日土曜日

恐怖のoneDrive

 one Driveから「容量不足です」との連絡があった。


動画編集をしているので大量に消費するんだろうなあ。削除すればいいや、と安易に考えた。


 one Driveのデータを大量に削除した。PC側と二重にデータがあるので大丈夫と思い込んでいた。


ところが、デスクトップ画面になーんも残っていなかった。なんじゃ、これは。


ゴミ箱からデータを取り出そうとしたが、同じ名前のファイルが大量にあって、上書きをするか訊いてくる。これは困った。


最後の手段、復元ポイントまで戻す作業をして事なきを得た。


いやあ、ヤバいなあ。one Driveなんて使うつもりがないのに(だからNSAを設置している)勝手に動いている。少しお勉強してストップしなければ。




2021年3月24日水曜日

道の駅 日吉夢産地

 


鬼北町に行ってきた。というか生まれ故郷だから帰ってきたというべきか。


相変わらずシングルマザーの太ももにへばりついての撮影。(勝手にシングルマザーと決めつけている)



こんなギャラリーができていた。「神田窯」

お散歩隊の猟場である神田地区の川沿いに神田窯はある。薪を窯の周辺に巡らせてある。時々庭先を通らせてもらう。

ここで販売されているようだ。OPEN日は火と土曜日みたいだ。

なるほど、焼き物だから火と土なんだなあ。



2021年3月23日火曜日

やっと届いた商品券

 


バアさんが毎日、郵便受けを覗いて「まだ届いてないなあ」とため息をついている。

市役所から1万円分の商品券が全世帯に届くらしい。


ご近所さんには大半が届いているらしい。


「もしかしてぇ・・・」バアさんは私がネコババしたんじゃないかと疑い始めた。バカバカしい。1万円くらいの商品券、いりまへんがな。


やっと今日届いた。よかった。




さきほど我が社でふたりがメルカリでトラブルになったと書いたが、そのとたんに私の方は解決した。それで書き換えた。


もうひとりもいまサツに被害届だしてるので、すぐに解決するだろう。



ネット取引のトラブルはこれからも増えると思う。少額だし、トラブルは面倒だと泣き寝入りすることが多い。でも相手はこれを狙っている。


絶対に負けたらアカン!面倒と思う心が相手をつけあがらせる。しっかり主張が大事だ!








2021年3月19日金曜日

逃がさんぞ

 


朝イチで町内の猟先輩から電話があった。


「おまえさんのワナにシカがかかっとるぞぉ」


先日、ワイヤーを切られた。反省して、昨日見回りに行ったときにはかかっていなかった。昨夜のことなんだろうな。


丁寧なことに前足、後足と2個もかかっている。ここにはスレ(獣道)が2本あったのでそれぞれに仕掛けていた。これだったら逃げられない。

巨大なオスだった。ツノはいまのシーズンは生え変わり時期なのでなかった。もう少ししたら新しいツノが出てくる。これがナニに効くらしい。


シカ肉が食いたいという奇特な方がいらしたので1頭丸ごと差し上げた。腹いっぱい食べてね。



2021年3月18日木曜日

除草


 

女装・・ああいや除草だ。


除草作業をした。春になって庭一面に雑草が生えてきた。体には悪いと思うが除草剤を取り出して噴霧器で撒いた。


バアさんが小さな小さな畑で野菜を育てているので、ここにはかからないように注意をする。周囲は農家さんの畑ばかりなので風向きににも注意しなければいけない。


除草剤はラウンドアップを使っている。何倍に希釈するのかすっかり忘れている。まあ適当に混ぜた。

ラウンドアップは欧米では発ガン性があるという理由で、発売元はな~んと1兆円もの和解金を支払ったそうだ。

日本ではホームセンターに溢れかえっている。どーなっているんだろう。1兆円もらえるなら使ってみよう。払えよ。


ま、我々はもういい歳だから問題ないが、孫たちがいたら絶対に使わない。




2021年3月16日火曜日

完成

 


洗面台がやっと完成した。取り付けは先週、終了していたが電気工事が残っていた。


電気工事が必要なわけは、この消毒水が出る部分のコンセントが不足していたせいだ。延長ケーブルでいいと思ったが、ちゃんとした工事をする、といってわざわざ電気工事店を呼んだ。


次亜塩素酸水が出るそうだ。効果あるのかなあ・・



2021年3月15日月曜日

ネコ車電動化キット

 営業の電話がかかってきた。普段は電話で営業しようなどという安易な連中に無駄な時間を費やしたくないので無視するが、今回は同じ匂いを感じたので話しを聞いた。


ネコ車を電動化するキットを開発したそうだ。


農家向けに売っているが、ハンターからの反応がいいので我が社のサイトでも販売してくれとおっしゃる。


たしかに獲物の運搬には往生する。これからの時期、有害獣駆除がメインとなる。猟仲間に頼るわけにもいかないので、これは面白いかもしれない。


さっそく販売ページを作った。

2021年3月14日日曜日

できた


 先日、かの国へ送っていたガーバーデータが現物になって送られてきた。速い!

さっそく組んでみた。


これを組むと、熱感知式電動箱罠トリガー装置になる。



BOXに仮止めするまで10分かからない。さすが専用基板。


おそるおそる電池ボックスを接続。ちゃんと動作した。


スイッチの「DARK ONLY」を選択すると暗い時のみ動作する。「SELECT」で感知回数を選択できる。


こんなに組み立てが簡単なら製品値下げをしよう。夜間のみ動作回路は組み込みが面倒なのでオプションにしていたが、標準装備として価格を下げる。





負けた

 



ドッグラン内のウンチを片付けて処分する時、くくり罠の見回りをする。


派手に地形が変わっている。イノシシがかかって暴れた痕だ。でもいないなあ。穴の中に隠れている場合もあるので慎重に銃を手に近寄ってみた。


残念、ワイヤーを切られていた。これは「負け」を認めねばならない。


大型イノシシだと三日程度置いたままにすると、こうして切られる。もっと頻繁に見回りに行けばいいのだが・・・


そのためのロングレンジ罠用発信機じゃないかという声が聞こえた。

でも嬉しいことに評判がよくて自分が使う分が回ってこない。次回ロットは新年度になりそうだもんな。



2021年3月13日土曜日

有終の美

 


お散歩隊は今日で今期の猟を終える。


サトちゃん選手はお仕事で忙しいそうだ。


水曜日、木曜日と出猟したS選手はこの二日間で3頭射獲したそうだ。凄いね。


当たり屋につくお散歩隊は彼の指示の通りに山に入った。びっくりすることに、今日も獲れた。しかもS選手が自ら撃った。


恐れ入りましたぁ。あなたは名人です。


昨年も最終日は獲った。これがまた来年に繋がる。事故もなく今期も終猟となってよかった、よかった。





2021年3月12日金曜日

森の魚


 「道の駅みま」で昼飯食ってるとき、広場に置いてある石の魚に気が付いた。


これ、「森の魚」シリーズで我が市にある大野ヶ原高原でおっちゃんが創っている。おっちゃんの生まれは三間町なのでここにも置いてあるようだ。


昼飯食いながら、これが釣れた時のことを考えた。まずラインの結び目が切れるだろうなあ・・・結び方の練習をしていない。針の結び目も危ない。漁師結びしか知らないもんなあ。


針はやっぱり土佐丹吉を使うべきか。


妄想しながら昼飯食うと旨いなあ。



某ねいさんは映画を観にいくそうだ。「それって****だろ?」と言うとズバリだった。実は内容も知らないし、興味もないが若手の誰かが観に行ったと言ってたので言ってみただけ。




少し前まで森の魚は1匹、100万円で売られていた。(今は知らない)


そのころは石のくせに高いなあと思っていたが、いまは価値単位がブランドバッグ本位制になって、この魚はずいぶん安いと思う。





2021年3月10日水曜日

動画ソフトと大格闘

 


昨日の午後から動画ソフトと格闘している。


youtubeにUPするのなら簡単なのだが、今回はDVDに動画を焼こうと思い立った。


あるプレゼンに動画を使おうと思った。ノートPCなら簡単だが、私のノートPCは人前に出せるようなモノではない。エロ動画が溢れていて危険だ。


DVDプレーヤーなら1万円以下だし、画面サイズもそこそこ大きいし、誰に渡してもいいし、何だったら置いて帰ってもいい。


動画を編集してDVDに焼くのだが、動作しない。「コーデックが違う」とかいうエラーメッセージが出る。なんじゃろコーデックって?こんな知識レベルでやるのだから大格闘になる。

プレーヤーはMPEGしか認識しないようだ。それなら簡単。変換すればいい。

次は認識はするが再生しない。


おかしいなあ。試しに他の短い動画を変換再生してみた。問題なく再生する。

中華製の安いドラレコ動画なら再生するが、Panasonicのビデオ動画をMPEG変換しても再生しないことが分かった。音声ファイルが違うようだ。


あれこれ調べてやっと解決した。HDに変換したファイルを置いて、それを焼くと再生しない。そこでドライブにあるDVDディスクに動画編集ソフトから直接焼き付けたら再生できるようになった。


なぜだか未だに分かっていないが、再生できたら問題ない。あー疲れたぁ。



2021年3月9日火曜日

洗面台その後

 洗面台を交換することに決めていたが、地元ホームセンターに注文することにも抵抗があった。


高校時代の同級生が水道工事屋さんをしている。


電話をしたら「久しぶり!」と喜んで自宅まで来てくれた。


分厚いカタログ持参で来たが、どうも見方がよく分かってない様子だった。電話で取引先に訊きながら見積もりをする。まあ、我が家としては新しくなればいいので少々高くても注文をした。


今ごろになってこの会社の実務者が工事打合せにやってきた。


「社長が見積もりにきたんだから二度手間だね」


というと、


「あの人、現場に出たことないですから見積もり無理です。なんで来たんでしょうね」


と言いやがる。


同級生だから慣れないことしたのだよ。なにせ高校3年間、同じ下宿で過ごした。



なんてこったい。会社を大きくしているなら実務者を寄越せばいいのに、慣れない見積もりをして、すべて最高級レベルの資材に決めていた。


まあ、しかたないか。このまま施工することにした。




来週にはたかが洗面台で30万円!の完成品をこのサイトで紹介できる。トホホ・・・



2021年3月8日月曜日

導通チェッカー

 


テスターはたいてい導通を確認するために使う。


でもそのたびにスイッチを入れて、導通チェック機能を立ち上げる必要がある。たいへんに面倒だ。


ブザーと小型電池を使って導通チェッカーを作った。手元に超小型の12V電池があった。何かに使うつもりで買ったんだろうけどもう忘れた。


これならブザーより小さいので小型化できる。

電圧が12Vあるので大きな音も出るので便利。


でも電流は超小さいので、他のものには使えない。


思い出した。これを使うと機器が小型化できると思って仕入れたが、電流値が小さすぎて使い物にならなかったのだ。


ネットで調べたら、同じようなものを売っていた。


だんぜん、私が作ったほうが小型だ。


少し勝った気分。




2021年3月6日土曜日

Muddy  Gun

 


お散歩隊は今年残り2回の出猟となる。


今日こそ獲ろうと入念な作戦で山に入ったが、なんたることか無線がうまく繋がらない。地形なんだろうな。


シカをやっと鈴ちゃんが追い出してくれたので1発撃ったがもちろん外れ。「行ったよぉ」と無線機で叫んでも届かない。


この銃声は聞こえたそうだが、同じ位置で無線連絡できない。なぜだ?音のほうが電磁波より飛ぶということだろうか。


最終ラウンドは待ちに付いた。ドットサイトのスイッチ入れようとして、泥んこになっていることに気がついた。

転んだときに泥がこびり付いたようだ。


来週が最終回となる。頑張ろう。



2021年3月4日木曜日

工場に非ず

 


美貌のパートさんとまだ組み立てをやっている。でも工場ではないよ。


やっと明日には出荷できるようになったが、注文書がまだ来ない。大丈夫か。


出荷前には1台ごとに電池を入れて試運転をする。


先日、ある機種で8%の不良品が出た。驚異的な不良品率なので対策を検討中。


でもyoutubeでNHK「電子立国」を観ていたら初期の半導体製造の成功率は1%程度だったそうだから、我が社は立派なものだ。

0.1とか0.2%のときもあって、もう成功率じゃなくて「出現率」と呼んでいたそうだ。


原因は工場の微細なゴミと静電気だったそうだが、我が社は断じて工場ではないのでそんな対策は取らない。綺麗で清潔な工場に丸投げをするのだ。



先日からノー味噌を増やすためにお勉強をしていたプリント基板データをかの国の基板製造会社に送った。国内の基板屋さんに依頼をするとイニシャルコスト(初期費用)がバカ高い。Made in Japan表記のためにはしかたがないが、あまりに高額だと海外に流れるのも無理ないと思う。


このCADファイルを業界ではガーバーデータと呼ぶ。

CADデータなので数値ばかりだが、一部は目視できる。こんな感じになる予定。動くかなあ。


二日経っても何も言ってこないので無事入庫検査は通過したのだろうか。前回も何の連絡もなく完成基板が送られてきた。




2021年3月2日火曜日

量産中

 


作業場で電動トリガーの量産中。

年度末なので予算が余ったのかな。大量にお買い上げいただいた。


「工場みたい」と誰かさんはおっしゃるが、ここは断じて工場ではない。

当社は製造業ではない。卸小売業なのだよ。


製造業だったら消費税率が倍になってしまうがな。




2021年3月1日月曜日

業者来たらず

 昨日、長女が手配するといった業者は来ないことになった。


よかった予算が浮いた。


やたら広い敷地の会社に勤務する長女はごく普通に水回りの修理を総務課担当者として依頼している。その延長で我が家の修理も請け負ってくれると思い込んでいたようだ。


でもね、この勤務先が問題だがね。本当は書いてはいけないけど勤務先は「%%」なんだよね。


そこに出入りする業者さんはそれなりのレベルの仕様があるわけで、民間レベルではありえない。現にこの会社の担当者さんですら自宅設備は地元ホームセンターに依頼しているそうだ。





人気の記事