2021年8月31日火曜日

さらば、ミロク・トラップ銃

 


手コキ年、最初の日にやることは、長年連れ添ってきたミロク・トラップ銃の譲渡作業。所持銃を減らす。


少なくとも10万発は撃ったはずだが、未だ機関部はしっかりしていて、故障ゼロの優秀銃だ。


数十年前に、競技射撃をやろうとした時、最初に購入した。その後、ベレッタDT10が登場したのですぐに買い替えた。これが大外れで同射(上下一度に発射する)はするは、撃ち終わったらレバーにも触らないのに機関部が開放したりと散々だった。

しかたなくまたこのミロクに戻ったが、撃ってみるとその感覚は「普通乗用車と軽トラック」ほども差があった。やはりDT10は名銃だった。かといって買い換える予算もないので、銃床内部に水銀を内蔵した金属製ショックアブソーバーを埋め込んだり、銃口先端にガス抜き穴を開けるなど必死で改造した。幸いミロク社は高知県にあるので助かった。


この銃でトラップ競技ではAクラスを確保したし、国体にも参加することができたので手放すのは寂しい。


しかし、装弾管理や購入手続きがややこしくて、このままではいつかミスをしそうだし、順番に持ち物を処分していかないと、なにかの時に子どもたちに迷惑をかけてしまう。


まだエアライフルと30カービンがあるので狩猟はできる。装弾管理はカービン銃だけでいいので、これからは楽になるだろう。




2021年8月30日月曜日

誕生日

 今日は私のお誕生日らしい。


SNSで自分のお誕生日を知らせる機能が嫌で嫌で、でもなぜか設定ができていなくて昨年まで「お誕生日おめでとう」メッセージが来ていたが、やっと今年はお知らせしない設定に成功した。

恐ろしいことに「コキ」だそうだ。そんなん知らんがな。

手コキなら知ってるけどなあ。


コキのイメージカラーは紫だって。どっかに近いカラーやなあ。ヤダ、ヤダ。

コキ祝いの湯呑みセットって商品があったけど、どーみても骨壷だがね。


還暦からは折り返しているつもりなので、年齢は今日で50歳です。



2021年8月29日日曜日

伊勢海老だぞ


 昨夜はバアさんにいろいろと嫌味をされたので、今日は「どーや市場」にお出かけしていちばんでっかい伊勢海老を買ってきた。


釣りに行ったわけではないから文句は言わせない。


縦に真っ二つにして、表面にマヨネーズとおろしニンニクを混ぜたソースを塗り付けて、オーブンで焼く。200度で20分。最後に220度まで上げて焦げ目がついたら完成。


完成まではお焼酎を呑んでいればいいので楽チン料理だ。


この温度設定だと、身が殻から勝手に外れて簡単に食べることができる。これホント。


オーブン皿いっぱいの伊勢海老は、ひとりあたり半身でお腹いっぱいになって、ご飯は入らない。ふたり家族なら1匹で余ってしまう。我が家では犬たちも頑張ってくれている。コロナ禍で価格が下がっている今だからできる贅沢だね。









昨夜の晩飯

 


昨夜の我が家の晩飯。


1匹・198円だそうだ。トホホ・・・


コスパという概念を身を持って思い知らせているらしい。バアさんは元教員。効果的な教育方を実践しているようだ。



晩酌用に高級お焼酎をいただいている。

さすがに美味い。泥亀が最初に空いた。今晩からは中々に取り掛かる。晩酌用に魚屋にでも行ってこようかな。




2021年8月28日土曜日

久々の釣行

 


いい天気の土曜日。久々にももや丸を出していつもの3名で釣りに行った。

暑さでやられるかと心配していたが、北風が涼しく快適だった。


ただ残念なことに釣果は期待したほどではなかった。鯛ラバをみんなロストして(私などは3個も)悔しかった。



鯛は残念ながらこの1匹。K氏が執念で抜き上げた。


M氏が最多釣果だったが、鯛は釣れなかった。大型エソがたくさん釣れたので、今夜は高級カマボコになるだろう。



長女が帰宅していたので明日は釣りに行くと言うのかと思っていたら、ワクチンを打ちに帰っただけだった。すぐに松山に帰った。



2021年8月26日木曜日

装備増強

 


ガイド式の鯛ラバ用竿とスピニングリールを買ってきた。午後はリールのセットと仕掛け作りにハゲんだ。


これまで釣りは中通し式竿と両軸リールを使っていたが、これは鯛ラバを落とす時に抵抗が大きいようだ。おまけに手入れをしないので、巻くときに音が出ている。

みなさんと同じ仕様にこのさい変更した。

土曜日は釣りに行く予定だが、うまく晴れるといいな。でも晴れて暑いのも嫌だな。


この歳になるとわがままなのだ。




2021年8月25日水曜日

夜間試験中

 


LORA端末を利用した屋外型防犯装置の評判がいい。


屋外をカバーする防犯装置が案外と少ないので評価されるのだろう。


野菜や果樹などの被害が相次いでいる。少しでもお役に立てればいいと思っている。


この機種の売りは「夜間のみ監視可能」機能だ。昼間は他の反応も拾ってしまうが、暗くなったときだけ反応するモードにしておけば、かなり反応幅は狭くなる。暗い時にやってくるのはヤバい連中だ。


今の時期、暗い時のみ反応するかどうかの確認は昼間は難しい。今は午後8時を過ぎたが、事務所に来て反応が正しいか確かめている。


問題なく動作している。安心した。これで晩酌できる。





2021年8月24日火曜日

大入り、鹿野川荘

 


昨夜は暑かった。

目が覚めたら汗をかいていた。起きてすぐにシャワーと思っていたが、お仕事が混んでいた。


昼前にお仕事が終わったので鹿野川ダムサイドにある鹿野川荘までお出かけした。ここには温泉がある。いつもはガラガラなのに今日は人で溢れていた。

やっぱり亀温泉の火事が影響しているのかなあ。


うたせ湯を3クールもやって独占したのは私です。すみません。



2021年8月21日土曜日

やっとスマホ復活

 


午後2:30にヤマト地元営業所に届いたのを受け取って、auショップで番号引き継いで、自宅に持ち帰っていままでアプリの再インストールをやった。


ほんの少し前にやった作業なのに、もうやり方を忘れている。パスワードなども間違うばかりで本当にボケ爺さんになったなあと自覚した。

やっとのことでpaypayとメルカリを復旧させた。お金がからんでいるので、もう必死。

LINEはこれまでのトークをすべて喪失した。トホホ。


その他のアプリは必要に迫られてからインストールしよう。もう疲れた。



スマホのない生活


 

旧型スマホにSIMカードを入れたら使えるかと思いきや、カードを認識しない。auショップのあんちゃんが言ってたことは正しかった。

LINEは使えるだろうと思ったが、認証コードを故障したスマホに送りやがって結局使えない。


ネットで調べるとやっぱりこの症状は多発していて、今回の私の場合は「ロゴ・ループ」と言うらしい。さすが、「ソニー・タイマー」と言葉を創ったSONYだけある。


故障例に「かかってきた電話を取れない」という電話機としては致命的な症例があって、これも何度か私のスマホでは起こっていた。

昨日などは、あこがれの絶世の美女から電話なのに、どーしても出ることができなかった。あきらめて切っていただいたので、速攻でかけ直したけど、「嫌なヤツ」、「ドジなヤツ」と思われただろうなあ。


代替機は東京から発送だった。今日一日は音信不通になる。




2021年8月20日金曜日

XPERIA発熱外来

 

 

胸ポケットに入れているスアホがやたら熱いと思っていた。

夕方、画面を見たら「SONY]と「XPERIA]の表示を繰り返すだけでアンドロイドが立ち上がらない。

あわててauショップに出かけたが、出てきた担当者は冷蔵庫から保冷剤を持ち出して本体を冷やす作業をするだけ。子供だましみたいな対策にあきれた。

「故障なんだから代替え機に入れ替えてくれ」と言うが(そのあたりは元auショップオーナーだから手の内は分かっている)5G機種の代替え機が出払って在庫がないという。


どーも最新機種はやたら故障しているようだ。(このあたり、大量の故障をひた隠すダイハツと同じだな)やっぱ、ファーウェイの技術がないと無理なのか。


結局、新しいスマホに交換することになったが、明日までスマホなしの生活となった。


誰かさんとは心のテレパシー通信なので意思疎通に問題はないが、それ以外の皆さまとは明日夕方まで不通となる。Gmailのみ連絡可能なのでお急ぎの方はメールでよろしく。


静かな土曜日が過ごせるかもしれない。





2021年8月19日木曜日

亀温泉、全焼

 


昨日、書いたばかりの「亀温泉」が今朝、全焼したそうだ。


びっくりしたなあ。


落雷が原因とか言ってるけどホンマかいな。かといって燃えてる私の残り火が燃え広がったわけでもないと思う。


ここに宿泊予約をしていたS選手にさっそく連絡した。11月1日の予約だから再建なるかもしれないね。

それにしても11月の予約をするS選手を尊敬する。私など、生きてるかどうか自信がない。




ダイハツ・ジャンボの燃料ポンプリコール修理は終了した。

ところが、コータ(S選手の後継者)が冷却水漏れを発見した。これはリコールにはなっていないが、クレーム処理でダイハツ側が修理代金をみることになった。

ジャンボオーナーは猟関係者に多いのでここで注意喚起。





2021年8月18日水曜日

久々の伊方原発


 雨が続いてヒマなので亀温泉にでもいくべ、とお出かけした。


なにせ時間はあるので、新しい道路を走ってみた。長いトンネルと抜けると伊方原発上に出た。事故時の脱出用なのかなあ。


そういえば当直担当者なのに抜け出して呑みに行った男らしい社員がいたけど、きっとこの道を使ったんだろうなあ。

前回来た時はまさに「全電源喪失時」だった。「10秒ほどの間、全電源喪失したがすぐに復旧した」と四国電力は発表したが、冷却水温度が結構上がったというレポートもあった。10秒で変化があるもんだろうか。

今日は大丈夫だろうなあと急いで通り過ぎた。


若い頃はここが職場だった。ほぼ毎日ここに通った。海水淡水化装置の海水取入口でよく魚が獲れた。それを工作室の片隅で皆で焼いて食っていた。さすがに呑まなかったがのんびりした時代だった。

電力のエンジニアを私の乗用車に乗せて夜間に帰っていたときVベルトが切れた。あきらめてタクシーを呼ぼうとしたら、「大丈夫だ帰れる」とひとりが水温計見ながらエンジン回転数を指示して、ブレーキはサイドブレーキだけにしろ、などとアドバイスしてくれて無事に八幡浜まで着いたことがある。

ブレーキランプはヘッドライトと同じくらいに電力を消費することを教わった。あのときエンジニアは凄いなと思ったものだった。


2021年8月14日土曜日

ボート掃除

 


ボートのデッキまわりにアオサがあって前から気になっていた。


ずっと雨が続くので、このさい掃除をすることにした。ボートを下ろしてくれと依頼すると、掃除だったら船台上でやれという。水もあるそうだ。


でもヤダ!船台の上は高い。そんなところで作業できない。


わざわざクレーンでおろして、泡の洗剤ぶっかけてデッキブラシでゴシゴシやった。


エンジンルームにビルジが溜まっていた。どうも連日の雨で入ったみたいだ。時々はエンジンルームも見る必要があるなあ。



2021年8月13日金曜日

13日金曜日 蟄居閉門

 


このところずっと雨。

今日は13日、金曜日。お出かけしようと思ったが、通行止めだもんね。もう家に閉じ込められた気分。



今日は大谷君とダルビッシュ君が投げる。


熱烈な野球ファンではないが、できれば同時に観たい。BS.TVとタブレットのアベマで両方を観た。さっぱり分からなかった。







2021年8月12日木曜日

スマホ用三脚

 


新しいスマホのカメラ性能があまりにいいので、ネット商品撮影もこれを使おうと思って三脚を購入した。

スマホケースを付けているのでうまく固定できないが、まあなんとか撮影はできるようになった。



三脚を買ったのは、リモコンでシャッターが切れるから。どうしても手ブレが気になる。



これくらい差が出る。

もう下のカメラはメルカリで売ろう!





2021年8月10日火曜日

時はすべてを解決する


 夕方、お出かけしてみた。


昨日の倒木は誰かさんがちゃんと処分していただいていた。ありがたや、ありがたや。


時はすべてを解決するというお言葉は真実だ。



悩み事相談があるとおっしゃるので誰かさんとドライブしながらお話ししていた。


ちょうどそこにお散歩隊M氏からお電話。

私の車ではお電話はすべてスピーカーホンで乗車中の誰でも聴こえる。


ふたりでバカ話しばかりするのを聴いて、誰かさんの悩み事は解消したようだ。

「つまりぃ、考えることをやめたらいいのね」


いやあ、我々だってなーんも考えてないわけでもないよ。


今日のところはなぜか納得していただいて、悩み相談完了。持つべきは友人。ありがと。






2021年8月9日月曜日

倒木


 台風が直撃したようだ。


ようだ、と書くのは酔っ払って寝ていたのでまったく昨夜のことは分からない。

朝飯食って、ワナの見回りに行ったら、でっかい倒木が道をふさいでいた。


軽四トラックの荷台にチェンソーを積んでいるが、これだけでかいのは私の手には負えない。チェンソー作業は技術を要する。


これまで何度もチェンソーを木に取られて(歯が挟み込まれて抜けなくなる)、「えーん」とTさんに泣きついて助けてもらった。

「あんたはもう一台、救助用のチェンソーを買え」と言われている。


代わりに電動ノコを買ったが、これが優れもので、結構な太さの木が切れる。


この倒木はとても電動ノコでは歯がたたないのであきらめてUターンした。



2021年8月8日日曜日

連休

 誰も遊んでくれない連休中日。


四万十川源流の街、梼原町まで行って川沿いに下るドライブコースに向った。ヒマなんだもん。ウナギが下るコース。



上流で目立つのが魚釣りの規制看板。「友づり」は分かるが「しゃびき」はいわゆる「サビキ」のことなのだろうか。それとも「斜引」か。




下流域にいくと道路沿いに商店街がある。いいなあ、この雰囲気。


学校がある。

昔、

「ないけれどしっかり守ろう青信号」

と大きな看板に書いてあって、感動したなあ。





台風?

 台風が来るというので釣りも中止したのに、やたらいい天気で、波もなく風も少ない。絶好の釣り日和が続くじゃないか。


これがポンツーンに係留しているんだったら鯛ラバ持ってマリーナに行けばすぐに出航できる。ところが陸上保管の場合、一回ごとにクレーンで海上に降ろす必要がある。当然、マリーナの営業時間内となる。


船内外機の場合、メンテナンスを考えると海上係留は無理がある。かといって、いまの状況はではボートを持っている意味がない。


シャフトか船外機への変更を考える時期かなあ。




2021年8月5日木曜日

やっと歯がはいった。

 苦節一ヶ月。ついに、やっと歯が入った。


前歯3本を抜かれていたので、連日ソーメンと冷麺で生きてきた。


歯が入っていちばん先にやることはウドンを食べること。ウドンは前歯がないと噛み切れないことが分かった。今日の昼飯はウドンにする。

晩飯はお肉だそうだ。我が家はこの一ヶ月、お肉を食べていない。豪華ステーキになるのかな。

明日は誰かさんと豪華ステーキに行くお約束だったのに困ったな。連日は無理なのでメニュー変更をお願いしよう。


昨日の年中無休シリーズは午前中に完成した。午後は写真撮影をしてネットショップに上げよう。



こんな感じに組み上がった。

紹介ページはこちら


バッテリー付きソーラーパネルはありそうでない。コンパクトで防水なので安心できる。

夜間のみ動作回路を標準装備にしてから乾電池での稼働時間が少し短くなったので、これを対策としよう。





2021年8月4日水曜日

年中無休シリーズ

 


取引先がソーラーパネルにバッテリーを組み込んだ装置を作った。自社の屋外用防犯カメラの電源にするという。


面白いので我が社製品にも組み込もうと企んだ。ところが電圧が6Vある。当社製品のPICは5V仕様だ。±5%の許容誤差がある。0.5Vくらい動くだろうと思ったが残念、誤動作する。几帳面だ。公務員みたいだな。

小さなDC/DC仕入れて5Vに落とした。完璧動作。なにせ京大でお勉強してるんだぞ。


これまでは9Vの006P電池を使って箱罠ゲートを落としていたが、このさいソーラー電源を使うことにしよう。電圧は低いが容量はある。試運転はうまくいった。


完成したら電池不要で、年中無休でタダ働きをしてくれる。


これからその部分の回路を組む。中央基板に組み込む。でも5時なのでお仕事はやめて晩酌タイム。こちらも公務員並みに時間には正確なのだ。




2021年8月3日火曜日

ムーブ・リコール

 


バアさんが乗っているムーブがリコールだそうだ。


S選手の後継者、コータが我が家まで取りに来て燃料ポンプを交換してくれた。燃料タンクを下ろしての修理だそうだ。大工事。


どうも私が乗っている軽四トラックもリコール対象みたいだ。これで我が家の車はすべてリコール車となる。当たりがいいのだろうか。



私は電気のことを基本的に教わったことがない。自己流でやってきたが、やはりお勉強は必要だろうとyoutubuで大学の講義を見た。京都大学の電子回路演習だぞ。


長い長い前置きを聞いて、やっと回路を実際に作って動かすことになった。






作る回路はLチカだった。

LEDをチカチカさせるのを「Lチカ」と言う。ちょっとだけトホホだった。

2021年8月2日月曜日

なんとかと煙


 

昨日の午後はここに行ってきた。

スキー場。さすがに誰もいなかった。


標高があるので涼しい。


外気温26度。


河辺川をさかのぼったらスキー場に着いた。こんなルートもあるんだな。

2021年8月1日日曜日

箱ワナ移動

 


朝の涼しいうちに箱ワナの移動をした。

石だらけで年間に何本もタイヤを消耗する場所はもうやめた。私が使っている箱ワナは小型だけど、ひとりで移動するのはたいへん。2基あるが、今日は1基の移動でオシマイ。


舗装道で、一筆書きで確認できるルートに変更する。これまでは行き止まり道を往復していたが効率優先にする。





軽四トラックの窓にクモが巣を作っていたようだ。

セミが2匹もかかってバタバタしている。この巣を作ったクモはセミプロだと思う。




人気の記事