以前から気になっていた係留ロープの補修作業をしました。
古くなったシート類を継ぎ合わせて使っていたのですが、どうにもカッコ悪いのです。
ここのマリーナは、みなさん実に綺麗にロープをスプライスしてきちんと船を停めてらっしゃいます。
前後左右に固定ができるので、ちゃんと寸法を合わせて固定すればフェンダーも不要なのです。
少し大きめのロープをスプライスしてクリートに固定しました。古いロープは処分です。
このスプライス作業、現場でやると案外に難しいのです。クリートに入れこむ場合は一方側からしか作業ができませんし、ロープを回すこともできません。
うまくいったのかどうか自信がありません。でも前後左右に4本とスプリングライン1本の合計5本あるので、全部一度に外れることはないでしょう。
ヨット側は大きめのアイにして後ろはウィンチに掛けるようにしました。スプリングラインを前から取ってスピン用ウィンチで締めあげるとヨットはがっちりと固定できます。ま、あまり固定しないほうがいいのですけどね。
出船で係留するので、こうして固定をしてスターンのスイミングラダーを水平に使って乗降口にすると孫たちが安全に乗り降りできるのです。夏休み仕様なのです。
さて今夜はSキャプテンの表彰祝賀会です。焼き鳥屋さんです。とっても美味しいと評判のお店なので、予約をして行かないと入ることができません。総勢、9名で頑張って食べてきます。
呑み過ぎ注意のクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿