2017年4月9日日曜日
川霧
雨が続く。大洲、肱川には川霧が発生している。
晴れ間が出たので、朝から購入していた大型犬小屋を組み立てた。
ドッグランだけで犬を飼うのは無理がある。古くなった犬小屋を撤去して新しくしている。
やっと完成した。
組み立て時間、約1時間。
近いうちにもう1基購入する予定だ。組み立て方を忘れないうちに買わねばならない。
なぜか大量のボルト・ナット・ビスが余ってしまった。
どこか組み立てミスをしているのだろうか。
ほかに余ったパーツはないので大丈夫とは思うのだが・・・しばらく様子をみてもう1基の発注をしようと思う。でも5万円近いからたいへん。犬たちが駆除でイノシシを獲ってくれたら問題ないんだけどなあ。
手元にある木製大型犬小屋と併せて3基にして各1頭ずつ入れる予定。
やっぱり犬は犬小屋で飼うほうがいいみたいだ。
2017年4月8日土曜日
大花見大会、無事終了
昨夜は内子町でお散歩隊の大花見大会だった。(誰も何も反省しないので大反省会はやめた)
ホテルから会場の焼肉屋さんまで、本当に川沿いの枝垂れ桜を見た。風情があっていいものだが、野郎どもばかりなので色気がない。
ここの焼肉は安くて美味しい。
第二会場までは内子の街を歩いた。この町はやたら景観に気を遣う。泊まっているホテルなどは建設中に町からストップがかかった。壁面に4,800円と書くのがアウトだったようだ。
清くも、正しくも、美しくもない我々がこんな町を歩いていいのだろうか。
二次会はカラオケ大会。ステージがあるので皆気分よく唄った。
今朝は二日酔い。4名泊まっていたが、いちばん最後にホテルを出た。すっかり酔っぱらって予算のことをすっかり忘れていた。
驚くべきことに余ったようだ。美人ママさんが安くして下さったのだろうか。また呑みにいかねばならない。
ホテルから会場の焼肉屋さんまで、本当に川沿いの枝垂れ桜を見た。風情があっていいものだが、野郎どもばかりなので色気がない。
ここの焼肉は安くて美味しい。
第二会場までは内子の街を歩いた。この町はやたら景観に気を遣う。泊まっているホテルなどは建設中に町からストップがかかった。壁面に4,800円と書くのがアウトだったようだ。
清くも、正しくも、美しくもない我々がこんな町を歩いていいのだろうか。
二次会はカラオケ大会。ステージがあるので皆気分よく唄った。
今朝は二日酔い。4名泊まっていたが、いちばん最後にホテルを出た。すっかり酔っぱらって予算のことをすっかり忘れていた。
驚くべきことに余ったようだ。美人ママさんが安くして下さったのだろうか。また呑みにいかねばならない。
2017年4月6日木曜日
銃検査
今日は年に一度の銃検査日。所持するすべての銃を警察まで持ち込んで検査を受ける。
昨夜は呑み会だったが少し控えた。二日酔いでこんな場所に行ったら即逮捕必至だもんね。
銃は常時、自己の管理下に置く必要がある。4丁もあるともうたいへん。
検査会場の署3階まで一度に持ち運ばなくてはいけない。半分を車に置くことなど絶対にできない。
両肩に1丁ずつベルトで吊って、両腕に各1丁を持って3階に上がる。エレベーターのボタンが押せない。
そろそろ銃を減らすことを考えないといけない。
この銃検査に毎年、地元消防署の方がアルミケースに入った大型銃を持参される。
ロープを発射する銃(というより大砲だね)も検査を受ける。
今年はお隣で検査準備をしたのでしっかり観察した。
メーカーはミロク製だった。私の射撃銃と同じだ。
火薬で飛ばすと思っていたが、エアボンベの高圧エアを使うそうだ。なるほど、これなら消防にはいつだってある。
さて明日は、お散歩隊の大反省会だ。世間には「花見」と称しているが、焼肉屋とカラオケスナックを予約している。花などみる気はさらさらない。
豪華ゲストも来ていただくことになった。世界一のカスタムナイフメーカー、多松国彦さんがおいでいただく。
ホテルも予約しているので安心して酔っぱらえる。あっ!オイラ,会計係だった。酔えない。
昨夜は呑み会だったが少し控えた。二日酔いでこんな場所に行ったら即逮捕必至だもんね。
銃は常時、自己の管理下に置く必要がある。4丁もあるともうたいへん。
検査会場の署3階まで一度に持ち運ばなくてはいけない。半分を車に置くことなど絶対にできない。
両肩に1丁ずつベルトで吊って、両腕に各1丁を持って3階に上がる。エレベーターのボタンが押せない。
そろそろ銃を減らすことを考えないといけない。
ロープを発射する銃(というより大砲だね)も検査を受ける。
今年はお隣で検査準備をしたのでしっかり観察した。
メーカーはミロク製だった。私の射撃銃と同じだ。
火薬で飛ばすと思っていたが、エアボンベの高圧エアを使うそうだ。なるほど、これなら消防にはいつだってある。
さて明日は、お散歩隊の大反省会だ。世間には「花見」と称しているが、焼肉屋とカラオケスナックを予約している。花などみる気はさらさらない。
豪華ゲストも来ていただくことになった。世界一のカスタムナイフメーカー、多松国彦さんがおいでいただく。
ホテルも予約しているので安心して酔っぱらえる。あっ!オイラ,会計係だった。酔えない。
2017年4月4日火曜日
こころ旅 愛治小学校
BS・NHK放送の「こころ旅」を見なさいと周囲から散々に言われて、夕方はじめてこの番組を見た。鬼北町の教育長サマからも、お手紙が来ていた。(ヒサシ君は同級生なのだ)
自転車でスケベな火野ジイサンが宇和島から我が母校、愛治小学校まで行く番組だった。誰かのお手紙による依頼で行くみたいだ。
その手紙の依頼主の名前を聞いて、「あれれ、もしかしたら??」思い当たるフシがあった。問い合わせてみたらやっぱり従妹だった。
先月、法要で逢ったとき、この投稿の話しをしていたようだ。私はその娘の女子大生とばかり話しをしていたので聞き洩らしていた。この女子大生、中型バイクの免許を取ったと自慢をしていたのだ。
うちの親戚もやるねえ。
小学校のクスノキは巨大になっていた。私が小学生のころはこの木に登って遊んでいた。いまではとてもじゃないが登るのは無理だ。考えてみると50年以上も経過している。半世紀だ。
今度、久しぶりに母校に行ってみようと思った。
自転車でスケベな火野ジイサンが宇和島から我が母校、愛治小学校まで行く番組だった。誰かのお手紙による依頼で行くみたいだ。
その手紙の依頼主の名前を聞いて、「あれれ、もしかしたら??」思い当たるフシがあった。問い合わせてみたらやっぱり従妹だった。
先月、法要で逢ったとき、この投稿の話しをしていたようだ。私はその娘の女子大生とばかり話しをしていたので聞き洩らしていた。この女子大生、中型バイクの免許を取ったと自慢をしていたのだ。
うちの親戚もやるねえ。
小学校のクスノキは巨大になっていた。私が小学生のころはこの木に登って遊んでいた。いまではとてもじゃないが登るのは無理だ。考えてみると50年以上も経過している。半世紀だ。
今度、久しぶりに母校に行ってみようと思った。
2017年4月3日月曜日
白ポスト
町内公園入り口に見かけないものが置いてあった。
白ポストだって。
有害なビデオや不良図書をここに入れるらしい。ビデオってところが年代を感じさせるなあ。最低でもCDとかDVDでしょう。
終活で身の回りの不都合なものを処分するにはいいかもしれない。
それにしてもどんなものが入ってるんだろう。今度、サトちゃん選手と一緒に覗いてみようかなあ。
週末にお散歩隊の花見を泊まり込みでやることになった。新築のホテルを予約した。「お散歩隊」で予約するのもなんだから、地元猟友会の名前で予約した。恐ろしく安い。いいねえ。
今回は会計係をすることになった。昨年はS選手だったので交代だそうだ。
嫌だなあ、思いっきり呑めない。
白ポストだって。
有害なビデオや不良図書をここに入れるらしい。ビデオってところが年代を感じさせるなあ。最低でもCDとかDVDでしょう。
終活で身の回りの不都合なものを処分するにはいいかもしれない。
それにしてもどんなものが入ってるんだろう。今度、サトちゃん選手と一緒に覗いてみようかなあ。
週末にお散歩隊の花見を泊まり込みでやることになった。新築のホテルを予約した。「お散歩隊」で予約するのもなんだから、地元猟友会の名前で予約した。恐ろしく安い。いいねえ。
今回は会計係をすることになった。昨年はS選手だったので交代だそうだ。
嫌だなあ、思いっきり呑めない。
2017年4月2日日曜日
晴れたり降ったり
せっかくの日曜日なのにへんな天気。晴れたり降ったりしている。
ご近所の花見大会なのだが我が家は家人が参加する。地域の集会も女性が主体となりつつある。長生きするので必然なのだろう。
私は昨日作ったネームプレートを持って、箱ワナとくくりワナの設置に励んだ。箱ワナは3基持っている。くくりワナは5基設置した。自社で販売しているのでいくらでも仕掛けることは可能だが、試作品のみしか仕掛けることはない。試作品を仕掛けるのはリスクが多い。もし空ハジキなどして捕獲に失敗したら、その場所では二度とかからない。そのたびに新しい場所に変更する。もうたいへんな作業なのだ。相手はバカじゃない。
くくりワナは新しい仕組みをいろいろ考えることができるが、実際に獲れるかどうかが一番の問題なのだ。
販売されている市販くくりワナで、まず獲物は獲れないものが案外と多い。(これホント!)
わが社の試作品でも工作室レベルではうまく動作するのに、現実は空ハジキばっかりだったものがある。こんなシステムはもちろん製品化できない。獲れることが証明できてはじめて販売できる。
いまテストしている製品は案外とよく獲れるが、まだまだ改善の余地がある。もう少し頑張ってみよう。
夕方帰宅してみたら、庭で3mほどに育っていた杉がズタズタに切られていた。
花粉に耐えかねた家人が切ったそうだ。
憎らしかったのだろうか、こま切れになっていた。このまま枯れたら焼却処分となる。
杉が気の毒だ。明日はわが身かと思うと怖いね。
ご近所の花見大会なのだが我が家は家人が参加する。地域の集会も女性が主体となりつつある。長生きするので必然なのだろう。
私は昨日作ったネームプレートを持って、箱ワナとくくりワナの設置に励んだ。箱ワナは3基持っている。くくりワナは5基設置した。自社で販売しているのでいくらでも仕掛けることは可能だが、試作品のみしか仕掛けることはない。試作品を仕掛けるのはリスクが多い。もし空ハジキなどして捕獲に失敗したら、その場所では二度とかからない。そのたびに新しい場所に変更する。もうたいへんな作業なのだ。相手はバカじゃない。
くくりワナは新しい仕組みをいろいろ考えることができるが、実際に獲れるかどうかが一番の問題なのだ。
販売されている市販くくりワナで、まず獲物は獲れないものが案外と多い。(これホント!)
わが社の試作品でも工作室レベルではうまく動作するのに、現実は空ハジキばっかりだったものがある。こんなシステムはもちろん製品化できない。獲れることが証明できてはじめて販売できる。
いまテストしている製品は案外とよく獲れるが、まだまだ改善の余地がある。もう少し頑張ってみよう。
夕方帰宅してみたら、庭で3mほどに育っていた杉がズタズタに切られていた。
花粉に耐えかねた家人が切ったそうだ。
憎らしかったのだろうか、こま切れになっていた。このまま枯れたら焼却処分となる。
杉が気の毒だ。明日はわが身かと思うと怖いね。
2017年4月1日土曜日
タヌキに騙された4月1日
桜も少しずつ開花してきた。いよいよ4月1日。新年度だ。
今日から駆除で獲ったら賞金が出る。
少し(俄然)やる気が出て、まずワナに取り付ける名札を制作した。
パソコンに原稿があるから許可番号を書き換えるだけなので簡単。
例年のように、Tさんの分も作る。
ラミネート加工して完成。ふたりとも10枚程度もあればいいので数分で完成する。出来上がって期日記入を忘れていることに気が付いた。マジックペンで書き加えることにして誤魔化した。
車で移動していたらワナ用発信機からの信号を受信した。おー幸先いいねえ。急いで帰宅して軽トラに銃を積み込んで現場に行った。
箱ワナのゲートが落ちていたが獲物はいない。タヌキの足跡があった。やられたなあ。
そういえば今日は4月1日。タヌキに騙されてしまったぜぃ。
午後、ヨットを出そうとマリーナに行ったら、思わぬ強風で弁当だけ食ってあきらめた。
今年度も軟弱なのだ。
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
-
軽トラに無線機取付工事をした。 まずアンテナ取付金具を鳥居パイプに固定する。 この金具ならガッチリと固定できる。 山中を走るので、アンテナは直立させない。 同軸ケーブルは、荷台と運転席の間を通す。すき間があるのでうまく通る。運転席を持ち上げ...
-
やっとアクリル窓の交換が完了しました。 交換前 交換後 交換前は接着部分が古ぼけて、いかにも古い船という印象でした。 今回はブラックの半透明(スモーク)のアクリルに交換しました。外から見ると黒っぽく見えますが、内側からだと普通に見えます。 ...
-
昨夜はSキャプテンの表彰祝賀会でした。 三瓶ヨットクラブ主催なので会場は三瓶の焼き鳥屋さんです。 宇和島YCからも、宇和島海保からもご参加をいただきました。地元議会からも1名おいでいただきました。(立教・ヨット部出身)盛大にやったのです。 ここは超人気店なので...
-
魚釣り仕掛けを作るには釣り針に糸を結ぶことはもちろんですが、サルカンやオモリに糸を結ぶこともあります。 でも年をとると目が見えにくのですよね。電動針結び器でサルカンも結べないか試してみました。 簡単にできました。釣り針のかわりに針金をセットして最後に抜けばい...
-
やっと検査合格した新しいライフル銃は、 レミントンM700 です。 ボルトアクション銃の最高傑作です。SWATのおにいさんたちも使っています。私が住んでいる町はUWA町ですから、これからはUWATです。 もちろん中古銃です。猟で使うのですからすぐにボロボロになります...
-
ヨットとボート2隻でひとりずつ乗って釣りに出かけた。同じ波の中で釣るのにヨットはほとんど揺れない。ボートは揺れてたいへん。 ヨット側から見るとこうなる。 大きなホゴが釣れた。 エンジンの調子が相変わらず悪い。回転が安定しない。 早めにマリーナに戻ってメンテナンスをすることにし...
-
今猟期初のイノシシ捕獲。 軽トラ積込システムで楽に積み込んだ。以前は足を括っていたが、これだと荷台に上がる前にあちこちに掛かってしまう。 首にロープを回して引くと簡単に上がることに気がついた。気づくのが遅いよなあ。 今日もボートに行こうとガソリンも積んで家を出た。銃を持っては...
-
今日も昼飯は美味いものを食おうと津島町、万丸さんまで出かけた。写真は某ブログから借りたが、 タイトルが「秘境グルメ」 凄いね。 お店はたしかに山の中にあるが、ここの天ぷらは絶品だ。若い頃、京都の料亭で修行なさったと聞いた。 駐車場に着くと先行車があった。すごくいい雰囲気の車。...
-
怪しいほど安い価格のネットショップTemuに発注していたリールが到着した。 ベイトリールが送料込みで1936円。どーいうこと? 写真の通りのものが届いた。 動作も問題なくする。PEラインを買いに行って巻いた。暑いのでリビングにワインダーを持ち込んで1.5号PEを150m巻いた。...