僅かながらの持ち株ですが、数社から郵便為替が送られてきます。明細をみると腹が立ちます。20%もの税金が差し引かれているのです。
定期預金の利子にも税金がかかりますが、金額が僅かなのでもう腹も立ちません。でも配当金は利子と比べると桁違いですから、腹も立つというものです。
NISAという制度で非課税になるそうです。でも100万円以内です。しかも現在の持ち株はいちど売って、NISA口座で買い直す必要があるようです。おまけに売ったら、その金額は年度間は使えないので、売買を繰り返したらあっという間に枠を越してしまいます。
もう面倒なのでほったらかしにしていたのですが、こうして税金を取られると、少しでも節税しなくてはと思うのです。
問題は高値で買ってしまっている持ち株を売ると赤字が確定することです。(すぐに買い戻せば同じことなんですけどね)上がるまで待てばいいや、と塩漬けして、もう煙で燻してすっかり干からびた銘柄もあるんですよねえ。
昨日、買い替えをするつもりでしたがヨットでつい昼寝をして午後3時を過ぎてしまいました。今日の大幅値下がりでやる気が薄れました。フェザリングペラ代金の一部が吹き飛んでしまっただがね。
塩を追加するかなあ・・・
残念でしたのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿