これで二ヶ月は使える。
それに比べると、オリンパスの防水カメラは大食いだ。いつも充電しているような気がする。
なので、PCにUSB充電ケーブルを常設している。
接続端子が専用なので面倒だ。なんで共通にしないのかなあ。
ジムニーで山道を走っていた。停車したら煙に包まれた。
「なんじゃぁ?」
マフラーから白煙が大量に出ている。
エンジンが動いている間にと思って、あわててS選手の工場に向かった。走っているうちに白煙は出なくなって、工場に着いたころには正常になっていた。
「なんだったんだろう」
「ターボ部分からオイルが漏れたんだろ」
S選手はこともなげに言う。よくあるらしい。そんなものか。なんでも、オイルの中に浮かんで非接触で回転している部品があるそうだ。凄いね。次回発生したらパーツごと交換だって。
例によって、
「先に換えようぜ」
先走る私に、原因を確定させてから、と慎重なS選手なのである。オンボロ中古車に乗るのはこんなスリルとサスペンスがあるので楽しい。
でも火事かと思って、あッと言ったぜ。
だからナンバープレートに、「あ」と書いてあるのか。
お疲れさんのクリックよろしく →

0 件のコメント:
コメントを投稿