鳥の狩猟期間は2月15日までです。もうすぐ終了です。今年は1羽も撃っていません。極端にヒヨが少ないのです。
ヒヨに食べさせるため収穫をしないサトちゃん選手のミカン畑にもきていません。
でも私は吉田町の某所にいい場所を見つけています。海岸沿いの大木に留まるのです。ここで様子を見て周囲のミカン畑に入ります。
大木の真下で待ちます。上空でトンビが旋回しています。私と同じくヒヨ狙いです。ライバルです。
トンビが遠ざかるとヒヨがやってきます。
5発撃ちました。使用銃は写真のサイドポンプ式4.5mmエアライフルです。すごく精度のいい銃だそうです。(何度も書きますが、この写真撮影はワタクシです。商品撮影は下手くそですが、銃の撮影には力をいれます)
でも私の腕の精度はそうでもないようです。5発撃ってやっと1羽回収です。打率2割です。2時間も粘ったあげくです。
1羽では焼き鳥もできません。持ち帰って処理だけしました。明日は散弾銃を持ち出して別の場所でもう少し撃ってみます。
それにしても、今年のヒヨの少なさは異常です。天変地異の前ぶれでなければいいのにとS選手と話したことでした。
当たらないねえ、とあきれている方もクリックよろしく →
3 件のコメント:
ワイヤレスなんかいさん
いつも楽しく拝見しています。ここ2年前に所持許可を受けたおばさんイノシシハンターです。
昨年は群れで飛ぶ鳥をたくさん見ましたが、そういえば今年はカラスも少ないように思います。
こちらは瀬戸内の島で、そちらのご近所です。
なにか起こるのかな~
みどみど様
コメントありがとうございます。女性でイノシシハンターとは凄いですね。我らがお散歩隊は外れてばかりです。助っ人に来てください。
ほかに退治しようにも、
島にはシカもサルもいません。
放置山が増えて、イノシシの天国です。
コメントを投稿