無線機の「検査」をするお仕事もしています。ある程度の規模の無線局は5年に一度、定期検査を受ける必要があります。車でいえば車検みたいなものです。私はこの検査を代行できる資格を持っています。代行車検業者みたいなものです。本当はやたら面倒くさくて、手間ばかりかかって儲けにならないので辞めたいのですが、他に代替する業者が不在です。
タクシー会社をはじめとする業務用で無線機をお使いの会社が多いのです。無線がないとお仕事にならない会社ばかりです。イヤイヤお仕事の場合が多いのです。
今日は測定器を車に積み込んで隣町の結婚式場の無線機の検査です。結婚式をするカップルはいないのですが、たくさんの人が忙しそうに働いていらっしゃいます。写真撮影があるのか、カメラマンとモデルさんとおぼしき美人がさっそうと来場なさったりします。こういう職場は楽しくていいですねえ。明るいです。
帰社して書類整理をしていると業界団体から電話です。
「あのぅ、*生コンさんは無線機をもうお使いにならないのですか?」
基地局の免許有効期間が今月末で切れるそうです。生コン会社で無線機を使わないわけはありません。あわてて書類を揃えてお出かけです。生コン会社はオヤジばかりの職場です。行っても楽しくないです。
再免許の手続きは今月中に処理しなければなりません。今月は日数が少ないのです。検査はあと3社も残っています。明日も忙しいのです。なんでこんなメに合うのでしょうか。
しっかり働け、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿