2017年1月16日月曜日

詐欺サイト 

当社のサイトをそっくりコピーして商品を販売しているサイトを発見した。



いちばんの人気商品、ドッグナビを微妙に安い価格で販売している。通常ではあり得ない価格なので気が付いた。わが社サイトをそっくりコピーしているので、電話番号や私の氏名まで掲載してある。


電話連絡しようとサイトを調べたら記載がない。

住所を調べたら別会社のものだった。

「購入したいけど電話番号教えて」とメールしたけど返信なし。

ドメイン情報調べたけど非公開。



これって絶対に詐欺サイトだ。購入しようとカートに入れると、振込先口座番号を知らせてきて、振り込めばそれっきりだ。



わが社の社員さんが昨年、同じ手口で、高級スニーカー購入でやられた。(ネットショップ社員でも騙されるのだから危ない)



すぐに愛媛県警に通報した。


さて動いてくれるだろうか。


スニーカー事件の時は、「もしかしたらスニーカーを送ってくるかもしれませんから、もう少し待ちましょう」なんてバカみたいなことを言ってそれっきりだった。




こんな詐欺犯を捕まえるのは簡単だ。商品をカートに入れたら振込先口座を指定してくる。

振込む前に捕まえたらいい。





でもたぶん愛媛県警はなーんにもしないだろう。




10日ほど前、金を貸した相手が返金しないので調べたら、勤務先も住所もウソだった。「お前詐欺師だろう」と問い詰めたら認めて、「返せませんので警察に言ってください」と言った。


これを警察に言ったら、「お金の貸借なので民事に介入できません」と言いやがった。


入院中のことだったので相手の症状も分かっている。重傷なのだ。返済などできっこないのについ息子が返すとウソを言ったようだ。


風俗代金程度の金額だったので遊んだつもりで貸したが、ウソはいけない。これでは次の被害者を出してしまう。

「次の被害者出さないためにも検挙して」とお願いしたが、地元署副署長の指示で、簡易裁判の手引きみたいなパンフを渡されてオシマイ。裁判して取り返せだって。詐欺だと白状してるのにバカじゃね。



こんな愛媛県警に期待をするほうが無理なのだ。







詐欺サイトのURLを含めた情報をUPしたいのだが、それをやると検索ヒット率がUPしてしまい、被害者が増える恐れがある。



ちゃんと警察が仕事をしてくれるか、また報告をするのでお楽しみあれ。そのためにわざわざ「愛媛県警」を多用した。#タグも使ってみるか。




(くれぐれも、安い商品に騙されないように!)










#愛媛県警 ネット詐欺 無能







0 件のコメント:

人気の記事