2020年7月2日木曜日

暗くなるまで待って

過放電防止装置の実証テストをしている。水ポンプで遊んでいたが、消費電力が少なすぎて、三日ほど雨が続いても動く。おまけに道路沿いに置いているので、土砂が入ってしまう。

そこで回転式のパトライトに変更した。これだと一昼夜稼働するとバッテリーが11Vを切る。


でも夜間ずっとパトライトが回っているのもなあ・・夜間は切ろう。


ワナ用熱センサーなどは暗いときだけ動作させるようにしている。今回は暗い時は動作させない。動きが反対だ。

作業場で部品をあさってみた。照度回路があった。任意の明るさでデジタル信号が出る。その信号をリレーに入れてやれば簡単じゃん。

制作に取り掛かって18分で完成した。

この回路だったら、暗くなって動かすことも、逆に止めることも簡単にできる。欠点はリレー仕様なので消費電力が多い。でも負荷装置を作っているんだから今回は問題なし。


暗くならないと装置が成功しているかどうか分からない。



↓     ↓     ↓


7/2 午後7時20分。うまく動作して電源カットできた。

本日の当エリアの日没時間は午後7時23分。大成功!!!


↓     ↓      ↓

7/3  午前5時には点灯していなかったが、午前6時には点灯していた。

当エリアの日の出時刻は午前5時03分だが、雨が降っているので少し遅れたようだ。












0 件のコメント:

人気の記事