試運転に出かけてきました。でもその前に一点だけ問題発生です。
ジョイスティックを右に倒すと船首が左側に振れるというのです。???
一般的にジョイスティックは右に倒したら右方向に動きます。我が家のやかましいゲーム機も、ラジコン機もそうです。フライ・バイ・ワイヤーで飛んでいるエアバス機だってそうです。ところが、このシステムはそうなっていないのです。配線ミスでもないそうです。アメリカ製ですので、コントローラーすべてがユニットになっています。結合部はコネクターですから間違いようがないのです。
どうしたものでしょう。慣れれば問題なく使えますが・・・ジョイステックを倒した側のモーターが動くという意味なのでしょうか。
結局、コントローラーを上下逆にしました。これなら右に倒せば右に移動です。
海面に降ろして動作テストです。かん高い音で船首を左右に振ります。動作は完璧です。
いちどポンツーンに入ってみます。いつもはボディをぶっつけてハードランディングをしています。ついいつもの癖で斜めに船首を持って行きます。ここでスラスターで振ります。狭いので振りすぎます。修正して着岸です。これは楽ちんです。
Sキャプテンのボートに伴走してもらって、今度は沖で高速走行テストです。プレーニング状態になると完全にスラスターホールは海面上でした。トップスピードが1ノットほど落ちたのは重量増加のせいでしょうか。
完成おめでとう、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿