でも実は昨日までそのままにしていました。もちろん混信はあったのですが、私の部屋(2F)だけ混信があるので、私だけ我慢すればよかったのです。
私は日頃から我慢に耐えて生きていますので、私だけのために、他のPCのチャンネルを変えるなどと言い出して世間(この場合、会社、家族、その他)の非難を浴びるくらいなら黙っているほうがいいと思っていたのです。(かなりたくさんのPCが我が社無線LANにぶら下がっているのです)
私は結構タフな人間で、どんな対外的ストレスにも耐えることができますが、社内とか家族とかの身近なトラブル・ストレスに耐えることができません。結婚以来、一度たりとも夫婦喧嘩すらしたことがありません。いつも黙ってうなだれています。(これホント!)理由はアホらしいからです。
でもアホらしいからなどと口が裂けてもいいません。黙って耐えるのが男の務めです。
ふと棚をみると「fon」と書いた箱があるじゃないですか。そういえばiPadを買った時、サービスで付いてきました。
これを試してみることにしました。我が社無線LANの後ろに接続します。いいのか、こんな使い方。
簡単に使えました。iPadはもちろん、PCも使えます。チャンネルがfon専用のようなので混信もありません。もちろん既存の無線LANはそのまま使えます。もっと早くやるべきでした。
私の部屋からは6種類もの無線アクセスポイントが受信できます。よほど受信ロケーションがいい場所のようです。確かに見晴らしはいいのです。昔のことですが、家庭用コードレス電話が全盛の頃、私の部屋では町内一円の通話が受信できていました。
混信解消してよかったね、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿