2017年12月31日日曜日

楽しい楽しい年末年始

孫たちが帰省して毎日楽しい日々を過ごしている。

100円ショップで購入してきた卓上コンロが大好評。

BBQ丸焼き機も登場して炭火で肉を焼いた。大きなブロック肉を焼くので内部の焼けてない部分は、このコンロで焼き直して食べる。


安い外国産牛肉だが、炭火で焼くことで美味しくなる。

不思議な話しだが間違いなく炭火焼きは美味い。


肉だけではもったいないのでカニも焼いた。

次女がバーナーを持ち出して、カニは上からも炙る。


炙り職人を自称する次女はカニもサーモンも炙りまくっている。

ついには広島土産で持ち帰ったモミジ饅頭まで炙ってしまった。これは一瞬で焦げてしまって失敗。





2017年12月29日金曜日

箱罠用電磁スイッチの試作

本日からお休み。

昨夜もまた、ねいさん方と呑みに出て、さんざん笑われてしまった。宇和島で新装開店となった名店に行ってきた。いい雰囲気。

皆が顔を見て笑う。悔しいので呑み過ぎて、今朝はまたもや二日酔い。

休みになったら手をつけようと計画していた、チ*コ・スイッチによる箱罠のトリガー装置の試作に取り掛かった。頭がボーっとしているのでパワーMOSFETを3個も壊した。多めに買っていてよかった。





スプリング先端の針金部分を、現場の草やシダなどを使って偽装すれば獲物も触れてくれるんじゃないだろうか。

問題は電源。a接点なら、触れた時だけONにしたらいいので無期限に使える。(当社製罠用発信機がそうだ)今回はb接点なので面倒だ。OFFになったらONになる。なんのこっちゃ。

パワーMOSーFETを使って回路を組んだ。さて、何日くらい電源は持つのだろうか。

資料によると待機電力は0.12mAだそうだ。

単3✕2個が電源だ。乾電池容量を調べてみたら20mAを流して140時間あるそうだ。

計算を簡単にするために待機電力を0.2mAとしたら14000時間になる。24で割ると583日となる。ホンマかいな。


2017年12月27日水曜日

引きこもり

この二日間、自宅から一歩も出ていない。転んだ時にメガネで圧迫した部分がクマになっている。一週間前にメガネを交換したばかりなので、やたら強度があったようだ。

ネットショップがお仕事なので、自宅敷地内にある事務所でお仕事をすれば基本的に一歩も出かけないで過ごすことができる。それが嫌なので昼メシだけは外で食べることにしている。

クマがとれるまでは自宅で昼メシ食うつもりだったのに、これを読んだねえさんたちが、「ねえねえ、お食事行こうよ。その顔見せてよん」としつこく言ってくる。



接点がつながるとONになる場合を「a接点」と言う。

逆の場合は「b接点」

お尻を触ったら「ウッフン」と興奮するのがa接点オンナ。

「このスケベ!」と怒るのがb接点オンナ。

オムロンに珍しいスイッチがあった。スイッチ部分からスプリングが出ていて、それに触ると動作する。私は個人的にチ*コ・スイッチと呼んでいる。

これを箱ワナの動作部に組み込んだら面白いと思ったのだ。

今日、到着した。テストしたらb接点機種だった。つまりスプリングに触ったらOFFになる。これでは使いにくい。

オムロンのサポートに電話をしてみた。かわいい声の女性が出た。どうやって説明しようかと思ったが、当該機種の型式名を言って「これのa接点機種はないですか」と言ってみた。

驚くことに彼女は「この機種はb接点のみです。a接点としてお使いになるためにはリレーで回路を組んでいただくことが必要です」と即答しやがった。恐るべしオムロン。社員教育が徹底している。リレーメーカーでもあるので、こうして紹介するんだろうか。

基本的に工場内のリミットスイッチとして設計されているのだろう。異物があれば動作ストップ、なんて簡単に設定できる。

でもねえ、ねえちゃん、リレーは恐るべき電力大食い製品なんだよ。これを通電状態でOFFを維持するなんて原発再稼働が必要だよ。広島高裁とK弁護士が許してくれない。

しかたがないのでMOS-FETの資料捜してあれこれテスト中。正月の間に試運転予定。



2017年12月26日火曜日

大忘年会

久々に楽しく大笑いをした忘年会だった。

一次会の居酒屋は隣の席と仕切りだけで分けてあって、社員さんが行った時は話し声が聞こえ過ぎてやかましいと言ってた。

予約を取ってくれたY姉に「個室があるならそこがいいよ」と言ったら、「やかましいのはアンタたちだから大丈夫」と言いやがった。確かに我々はうるさかった。長く射撃競技をやっていると耳をやられる。難聴者は大声で話す。

「いくらうるさくてもアンタたちに文句を言う客はいないから大丈夫。なにせみんな恐ろしい顔と態度だからね」

そうかなあ、でも確かにお散歩隊に怖れるものはない。

二次会、三次会と続いたが後半の記憶がない。



今朝、コタツの中で目が覚めたら妙に目が痛い。鏡をみたら鼻の上を切って目の上にクマができている。

家人によると階段を上がる時に顔面から転倒したそうだ。恥ずかしいのでどこにも出かけず、二日酔いの一日を過ごした。





商品を中国から輸入した時、輸入代行業者から「商品到着後、関税ですというFAXが来て振込先が記載されていたら詐欺なので振り込まないように」とメールが来ていた。

今日まさにそのFAXが来た。でも金額もさほどでもないし、書類に別に不備もない。データも正確だ。

これが詐欺なんだろうか・・・しばし保留にした。

住所をストリートビューで見たら、それらしき会社の看板はなかった。レンタルなんとかみたいな看板があった。これかなあ。






2017年12月24日日曜日

ボケボケお散歩隊

午後から雨の予報を信じて今日も出猟。

朝イチで山に入ろうとして、ドッグナビの狩猟者端末を忘れていることに気がついた。犬の首輪側だけ持ってきている。バカだねえ。

でもドッグナビのいいところは、自分で端末を持っていなくても、S選手やM選手の端末に表示が出る。私はふたりに自分の犬の位置を教えてもらいながら歩いた。これは便利だ。


サトちゃん選手のすぐそばでシカが出た。数メートル先をシカが行く。撃とうとしたが発射できない。なーんと安全装置がサビ付いて動かなかったそうだ。このところ雨が多いもんね。


午後、momoちゃんが子どもイノシシを追い詰めた。

サトちゃん選手が現場に行ってナイフで仕留めた。この写真の反対側はブログで公開できない。サトちゃんたら、首が切断されるほど切り裂いていた。

サトちゃん選手愛用のナイフはザ・多松ナイフだ。

首筋に突き立てて軽く引いたそうだ。もちろんイノシシは即死。切られたことすら感じなかっただろう。


写真はM選手のブログから拝借した。


獲った獲物はS選手の工場で重さを計ることになっている。秤を買ったのでうれしがっている。今日のイノシシは9.5Kg。気の毒なほど小型。

ワイヤレスリモコンのウィンチの出番はなかった。残念。








2017年12月23日土曜日

ウィンチ・ワイヤレスリモコン化作戦

やっと完成した。

最初から入れるケースに合わせて作っていたのでコンパクトに仕上げることができた。

もっと太い配線を準備していたが、それを使うと絶対にこのケースには入らないことが判明して1.25スケアにした。配線が短いので大丈夫だろう。

ウィンチの動作時電流値を計測したら10Aだった。そこで30Aのヒューズを組み込むことにした。上限を決める。


ケースからはLoad(ウィンチ)とバッテリーの2本しか出ていない。(プラス・マイナス)あるので穴は4個だけどね。

中華製みたいにぶっとい配線が邪魔をすることもない。



中はこんな感じ。

もう一回作れと言われても無理かもしれない。図面なしのぶっつけ作業。頭が混乱して昼メシのウドンに見えてきた。


さて試運転。かといって引っ張るものがない。

軽四トラックを庭に出して、ウィンチをガレージ柱に固定して試運転をした。

我が家の庭は排水のために傾斜している。上りの方向に引いた。軽く引っ張ってくれる。いいじゃないの。

動画を撮ったが、なぜかデータカードが壊れてしまった。なんでかなあ。撮り直す気力はないので、また次回。




昼休みにSに選手の工場に行ったら、軽四トラックをダンプカーに改造中だった。やることのレベルが違うなあ。

普通の中古軽四トラックの荷台に油圧ポンプとシリンダー付けて、あとは電気配線だけ。これからリレーと格闘するらしい。このあたりは似たような作業だ。

電動ウィンチを明日は山に持参しろと言ってた。でも明日は雨かもね。


2017年12月22日金曜日

キャプスタンロープウィンチ




昨日から取り組んでいた電動ウィンチのワイヤレスリモコン化にやっと成功した。といっても大容量のリレーを組むだけ。配線がやたら混雑して色分けしないと間違える。パーツ不足で二日かかったけど、実質2時間で完成。技術的に悩む点はなかった。

こうしてプロトタイプの動作テストをするのがなによりも楽しい。うまく動くともっと嬉しい。


中華製電動ウィンチには、やたら太い配線付きの有線リモコンが付いている。


リモコンにこんなぶっとい配線はじゃまでしかたがないが、ちゃんと意味がある。この中はリレーなど皆無で、人間の指がスイッチとリレーになっている。
押すことで電極が触れて通電する。もっとすごいのは上げ、下げのボタンでプラス・マイナスを逆転させている。だからこんなぶっとい配線になる。うまく考えたものだ。

今回はこの配線をパクってリレーに置き換えてやったぜ。フフフ・・


室内でスプリングをセットするときは有線方式で充分なのだが、このウィンチを「キャプスタンロープウィンチ」として使う場合、ワイヤレスリモコン化が必須なのだ。

ワイヤレス部分は微弱電波仕様なので通信距離は10m程度。電波法はクリアしている。屋外の本体すぐそばで使うのでこれで問題はない。

ボートや水上バイクをスロープからトレーラーに上架するときや、ひとりの日曜大工で二階に材料を上げる時もいいらしい。(ネットで、苦戦した皆さんを知った)


単独でイノシシ猟をやる人なら理解してもらえるが、ひとりで獲物を山から引き出すのは至難の技なのだ。リモコン化したら、自分は獲物の側にいてコントロールできる。

小さくて強力な12Vディープサイクルバッテリーを見つけたので、これを作ってみようと思い立った。動画の小さなバッテリーは案外と強力なのだ。明日はこれを専用BOXに収納して配線処理を行う。負荷テストをやって燃えたら「敗戦処理」になる。

うまくいったら、次回のお散歩隊で獲物を獲って試してみよう。獲れなかったら月曜日の忘年会で酔いつぶれる予定のサトちゃん選手を引っ張ろう。




2017年12月21日木曜日

暁の大脱走

早朝、momoちゃんが吠えているので目が覚めた。長く犬を飼っていると、犬語が理解できるようになる。

「とうちゃん、大変、大変!」と言っている。(これホント!)

パジャマのまま犬小屋に行ってみたら、Qちゃんがいない。リードを犬小屋前に打ち込んだアンカーボルトに固定していたが、100円ショップのカラビナが破損していた。

パジャマのまま急いで軽四トラックに乗り込んで周辺を捜した。いない。ヒーターがすぐには効かないので寒い。パジャマのままだもんね。

着替えのために帰宅したら、ご近所から情報の電話があった。Kさん宅付近にいるそうだ。

ヤバイよ、ヤバイよ。Kさんちは地元産直市場出品のために早朝から食品加工をされている。あわててトラックに飛び乗ってKさんちに急いだ。加工場に飛び込んで「犬が迷惑かけてません?」

「いや別にぃ。その格好どうしたの?」パジャマ姿だもん、不審者だわなあ。


帰宅して着替えて、スマホも持って再度出かけようとしたら、Qちゃんが、何食わぬ顔して帰宅しやがった。叱ろうとしたが、よく考えると私も同じような顔をして朝帰りをする。


もう、まったくぅ。




2017年12月20日水曜日

寒い朝

北風吹き抜く寒い朝だった。



フロントガラスは完全に凍りついていた。

これでは、心ひとつだけでは温かくなりそうもない。


これを読んで、「吉永小百合」サマ、と連想なさるかたは同年代。



こんな朝は、起き出したらすぐ、庭先にある事務所と作業場まで行って暖房機器をONする。社員さんたちが出社したとき、暖いと思ってくれたらいい。


日頃から愛読している、風俗嬢たちの写メ日記に、「お部屋を暖かくして待ってますから来てね」なーんて書いてあるのを見て私も実践しているのだ。

いまいちばん興味津々なのはこの風俗嬢写メ日誌。なにせリアリティーがある。

嬢によっては、お相手ひとりずつの感想を書く場合がある。数えると・・・恐ろしくなる。個室内でのやりとりをお書きになるときもある。もちろんなさる行為の感想もある。個人名特定で「マー君ありがと。感じたよ」なんて書くやつもいるので危ない。ちなみに私もマー君だが、たぶん別人だろう、そんなテクニックは持ち合わせていない。














2017年12月19日火曜日

回って回ってまわるぅぅ~

昨日の風力発電機を庭から、自宅前の畑に置いてみた。よその土地だが、昨日見学においでになったUさんが、趣味でコスモス植えてる畑だからいいでしょう。





動画の始めのシーンが我が家のブロック塀。

ここから持ち出して、広い場所においただけで、こんなに回る。そよ風程度だった。後ろの木もさほど動いていない。

この時点で電圧は9Vあった。いちどにカメラとテスターは持てないので撮影はなし。

これなら実用になるかもしれない。



午後は本当に久しぶりにマリーナに行った。ヨットが浮いているのか確認。大丈夫だった。

水漏れなどないか乗り込んで調べるべきだけど寒いのでパス。喫水が変わってないから大丈夫だろ。


Sキャプテンの「秋津島」も浮かんでいた。ついでにロープの点検もした。完璧。

我が家のような山中と違って、海は吹いていた。お隣のヨット,EMUⅡにも同じ程度の風力発電機が取り付けてあって、冬場はブンブン回っている。今日はブレードが外してあった。米子さんは不在のようだから電力が不要なのかもしれない。





2017年12月18日月曜日

スタッドレスタイヤに交換

やっとホイールが届いてタイヤを組んだ。

午後に交換作業。降雪に間に合った。


タイヤ交換作業中に遅い昼メシをお隣町のウドン屋さんで食べた。

じいちゃんとばあちゃんがやってる古いお店だが、味はいい。S選手やサトちゃん選手のおすすめ。年季の入ったウドン製麺機で麺を作っている。

天ぷらウドンを注文したら、その場で揚げてくれる。先日、同じものを大洲の某商業施設にあるウドン屋さんで注文したら58分も待たされて、あげく美味くなかった。ここは速いし美味いし、いうことなし。おまけに安い。


今日も地元高校生でいっぱいだった。


先日から風力発電機を組み立てて庭で試運転をしている。中華製だが、精度よくできていて組立も簡単だった。

今日はご近所の皆さんが見学においでくださった。

農家の方ばかりだが、やはり現場でのバッテリー充電需要はあるようだ。

問題点は、いまの試運転場所が我が家の庭なのだ。ブロック塀が周囲にあって、これより低い。塀は思っている以上に風をブロックする。もう少し高く上げたいが、発電機重量だけで8Kgもあるので、ひとりで作業ができなかった。皆さんがこんなに、関心があるようなら資材を準備してプレハブの屋根に上げてみよう。たぶん手伝ってくれる。


ちなみに、ここで販売中。このサイズでは画期的に安い!





2017年12月17日日曜日

極寒猟場

寒い日だった。

あいかわらず風邪が治らないTさん以外は元気に出猟。

日クレ・ランニングターゲット部会のM氏、K氏も参戦。いいねえ。待ちに付いていただくメンバーとしては国内最強。ついでに少しだけ自慢をすると、勢子として山に入るS選手、サトちゃん選手、そして私と全員が国体クレー射撃競技出場歴がある。これで獲れなくてどーする。

でも獲れない。

犬たちは次々と獲物を追い出すが、ことごとく待ちについているメンバーの逆に逃げる。よほど殺意が強いのか。


白いmomoちゃんは雪が降ると同化して見えにくくなる。

目立つことが特長だったのに残念。


かといって鈴ちゃんは小さいのでシダに埋もれて雪をかぶっている。

本日も誰も発砲せず、山は平穏だった。

イノシシやシカにとっては良い日だったんだろう。



お散歩隊の忘年会が正式決定した。来週月曜日、25日。クリスマス会と称して呑み会決定。(S選手の予定がクリアできたので決定)












2017年12月16日土曜日

犬小屋作り

また明日から寒波がやってくるみたいだ。

犬小屋が届いたので昼から組立をした。前回と同じものを購入したが、やっぱり組み立て方をほぼ忘れていた。

取説読んで、前回とまったく同じミスをしながらやっと組み立てた。それでも所要時間2時間ほどで完成したので、少しは上達したのかもしれない。

大型のくせに薄い鉄板でできている。ペロンペロンなのでひとりで作業するにはコツがいる。

「お手伝いしましょうか」と鈴ちゃんやQちゃんがやってくる。もう邪魔せんといてよ。


北風が吹き始めた午後2時ころにやっと完成。

真ん中の小さな犬小屋を鈴ちゃん用にする気だったが、さっさとQちゃんが入り込んでしまった。寒い時は小さなほうが暖かいのかもしれない。

しばらく様子をみてアンカーを打とう。
今回もビス類が余った。


この犬小屋、なぜか床板が本体から独立している。床板に柱を建てて組み上げると簡単なのだが、床板の上に箱を置く構造となっている。だから組み立てが難しい。いまならもう1基を30分で組む自信があるが、予算不足だね。床板の下には発泡の断熱材を入れようと思う。

この大型犬小屋2基の間を波板で繋いで屋根にする作戦。これで冬場の雪を完全にしのぐことができる。なにせここは車庫の中だ。北風はブロック塀が防いでくれる。




犬小屋組み立てが終わったら地元のヤマダ電気にお出かけ。ずいぶん前から購入予定だったダイソンコードレス掃除機を仕入れた。



充電器を置く場所がなかったので棚に固定した。

これで年末のお掃除ができる。

犬小屋の倍ほども高価だけど、やっぱり強力で便利だ。

問題は冬休みになって孫たちが帰省したときだ。下の孫がいまいちばん欲しがっているのが、「ダイソンの掃除機ぃ」なのだ。

「おじいちゃん、ちょうだい」と言われたとき、断りきれるのだろうか・・・






2017年12月15日金曜日

モバイル対応

google から届いた、最新の我が社ネットショップ閲覧者情報をみてぶったまげた。


これが現在のデバイスタイプ別グラフ。


驚くことに大半がモバイル、タブレットで、いまやパソコンからアクセスなさる方は23%に過ぎない。

少し前まで半分程度かなあ、と思っていたが時代は急速に変わる。


ヤフオクやAmazonなどはすでにサイトがモバイル対応になっているが、いちばん古くから運営している、このサイトだけがモバイル対応化が遅れていた。

昨日と今日、あれこれ悩みながらなんとか改修を終えた。スマホでなら、ちゃんと見えるようになったが、PCで見ると未だ改修の余地ありだ。すぐに完璧は無理だ。ゆっくり手直ししよう。

もうすこし若い頃だったら徹夜しても完成していたが、この歳になると急いでもしかたがないことが分かっている。でも急がないと先がさほど長くないことも現実だね。

こんな時代の若者たちが企業に入社していま問題になっていることが、「若者がパソコンを使えない」ということらしい。

すべてスマホで処理できてきたので、パソコンを使う必要がなかった世代が社会人化しているのがいまだそうだ。時代をしっかり認識する必要がある。



昨夜は三番町界隈で呑んだくれた。

いつも最後に行く某老舗ショットバーではカウンターに座っただけでSalty Dogを作って下さる。ありがたい。つい3杯も呑む私が悪い。今朝も二日酔いだった。

















2017年12月13日水曜日

同棲時代

ドッグランを廃止して、犬小屋で飼うことにした。

各自に犬小屋を準備しているが、鈴ちゃんはQちゃんの小屋に入り込んで、2頭で仲良く同棲している。この頃、寒いので2頭がくっついて寝ると暖かいのだろう。

証拠の写真を撮ろうとソッと近づくが敏感な鈴ちゃんはすぐに外に出て嬉しがる。

momoちゃんは単騎決戦タイプなので、ひとりで小さめの犬小屋に毛布を敷き詰めてのんびりと寝ている。


家人や長女は「Qちゃんと一緒に寝るのはまずいんじゃないの」という。事務員さんまで同じことを言う。

「アンタたちと違うんだから大丈夫。年に2回の発情期になったらどちらかをドックラン内に隔離するんだから」

アンタたちと違う、というところを強調してやる。


みんな、長く犬を飼っているのに、犬たちも自分たちと同じようにいつでもSEXすると思っているようだ。人間以外の動物はメスが発情していない限り性行動をしない。



あわら市という、あまり知らなかった市の市長さんが既婚女性に市長室でキスをしてバッシングを受けている。朝飯食ってる時のTV番組で観た。

でも何年も前のことなのに、示談金5,000万円も請求されたそうだ。これって脅迫だよね。被害者は市長さんじゃん。

「市長室でキスするのがよくない」なんてコメンテーターはわめいているけど、市長は犬じゃないんだから相手が発情しているフリしたらその気になるのが男だろうが。

私などは日頃から「目の前で動いたら飛びつく」と公言している。それが正常なオトコだがね。だから市長頑張れ!


あわら市で
あらわになって
あわわわわ



今日、伊方原発が裁判所からスットップ命令を受けた。

我らがK弁護士の勝利だ!万歳!ついにやった。

でも発電はしていなくても燃料はそこにある。危険は去ったわけではない。









2017年12月12日火曜日

寒い

さ、寒い。

起きたら車の上は写真のような状態だった。

スタッドレスタイヤはまだ取り付けられない。大丈夫かなあ。

一日中、ずっと寒くて薄着の私は事務所から出たくなかった。

こんな日に限ってお出かけの仕事がある。舗装工事現場に行った。あのお仕事、冬場はいいかもしれない。舗装材料はホカホカだもんね。

2017年12月11日月曜日

ネット販売と実店鋪販売

我が社はネット販売専業なのだ。近くに住んでいる、などの理由で会社まで来て商品を受け取りたいという希望の方があるが基本的にお断りしている。事務所は個人情報であふれかえっているし、対応する時間もない。

なにせネット販売の価格は安いので、直接購入したいとおっしゃる方は多い。


ところが、断れない場合がある。友人、知人の紹介などで、ぜひにと言われると、むげに断れない。

先日も、ドッグナビを購入したいとおっしゃるハンターが猟仲間の紹介でおいでいただいた。忙しい月曜日だったが、仲間の紹介ならしかたがない。

商品の取扱説明をして、犬の名前を登録するところまで約1時間。ところが音声が連続出力できないことが判明してお悩みになること1時間。堪忍してよぉ。当社側から販売をお断りした。2時間あったら、数十件の出荷作業ができまっせ。

ワナ用発信機を購入にいらした、お隣町の猟友会会員さんは実機のテストをしたいとおっしゃった。どこまで受信できるか試してみたいとのこと。お好きにどうぞ、と受信機をお渡しして車で移動していただいた。飛距離は問題ないが、連続発信テストをしたいとおっしゃる。あのぉ、3日ほど連続発信するんですがぁ。・・・お引き取りいただいた。

先日来から、お名前をおっしゃらない方からドッグナビの見積り依頼がある。見積書を作成した。

今日は台数の変更があるので、さらに見積書を作成しろとおっしゃる。宛先は「上様」

江戸時代か。

あげく、「あんたの会社のネットショップで販売している価格より高いのはなぜだ!」とお電話があった。

ネットショップ価格が安いのは、こんな手間ひまが省けるからだがね。何度も何度も見積書作らせて、その人件費・経費をどうしてくれるの。さっさとネットショップで注文して決済すれば商品はすぐに発送するよ、と返答した。注文はまだない。たぶんもうない。



こんなことがあまりに続くのでついに我が社は、来年から店頭販売を完全廃止する。お隣町であろうと、親戚の知り合いであろうとお断りする。ネットショップ価格を店頭で維持するのは無理だ。




2017年12月10日日曜日

今日も出猟

Tさんが風邪でダウンした。

残るメンバーは元気に今日も出猟した。S選手などは昨夜、松山市内で忘年会だったのに、早朝起床して戻ってきた。ヤル気満々でんなあ。

写真はM氏サイトから拝借



先週、シカを撃った公式ランニングターゲットのM選手は新銃を持ち込んできた。

これって米軍・海兵隊仕様の凶器じゃん。

ベネリーM4。


ヤバイよ、ヤバイよ。



お散歩隊は兵器展示場になってきたなあ。S選手の30カービン、オイラのレミントンM70と危ないチームになりつつある。


本日は誰も発砲せず、静かで平和な日だった。




2017年12月8日金曜日

音声録音再生ボード

まだ録音再生ボードで遊んでいる。

電波に乗せたときのノイズを除去する試みをずいぶんとやった。

実は簡単に考えていた。PCのUSB回路から5Vを入力していたので電源ノイズとばかり思っていた。バッテリーからだったら解消すると思っていたが、大間違いだった。

フェライトコアだのトロイダルコア、マイクロインダクタ等、ノイズ対策に効果があると言われるものをすべて購入して試してみた。




やっと1種類だけノイズをほぼなくす方式に成功した。可変抵抗を使った。うれしくなって回路に組み込んだら、無線機がダウンする。回路がショートしているとみなすようだ。全部のマイナス側を共通にしてやると動くが、この場合ノイズは止まらない。

これは電子回路の初歩、電位差によるものと思うが、対策を考えると熱が出そうになる。なにせ相手は回路図なしの中華製パーツだ。おまけにこちらは基礎知識がない文化系社会学部中退だ。なんで工業高校行かなかったんだろう。(高専受験して失敗したのが人生の間違いだね)


こうなったらICにダイレクト録音してみよう。ノイズより大きい音声を入れておけばいい。

録音用の足を引き出してICクリップで挟み込んで強引に録音した。掟破りでもなんでもやるのだ。

録音できたが、これだったらマイクを取り外したところにライン入力端子を取り付けたほうがきれいに録音できることが判明した。

まだまだ先は長いなあ。



「簡単だったら誰でも作ってしまうし、難しいところが面白いんでしょう。頑張りましょうょ」

やっぱり美人社員さんは言うことが違う。頑張る。








2017年12月7日木曜日

タイヤ交換

わが街は高原にある。降雪エリアなのだ。

スタッドレスタイヤは必須。軽四トラックなどは一年中、スタッドレス。(交換が面倒なだけ)


S選手の工場に旧型インプレッサのホイールがあった。タイヤも付いていたが、嫌いな国製だったので、タイヤだけは新品にした。

今日は午後から交換作業。

ホイールに組み込んであるので、交換は簡単な作業・・・のハズだったのだが・・・


簡単に取り付けして帰ろうとしたら、左後輪から少し異音が出る。新品タイヤだからかなあ。

信号でブレーキを踏んだとたんにガリガリと明らかな異音。Uターンしてチェックした。


後輪左側だけブレーキ装置がホイール内面に接触していた。不思議なことに右側は触れていない。前輪は数ミリの隙間がある。とはいえギリギリなので大事を取ってこのホイールは使わないことにした。残念、安くあがる予定だったのに。電動パーキングブレーキシステムなどがあるので大型化したのかなあ。


結局、ホイールも新品にすることになった。最初から全部新品にしておけばよかった。



2017年12月6日水曜日

事故

昼メシを食った帰路、たくさんのパトカーやレスキュー車が集まっていた。

事故だ。車が横転している。もう1台は田んぼに転落していた。

横転した車両内からドライバーを助け出そうとレスキュー隊が活躍していた。


ここはわが町の田んぼのど真ん中。農免道路が交差している。

平面の田んぼの中なので交差する道路が見えにくい。よくこんな衝突事故が起こる。お互いが見えていない状態で直進するので、ぶつかったときの衝撃が大きくなる。



昨夜は実に面白い夢をみた。

夢のなかで、私は小さな町工場を経営していた。たくさんの工作機器が動いている。

20人ほどの男性社員に厳しい言葉で注意をしている。彼らは仕事のやり方が分かっていないようだ。機械を使いこなせない。

社員代表と称するものが私のところにやってきて、「そんなに厳しいことを言うのなら全員辞めさせていただきますが、それでもいいのか」と言う。人手不足につけ込んでいる。

「あの巡業部長のもとでは巡業できない」と言ったデブに似ている代表だった。

「辞めたければやめろ。すぐに出て行け!」

私は全員を追い出した。

社員が誰もいなくなったことを確かめてから、黙々と金属を削り続けている旋盤に向かって、「やっとバカどもはいなくなったぞ」と言った。旋盤は切削速度を上げ下げする周波数コントロールで音声を出した。「ヨカッタネ」

その向こうではNCフライス盤がエンドミルを振り上げてバンザイをしている。

この工場はディープラーニングによるAI化に成功して、マシンだけで操業できるようになったのだ。人件費ばかり食う社員が邪魔だった。今日はその追放に成功した。

この工場には人間型ロボットもいる。すべて女性型だ。



この夢はこれからが本格的になるのだが、これ以上書くと、お前の脳ミソは大丈夫かと疑われそうなので、夢の公開はここまでにする。









2017年12月5日火曜日

初雪

急に寒くなってきた。

朝から霙が降っている。


今日は歯医者に行く日。寒くても泣きながら行くのだ。




わが町中央にそびえる烏殿(カラスデン)も白くなっている。


歯医者治療の後はずっと作業台の前で昨日の音声モジュールと格闘していた。


相変わらず音質が悪い。こんな時は問題点を切り分ける。

まず、音声合成ソフトのテストをした。大企業のサンプルでも、フリーソフトの音声データでもさほどの差はないことが分かった。それなら著作権フリーのタダソフトを使うぜ。

単にスピーカーを鳴らすだけならいい音が出ることが分かった。

ところが音声データを無線送信すると雑音が出る。ザー音が消えない。このザー音の原因を捜すのが明日からのテーマ。

こうやって、問題点を切り分けていくのが問題対策協議会(誰が作った?)のやり方だ。








2017年12月4日月曜日

音声再生回路テスト中

我が社が製造・販売しているワナ用発信機は、簡単で安いので大好評なのだが、唯一、メロディを鳴らすだけなのが不評だ。

メロディICは5種類ほどしかなく、仕掛けたワナの位置を発信機で特定するためにはメロディーをメモしている必要がある。

録音ICを使えば数字だの名称を利用できるが、問題は価格だった。数千円したのでは9,800円の製品には使えない。

中華製録音再生回路が思いっきり安く販売されていた。ダメ元で輸入してみた。

この回路だけが届く。説明書など一切ない。

スピーカーは半田付けするらしい。(私は使わないけど)

コンデンサーマイクが付いているがこれも不要だ。外した。代わりにライン入力回路を加えた。

こんなモジュールにはお約束の用語が印刷されているので説明書は不要なのだ。VCCに+5Vを入れてGNDが-。ジャンパー先を変更することで動きが変わる。これはやってみれば分かる。今回はループ再生を選択してみた。P-Eをジャンパーする。





音声合成ソフトで女性の声をICに録音した。

さっそく組んでみた。1台で送信して、もう1台で受信している。やっぱり音質が悪いなあ。

明日からはこの音質改善が当面のテーマになる。


2017年12月3日日曜日

お散歩隊、シカを撃つ

本日のお散歩隊は4名が出猟。

サトちゃん選手は地元射撃場の忘年大会に参加した。結果はどうだったのかなあ。


我が家からはmomoちゃんと鈴ちゃんが参加。

山に入るとすぐに高鼻を使って獲物を探す。

1ラウンド目はS選手のブチ君がシダに向かって吠えた。シダの中にイノシシがいるがどうにも出てこない。

こんなときは30分でも1時間でも待って、怒り狂ったイノシシが犬に向かってシダから飛び出すのを待つのが鉄則だ。

でも短気なS選手はシダに向かって石を放り投げた。たまらずイノシシは逃げ出した。そこを撃ったが、石を投げてから銃を構えるまでの時間は結構長い。外れてしまった。



2ラウンド目は広いエリアに分散して犬を入れた。遠いのでお互いの無線通信さえ確保できない。

私はとりあえず必死でピークを目指す。高い位置さえ確保できれば無線通信もドッグナビの中継データも送ることができる。


ピークに上がるのはいいが、問題は下るときだ。たくさんの尾根がここに集結してる。1本間違えると、とんでもない場所に下りてしまう。



皆が下っていたとき、S選手のブチ君がシカを追い出した。

谷を越そうとしたとき、ランニングターゲット公式選手のM氏に見つかってしまったのがこのシカの悲劇だ。

全力疾走をしているのに初弾で後ろ足を折られてしまい、2発目が後頭部に被弾した。


S選手はハカリを購入していた。獲物を正確に計量するそうだ。

大きいと思った今日のシカは32Kgしかなかった。日本シカはこんなものかもしれない。







2017年12月2日土曜日

大脱走

朝、食事をして2Fの私の部屋で外を見ながら着替えていると、向かいの農道を凄いスピードで駆けている犬がいた。

2頭が並んで走っている。いい体型の、間違いもなく猟犬だ。ストライド走法で野生のチータみたいに背骨の屈折で走っている。

ご近所にセミプロハンター(凄腕なので勝手にそう呼んでいる)がいて、時々犬たちが脱走する。連絡をする必要がある、と思っていたら、その後ろを白い犬が続いた。あれれ、momoちゃんだがね。

ということは前の2頭はQちゃんと鈴ちゃんだ。脱走しやがった。


ドッグランのゲートをみると、ラッチを上げて開いている。ラッチはゴムベルトで固定していたが経年劣化でテンションが落ちたようだ。その隙間をかいくぐるのは鈴ちゃんしかいない。なんて犬だ。

ヒゲも剃らずに軽四トラックに乗り込む。エンジンをかけるとmomoちゃんがすぐに戻ってきた。momoちゃんはノーリードで飼ってもいいくらいの、おうち好き犬なのだ。


Qちゃんはメス犬好き犬なので、放れたらご近所のメス犬のところに行く。

行ってみたが今日は来ていないという。ミカンの温室栽培施設まで行くと2頭がウロウロ
していた。すぐに回収。ミカンが食いたかったのだろうか。



ちょうどいい機会なので、このさいドッグラン施設を廃止して、3頭を犬小屋で飼うことにした。アンカーを打った犬小屋の横にこれまで使っていた犬小屋を並べた。その周囲のコンクリートにリードがからまない距離でアンカーを打った。設備投資した振動ドリルが活躍した。


鈴ちゃんはこれまで一度も犬小屋で生活したことがない。うまく適応できるか心配だがリードの範囲内に1個しか犬小屋がなければ納得するだろう。








2017年12月1日金曜日

撮影特訓中

綺麗な写真を撮影するために午後はデジイチを引っ張り出してきて練習をしてみた。練習とはいえ、すぐに使う必要がある写真だった。

使い方をすっかり忘れてしまって、結局オートモードで撮って間に合わせた。


撮影結果がこれ。








夕方になって少し時間が取れたのでマニュアル撮影の練習。モデルはドッグナビ。

Amazonに出品するためには背景を真っ白にする必要がある。




ピントは手動。使い古したモデルなので色はこんなものか。でもこれは修正しているので失敗。いい写真は影がでる必要があるそうだ。

こんな派手なモノはいいが、白っぽいものはどうにもならない。

もう少し綺麗に写らないものだろうか。ネットで検索していたら、白い背景で白い物体を撮影する方法はAmazonの特許らしい。

真似したら、特許侵害で「金だせぇ」という作戦なんだろうか。




Amazonで販売している人は知ってることなのだが、この出品写真に対する規制はやたら厳しい。何度か注意されて修正できなかったらアウト!出品停止になる。

するといくら訂正しても停止解除にならない。メールを送っても同じ文面が戻ってくる。相手はロボットなのだ。しかたがないので新しいアカウントを作ろうとしても、同じパソコンも、同じIPアドレスも、もちろんカード名義まで監視していて拒否する。

そんな個人情報、与えたことないぞと思うが見事なほど収集している。


同じような仕打ちはPaypalでも起こる。カードによる決済システムであるPaypalは販売業者としてネット販売に導入することは魅力的だ。




でも一度でも消費者から異議申し立て(PaypalではCaseという)があればたいへんなことになる。

問答無用で口座が凍結される。残金がなければカードで差し引かれる。

それでもって消費者側のクレームが販売者の責任でないことが証明されるまで凍結が続く。

販売者側からすればとんでもないシステムなのだ。


昨日はこんな案件で出張していた。実態を説明したら、

「ホントに口座差し押さえなんて無茶なことするの?それって私の仕事だよね」

おっしゃったのは現職裁判官。


実際、いまの欧米系ネット業社は、契約に名を借りてやりたい放題だ。


消費者保護はむろん大切だが、出店者だって保護されるべきだと思う。





人気の記事