2012年1月27日金曜日

試運転

TOPo GUNの補機設置工事が完了です。

無線機とGPS魚探の動作不良があったので、配線を全面交換しました。でもうまく動きません。電源は入るのですが、立ち上がりで切れます。電圧は来ています。電流値が不足しているようです。この間までは問題なく動作していたなけどなあ。悩んで配線をたどります。バッテリーまでやってきたら、ターミナルのボルトが締めてありませんでした。誰かが締め忘れたようです。補機を取り付けた人かな?

配線をすっきりして、沖に出します。補機のセルを回します。何度やっても始動しません。中古とはいえ、ホンダの4サイクル機です。なにか変です。

マリーナの桟橋に着けると、若手社員が吹っ飛んできます。「ごめんなさぁい。今日出られると思ってなかったのでぇ・・・」と小さなパーツをエンジンリモコンに取り付けます。キルスイッチです。エンジンを一発で止めます。このパーツをカールコードで自分の体に取付ておくと、落水した瞬間にエンジンが切れます。どうやらまだ設置工事は完了していなかったようです。アンカーローラーの電源ラインも外してありました。ちゃんと固定します。使わないけどね。まだブロックを積んでいるので使い捨てにするよ。

エンジンを始動して沖に出ました。補機で快調に走ります。順調です。

メインエンジンを始動して、やってみたかったその場旋回を試してみました。メインエンジンを後進にして、補機を全速前進にします。回ります。でも残念ながらその場というわけにはいきませんでした。大きなカーブを描いて旋回です。これならメインエンジンのみのほうが小回りが効きます。エンジン間隔が短いせいもあります。

両機を全速前進にしたらもっと速く走るかと思ったのですが、これもそうはなりませんでした。最高速度はかえってダウンです。補機が小さすぎて抵抗になるようです。

補機は非常用と割り切って使う方がいいようです。

フェンダーの取り付け工事もうまくいったのですが、帰港時にそのロープがバース入り口に引っかかって着岸に失敗です。狭いところに入るので、船体周辺にはなにもないほうがいいようです。明日は取り外し工事です。なんてこったい。


スーパーで日振島を管轄するYお巡りさんと出会いました。「ボートの準備ができましたので、そのうち行きます」とご挨拶です。

「冬場は時化ているけど凪の日においで。俺はあまりいないけど・・・」だそうです。宇和島市内でパトカー勤務が多いそうです。行く前に捕まりそう。




ご苦労さん、と思う方クリックよろしく → 人気ブログランキングへ   


0 件のコメント:

人気の記事