今朝は寒かったのです。車のフロントガラスは凍りついていました。出動30分前からエンジンをかけて解凍です。
川面からの水蒸気で視界が悪いのですが、強烈な太陽がすぐに解かしてくれるでしょう。四角い建物は我が街の市役所です。ここまで2分です。
6分後に高速道路に乗るともう快晴です。30分走行で猟場に着きました。津島町です。田舎は渋滞がないので距離移動が効率的です。
相変わらずシカ狙いです。1ラウンド目はMOMOちゃん、Qちゃんが追い出したシカがS選手とサトちゃん選手の間を抜けて行きました。林道を走っています。はっきり、くっきりと足跡が残っています。殘念。
2ラウンド目は私とサトちゃん選手の間を抜けてしまいます。もう!
3ラウンド目はS選手の愛犬ブチ君が2回もシカを追い出してくれましたが、これも獲物の姿を見ることなく終わりました。
お散歩隊はみんなが犬を持っているので、尾根を別れて山に入ります。安全確保のため、お互いの位置が遠いのです。よほどいいチャンスがないとシカは撃つことができません。
でもまあ、それでいいのです。獲れたりしたら引き出しや解体でたいへんですもんね。(イイワケ)
そういえば私は今猟期はじめて発砲しました。なんとウサギに向かって撃ったのです。
MOMOちゃん、Qちゃんが延々と獲物を追っているのです。現場に行ってみたらウサギを追い掛けているのです。犬は絶対にウサギに追いつけません。かといってウサギも犬を振り切るほど逃げることもできないのです。同じルートをクルクルと逃げまわるだけです。
もうきりがないので、私の前を通過する黒ウサギに向かって発砲したのです。(撃たないと言ってたくせに・・・)
幸いなことに当たりませんでした。スラッグ弾で撃つのですから当たるほうがおかしいのですけど。
発砲音で2頭はすぐに私のところに戻ってきます。
「どこだ、どこだ」と獲物を探しまわるのです。これでウサギスイッチが切れて一緒にトラックに戻ることになるのです。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿