ヨットの補修に出かけてきました。
ヨットでいちばん使用頻度が多いドリンクホルダーが壊れているのです。
紫外線による劣化です。舶用なのにねえ。安物ですが、買い替えてもまた同じようになります。このさいちゃんと補修することにしたのです。
二年前に買ったようです。
最近はヨットでビールを呑まないのですが、水分補給のためにスポーツドリンクやお茶を持参しています。よく使うのです。
お得意のカイデックスを曲げてボルト止めしました。上部はドリルで穴を開けるのもたいへんなくらいに頑丈なのです。これで数年は使えると思います。
さてヨットに取り付けてみましょう。
取り付ける前にボルト・ナットの数がちょうどしかないことに気が付きました。仮止めして行ったのです。
いやな予感です。海に落としそうです。
慎重に取り付けたのです。うまくいきそうです。
最後のボルトを止める時にドライバーを落としそうになって、あわてて手を添えたら、左手のナットが落水しました。やっぱりねえ。
海では、起こりそうだと思うことは、必ず起こります。
今日は左舷側だけ取り付けたのです。右舷側を取り付けに行くときには予備を持っていくことにします。
マスト基部に固定して余ったシート類を入れてあるケース固定ベルトもかなり劣化しているようです。
触ってみたらもうそれだけでポロポロと落ちてきます。これはいけません。触らないようにしました。
見なかったことにします。
他にも補修箇所がありますが今日はこれくらいにします。というか、私の場合はこの程度の作業しかできないのであります。
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿