パソコンのメモリー増設時に、ショップおにいちゃんから、
「メモリーを増やすってことは、大きな机にするのと同じことなんです」
と教えられました。確かにそうです。大きな机は買えないので整理整頓をすることにしました。作業効率が上がりました。
右側のパソコンは古いタイプのものです。232C端子付きです。これで無線機と接続してメモリー書き込み作業をやるのです。壊れてしまうと、いまでは232C端子付きなんて売ってないので困ります。ネット接続もやめて大事に使っています。
ロッカーにはDOS仕様のNEC98シリーズも置いています。古い無線機の書き換え時に必須なのです。同じような目的で使う方も多いようで、このシリーズはヤフオクなどでも案外と高値が付きます。
先日、私が剪定した梅の木に蕾が出てきました。
それはめでたいことなのですが、お隣さんちの梅はもう花が咲いているのです。
→ この木は5mほどしか離れていません。
→ この木も10mほど隣です。もう満開です。我が家のは遅れてますねえ。
やっぱり切り方があるのでしょうかねえ。
お疲れさんのクリックよろしく →
1 件のコメント:
232C端子のボードタイプがあります。タワー型などのパソコンの拡張スロットに差せば使えます。山親父
コメントを投稿