2016年9月20日火曜日

つぶりの天然水

「つぶり」は「津布理」と書く。三瓶町の地名。


道路脇の擁壁から水が湧き出している。

誰かがこれを保健所に持ち込んで水質検査をやったらしい。でもって、飲料水として適合するという通知書を出してもらって。「つぶりの天然水」になった。



見えにくいけど、宇和島保健所が平成22年に出した成績書。

「水質基準に適合する」と書いてある。いまはどうなんだろう。



台風が通過したのでヨットの具合を見るため、三瓶まで行ったついでに汲んできた。



実は先の「観音水」も同じだけど、このまま生で飲むほどの勇気はないので、一回煮沸している。

これを冷蔵庫で冷やしてから飲んでいるのだから手間な話し。


売っているミネラルウォーターより、水道水のほうがはるかに基準が厳しいときいたことがある。それなら水道水を飲めばいいのに、なぜかこんなことをやるのは年齢のせいなのだろうか。それともヒマなのか。

つぶり天然水は「無料」。なんにでも値段を付けるのは職業病。世間の商売でよくある、「応談」だの「ASK」は商売として失格と思っている。



ところで上の水道水の基準内容をよく見ると、「ヒ素」だの「ベンゼン」もある程度までは許容値として入ってもいいということになっている。というか自然由来で、ゼロにはならないんじゃないのかなあ。



市場問題で大騒ぎしてるけど、許容値内ならしかたないと思うけどな。



マスゴミのコメンテーターなどは、「完全に安全が担保されないと・・・」なんて言ってるが、アンタが日常飲んでる水道水にだって、ヒ素もベンゼンも入ってるんだから。

高所得者だからミネラルウォーター飲んでるんだったら、水道水よりもっと多く含まれてるかもしれないんだよ。





0 件のコメント:

人気の記事