2011年11月16日水曜日

いのこ

本日は亥の子の日です。

「亥の子」ってなんやねん?

とおっしゃる方は関東地方の方かもしれません。

写真のような石の回りにロープを付けて、子どもたちが集団で庭に打ち付けて回るのです。

みんなで唄います。亥の子唄です。数え唄です。地方によっていろんな歌詞がありますが、

二でニッコリ笑ろうて
三で酒を造って

の部分だけはすべて共通です。そろそろ笑って酒(ドブロク)作らなあきませんなあ。

基本的には、この家にシアワセが来るようにという内容です。(我が家は現在、私ひとりで住んでいてやたらシアワセですけど)

すると亭主は嬉しくなってご祝儀をはずむというわけです。地区の全戸をこうして回りますから、集まる金額はすごいことになって、子ども達は大金持ちになります。

次の土・日曜日は、そのお金がゲーム機やら、美味しいお菓子やら、子ども達の好きなものに変わって、日本のGNP増大に貢献するというわけです。


大人、ことに老人のお金が子ども達に渡ることはいいことで、お年玉にしてもクリスマスプレゼントにしても(この場合もキャッシュがいちばんいい)喜ばしい日本の風習であると思います。

預貯金をしよう、なんて子どもはあまりいないと思います。子ども達は欲しいものだらけです。確実に消費してくれます。景気浮揚には消費がいちばんなのです。


こんなことを酒を呑みながら言ってると、「おばさんだって消費するわよん。おじさん、年金入ったんでしょう。お小遣いちょうだぁい」と言われてしまいました。その年金持って飲みにきてるんだがね。



年金はいいなあ思う方、クリックよろしく → 人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

人気の記事