発熱・頭痛は収まりましたが、咳がひどくて喉から血が出そうです。
たまらず病院です。
今日は主治医がいない日なので、若いドクターです。最初は、「風邪ですねえ」と簡単に言ってたのですが、触診の時、背中にダニに食われた痕を発見して、「うーん」と唸ります。
分厚い私のカルテを見ながら診察しているのですから、ダニアレルギーのことも書いてあるのです。
大量の血を採って検査です。あのー、喉が痛いだけなんですけどぉ。
「ツツガムシ病」の検査もするそうです。なんですか、その病気は。まあ、いろいろ検査をしていただくことはいいことです。
一回、イノシシを獲るとどうしてもダニに噛まれてしまいます。解体の時、どんどん体温が下がる獲物から、温かい人間の側に移ってくるのです。注意はしているのですがねえ。
当地方では私も含めて、かなりの数のハンターがダニ被害で悩んでいます。何人も入院しているのです。人間が弱くなったのか、ダニが強くなったのか。
この原因を突き止めるとヒーローになれます。若いドクターには頑張ってほしいものです。
病床(大げさな)で今日もダルビッシュ投手をみていました。
今日も勝ちました。凄いですねえ。メジャーリーグは面白いです。
よくみていると、刺青モンモンの選手が多いです。大阪市清掃局では採用してくれそうもありません。
橋下市長は狂ったように、刺青を消せ、他の職場で働けとか言ってますが、こんな文化があることを理解できないのでしょうかねえ。メジャーリーグの中継、一回見てから言ったらどうでしょう。
かの国では5人にひとりは刺青モンモンだそうです。こんな文化はきっと日本に伝染するんだから、そのうち、みーんなモンモンになりますよ。
よく考えると、このモンモン・ツツガムシ病は、そもそも日本発祥で、かの国の人に伝染させてしまったのではないのかなあ。
いろいろ忙しいねえ、と思う方クリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿