バネの形状変更をしたいのですが、どこの鉄工所に行っても留守ばかりなのです。6mm径のスプリングですので手強いのです。
こうなればホームセンターでアセチレンバーナーセットを買って自分でやるべ、と思ったのです。
こんな小型セットを売っているのを知っていたのです。
でも値段を見てびっくりです。12万円です。そんな大金持っていません。
そのお隣の棚に、カセットボンベを利用するバーナーを売ってました。説明文を読むと、温度は2,000度くらいまで上げることができるそうです。
それくらいあれば鉄は曲がるはずです。とりあえずこれを買って試してみることにしました。値段は2.000円くらいです。これくらいならポケットに入ってます。火力が足りなくて曲げることができなくても、バーベキューの火付け用に使えます。
やってみました。結論は大成功です。12万円分、儲かりました。
多少時間はかかりますが、真っ赤になるまで熱してラジオペンチで曲げれば自由自在です。鉄なんて柔らかいものですな。
でも本当は熱量が少ないので、曲げてる最中に風でも吹こうものなら、あっという間に硬くなって再加熱が必要です。
風が吹くだけでカチンカチンに固くなるのですから、うらやましい限りです。
試作品ですのでこれで充分です。
明日も、もっといろいろな形状を試してみることにします。あまりマニアックな形状にすると量産化時にコストで悩むことになります。
クネクネは楽しいです。気分は村の鍛冶屋さんです。
ついでにスプリング全体の試作もできればいいのですが、スプリングは最高の技術と経験が必要な工業製品です。注文時に指定する数値だけでも、とんでもないことになります。単にクルクル回して、ヤキを入れてるわけではないのです。
とても理解不能なので、形状だけを試作して、あとはお任せで工場に製造依頼をすることになります。
がんばれのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿