写真のはるかかなたに見えるのは、日本で一番長い半島、「佐田岬」です。
冬場はこの半島が波を遮ってくれますので、宇和海の波は比較的穏やかなのです。北風は吹き降ろしてきます。ヨットでセーリングをするには絶好のロケーションです。
7月なのに今日も北西の風でした。
昨日の仕掛けを持ってさっそく沖に出たのです。涼しい風を受けて仕掛け投入です。
潜行板を先行投入です。
反対舷からヒコーキ投入です。
「さあ漁労開始!」と元気よく前進ギアを入れたとたんに、潜行板側の糸がブチッと音をたてて切れてしまいました。風に流されてボートのプロペラにからまってしまったのです。素人漁師の情けなさです。
そのままヒコーキだけで操業したのですがやっぱり釣れません。
帰港しようと加速をしたのですが、遅いのです。いつもより5ノットも遅いのです。糸がからまっているせいです。プロペラの形状は大切です。動画は25ノット走行のTOPo GUNです。もう少し遅いと失速・墜落します。
ドジだねえ、と思う方もクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿