このブログも読んでいただいてます。
真っ先に私のメイン機、サブ機の認識の誤りを指摘されました。メイン機に登録した子機(首輪)はサブ機でも補足しているのです。メイン機の圏外になった場合でも、サブ機でも受信可能なのでした。
実験を交えて説明いただきました。
ついでに中継機能も動作してみました。これは凄いです。ほぼ自動で親機間を中継してエリアを拡大してくれるのです。
この機能を使えば、広範囲にエリアを確保できます。レピータ機として1台を高い位置に置く必要すらありません。その時のいちばん広エリアを確保できる親機がレピータ機に自動的になるのです。
すこしややこしいのですが、複数台購入いただける場合は私が説明に行きます。
お疲れさんのクリックよろしく →
1 件のコメント:
4月には、もう1台購入して、とりあえず自宅のGPアンテナに接続しようと考えています。
一人で、朝の仕事の前に、チョッコットだけ、駆除をするのに使う予定です。
狩場まで車で10分もかかりません。
イノシシが獲れたら、仕事は先延ばしできる、優雅な暮らしなのです。
お客様にも、イノシシをしっかり獲ってよ、と応援して頂いています。
愛護団体の方は、ご来店されません。
コメントを投稿