ICによって動作しない場合があるのです。
ウェディングマーチの会社製品なら100%動作します。でもこの会社ってこのメロディーしかないのです。同じでは困るのです。
どーも原因は私の未熟だけでなく製品精度のバラつきにもあるようなのです。電子部品なのに信じられないのですが、メロディICはかなりアバウトに作られているようです。
電圧が問題みたいです。青色の可変抵抗で調整しますが、ICによってはその範囲では調整しきれないものが出ます。
もう面倒なのでタイマーIC555でリレーを駆動して、強引にやっつけようかなと思い始めました。このICは万能で、かつ使用が簡単なのです。電子回路をお勉強なさる方には絶対のおすすめです。
リレーは電子部品というより機械部品です。悩むことはないのです。でもそーなると電源ラインがもう1本必要となります。面倒だなあ。
写真の回路は、無線機本体がコンデンサーマイクに供給する電源を遅延させて、メロディICを駆動するという高難度回路なのです。簡単が難しいという例です。タイマーIC555の動作原理をここで使うのです。
悩んで困っているみたいに書きましたが、実は楽しんでいます。これを解決した時の嬉しさがなんともいえません。
お疲れさんのクリックよろしく →

0 件のコメント:
コメントを投稿