SHARP ACEハンター 4.5mm
珍しい、サイドポンプ仕様だ。
出撃命令が出た。お隣さんがスイカの種をまいたが、それを連日のようにカラスがほじくる。ゴンベが種まきゃカラスがほじくる、は事実だ。
住宅地なので散弾銃が撃てない。そこで例年、私のエアライフルの出番がくる。
エアライフルは定期的に撃たないと、パッキンが変形して圧縮がかからなくなる。おねいさんが長く男性と交わらないと蜘蛛の巣が張ってしまうのと・・・同じではないかもしれないね。
そこでローションでなくて、専用オイルを注入してサイドポンプで圧縮をかける。うまく圧力が上がっているかどうかを確認するために空撃ちをする。
夜間なのでエアライフルの空打ちでも結構な音がする。階下から家人が上がってきて、「猟銃自殺をしたのかと思った」と言う。私は家庭内ではこのように弱い人間と思われている。対外的にはコワモテなのだが、これが本来のワタクシなのだよ。
生きていて残念、と思う態度がミエミエなのが悔しい。
いくら探しても4.5mm装弾が見つからない。
エアライフルの弾は検査対象ではないので保管庫に入れてないのだ。
もしかして・・・FRISKのパッケージを開けたらやっぱりここだった。先端が平面の競技用装弾がこの銃の標準仕様なのだ。
FRISKって、このパッケージが欲しいために買うよね。(えっ?私だけ・・・)
お疲れさんのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿