よほどHDのことを信頼していないんだなあ。
プロがおいでになったので、このさい、うっかりインストールしてしまったキングソフトOFFICEをアンインストールしていただいた。WordやExcelと互換性があるとのことだったが、どうにも使いにくい。一度、私が削除したが、ファイルが読めなくなって再インストールした経緯がある。
同じような経験の方がネットにはたくさんいらっしゃる。
プロは、「そんなバカなぁ」と軽く削除なさったが、やっぱり読めなくなった。そこからリカバーされるのがプロ。どうも拡張子を勝手に変更しているみたいだ。
さっそくNASが活躍した。古いパソコンでファイルを読み込んで(なぜかWindwos7なら読める)ファイル名を書き換えて保存したら、やっとWin10でも読み書きできるようになった。
これで社内の有線接続PCはすべてデータ共有できた。ワイヤレス接続のノートPCが数台あるが、これは意図的にネット接続していない。勝手にアップデートされないためだ。無線機などの、データ書き込みソフト用専用機にしているのでアップデートは余計なお世話なのだ。

0 件のコメント:
コメントを投稿