津島町上槇地区でやっている。毛利隊長がこのエリアをカバーされていたせいもあったが、結婚前に家人がこのエリアの小学校で教員をやっていたことから、地区の方と個人的なお付き合いがあったことも原因だ。いまでは誰ひとり存命でない。
今日は神田地区に犬を入れてみた。ここにはかつて小学校もあったが、いまでは老齢ご夫婦一戸と、焼き物をしている窯元家族が住んでいらっしゃるだけだ。
この谷奥の梅にツボミが見えると、「今年の猟期も終わったよなあ」と猟仲間のNさんがよくおっしゃったことを思い出した。
今日はもう開花している。昔の猟期は2月15日までだったので当然だ。Nさんはお魚屋さんだった。ご長男さんのところに行かれたが、お元気かなあ。
こうしてメモリアルに浸るのはお年頃のせいだろうか。

0 件のコメント:
コメントを投稿