某国内メーカが値上げをしたことを「人間性を疑う」と書いたら、F○○電気の○ルノさんから電話があった。「摘発とは無関係ですぅ・・・」とのことだった。我々代理店の販売力不足だそうだ。
まあ、気持ちは分かるけど、タイミングがねえ。そんなわけで当方のブログは削除も変更もしない。
それにしても、
みどりさんが怒ってはる。これは困る。
我らがみどり様の逆鱗に触れてはいけない。
Garmin製GPSは恥ずかしながら我が社も一時期販売していた。電波法は、販売することは違法ではない。使用することが違法なのだ。ネット販売時、「国内では使用できません」と記載すればいい。ずるいねえ。
こんな姑息な手段で商売するのは孫たちへのイイワケにならない。ジイちゃんは正々堂々なのだ。だからフルノ製を販売することにした。
Garmin製GPSで使用する周波数のひとつに154.**MHzがある。これはモロに業務用無線周波数と同じだ。現に我が社ユーザーから「通信が途切れる」と修理依頼があった。現場で受信したらデジタルノイズが1秒ごとに入っていた。調べたら裏山で5頭も犬を入れている狩猟グループがあった。こうなると業務用無線は使いものにならなくなる。
これ以外の周波数も重要無線に影響していたはずだ。
だからGarmin社製GPS装置を国内で使うことは絶対に無理だったので、今回の摘発は遅きに失したと思うほどなのだ。

2 件のコメント:
人間性の問題ではなく、企業倫理の欠落でしょうね。
電波の割り当ての問題が根底にあるのですが、G社に太刀打ちできない商品を作らせることが間違っていますね。
一番喜んでいるのはイノシシさんですね。
新幹線から、蒸気機関車に乗り換える感じですね。
チャンネルというより出力の問題です。G社製は2Wですが、国産機は1Wが上限なのです。悪いのはそんな規制をする官庁です。総務省、総合通信局といいます。
コメントを投稿