原発よりはマシかもしれないが、あまり近いと風切り音や低周波雑音が心配だ。
工事現場付近は「地元車両優先」と看板があるが、これって書いてあるだけ!
確かに土砂運搬のダンプカーは、アマチュア無線を使ってお互いの位置や、地元車両情報を共有しあって運行してるが、(そもそもこれが電波法に触れると思う)それ以外の、工事業者や警備員や資材業者や運送関係の連中はもう滅茶苦茶だがね。
夕方の帰社時刻がひどい。早く帰りたい気持ちは分かるが、続々と並んで狭いカーブに突進してくる。
出社、退社時の自車通勤従業員及び運行業者の運転マナーを元請け「清水建設」はもっとちゃんと管理してくれないと、地元民は「怒るでぇ」

0 件のコメント:
コメントを投稿