2020年6月25日木曜日
今日のお水遊び
yotubeとbloggerが新しくなって、すごく簡単で早くなった。
動画UPして、ここまでブログ書くのに1分かからない。
ミストを作って遊んでいる。沸騰しているわけでなく、超音波でミストを発生させている。DC24Vで動いている。時間が経つともっと盛大に出る。室内の加湿にいいんじゃなかろうか。
今日はやたらと熱センサー方式の箱ワナ用電動トリガーの注文があった。3台。
ある程度の台数は在庫で置いているので出荷に問題はないが、最終的に組み立てて動作テストをする必要がある。なぜかヤル気が起きなくて午前中は11時ころまでダラダラしていた。
やっと1台目を組んだが、装置の蓋をしめると動作しない。蓋を開けると問題なく動く。??? なーぜだぁ。
俄然ヤル気になって、原因究明。各部の電圧を徹底的に計って、蓋を締めた時に接触する部分を調べた。結論はハンダが微妙に基盤上で接触不良を起こしていた。原因はハンダゴテの温度の上げ過ぎと思われる。粘度がなくなって流れたようだ。400度にしてるもんなあ。350度まで下げて再ハンダ。
ここまで1時間かかった。でもヤル気が出たので、そのまま一気に作業をして午後1時には出荷完了した。
トラブルがあるとヤル気スイッチが入るのはヘンタイなのではなかろうか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
軽トラに無線機取付工事をした。 まずアンテナ取付金具を鳥居パイプに固定する。 この金具ならガッチリと固定できる。 山中を走るので、アンテナは直立させない。 同軸ケーブルは、荷台と運転席の間を通す。すき間があるのでうまく通る。運転席を持ち上げ...
-
自民党の青年団さんが、凝りもせず、あいかわらずマスコミ批判をしているそうです。 「朝日新聞を懲らしめろ」 と叫んでいるTVニュースを見て全国の人が、 「お前が懲らしめられてる最中じゃないか」 と反応していることが分からないのでしょうかねえ。バカにかわらん。 ...
-
NHKのニュース番組を見ていたら、ホワイトハウスの庭先で演説するオバマ大統領の後ろに、私が乗っているのとまったく同じ型式で、同じ配色の車がありました。 思わず我が家の庭を見たのでした。車はありました。アメリカには行ってないようです。 この車のアメリカでの名前は、フォード...
-
猟犬用GPS装置、ドッグナビの修理が完了した。 故障原因はRFスイッチ破損。 RFスイッチは高周波スイッチとも呼ばれる。一般的には1本のアンテナを送信・受信用に使い分ける機能。これが壊れると電波が飛ばないし、受信しない。 よくある原因が、既存の音声マーカを同時に...
-
やっとアクリル窓の交換が完了しました。 交換前 交換後 交換前は接着部分が古ぼけて、いかにも古い船という印象でした。 今回はブラックの半透明(スモーク)のアクリルに交換しました。外から見ると黒っぽく見えますが、内側からだと普通に見えます。 ...
-
昨夜はSキャプテンの表彰祝賀会でした。 三瓶ヨットクラブ主催なので会場は三瓶の焼き鳥屋さんです。 宇和島YCからも、宇和島海保からもご参加をいただきました。地元議会からも1名おいでいただきました。(立教・ヨット部出身)盛大にやったのです。 ここは超人気店なので...
-
やっと検査合格した新しいライフル銃は、 レミントンM700 です。 ボルトアクション銃の最高傑作です。SWATのおにいさんたちも使っています。私が住んでいる町はUWA町ですから、これからはUWATです。 もちろん中古銃です。猟で使うのですからすぐにボロボロになります...
-
私は 愛媛県クレー射撃協会サイト の管理人をしています。執行部より依頼があって新しい情報を追加しました。「What's New」からご覧ください。少しややこしいので説明を書きます。 現在、愛媛協会サイトでは会長は山内氏になっています。 こちらです。 愛媛県クレ...
-
M氏とふたりで大島沖まで出かけてきた。 ブリが釣れた。(ヤズだのハマチという人もいるが、断じてブリなのだ) M氏が動画を撮ってくれていた。小さなリール(コードゼロ)なので上げるのに苦戦した。 遠近法で巨大に見せている。
-
未だスズメバチとの戦闘は続いています。 うまい作戦に気が付きました。夜、納戸の電灯を点けると網戸に止まるのです。そこにスプレーをかけてやると一発です。 昨夜、3匹退治しました。 残るは1匹です。家の周囲を怒りまくって飛び回っています。カンカンになっ...
0 件のコメント:
コメントを投稿