裏庭は長さが20mほどあって、そこに写真のようなフェンスを張る計画でした。
フェンス屋さん(世間には専門職があるのです)に来てもらって見積書を作成していただきました。
びっくり仰天です。
60万円!!(税別)です。
あのねえ、ドッグランを作ると言ってるはずです。犬用!です。そんな予算あるわけないでしょう。
公共施設のドッグランで使っているフェンスで見積もりなさったようです。
「よほど金持ちと思われたんやろうか?」
「違うね、工事をしたくなかったんで高い見積もり書いたんやろ」
S選手はシビアなのです。S選手も新工場用に50m以上のフェンスを計画しているのです。
こうなったら意地です。ネット(金網です)の公共工事専門商社に見積もりを依頼しました。ここに古い友人が勤めているのです。最初から相談しなかったのは、この会社、いつもでかい工事ばかりやっています。最低でも数百万円です。
私がヨットを置いているマリーナのフェンス工事もここのお仕事です。国内で販売されている中でいちばん高価なフェンスを使ったそうです。それを知っているので、小さい工事を依頼するのは気の毒だったのです。
先に予算を言います。「20万円以内でやってくれ」
現場を見に来てくれました。引き受けてくれるそうです。職人さんの仕事を確保するためにも小さい工事もやってくれるそうです。ブロック塀部分はフェンスじゃなくてゴルフネットを張ることで予算削減ができるそうです。いいねえ。
「じゃあ、先に20万円振り込むよ」
「いや、工事が終わったあとじゃないと困ります。予算オーバーはないけど、余るかもしれませんから」
持つべきは古い友人です。
よかったねのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿