台風準備といっても、ジブセールを固定する程度です。
念のために、もやいロープも1本、追加をしました。
前後、左右各1本と、スプリングライン1本、増もやい1本体制です。これ以上は対策のしようがありません。
このマリーナの空きバースは台風時に地元漁船に開放するのです。小型漁船のおじちゃんはバースに繋いだまま、ここで漁労に従事していました。船上から釣っているのです。仕事熱心です。釣れるのです。ゼンゴ(小型アジ)でした。
私も真似をしようと思ったのですが、よく見ると餌なしで釣ってらっしゃいます。サビキ釣りですが、撒き餌なしです。誘い方だけで釣り上げるのです。真似できそうもないのであきらめました。
餌なしだったら、ねえちゃんすら釣れない私なのです。
久しぶりにみかん畑パトロールに行ってみました。
やたらイノシシが入っていた畑ですが、いまではまったく来ていません。私がこの畑の周囲にバレバレのくくり罠を設置したせいなのでしょうか。
日当たりのいい斜面側にイノシシの動きがあるようです。そちらが先に熟成するのかもしれませんね。ここは頂上なのです。
がんばれのクリックよろしく →
2 件のコメント:
ファーリングジブは降ろすべきです。
少々縛っても風で広がってバラバラになりますぜ('-^*)/
そうなんですよねえ。一度やってみたんだけどファーラーのレールに食い込んでるようで、ひとりでは下ろせなかったんです。
コメントを投稿