時々、おもしろい出品があるヤフーオークションです。
いま、「地球」が売りに出されています。
「中古物件」だそうです。
質問欄がおもしろいです。でも質問に制限があるんですね。100個以上はできないみたいです。残念。
それにしても電話も回数制限有りにできないもんですかねえ。毎日10回以上電話してくる方がいらして往生しています。
事務所の電話と携帯です。携帯も以前は着信拒否できたのに、スマホになってこれがうまく機能しません。
電波系の仕事なのでデンパの方がいらっしゃるのはしかたがないという意見もありますが、無線機屋にも生存権がある・・・のかなあ。
2012年10月31日水曜日
チコちゃん死亡
チコちゃんは、我が家のMOMOちゃんの母犬です。もちろん父犬はQちゃんです。
叔父が飼っていましたが、本日死んでしまったのです。まだ8歳でした。死因は不明ですが、吐血して死んだといいますので、農薬などの影響があるかもしれません。
この犬は名犬でした。
大型イノシシをとうちゃんのところまで連れて来るのです。イノシシの回りで吠えて怒らせます。大型になるとイノシシは怖いものは人間だけです。そこで犬に向かって突進します。それをかわしながら、とうちゃんがいるところまで連れてきます。そこを撃てばいいのですから簡単です。
小型イノシシは咬み止めていました。しかも家では吠えることもなく、他の犬とケンカをするわけでもなく、賢くて、本当に万能犬でした。
猟が好きだった叔父ですが、このまま猟を続けていたのではいつかチコが怪我をするからといって2年前に鉄砲を返上したのです。充分にイノシシは獲ったので、愛犬とのんびり余生を過ごすと言ってたのですが、本当に残念です。
我が家の母方家系は数代前から猟師です。爺さんの家にはいつも犬がいました。私などは犬と一緒に育ったようなものです。
飼い方は基本的に人間の子供を育てることと同じです。体罰はなしです。叱るのは声だけです。そんなわけで、与えたもの以外を口にするな、という躾はできません。これだけは体罰なしでは教えこむことができません。でも、こうなるとやっぱり必要なのかなあと思うのです。
残念、と思う方クリックよろしく →
2012年10月30日火曜日
秋模様
満月なのですが、今夜は曇りです。
自室では電気カーペットにコタツ、会社ではエアコン暖房運転の軟弱なワタクシなのです。
さて明日で10月も終わりです。11月からは猟期です。猟期に備えて一部の罠を撤去しました。子供イノシシを狙う罠です。猟期は賞金が出ませんので大型のみを狙うのです。
左の写真は、先日お出かけした標高600m付近です。まだ紅葉は見られません。
いい景色です。夏場に来てここで泳げば気持ちがいいでしょうね。
もう少し登ってみましょう。
右は標高1,000mです。ここまでくると四国でも紅葉が綺麗です。
でも東北地方みたいに山全体が圧倒的な色彩に包まれるといったところまではいきませんね。広葉樹が少ないせいかもしれません。
写真が綺麗でないのはデジカメの特性かもしれません。いい写真が撮れるかどうかは画素数ではないようです。こうしてネットで使う場合は300万画素もあれば充分で、それ以上になるとかえって色調がうまく出ないことがあるって、どこかのサイトにありました。
こうして紅葉の写真を撮りに行ったのは我が社サイトのトップページ写真を差し替えたかったからです。
この写真は私が数年前に撮影したものです。いちどでいいから、これが紅葉したところを撮りたいと思っているのです。
毎年、行くと早すぎたり、遅すぎたりでうまく撮影できません。
なかなかいい場所なのです。場所はナイショです。
そういえば久々に我が社サイトを見たら、トップ項目にau携帯電話販売を載せています。いまでも我が社はKDDI社の正規代理店なのです。
ずいぶん以前から解約を申し入れていますが、なぜかこの会社いつまでたっても契約解除してくれません。まさか預けてある保証金を返還するのが嫌なのではありますまいな。
数年前まで我が社は携帯電話ショプを運営していましたが、あまりに赤字が続くのでショップを閉鎖してネットショップ専業に切り替えたのです。
KDDI社は新規代理店契約は受付ないそうです。代理店になりたい希望者は多いので、こうして契約解除申し入れをすることは珍しいのかもしれません。
お役所体質の会社です。前例がないので手続きが分からないのかもしれません。でも我が社はもうこんな会社の代理店をするのはウンザリなのです。解約すら簡単にできないこんな体質が嫌なのです。(契約解除のいちばん簡単なやり方は、買掛金を支払わければいいのですが、我が社は売掛金しかないのです。残念)
早く契約解除して欲しいなあ・・・離婚に応じない妻を持つタカシマ君の気持ちがよーく分かるワタクシなのです。
うまく撮れるといいね、と思う方クリックよろしく →
自室では電気カーペットにコタツ、会社ではエアコン暖房運転の軟弱なワタクシなのです。
さて明日で10月も終わりです。11月からは猟期です。猟期に備えて一部の罠を撤去しました。子供イノシシを狙う罠です。猟期は賞金が出ませんので大型のみを狙うのです。
左の写真は、先日お出かけした標高600m付近です。まだ紅葉は見られません。
いい景色です。夏場に来てここで泳げば気持ちがいいでしょうね。
もう少し登ってみましょう。
右は標高1,000mです。ここまでくると四国でも紅葉が綺麗です。
でも東北地方みたいに山全体が圧倒的な色彩に包まれるといったところまではいきませんね。広葉樹が少ないせいかもしれません。
写真が綺麗でないのはデジカメの特性かもしれません。いい写真が撮れるかどうかは画素数ではないようです。こうしてネットで使う場合は300万画素もあれば充分で、それ以上になるとかえって色調がうまく出ないことがあるって、どこかのサイトにありました。
こうして紅葉の写真を撮りに行ったのは我が社サイトのトップページ写真を差し替えたかったからです。
この写真は私が数年前に撮影したものです。いちどでいいから、これが紅葉したところを撮りたいと思っているのです。
毎年、行くと早すぎたり、遅すぎたりでうまく撮影できません。
なかなかいい場所なのです。場所はナイショです。
そういえば久々に我が社サイトを見たら、トップ項目にau携帯電話販売を載せています。いまでも我が社はKDDI社の正規代理店なのです。
ずいぶん以前から解約を申し入れていますが、なぜかこの会社いつまでたっても契約解除してくれません。まさか預けてある保証金を返還するのが嫌なのではありますまいな。
数年前まで我が社は携帯電話ショプを運営していましたが、あまりに赤字が続くのでショップを閉鎖してネットショップ専業に切り替えたのです。
KDDI社は新規代理店契約は受付ないそうです。代理店になりたい希望者は多いので、こうして契約解除申し入れをすることは珍しいのかもしれません。
お役所体質の会社です。前例がないので手続きが分からないのかもしれません。でも我が社はもうこんな会社の代理店をするのはウンザリなのです。解約すら簡単にできないこんな体質が嫌なのです。(契約解除のいちばん簡単なやり方は、買掛金を支払わければいいのですが、我が社は売掛金しかないのです。残念)
早く契約解除して欲しいなあ・・・離婚に応じない妻を持つタカシマ君の気持ちがよーく分かるワタクシなのです。
うまく撮れるといいね、と思う方クリックよろしく →
2012年10月29日月曜日
充電運転
すいぶん長くボートに行ってません。このところ忙しいのです。
明日からまた忙しくなります。そんなわけで夕方、エンジン始動にだけマリーナにお出かけしてきました。
今日は沖出しする時間がありません。バース内で充電運転をするだけです。
久しぶりに補機も始動です。数ヶ月間も触っていません。補機が必要なのは主機が壊れた時です。そんな場合のためにも、時々は始動してチェックが必要です。
やっぱり補機は冷却水の出が悪いのです。元気なくチョボチョボと出るだけです。そういえば私のオシッコも・・・
バース内で前進・後進を繰り返してエンジンに負荷をかけてやりました。小馬力なのでロープが切れたりすることはありません。(メインの140馬力でこれをやると、ロープが切れたり、クリートを壊してしまうときがあります)
そんなことをしているうちに、冷却水も元気よく出るようになりました。
帰宅したら、ついでに自宅のホンダ発電機も始動です。ほとんど使わないので、こちらも定期的なメンテナンスが必要です。少し前、あまりに長く使わなかったら、マフラー内に蜂が巣を作っていて始動しなかったことがあったのです。S選手の工場で修理をしたのですが、思いっきり笑われてしまいました。
この発電機、バッテリーあがり対策に有効です。車のヘッドライトを消し忘れて完全放電していても15分も充電すればエンジン始動ができる優れものです。AC100Vなら1Kw程度いけます。ヨットでエアコンを駆動するのに使っていました。これがあれば自宅が停電しても大丈夫なのです。準備はいいのです。
メンテナンスは大切、と思う方クリックよろしく →
明日からまた忙しくなります。そんなわけで夕方、エンジン始動にだけマリーナにお出かけしてきました。
今日は沖出しする時間がありません。バース内で充電運転をするだけです。
久しぶりに補機も始動です。数ヶ月間も触っていません。補機が必要なのは主機が壊れた時です。そんな場合のためにも、時々は始動してチェックが必要です。
やっぱり補機は冷却水の出が悪いのです。元気なくチョボチョボと出るだけです。そういえば私のオシッコも・・・
バース内で前進・後進を繰り返してエンジンに負荷をかけてやりました。小馬力なのでロープが切れたりすることはありません。(メインの140馬力でこれをやると、ロープが切れたり、クリートを壊してしまうときがあります)
そんなことをしているうちに、冷却水も元気よく出るようになりました。
帰宅したら、ついでに自宅のホンダ発電機も始動です。ほとんど使わないので、こちらも定期的なメンテナンスが必要です。少し前、あまりに長く使わなかったら、マフラー内に蜂が巣を作っていて始動しなかったことがあったのです。S選手の工場で修理をしたのですが、思いっきり笑われてしまいました。
この発電機、バッテリーあがり対策に有効です。車のヘッドライトを消し忘れて完全放電していても15分も充電すればエンジン始動ができる優れものです。AC100Vなら1Kw程度いけます。ヨットでエアコンを駆動するのに使っていました。これがあれば自宅が停電しても大丈夫なのです。準備はいいのです。
メンテナンスは大切、と思う方クリックよろしく →
2012年10月28日日曜日
道草を食う
朝から雨が降ったり止んだりしています。
それでもお散歩には行かねばなりません。そろそろ猟期なのです。トレーニングは欠かせません。
今日は1頭ずつお散歩です。往路はMOMOちゃんです。ヘコヘコとトラックの前を走ります。
時々、匂いをかぎますがすぐにやめて走り始めます。このあたりがQちゃんと大きな違いです。Qちゃんはしつこく嗅ぎまわるのです。
でも圧倒的に鼻はMOMOちゃんがいいのです。こうしてのんびり林道を走っていても獲物の匂いがあれば飛び込んでいきます。
道草を食い始めました。野菜が足りないのでしょうかねえ。30分も走ったので飽きてきたのかもしれません。ここで回収です。
「ハウス」と声を掛けても、「もっと遊びたいよぉ」とトラックの近くですねています。こんな時は荷台のQちゃんを大げさにハグしてやります。あわてて荷台に飛び乗るMOMOちゃんなのです。
復路はQちゃんです。MOMOちゃんが検査をした道ですので、なんにもいないことは分かっています。でもQちゃんはしつこく林道の上下を行ったり来たりです。
いちばんトレーニングが必要なのは私なのですが、今日もトラックの運転席にいただけだったのです。
猟期になったらバテるだろうなあ。
猟犬はこうしてトラックであろうが、徒歩であろうがとうちゃんの前を走らねばならないと私は思っています。そう訓練しています。
自分は獲物を見つける係りであると自覚する必要があるのです。これができなくて、単にとうちゃんの後ろや近くをウロウロしているようでは、獲物を発見する確率が恐ろしく悪くなります。
狩猟にはいろいろなスタイルがあります。例えば、獲物が寝ている場所を知っているとうちゃんの場合は別です。犬は現場まで連れて行ってもらえるので、あとは匂いを取って咬みに行けばいいのです。こんな場合に咬みに行かなかったらとうちゃんに蹴られてします。とうちゃんはそれを期待して犬を飼っています。こんなとうちゃんはライオンでも飼えばいいのにと私は思うのです。
お散歩隊は分業制です。獲物発見は犬に任せて、とうちゃん達は撃つ係りです。よく外しますけどぉ・・・
鍛えるべし、と思う方クリックよろしく →
それでもお散歩には行かねばなりません。そろそろ猟期なのです。トレーニングは欠かせません。
今日は1頭ずつお散歩です。往路はMOMOちゃんです。ヘコヘコとトラックの前を走ります。
時々、匂いをかぎますがすぐにやめて走り始めます。このあたりがQちゃんと大きな違いです。Qちゃんはしつこく嗅ぎまわるのです。
でも圧倒的に鼻はMOMOちゃんがいいのです。こうしてのんびり林道を走っていても獲物の匂いがあれば飛び込んでいきます。
道草を食い始めました。野菜が足りないのでしょうかねえ。30分も走ったので飽きてきたのかもしれません。ここで回収です。
「ハウス」と声を掛けても、「もっと遊びたいよぉ」とトラックの近くですねています。こんな時は荷台のQちゃんを大げさにハグしてやります。あわてて荷台に飛び乗るMOMOちゃんなのです。
復路はQちゃんです。MOMOちゃんが検査をした道ですので、なんにもいないことは分かっています。でもQちゃんはしつこく林道の上下を行ったり来たりです。
いちばんトレーニングが必要なのは私なのですが、今日もトラックの運転席にいただけだったのです。
猟期になったらバテるだろうなあ。
猟犬はこうしてトラックであろうが、徒歩であろうがとうちゃんの前を走らねばならないと私は思っています。そう訓練しています。
自分は獲物を見つける係りであると自覚する必要があるのです。これができなくて、単にとうちゃんの後ろや近くをウロウロしているようでは、獲物を発見する確率が恐ろしく悪くなります。
狩猟にはいろいろなスタイルがあります。例えば、獲物が寝ている場所を知っているとうちゃんの場合は別です。犬は現場まで連れて行ってもらえるので、あとは匂いを取って咬みに行けばいいのです。こんな場合に咬みに行かなかったらとうちゃんに蹴られてします。とうちゃんはそれを期待して犬を飼っています。こんなとうちゃんはライオンでも飼えばいいのにと私は思うのです。
お散歩隊は分業制です。獲物発見は犬に任せて、とうちゃん達は撃つ係りです。よく外しますけどぉ・・・
鍛えるべし、と思う方クリックよろしく →
2012年10月27日土曜日
葬儀受付大奮戦
ご近所で葬儀です。私はお手伝いで受付係でした。
亡くなった方は、それは立派な方でした。市役所を定年退職後は、ボランティアで付近の林道整備をなされたり、路傍に花を植えたりなさっていました。
人格的にも穏やかで、決して他人を非難なさったりすることもなく、でもちゃんと物事の筋は通して元市役所職員として間違いのない行動をお取りになる方だったのです。
そんな立派な方の葬儀ですので、ものすごく大勢の方が参列なさいました。
受付係に近所の6名があたったのですが、それでも足りません。
受付係は受け取った香典に番号を打って、受付票と対応できるように纏めます。この作業があまりの量のために遅れてしまいました。葬儀の間ずっと処理です。葬儀の受付係をして汗をかいたのは初めてです。
やっぱり人徳なんですねえ。
亡くなったときにこうして分かります。
お疲れさん、と思う方クリックよろしく →
亡くなった方は、それは立派な方でした。市役所を定年退職後は、ボランティアで付近の林道整備をなされたり、路傍に花を植えたりなさっていました。
人格的にも穏やかで、決して他人を非難なさったりすることもなく、でもちゃんと物事の筋は通して元市役所職員として間違いのない行動をお取りになる方だったのです。
そんな立派な方の葬儀ですので、ものすごく大勢の方が参列なさいました。
受付係に近所の6名があたったのですが、それでも足りません。
受付係は受け取った香典に番号を打って、受付票と対応できるように纏めます。この作業があまりの量のために遅れてしまいました。葬儀の間ずっと処理です。葬儀の受付係をして汗をかいたのは初めてです。
やっぱり人徳なんですねえ。
亡くなったときにこうして分かります。
お疲れさん、と思う方クリックよろしく →
2012年10月26日金曜日
言わずもがな
23日に作製して動作テストをしていたリレー回路ですが、今朝、一組のバッテリーが消耗して動作不良です。こんな動作テストを業界ではエージングテストと言います。現在、いろいろな条件で何組かテスト中です。
計算では一ヶ月は持つと思っていたのですが、計算間違いをしていたようです。よく見ると消費電力の単位を一桁間違っていました。30日の計算が3日ですから、ちゃんと計算すれば合っています。
こんなこともあろうかと、超省電力の同等品を購入していたのです。
ところが、このパーツ、米粒ほどしかありません。ここに4本の配線を半田付けしなくてはいけません。本来は基板上に自動搭載するもののようです。拡大鏡でやっと配線をして置き換えました。うまく動作するみたいです。消費電力は40分の1です。ということは3日×40倍=120日使える・・・かもしれません。
こんなものはトライ&エラーしかありません。現にこのパーツに交換したら抵抗値の定数が変わりました。もう面倒なので半固定抵抗に変更です。こうして回路は複雑怪奇になっていくのです。
あまりに小さいので、電子部品販売店に問い合わせメールを書きました。
「同等品で大きいサイズのものはありませんでしょうか」
すぐにお答えが返ってきました。
「サイズはこれしかありません」
これで止めとけばいいのに、次の行が余計です。
「当社は、お客さまの用途に合う商品をお探しするサービスは行なっておりません」
だそうです。別に探してくれなんて希望してませんがな。こんな一行を日本語では、「言わずもがな」と言うそうです。
「がな」が二回も続きましたが、最初の「がな」は私の口癖で方言かもしれません。意志の強調です。うしろは「もがな」で願望の終助詞です。「言わないほうがいいと思われること」と明解さんには書いてあります。
「明解さん」とは国語辞典のことです。私のデスクトップにいつも置いてあります。(PCのデスクトップ画像はイェーイ!と元気なかわいい、かわいい孫です)
新明解国語辞典のことをNHKラジオで、親しみをこめて、「明解さん」と読んでいる番組があるのです。面白いのは「明解さん」でラジオの項目を引くと、例文で、「最近のラジオはおもしろくない」と書いてあるのです。これホント!
ネットショップはメールがイノチです。我が社もこんな対応をしないように気をつけなくてはいけません。
メールは難しいね、と思う方クリックよろしく →
計算では一ヶ月は持つと思っていたのですが、計算間違いをしていたようです。よく見ると消費電力の単位を一桁間違っていました。30日の計算が3日ですから、ちゃんと計算すれば合っています。
こんなこともあろうかと、超省電力の同等品を購入していたのです。
ところが、このパーツ、米粒ほどしかありません。ここに4本の配線を半田付けしなくてはいけません。本来は基板上に自動搭載するもののようです。拡大鏡でやっと配線をして置き換えました。うまく動作するみたいです。消費電力は40分の1です。ということは3日×40倍=120日使える・・・かもしれません。
こんなものはトライ&エラーしかありません。現にこのパーツに交換したら抵抗値の定数が変わりました。もう面倒なので半固定抵抗に変更です。こうして回路は複雑怪奇になっていくのです。
あまりに小さいので、電子部品販売店に問い合わせメールを書きました。
「同等品で大きいサイズのものはありませんでしょうか」
すぐにお答えが返ってきました。
「サイズはこれしかありません」
これで止めとけばいいのに、次の行が余計です。
「当社は、お客さまの用途に合う商品をお探しするサービスは行なっておりません」
だそうです。別に探してくれなんて希望してませんがな。こんな一行を日本語では、「言わずもがな」と言うそうです。
「がな」が二回も続きましたが、最初の「がな」は私の口癖で方言かもしれません。意志の強調です。うしろは「もがな」で願望の終助詞です。「言わないほうがいいと思われること」と明解さんには書いてあります。
「明解さん」とは国語辞典のことです。私のデスクトップにいつも置いてあります。(PCのデスクトップ画像はイェーイ!と元気なかわいい、かわいい孫です)
新明解国語辞典のことをNHKラジオで、親しみをこめて、「明解さん」と読んでいる番組があるのです。面白いのは「明解さん」でラジオの項目を引くと、例文で、「最近のラジオはおもしろくない」と書いてあるのです。これホント!
ネットショップはメールがイノチです。我が社もこんな対応をしないように気をつけなくてはいけません。
メールは難しいね、と思う方クリックよろしく →
2012年10月25日木曜日
予定日10日前
犬の妊娠期間は二ヶ月程度だそうです。(正確には63日らしい)
毛利隊長宅の犬小屋でジロー君と一夜を過ごしたブチさんですが、出産予定日の10日ほど前になっても、こんな調子です。
ジロー君、ちゃんとお仕事したのでしょうか。夕方、犬小屋に入れて翌朝迎えに行ったら仲良しになっていたので、きっと大丈夫と思ったのですが、単にお友達になっただけだったのでしょうか。こんなことなら、すぐに押し倒す我が家のQちゃんのほうがよかったかも。
少しお腹がふくらんだ気もしますが、よく見ると単に太っただけのような気もします。
やっぱりご懐妊あそばしてないのでしょうかねえ。
オッパイは目立っていますので、できているような気もするのですが、前回ヒート時も同じような状態だったそうです。S選手は完全にあきらめています。
犬にも想像妊娠があるのでしょうか。
仔犬ができるといいね、と思う方クリックよろしく →
2012年10月23日火曜日
招かざる客
午前中、ヒーヒー言いながら出荷作業をしていると、見知らぬ方が来社です。
「こちらで罠を販売なさっているそうで・・・」
とおっしゃいます。ネットで見たそうです。
それなら話しは早いです。当社ネットショップのすべてに、「店頭対応はしない」と明記しています。
「近くなので来ました。見るだけでもお願いできませんでしょうか。おたくのは高いけど、よければ買ってあげます。狩猟免許はまだ取ってませんけど・・・」
だそうです。今年の罠免許試験はとっくに終了しましたので、来年のお話しです。鬼も私も笑ってしまいます。我が社の罠が高いなんて世間が狭いです。もっともっと高額のものがありますよ。
荷作り現場を見せて、対応する時間がないということでお引き取り願いました。8分も時間を浪費してしまいました。今日は受信機の改造だけで7台分もあるのです。来年のお話ししている暇はありません。
罠では珍しいのですが、無線機関係で来社したいとおっしゃる方は山ほどいらっしゃいます。付近のお店と比べると格段に安いせいです。でも残念ですがすべてお断りしています。対応する時間がないせいです。廉価・薄利・多売がネットショップです。
無線の知識がないので教えて欲しいとおっしゃる方もいらっしゃいます。私は塾を経営しているわけではありませんので、これも無理です。
なんだか、最近は安易に安くものを買おうとなさる方が多いように思えてなりません。
夜間専用回路
暗くなるのを待って、動作試験中です。とうとうリレー回路を組み込んでしまいました。
これなら間違いなく動作します。
でもまだまだ問題があります。リレーは消費電力が大きいのです。そんなわけでこちらも006Pで駆動することになりそうです。
電磁式罠本体も006Pを使っていますので共用すればいいのですが、瞬間的なパワーが必要なので電圧が降下すると動作不良を起こすことが分かっています。本体側はなんとしても一発勝負のためにパワー確保が必要です。
別にしても、夜間回路側は一ヶ月程度しか持たないかもしれません。リレーってバカ食いなのですねえ。
このまま置いて動作テストです。006Pという電池はピンキリで、高性能で高価なものを使うと格段に容量が増えるようです。罠用なので、ある程度はメンテナンスに行くことを考えれば、これでもいいのかもしれません。
トライ&エラーでやるしかありません。リレーを使わない方法も考えなくてはいけませんね。ダイオード使ってやる方法もあります。面倒だけどね。
小さなソーラーパネル置いて、充電しながらもいいかもしれません。どうせ昼間は動作しません。でもこうなると価格が・・・
こうしていろいろ問題が起きることが楽しいのですから、私はやっぱり変態なのですかねえ。
話しは変わりますが、いまソーラーパネル屋根に置いて売電するのがやたら流行っていますが、あれって本当に20年も持つのでしょうか。それこそ直射日光がもろに当たるところです。
太陽光線の破壊力は、あれほど面の皮が厚くて、化粧の厚いオバサンたちでも確実に劣化させていることで証明されます。
いまなら四国電力が高額で買い取ってくれるのでいいのですが、すぐに買取価格も下がるでしょうしねえ。我が家は20年も屋根に耐久性があると思っていないのでソーラーパネルは取り付けません。(それより自分自身が持ちませんわなぁ)
うまくいくといいね、と思う方、クリックよろしく →
「こちらで罠を販売なさっているそうで・・・」
とおっしゃいます。ネットで見たそうです。
それなら話しは早いです。当社ネットショップのすべてに、「店頭対応はしない」と明記しています。
「近くなので来ました。見るだけでもお願いできませんでしょうか。おたくのは高いけど、よければ買ってあげます。狩猟免許はまだ取ってませんけど・・・」
だそうです。今年の罠免許試験はとっくに終了しましたので、来年のお話しです。鬼も私も笑ってしまいます。我が社の罠が高いなんて世間が狭いです。もっともっと高額のものがありますよ。
荷作り現場を見せて、対応する時間がないということでお引き取り願いました。8分も時間を浪費してしまいました。今日は受信機の改造だけで7台分もあるのです。来年のお話ししている暇はありません。
罠では珍しいのですが、無線機関係で来社したいとおっしゃる方は山ほどいらっしゃいます。付近のお店と比べると格段に安いせいです。でも残念ですがすべてお断りしています。対応する時間がないせいです。廉価・薄利・多売がネットショップです。
無線の知識がないので教えて欲しいとおっしゃる方もいらっしゃいます。私は塾を経営しているわけではありませんので、これも無理です。
なんだか、最近は安易に安くものを買おうとなさる方が多いように思えてなりません。
夜間専用回路
暗くなるのを待って、動作試験中です。とうとうリレー回路を組み込んでしまいました。
でもまだまだ問題があります。リレーは消費電力が大きいのです。そんなわけでこちらも006Pで駆動することになりそうです。
電磁式罠本体も006Pを使っていますので共用すればいいのですが、瞬間的なパワーが必要なので電圧が降下すると動作不良を起こすことが分かっています。本体側はなんとしても一発勝負のためにパワー確保が必要です。
別にしても、夜間回路側は一ヶ月程度しか持たないかもしれません。リレーってバカ食いなのですねえ。
このまま置いて動作テストです。006Pという電池はピンキリで、高性能で高価なものを使うと格段に容量が増えるようです。罠用なので、ある程度はメンテナンスに行くことを考えれば、これでもいいのかもしれません。
トライ&エラーでやるしかありません。リレーを使わない方法も考えなくてはいけませんね。ダイオード使ってやる方法もあります。面倒だけどね。
小さなソーラーパネル置いて、充電しながらもいいかもしれません。どうせ昼間は動作しません。でもこうなると価格が・・・
こうしていろいろ問題が起きることが楽しいのですから、私はやっぱり変態なのですかねえ。
話しは変わりますが、いまソーラーパネル屋根に置いて売電するのがやたら流行っていますが、あれって本当に20年も持つのでしょうか。それこそ直射日光がもろに当たるところです。
太陽光線の破壊力は、あれほど面の皮が厚くて、化粧の厚いオバサンたちでも確実に劣化させていることで証明されます。
いまなら四国電力が高額で買い取ってくれるのでいいのですが、すぐに買取価格も下がるでしょうしねえ。我が家は20年も屋根に耐久性があると思っていないのでソーラーパネルは取り付けません。(それより自分自身が持ちませんわなぁ)
うまくいくといいね、と思う方、クリックよろしく →
2012年10月22日月曜日
宇和海トワイライト
今夜から大時化だそうです。
夕方の宇和海は静かでした。夕焼けの向こうは大分県です。
手前の金具はミカンを運搬するモノレールです。終着です。ストッパー金具がギアを切り替えて自動停止します。
ここは我が家から10分もかからない裏山の頂上線です。こんな時間に登ってきたのは、罠にセットしてある「罠用発信機」を受信するためです。
試運転を兼ねて、自社製作の「合法・罠用発信機」を自分の罠にセットしています。特定小電力無線機を使っているので、こうして見晴らしのいい場所にこないと全機の受信ができません。逆に言えば、この場所に来ればすべての罠の確認ができるわけですから、楽といえば楽です。
受信用に1台組み合わせたセット販売をすることにしました。山岳部で1~2Kmの距離は通信可能とメーカー説明書にありますが、こんなロケーションならもっと長距離の受信が可能です。
発信機は出荷時すべてを9chにセットしています。アマチュア機だったら、422.3000MHzで受信できます。他の周波数だと、422.2125MHzなんてことになって、「オレの無線機ではこんな周波数、受信できない」とクレーム必至なのです。本当は受信可能なんですけどね。
残念なことに今日も発信音は聞こえませんでした。イノシシ達は無事だったようです。
イノシシが無事でよかった、と思う方、クリックよろしく →
夕方の宇和海は静かでした。夕焼けの向こうは大分県です。
手前の金具はミカンを運搬するモノレールです。終着です。ストッパー金具がギアを切り替えて自動停止します。
ここは我が家から10分もかからない裏山の頂上線です。こんな時間に登ってきたのは、罠にセットしてある「罠用発信機」を受信するためです。
試運転を兼ねて、自社製作の「合法・罠用発信機」を自分の罠にセットしています。特定小電力無線機を使っているので、こうして見晴らしのいい場所にこないと全機の受信ができません。逆に言えば、この場所に来ればすべての罠の確認ができるわけですから、楽といえば楽です。
受信用に1台組み合わせたセット販売をすることにしました。山岳部で1~2Kmの距離は通信可能とメーカー説明書にありますが、こんなロケーションならもっと長距離の受信が可能です。
発信機は出荷時すべてを9chにセットしています。アマチュア機だったら、422.3000MHzで受信できます。他の周波数だと、422.2125MHzなんてことになって、「オレの無線機ではこんな周波数、受信できない」とクレーム必至なのです。本当は受信可能なんですけどね。
残念なことに今日も発信音は聞こえませんでした。イノシシ達は無事だったようです。
イノシシが無事でよかった、と思う方、クリックよろしく →
2012年10月21日日曜日
楽しい楽しい射撃大会
地元、鬼北射撃場の大会に参加してきました。
サトちゃん選手と私はトラップ、S選手はスライドアクション銃でスキートに参加です。この射撃場、この季節の午前中は光線の具合でクレーが見にくいのです。それでも高齢のO先輩は22点も撃ちます。
「ジイさん、白内障気味だから眩しくないんだろう」
などと声がかかります。
でもジイさんは負けていません。
「オレは暗いところで見えにくものにちゃんと命中させる名人なんだぞ。夜、鍛えているんだ。お前たちは修行が足りん」
和気あいあいなのです。正面に飛ぶ簡単なクレーを外すとお尻をペンペンされたりします。
午前中で半分を終了してお弁当タイムです。スキート射場に行ってみたらS選手がひどい成績です。大笑いをして午後のラウンドです。でもあんまり大笑いをしたので午後は私も成績ガタ落ちです。
優勝はこの射場オーナーのMさん。今年の国体愛媛代表です。95点はたいしたものです。
大会が終了してから、私も猟用自動銃(ベレッタ・ウリカ12G)を持ちだしてスキートを撃ちました。猟期に向かって練習です。スラッグ銃身です。この銃を持って猟期は山の中を転げまわっていますので傷だらけです。競技しかしない方は見るとびっくりされます。外観はひどいのですがさすがベレッタ製です。24グラムの軽量弾でも回転不良は皆無です。
スライドアクションのS選手と勝負です。なにせふたりともスキート・ジャパンルールを知りません。スキート競技は撃つ場所を変えながら、左右に飛ぶクレーが一枚出たり、二枚出たりします。
地元会長さんに教えてもらいながら勝負です。ふたりともシングルプレーヤーですからたまに当たると拍手喝采でした。ゴルフならシングルプレーヤーは褒め言葉ですが、クレー競技で10点以下は初心者以前です。7点、8点を争うのですから情けない勝負です。25点満点なので半分も当たっていないのです。
S選手のスライドアクション銃があまりに当たらないので、パターンテストをやってみました。S選手、競技用トラップ銃でスキート公式セットを撃っても14~15点は撃つのです。(同じ条件で私は2点でした・・・トホホ・・・)こんな成績のはずがありません。銃が悪いに決まっています。(我々は自信満々なのです)
テスト用紙に撃ちこんで弾痕を見ます。
やはり、とてもクレーが割れるパターンになっていません。クレーが割れるためには1粒や2粒散弾が当たっても無理なのです。回転して飛んでいるクレーに連続して何粒かの散弾が当たってやっと割れます。10mのパターンテストですら10cmの中にせいぜい1~2粒しかありません。ものすごく拡散しています。
この銃、ハーフライフル銃です。専用スラッグ弾(サボット弾という)を撃つとライフル銃のように弾に回転を与える構造になっています。これが普通の散弾を撃っても弾に回転を出して散弾を散らしているようです。
これなら高価な専用のスラッグ弾を使う必要はありません。メーカーは普通の散弾では回転しないといいます。どっちが本当?
猟期になったら判明するよ、と言ったのですがS選手、今年から猟期はライフル銃使用なのです。スラッグ弾の効果はこんなわけで不明ですが、ハーフライフル銃で散弾を撃つとまったく割れないことは間違いないようです。
楽しい日曜日だったねと思う方、クリックよろしく →
サトちゃん選手と私はトラップ、S選手はスライドアクション銃でスキートに参加です。この射撃場、この季節の午前中は光線の具合でクレーが見にくいのです。それでも高齢のO先輩は22点も撃ちます。
「ジイさん、白内障気味だから眩しくないんだろう」
などと声がかかります。
でもジイさんは負けていません。
「オレは暗いところで見えにくものにちゃんと命中させる名人なんだぞ。夜、鍛えているんだ。お前たちは修行が足りん」
和気あいあいなのです。正面に飛ぶ簡単なクレーを外すとお尻をペンペンされたりします。
午前中で半分を終了してお弁当タイムです。スキート射場に行ってみたらS選手がひどい成績です。大笑いをして午後のラウンドです。でもあんまり大笑いをしたので午後は私も成績ガタ落ちです。
優勝はこの射場オーナーのMさん。今年の国体愛媛代表です。95点はたいしたものです。
大会が終了してから、私も猟用自動銃(ベレッタ・ウリカ12G)を持ちだしてスキートを撃ちました。猟期に向かって練習です。スラッグ銃身です。この銃を持って猟期は山の中を転げまわっていますので傷だらけです。競技しかしない方は見るとびっくりされます。外観はひどいのですがさすがベレッタ製です。24グラムの軽量弾でも回転不良は皆無です。
スライドアクションのS選手と勝負です。なにせふたりともスキート・ジャパンルールを知りません。スキート競技は撃つ場所を変えながら、左右に飛ぶクレーが一枚出たり、二枚出たりします。
地元会長さんに教えてもらいながら勝負です。ふたりともシングルプレーヤーですからたまに当たると拍手喝采でした。ゴルフならシングルプレーヤーは褒め言葉ですが、クレー競技で10点以下は初心者以前です。7点、8点を争うのですから情けない勝負です。25点満点なので半分も当たっていないのです。
S選手のスライドアクション銃があまりに当たらないので、パターンテストをやってみました。S選手、競技用トラップ銃でスキート公式セットを撃っても14~15点は撃つのです。(同じ条件で私は2点でした・・・トホホ・・・)こんな成績のはずがありません。銃が悪いに決まっています。(我々は自信満々なのです)

やはり、とてもクレーが割れるパターンになっていません。クレーが割れるためには1粒や2粒散弾が当たっても無理なのです。回転して飛んでいるクレーに連続して何粒かの散弾が当たってやっと割れます。10mのパターンテストですら10cmの中にせいぜい1~2粒しかありません。ものすごく拡散しています。
この銃、ハーフライフル銃です。専用スラッグ弾(サボット弾という)を撃つとライフル銃のように弾に回転を与える構造になっています。これが普通の散弾を撃っても弾に回転を出して散弾を散らしているようです。
これなら高価な専用のスラッグ弾を使う必要はありません。メーカーは普通の散弾では回転しないといいます。どっちが本当?
猟期になったら判明するよ、と言ったのですがS選手、今年から猟期はライフル銃使用なのです。スラッグ弾の効果はこんなわけで不明ですが、ハーフライフル銃で散弾を撃つとまったく割れないことは間違いないようです。
楽しい日曜日だったねと思う方、クリックよろしく →
2012年10月20日土曜日
リベンジ失敗
いい天気の土曜日です。今日こそお散歩です。
でもやっぱりネットショップの出荷は大切です。早朝から荷作りをします。ダンボール箱を閉じる接着テープが事務所のどこにもありません。品切れです。これって戦場で鉄砲の弾がないのと同じです。どうにもなりません。かといってホームセンターはまだ開いていません。
やむなく荷物の準備だけして開店を待ちます。やっとテープが入手できて荷作り完了です。10時30分までもかかりました。テープくらい買っておけばいいのにと思ったのですが、よく私のノートを見ると、「アスクルに手配しておいて下さい」とメモがありました。二日も前のことです。手配を忘れていたのは私でした。明日になっても来るはずがありません。
お散歩はいつもの林道です。今日も時間がないので2頭同時に放犬です。
林道を快調に下っていたら、先日獲物を追い出したあたりでまたもや匂いがあります。今日は道路下に飛び込んで行きました。50mほど下で盛大に吠えます。「ブーブー」とイノシシが犬を威嚇する声も聞こえます。
これは間違いなく先日のメスイノシシです。銃を準備します。獲物と犬は喧嘩をしながら谷を下っています。
私はトラックで先行して谷底に行く事にしました。そこにトラックを置いて、徒歩で登ります。挟みうちです。
トラックを置いた位置から犬までは600mです。平地の600mならすぐですが、急傾斜の谷川沿いを登るのはきついです。やっと150mまで近寄りました。もうちょっとです。ハアハアゼイゼイ、息があがります。
でもしばらくしたら、犬たちは横に移動を始めたではないですか。なんてこったい。どうも私のハアハアゼイゼイが聞こえてしまったようです。
あわててトラックまで下ります。もう体力が残っていません。ヒーヒーです。
トラックでやっと林道を登ると、2頭がとぼとぼとやってきました。
「とうちゃん、逃げられたよう」と言ってます。無理もありません。40分も頑張ったのです。
怪我がないか調べます。幸い無傷でした。前回は耳をかじられて穴が空いたのです。
車庫に戻ってもMOMOちゃんは荷台から降りようとしません。疲れはてたようです。Qちゃんも座り込んでいます。いい運動になりました。
犬たちはこうして昼寝ですが、ヘロヘロに疲れた私にはまだお仕事があります。午後の出荷です。土・日曜日はお休みにしているのですが、知り合いから依頼されると断るわけにもいきません。
疲れたまま、昨日の夜間専用回路を電磁式罠に組み込む作業をしていたら、接続を間違えてICをぶっ壊してしまいました。罠の電圧は高いので逆接したら回路はぶっ飛びます。こんな時は何もしないに限ります。早めに晩酌して寝ます。やっぱりリレーを入れるかなあ・・・
明日はローカル射撃場で大会です。久々にクレー射撃です。サトちゃん選手と参加してきます。
多松選手はナイフショー参加で東京です。高知県勢は県体育大会です。(高知県はクレー射撃の県内市町村対抗戦があるのです)鬼たちがいない間に、サトちゃん選手とふたりで暴れてきます。
でもこの射撃場、公式戦に出たこともないのに、あの多松選手に勝ってしまうことがあるオジさんが2,3人いるので油断大敵です。トライアスロンを完走するオバさん選手もいます。ローカル大会は公式戦と違って和気あいあいで隣の選手と冗談言いながら撃つところが大好きです。
残念だったねと思う方、クリックよろしく →
でもやっぱりネットショップの出荷は大切です。早朝から荷作りをします。ダンボール箱を閉じる接着テープが事務所のどこにもありません。品切れです。これって戦場で鉄砲の弾がないのと同じです。どうにもなりません。かといってホームセンターはまだ開いていません。
やむなく荷物の準備だけして開店を待ちます。やっとテープが入手できて荷作り完了です。10時30分までもかかりました。テープくらい買っておけばいいのにと思ったのですが、よく私のノートを見ると、「アスクルに手配しておいて下さい」とメモがありました。二日も前のことです。手配を忘れていたのは私でした。明日になっても来るはずがありません。
お散歩はいつもの林道です。今日も時間がないので2頭同時に放犬です。
林道を快調に下っていたら、先日獲物を追い出したあたりでまたもや匂いがあります。今日は道路下に飛び込んで行きました。50mほど下で盛大に吠えます。「ブーブー」とイノシシが犬を威嚇する声も聞こえます。
これは間違いなく先日のメスイノシシです。銃を準備します。獲物と犬は喧嘩をしながら谷を下っています。
私はトラックで先行して谷底に行く事にしました。そこにトラックを置いて、徒歩で登ります。挟みうちです。
トラックを置いた位置から犬までは600mです。平地の600mならすぐですが、急傾斜の谷川沿いを登るのはきついです。やっと150mまで近寄りました。もうちょっとです。ハアハアゼイゼイ、息があがります。
でもしばらくしたら、犬たちは横に移動を始めたではないですか。なんてこったい。どうも私のハアハアゼイゼイが聞こえてしまったようです。
あわててトラックまで下ります。もう体力が残っていません。ヒーヒーです。
トラックでやっと林道を登ると、2頭がとぼとぼとやってきました。
「とうちゃん、逃げられたよう」と言ってます。無理もありません。40分も頑張ったのです。
怪我がないか調べます。幸い無傷でした。前回は耳をかじられて穴が空いたのです。
車庫に戻ってもMOMOちゃんは荷台から降りようとしません。疲れはてたようです。Qちゃんも座り込んでいます。いい運動になりました。
犬たちはこうして昼寝ですが、ヘロヘロに疲れた私にはまだお仕事があります。午後の出荷です。土・日曜日はお休みにしているのですが、知り合いから依頼されると断るわけにもいきません。
疲れたまま、昨日の夜間専用回路を電磁式罠に組み込む作業をしていたら、接続を間違えてICをぶっ壊してしまいました。罠の電圧は高いので逆接したら回路はぶっ飛びます。こんな時は何もしないに限ります。早めに晩酌して寝ます。やっぱりリレーを入れるかなあ・・・
明日はローカル射撃場で大会です。久々にクレー射撃です。サトちゃん選手と参加してきます。
多松選手はナイフショー参加で東京です。高知県勢は県体育大会です。(高知県はクレー射撃の県内市町村対抗戦があるのです)鬼たちがいない間に、サトちゃん選手とふたりで暴れてきます。
でもこの射撃場、公式戦に出たこともないのに、あの多松選手に勝ってしまうことがあるオジさんが2,3人いるので油断大敵です。トライアスロンを完走するオバさん選手もいます。ローカル大会は公式戦と違って和気あいあいで隣の選手と冗談言いながら撃つところが大好きです。
残念だったねと思う方、クリックよろしく →
2012年10月19日金曜日
光センサーで夜間専用罠
先日から大騒ぎをして作っていた、穴を掘らないくくり罠<電磁式>の最終目的である、「夜間だけ動作回路」がやっとできました。
といってもまだパーツをブレッドボードに乗っけて動作テストと抵抗値の定数設定をした段階です。ブレッドボードとは電子部品を半田付け無しで動作テストできる基板です。とっても便利なのです。今日、パーツを発注しましたので、来週は実際の回路組立です。ごらんのように簡単な回路です。
夕方、日没時にチェックしたら回路はOFFでした。つまり罠を踏んでも動作しません。もう少し暗くなるとONになります。
私の部屋に持ち帰って、晩酌をやりながら動作テストです。罠のかわりに赤色ダイオードを繋いでいます。指でセンサー部の光を遮るとダイオードが点きます。電気スタンドを消すと、ONになります。これで動作テストはいいのではないでしょうか。
これは罠猟師さんからの切実な依頼があって作製したのです。罠猟師さんは犬が掛かることがいちばん困るそうなのです。ことに猟犬です。猟犬が罠にかかると、その飼い主が怒鳴りこんでくるそうです。罠には名札を付けていますので家まで押しかけてくることもあるそうです。相手は鉄砲持ってますから嫌ですよね。
我が家の犬たちもよく罠にかかります。同じ獣道に仕掛けるのですからしかたがありません。怖いのは不法罠です。体を持ち上げたりするタイプだと救助に行くまでに死亡します。犬猟師さんの中にはワイヤーカッター持参の方もいます。罠を見つけるたびにズタズタに切るのです。
銃による猟は、「日の出から日没まで」と決められていますので、この装置を組み込めば安心です。でも本当は犬は繋いで飼うものだから罠猟師さんに文句を言えたものではないのですけどね。
この回路は最初から頭にありました。これを使えば簡単に罠の夜間だけ動作が可能です。でも肝心の電磁的罠がうまく作れなかったのです。先日、やっとうまく動くようになりましたのでこちらに取り掛かりました。
光センサーは明るいところで導通します。暗くなると電気は流れません。このまま繋いだのでは、「明るい時だけ動作」になってしまいます。これを反転させるにはちょっとした工夫が必要です。これを考えるのが楽しいのです。簡単なので小学生レベルですけどね。
これが完成したら、今回の電磁式罠開発はすべて完成です。
よくやったと思う方、クリックよろしく →
といってもまだパーツをブレッドボードに乗っけて動作テストと抵抗値の定数設定をした段階です。ブレッドボードとは電子部品を半田付け無しで動作テストできる基板です。とっても便利なのです。今日、パーツを発注しましたので、来週は実際の回路組立です。ごらんのように簡単な回路です。
夕方、日没時にチェックしたら回路はOFFでした。つまり罠を踏んでも動作しません。もう少し暗くなるとONになります。
私の部屋に持ち帰って、晩酌をやりながら動作テストです。罠のかわりに赤色ダイオードを繋いでいます。指でセンサー部の光を遮るとダイオードが点きます。電気スタンドを消すと、ONになります。これで動作テストはいいのではないでしょうか。
これは罠猟師さんからの切実な依頼があって作製したのです。罠猟師さんは犬が掛かることがいちばん困るそうなのです。ことに猟犬です。猟犬が罠にかかると、その飼い主が怒鳴りこんでくるそうです。罠には名札を付けていますので家まで押しかけてくることもあるそうです。相手は鉄砲持ってますから嫌ですよね。
我が家の犬たちもよく罠にかかります。同じ獣道に仕掛けるのですからしかたがありません。怖いのは不法罠です。体を持ち上げたりするタイプだと救助に行くまでに死亡します。犬猟師さんの中にはワイヤーカッター持参の方もいます。罠を見つけるたびにズタズタに切るのです。
銃による猟は、「日の出から日没まで」と決められていますので、この装置を組み込めば安心です。でも本当は犬は繋いで飼うものだから罠猟師さんに文句を言えたものではないのですけどね。
この回路は最初から頭にありました。これを使えば簡単に罠の夜間だけ動作が可能です。でも肝心の電磁的罠がうまく作れなかったのです。先日、やっとうまく動くようになりましたのでこちらに取り掛かりました。
光センサーは明るいところで導通します。暗くなると電気は流れません。このまま繋いだのでは、「明るい時だけ動作」になってしまいます。これを反転させるにはちょっとした工夫が必要です。これを考えるのが楽しいのです。簡単なので小学生レベルですけどね。
これが完成したら、今回の電磁式罠開発はすべて完成です。
よくやったと思う方、クリックよろしく →
発動機
久しぶりに叔父のところに行くと、倉庫でなにやらポコン、ポコンとエンジン音です。
なんとまあ古い発動機です。
一生懸命にエンジン調整をしてはります。エンジン中央には水がいっぱい入っています。水冷エンジンなのです。
そういえば昔は、こんな発動機がいっぱいありました。プーリーにVベルトを付けて、なんでも動かしていました。ポンプだの、稲の脱穀だの、大きな砥石を回して刃物研ぎをしたりとなんにでも大活躍だったものです。
「今ごろ、なにに使うの?」
「世の中を知らん男じゃのぅ、いまはこんな発動機がブームなんだぞ」
発動機運転会という組織があるのだそうです。検索してみたら、確かにありますなあ。古い機種を持ち寄って、エンジン音を自慢しあうそうです。はぁ・・・
次の日曜日に高知県で大会があるので、この機種で参加だそうです。
この機種、灯油で動いていました。焼玉エンジンかいなと思ったのですが、ちゃんとプラグがあります。最初、ガソリンでスタートして、灯油に切り替えるそうです。そのタイミングが難しいんだって。ケロシンエンジンです。昔は船外機にもありましたねえ。
私もそういえば、ビールでスタートしてお焼酎で動きます。
修理
やっとトラックが直ったので、明日は犬とお散歩です。
電子機器を充電しょうと思ったら、充電ランプが付いたり、付かなかったりします。イノシシと格闘して耳に穴を開けられた時に壊れたようです。
もうこの機種の内部構造はよく分かっています。前回分解修理してお勉強しました。。すぐに分解して半田で固定しました。復活です。
修理の時間はすぐなんだけど、最近はビスを見失ってそれを捜している時間が大半なんですなあ。
エンジン修理したり、電子機器直したり、我が家の家系はこんなことが好きなようです。
楽しそうと思う方、クリックよろしく →
なんとまあ古い発動機です。
一生懸命にエンジン調整をしてはります。エンジン中央には水がいっぱい入っています。水冷エンジンなのです。
そういえば昔は、こんな発動機がいっぱいありました。プーリーにVベルトを付けて、なんでも動かしていました。ポンプだの、稲の脱穀だの、大きな砥石を回して刃物研ぎをしたりとなんにでも大活躍だったものです。
「今ごろ、なにに使うの?」
「世の中を知らん男じゃのぅ、いまはこんな発動機がブームなんだぞ」
発動機運転会という組織があるのだそうです。検索してみたら、確かにありますなあ。古い機種を持ち寄って、エンジン音を自慢しあうそうです。はぁ・・・
次の日曜日に高知県で大会があるので、この機種で参加だそうです。
この機種、灯油で動いていました。焼玉エンジンかいなと思ったのですが、ちゃんとプラグがあります。最初、ガソリンでスタートして、灯油に切り替えるそうです。そのタイミングが難しいんだって。ケロシンエンジンです。昔は船外機にもありましたねえ。
私もそういえば、ビールでスタートしてお焼酎で動きます。
修理
やっとトラックが直ったので、明日は犬とお散歩です。
電子機器を充電しょうと思ったら、充電ランプが付いたり、付かなかったりします。イノシシと格闘して耳に穴を開けられた時に壊れたようです。
もうこの機種の内部構造はよく分かっています。前回分解修理してお勉強しました。。すぐに分解して半田で固定しました。復活です。
修理の時間はすぐなんだけど、最近はビスを見失ってそれを捜している時間が大半なんですなあ。
エンジン修理したり、電子機器直したり、我が家の家系はこんなことが好きなようです。
楽しそうと思う方、クリックよろしく →
2012年10月18日木曜日
ああ、カン違い
一般的にヤフーオークションでは、一度入札したらもうキャンセルはできません。
ましてやヤフオクストアで、そのまま落札して、支払いまで終わったもののキャンセルを受付する業者はまずいません。恐ろしく手間が煩雑になるのです。
ところが、こんな申し出を私は応じてしまったのです。理由はかわいい名前だったからです。お隣の県の方でした。
一度入金されると返金処理ができません。振り込むしか方法がありません。問い合わせメールを書いているうちにご当人から電話がかかってきました。
おっさんでした。
「ギャハハ!」と事務員さんに大笑いをされてしまったワタクシなのであります。トホホ・・・
豪雨の中の集金業務
昨日はひどい雨でした。豪雨です。そんななか、私は集金にお出かけしたのです。
我が社はネットショップ業ですので基本的に売掛はしません。
「お店に行って購入したい」とおっしゃる方をお断りするのに苦労している状態なのです。来店拒否の理由は対応してる時間がないのです。ネットショップは廉価・迅速が命なのです。
既存ユーザーとの取引は売掛ですが、これも100%振込です。もう集金になんてここ10年ほど行ったことがありません。
「集金に来い」なんて言われたらすぐに取引をお断りする我が社なのです。
そんな私が先日、某社からの注文を売掛処理したのです。
「お支払いをしますので集金に来て下さい。、無理なようでしたらお持ちします」
とその会社の事務員さんから、お電話をいただいたのです。もちろん、すぐにお伺いしまんがな。
実は、この事務員さんは我が市内でいちばん美人なのです。(事務機屋さんもそう言ってた)しかも気立てがいいのです。私はファンなので、彼女に言われたらなんでも言うことをききます。無線機の10台や20台、タダでもいいのです。
私が集金に行かなかったらこの美人事務員さんはきっと持参してくれたはずです。これには理由があります。田舎の銀行は振込手数料がやたら高いのです。一律630円!です。無茶苦茶です。
100件も支払いがあって振込手数料を負担していたら63,000円になります。近くだったら持参してもペイするのです。
ネットバンクを利用すれば手数料は安いのです。でも田舎の老舗企業は取引銀行を変えたりはしないのです。爺さん社長は、ネットで決済なんて信用していません。
だから真面目な社員さんはこうして経費削減に努力するのです。エライ! 食事に誘いたいなぁ。
バカと思う方、クリックよろしく →
ましてやヤフオクストアで、そのまま落札して、支払いまで終わったもののキャンセルを受付する業者はまずいません。恐ろしく手間が煩雑になるのです。
ところが、こんな申し出を私は応じてしまったのです。理由はかわいい名前だったからです。お隣の県の方でした。
一度入金されると返金処理ができません。振り込むしか方法がありません。問い合わせメールを書いているうちにご当人から電話がかかってきました。
おっさんでした。
「ギャハハ!」と事務員さんに大笑いをされてしまったワタクシなのであります。トホホ・・・
豪雨の中の集金業務
昨日はひどい雨でした。豪雨です。そんななか、私は集金にお出かけしたのです。
我が社はネットショップ業ですので基本的に売掛はしません。
「お店に行って購入したい」とおっしゃる方をお断りするのに苦労している状態なのです。来店拒否の理由は対応してる時間がないのです。ネットショップは廉価・迅速が命なのです。
既存ユーザーとの取引は売掛ですが、これも100%振込です。もう集金になんてここ10年ほど行ったことがありません。
「集金に来い」なんて言われたらすぐに取引をお断りする我が社なのです。
そんな私が先日、某社からの注文を売掛処理したのです。
「お支払いをしますので集金に来て下さい。、無理なようでしたらお持ちします」
とその会社の事務員さんから、お電話をいただいたのです。もちろん、すぐにお伺いしまんがな。
実は、この事務員さんは我が市内でいちばん美人なのです。(事務機屋さんもそう言ってた)しかも気立てがいいのです。私はファンなので、彼女に言われたらなんでも言うことをききます。無線機の10台や20台、タダでもいいのです。
私が集金に行かなかったらこの美人事務員さんはきっと持参してくれたはずです。これには理由があります。田舎の銀行は振込手数料がやたら高いのです。一律630円!です。無茶苦茶です。
100件も支払いがあって振込手数料を負担していたら63,000円になります。近くだったら持参してもペイするのです。
ネットバンクを利用すれば手数料は安いのです。でも田舎の老舗企業は取引銀行を変えたりはしないのです。爺さん社長は、ネットで決済なんて信用していません。
だから真面目な社員さんはこうして経費削減に努力するのです。エライ! 食事に誘いたいなぁ。
バカと思う方、クリックよろしく →
2012年10月17日水曜日
大好評
昨日公開した「穴を掘らないくくり罠・電磁版」はおかげさまで大盛況です。
こんなに注文をいただけると思っていなかったので、パーツ集めに苦戦しています。罠本体のスプリングやワイヤーは充分な在庫を持っていますが、この罠用の割りピンピンなどが足りなくて、あわてて近所のホームセンター在庫を買い占めています。
これらのパーツもちゃんとメーカーに大量発注して在庫を揃えるようにします。(実は価格が高いのであまり売れると思っていなかったのがホンネです)
ご注文いただいた皆さま、少しだけ待ってくださいませ。
輸入許可申請
やっとウラン鉱石の輸入許可申請書類も発送完了です。
1部10ページくらいになりました。これを3部送りますので、ちょっとした本です。
私はいつも無線局の免許申請書を作成しているので、この程度ならどってことありません。業務用無線局の申請は専門用語とお約束事だらけです。これは素人はまずできません。たとえば住所には必ず、「市町村コード記入」が必要です。市町村には個別のコード番号があるのです。そんなこと誰も知りませんよね。技術的な点では、アンテナ地上高と同軸ケーブルの長さ・太さから減衰率を計算して電波が人体に与える影響を計算しなければなりません。これは対数計算が必要なウルトラ難解計算です。(幸い自動計算アプリがあるので私などはお世話になっています)
それにしても、私がこれまでに行った行政上の書類作成でいちばんたいへんだったのは、ライフル銃の許可申請でした。相手は基本的に書類受付すらしない姿勢なのですから困難を極めます。幸い私には親しい弁護士センセがいますので乗り切ることができました。一度こんな難解なことをやっていると多少ややこしい手続きでも気楽にやれます。
経済産業省の担当者さんは、「信書なので郵送で送ること」と親切なアドバイスまでいただきました。メール便で送る人が多いのでしょうね。
でも不思議なことに、この担当官庁と思われる総務省発行の無線局免許などはメール便で届くことが多いのです。
今日も総務省から天下りのおっちゃんが専務理事の業界団体から堂々のメール便です。→
Dellパソコンのバカ
「完成したので週末に届けます」とメールが入ってたので安心していたら、届いたのはプリンターだけでした。
よくメールを読むと確かにプリンターの型式だけ書いてありました。
その後、「本体が完成しました。到着予定は25日頃です」とメールです。
なんやねん。いまどき納期が二週間以上もかかる製品なんてありませんぜ。がっかりです。ざけんなよDell!
こんなにがっかりするのは、このパソコン、某おねいさんからの頼まれ物なのです。週末に全部揃ったら、土曜日あたりお部屋にお邪魔して、ゆっくりセットアップしまんがな・・・ウフフ・・・
なんて目論見が全滅じゃありませんか。クソッ!
残念だねえと拍手喝采の方もクリックよろしく →
こんなに注文をいただけると思っていなかったので、パーツ集めに苦戦しています。罠本体のスプリングやワイヤーは充分な在庫を持っていますが、この罠用の割りピンピンなどが足りなくて、あわてて近所のホームセンター在庫を買い占めています。
これらのパーツもちゃんとメーカーに大量発注して在庫を揃えるようにします。(実は価格が高いのであまり売れると思っていなかったのがホンネです)
ご注文いただいた皆さま、少しだけ待ってくださいませ。
輸入許可申請
やっとウラン鉱石の輸入許可申請書類も発送完了です。
1部10ページくらいになりました。これを3部送りますので、ちょっとした本です。
私はいつも無線局の免許申請書を作成しているので、この程度ならどってことありません。業務用無線局の申請は専門用語とお約束事だらけです。これは素人はまずできません。たとえば住所には必ず、「市町村コード記入」が必要です。市町村には個別のコード番号があるのです。そんなこと誰も知りませんよね。技術的な点では、アンテナ地上高と同軸ケーブルの長さ・太さから減衰率を計算して電波が人体に与える影響を計算しなければなりません。これは対数計算が必要なウルトラ難解計算です。(幸い自動計算アプリがあるので私などはお世話になっています)
それにしても、私がこれまでに行った行政上の書類作成でいちばんたいへんだったのは、ライフル銃の許可申請でした。相手は基本的に書類受付すらしない姿勢なのですから困難を極めます。幸い私には親しい弁護士センセがいますので乗り切ることができました。一度こんな難解なことをやっていると多少ややこしい手続きでも気楽にやれます。
経済産業省の担当者さんは、「信書なので郵送で送ること」と親切なアドバイスまでいただきました。メール便で送る人が多いのでしょうね。
でも不思議なことに、この担当官庁と思われる総務省発行の無線局免許などはメール便で届くことが多いのです。
今日も総務省から天下りのおっちゃんが専務理事の業界団体から堂々のメール便です。→
Dellパソコンのバカ
「完成したので週末に届けます」とメールが入ってたので安心していたら、届いたのはプリンターだけでした。
よくメールを読むと確かにプリンターの型式だけ書いてありました。
その後、「本体が完成しました。到着予定は25日頃です」とメールです。
なんやねん。いまどき納期が二週間以上もかかる製品なんてありませんぜ。がっかりです。ざけんなよDell!
こんなにがっかりするのは、このパソコン、某おねいさんからの頼まれ物なのです。週末に全部揃ったら、土曜日あたりお部屋にお邪魔して、ゆっくりセットアップしまんがな・・・ウフフ・・・
なんて目論見が全滅じゃありませんか。クソッ!
残念だねえと拍手喝采の方もクリックよろしく →
2012年10月16日火曜日
Dellパソコン
先週、Dellにノートパソコンを注文したのですが、今日になって、
「海外で生産が完了したので発送します。到着は週末です」
なんてメールがいま頃入ってきました。
ま、パソコンの1台くらいなくても問題ないのですが、ずいぶんのんびりしたお話しです。このままだと発注して届くのに10日以上かかることになります。
先日のPCトラブルでDellサポートが素晴らしかったので追加注文したのですが、この納期の遅さで帳消しです。どうせHD載せてネジ締めるくらいなので国内でやればいいと思うのは素人でしょうか。それをする人件費が日本では高過ぎるのかなあ。
それにしても、海外から来るなら通関業務があります。心配です。
実は先日書いたガイガーカウンター用テストピース輸入には後日談があります。
文科省が、「規制する法律がない」といい、経産省が、「じゃあ、通関してください」と言ったにもかかわらず、関西税関が頑として受け付けないのです。理由は、「このテストピースはウラン鉱石そのものである。これを輸入するには経産省の許可が必要である」と言うのです。
アホです。たしかにウラン鉱石は輸入規制品ですが、それって核燃料を作ったり、プルトニウムを精製するレベルのお話しです。数グラムのテストピース相手になんてことを言うのでしょう。
税関職員は世界中どこでもアホがなるようです。バイオリニストのバイオリンに高額な税金をかけたバカなお話しがあります。これを免除した大臣を脱税容疑で告発したというのですから、こうなると病気です。
そんなわけで私はいま、経産省相手に輸入申請書を書いているのです。
でもやさしい経産省O氏は今夕もFAX7枚にも及ぶ申請書手直しを送っていただいて手助けをしていただいてます。
最初、名前を言わず電話を途中で切ったけど、本当はいい人だったのかもしれません。
「審査ですから結果は分かりません」
なんておっしゃるところは残念ながら小役人そのものですな。
審査は難しいほど私的には歓迎です。
これ以後、誰も輸入できないとなると在庫を持ってる我が社は有利です。ついでに書くと、四国はかつてウラン鉱石の産地だったのです。その当時の鉱山跡が今だって残っています。(これホント!)文科省が規制する法律がないという以上は・・・・ウフフ・・・
だからすぐに悪口を書いてはいけない、と思う方クリックよろしく →
「海外で生産が完了したので発送します。到着は週末です」
なんてメールがいま頃入ってきました。
ま、パソコンの1台くらいなくても問題ないのですが、ずいぶんのんびりしたお話しです。このままだと発注して届くのに10日以上かかることになります。
先日のPCトラブルでDellサポートが素晴らしかったので追加注文したのですが、この納期の遅さで帳消しです。どうせHD載せてネジ締めるくらいなので国内でやればいいと思うのは素人でしょうか。それをする人件費が日本では高過ぎるのかなあ。
それにしても、海外から来るなら通関業務があります。心配です。
実は先日書いたガイガーカウンター用テストピース輸入には後日談があります。
文科省が、「規制する法律がない」といい、経産省が、「じゃあ、通関してください」と言ったにもかかわらず、関西税関が頑として受け付けないのです。理由は、「このテストピースはウラン鉱石そのものである。これを輸入するには経産省の許可が必要である」と言うのです。
アホです。たしかにウラン鉱石は輸入規制品ですが、それって核燃料を作ったり、プルトニウムを精製するレベルのお話しです。数グラムのテストピース相手になんてことを言うのでしょう。
税関職員は世界中どこでもアホがなるようです。バイオリニストのバイオリンに高額な税金をかけたバカなお話しがあります。これを免除した大臣を脱税容疑で告発したというのですから、こうなると病気です。
そんなわけで私はいま、経産省相手に輸入申請書を書いているのです。
でもやさしい経産省O氏は今夕もFAX7枚にも及ぶ申請書手直しを送っていただいて手助けをしていただいてます。
最初、名前を言わず電話を途中で切ったけど、本当はいい人だったのかもしれません。
「審査ですから結果は分かりません」
なんておっしゃるところは残念ながら小役人そのものですな。
審査は難しいほど私的には歓迎です。
これ以後、誰も輸入できないとなると在庫を持ってる我が社は有利です。ついでに書くと、四国はかつてウラン鉱石の産地だったのです。その当時の鉱山跡が今だって残っています。(これホント!)文科省が規制する法律がないという以上は・・・・ウフフ・・・
だからすぐに悪口を書いてはいけない、と思う方クリックよろしく →
穴を掘らないくくり罠<電磁式>完成ご披露
できました。
「穴を掘らないくくり罠」の電磁式です。動作は完璧です。
といいながらJVCのビデオカメラからダイレクトにUPしたら、ずいぶんと画質が悪いのです。
下の動画です。
一度、PCで加工してUPしたものが下です。
加工したほうが画質がいいとは不思議ですな。
なにはともあれ、穴も掘らないのに見事に上部をくくるのが我が社のパテントです。既存のくくり罠ではこれができないので、石ころや木の根っこだらけの山中に大きな穴を掘る必要があるのです。そんな無駄な労力は省いて、残った体力で別の穴を掘るべきです。
下の板は撮影用です。実際の現場では埋めるなどして、垂直に立てる必要があります。水平板も付けていますので土の上なら簡単です。動画は我が家の庭で撮影したのです。肱川の砂利が敷き詰めてあります。
バッテリーは006Pという規格です。ホームセンターで売っています。何回弾いても、変形したり、なくなるパーツはありませんので、しっかりテストできますよ。
丸い踏み板がトリガースイッチになっています。
この方式、以前は踏み板の下に重量(圧力)センサーを入れて試験をしていました。軽い獲物(タヌキや犬)には反応させないためです。うまく動作したのですが、センサーからの信号をプリアンプで増幅する回路を加えたので、配線がやたら混雑して市販に至りませんでした。
今回は、簡単な方法に切り替えです。センサーを省いたので誰でもセットできます。
バッテリーはむき出しでセットしますが、これで一猟期は大丈夫です。BOXに入れると結露などでかえってダメになります。
簡単な回路の追加で、夜間だけ動作させることができます。わな猟師さんは猟犬がかかるトラブルを避けたいのです。でもわたしなら、「犬は繋いで飼って下さい」って言いますけどね。
実は今回、電磁式にしたメリットは基本的にこの部分しかありません。既存の「NP-4」のほうが電池も、配線も不要なので簡単・確実です。
あと一点、理由をつけるとすれば、我が社は無線機屋なのです。店名は「ワイヤレスなんかい」です。メカニカル方式しか売ってないのでは、「ワイヤードなんかい」に店名変更しなくてはいけませんがな。
おめでとう、と思う方クリックよろしく →
「穴を掘らないくくり罠」の電磁式です。動作は完璧です。
といいながらJVCのビデオカメラからダイレクトにUPしたら、ずいぶんと画質が悪いのです。
下の動画です。
一度、PCで加工してUPしたものが下です。
加工したほうが画質がいいとは不思議ですな。
なにはともあれ、穴も掘らないのに見事に上部をくくるのが我が社のパテントです。既存のくくり罠ではこれができないので、石ころや木の根っこだらけの山中に大きな穴を掘る必要があるのです。そんな無駄な労力は省いて、残った体力で別の穴を掘るべきです。
下の板は撮影用です。実際の現場では埋めるなどして、垂直に立てる必要があります。水平板も付けていますので土の上なら簡単です。動画は我が家の庭で撮影したのです。肱川の砂利が敷き詰めてあります。
バッテリーは006Pという規格です。ホームセンターで売っています。何回弾いても、変形したり、なくなるパーツはありませんので、しっかりテストできますよ。
丸い踏み板がトリガースイッチになっています。
この方式、以前は踏み板の下に重量(圧力)センサーを入れて試験をしていました。軽い獲物(タヌキや犬)には反応させないためです。うまく動作したのですが、センサーからの信号をプリアンプで増幅する回路を加えたので、配線がやたら混雑して市販に至りませんでした。
今回は、簡単な方法に切り替えです。センサーを省いたので誰でもセットできます。
バッテリーはむき出しでセットしますが、これで一猟期は大丈夫です。BOXに入れると結露などでかえってダメになります。
簡単な回路の追加で、夜間だけ動作させることができます。わな猟師さんは猟犬がかかるトラブルを避けたいのです。でもわたしなら、「犬は繋いで飼って下さい」って言いますけどね。
実は今回、電磁式にしたメリットは基本的にこの部分しかありません。既存の「NP-4」のほうが電池も、配線も不要なので簡単・確実です。
あと一点、理由をつけるとすれば、我が社は無線機屋なのです。店名は「ワイヤレスなんかい」です。メカニカル方式しか売ってないのでは、「ワイヤードなんかい」に店名変更しなくてはいけませんがな。
おめでとう、と思う方クリックよろしく →
2012年10月15日月曜日
通院
今日は月に一度の通院日です。
吐血・入院・手術をしてもう二年以上も経つのに未だ医者の世話にならねばなりません。情けないことです。いまは高血圧治療中です。
「その後、目まいはいかがですか」
と医者は訊きます。そういえば前回、血圧が低い時に立ちくらみがすると言ったのです。薬が効いてきたのか、血圧120くらいになると目まいがするのです。(治療前は200近くありました)
「時々、立ち上がったらあります」
「銃を撃ったあとですか?」
え?銃は座って撃ちませんけど・・・あのー、普段の生活で、寝起きや食後に立ち上がった時に時々、立ちくらみがするんですけどぉ。
「あー、それなら何の問題もないです。でも山で猟をしている時に立ちくらみがあるようだと危険ですよぉ。すぐに猟を中止して帰宅して下さい」
だそうです。運動中の立ちくらみ注意だそうです。
どうやらドクターは私が四六時中、銃を振り回していて、撃つ時はシッティングやニーリングスタイルで撃っていると思い込んでらっしゃるようです。クレー射撃を長くやった選手は銃のコントロールに自信があるので絶対に立ったままで撃ちます。これはライフル射撃では大間違いで、立射で精密射撃はできません。止まっている標的にはドクターが正解です。
我々の猟で止まっている獲物は皆無です。犬に追われて全力疾走中のシカに向かって発砲するのです。たいてい外れるので動物愛護班の皆さま、安心してください。
それ以前に、猟に行くことなどほとんどない日常です。行ったにしても発砲するなんてことは年間に数回しかありません。これが現実ですがな。
お大事に、と思う方クリックよろしく →
吐血・入院・手術をしてもう二年以上も経つのに未だ医者の世話にならねばなりません。情けないことです。いまは高血圧治療中です。
「その後、目まいはいかがですか」
と医者は訊きます。そういえば前回、血圧が低い時に立ちくらみがすると言ったのです。薬が効いてきたのか、血圧120くらいになると目まいがするのです。(治療前は200近くありました)
「時々、立ち上がったらあります」
「銃を撃ったあとですか?」
え?銃は座って撃ちませんけど・・・あのー、普段の生活で、寝起きや食後に立ち上がった時に時々、立ちくらみがするんですけどぉ。
「あー、それなら何の問題もないです。でも山で猟をしている時に立ちくらみがあるようだと危険ですよぉ。すぐに猟を中止して帰宅して下さい」
だそうです。運動中の立ちくらみ注意だそうです。
どうやらドクターは私が四六時中、銃を振り回していて、撃つ時はシッティングやニーリングスタイルで撃っていると思い込んでらっしゃるようです。クレー射撃を長くやった選手は銃のコントロールに自信があるので絶対に立ったままで撃ちます。これはライフル射撃では大間違いで、立射で精密射撃はできません。止まっている標的にはドクターが正解です。
我々の猟で止まっている獲物は皆無です。犬に追われて全力疾走中のシカに向かって発砲するのです。たいてい外れるので動物愛護班の皆さま、安心してください。
それ以前に、猟に行くことなどほとんどない日常です。行ったにしても発砲するなんてことは年間に数回しかありません。これが現実ですがな。
お大事に、と思う方クリックよろしく →
2012年10月14日日曜日
下見
今日もいい天気の日曜日です。
トラックがないのでお散歩には行けません。
レガシィで猟場の下見に行く事にしました。高速道路(無料)が完成したので、我が家から30分もあれば現場入り口に到着します。
風力発電工事が行われている現場に行ってみました。現在は尾根に向かって工事車両が上がる道路工事中です。
ここはシカの宝庫(?)なのですが、これだけ工事車両が多かったら猟は無理でしょうねえ。
この猟場が気にいってるのは、もっとも人家から離れているせいです。猟は銃や猟犬を使うので、人里近いところでは危険が伴います。
お散歩隊メンバーの犬は他の犬とケンカをしたりすることはありませんが、人家に近いと相手から攻擊されることがあるのです。反撃すると簡単に相手に怪我をさせてしまいます。猟犬と飼い犬ではプロとアマの差があるのです。
銃の発砲も人家が近いところでは危険です。獲物は走っていますので、銃口は動きます。獲物しか見ない場合があるので周辺になにもない場所がいちばん安全なのです。
お散歩隊は大半が国体クレー射撃競技出場者なので銃の取り扱いには慣れています。その我々でもこれくらい注意して猟をしているのです。
電磁式くくり罠
やっと完成しました。
ずいぶん前にプロトタイプはできていましたが、商品化するには無理がありました。理由はトリガーの再現性です。誰が設置しても確実に仕掛けがセットできないと意味がありません。
市販されている「くくり罠」の大半は手作業で作られたものです。針金をペンチで曲げたりして独自加工をしたものです。(市販罠の大半を購入して研究しました・・・)100%再現性がある罠にはお目にかかれませんでした。セットすることすら難解で出来ないものがあります。
それを解決しようと、すべてのパーツを工場生産品で作ったのが、現在当社で販売中の「NP-4」です。この製品の加工誤差は0.1mmもないと思います。誰でもセットできます。目標は銃のトリガーでした。弾を入れて薬室を閉じたら誰が引き金を引いても発射します。
電磁式くくり罠のトリガーはもっとシビアです。現場に12Vバッテリーを持ち込むなんてことはできません。小さな電池で動作させなければいけません。
くくり罠のスプリングは強力です。このテンションを固定・解除するにはずいぶんと大きな力が必要です。一般的にはスプリングの上、下から針金を出してきて、中間にリングを置いて、その中に仕掛けをピンで固定します。イノシシが落とし穴に入ったらその重量でピンを引き抜いてスプリングを弾かせています。ピンを引き抜くには数十Kgの力が必要です。
銃の引き金は軽いと思われがちですが、猟銃の場合は2Kg以上も力が必要です。射撃競技銃でも1Kg以下にしたら暴発する恐れがあります。触っただけで落ちるのです。人間の指はパワーがあるのです。
でも12Vのバッテリーを使っても銃の引き金を落とすシステムはなかなか作れないと思います。瞬間的に2Kgものパワーを出すシステムはあまりありません。ましてや006Pクラスの小型乾電池です。
今夕、やっと解決できました。動作確認もできたのです。割りピンを使うので、「割りピンピン方式」と名前を付けました。
当社「穴を掘らないくくり罠」の型式名NP-4は「ナンカイ・パテント 4番目」です。ここに至るまでに4回も改良を重ねています。
次回電磁式の場合はNPP-6Eです。もちろんPPはピンピンです。
早く猟期がくるといいね、と思う方クリックよろしく →
トラックがないのでお散歩には行けません。
レガシィで猟場の下見に行く事にしました。高速道路(無料)が完成したので、我が家から30分もあれば現場入り口に到着します。
風力発電工事が行われている現場に行ってみました。現在は尾根に向かって工事車両が上がる道路工事中です。
ここはシカの宝庫(?)なのですが、これだけ工事車両が多かったら猟は無理でしょうねえ。
この猟場が気にいってるのは、もっとも人家から離れているせいです。猟は銃や猟犬を使うので、人里近いところでは危険が伴います。
お散歩隊メンバーの犬は他の犬とケンカをしたりすることはありませんが、人家に近いと相手から攻擊されることがあるのです。反撃すると簡単に相手に怪我をさせてしまいます。猟犬と飼い犬ではプロとアマの差があるのです。
銃の発砲も人家が近いところでは危険です。獲物は走っていますので、銃口は動きます。獲物しか見ない場合があるので周辺になにもない場所がいちばん安全なのです。
お散歩隊は大半が国体クレー射撃競技出場者なので銃の取り扱いには慣れています。その我々でもこれくらい注意して猟をしているのです。
電磁式くくり罠
やっと完成しました。
ずいぶん前にプロトタイプはできていましたが、商品化するには無理がありました。理由はトリガーの再現性です。誰が設置しても確実に仕掛けがセットできないと意味がありません。
市販されている「くくり罠」の大半は手作業で作られたものです。針金をペンチで曲げたりして独自加工をしたものです。(市販罠の大半を購入して研究しました・・・)100%再現性がある罠にはお目にかかれませんでした。セットすることすら難解で出来ないものがあります。
それを解決しようと、すべてのパーツを工場生産品で作ったのが、現在当社で販売中の「NP-4」です。この製品の加工誤差は0.1mmもないと思います。誰でもセットできます。目標は銃のトリガーでした。弾を入れて薬室を閉じたら誰が引き金を引いても発射します。
電磁式くくり罠のトリガーはもっとシビアです。現場に12Vバッテリーを持ち込むなんてことはできません。小さな電池で動作させなければいけません。
くくり罠のスプリングは強力です。このテンションを固定・解除するにはずいぶんと大きな力が必要です。一般的にはスプリングの上、下から針金を出してきて、中間にリングを置いて、その中に仕掛けをピンで固定します。イノシシが落とし穴に入ったらその重量でピンを引き抜いてスプリングを弾かせています。ピンを引き抜くには数十Kgの力が必要です。
銃の引き金は軽いと思われがちですが、猟銃の場合は2Kg以上も力が必要です。射撃競技銃でも1Kg以下にしたら暴発する恐れがあります。触っただけで落ちるのです。人間の指はパワーがあるのです。
でも12Vのバッテリーを使っても銃の引き金を落とすシステムはなかなか作れないと思います。瞬間的に2Kgものパワーを出すシステムはあまりありません。ましてや006Pクラスの小型乾電池です。
今夕、やっと解決できました。動作確認もできたのです。割りピンを使うので、「割りピンピン方式」と名前を付けました。
当社「穴を掘らないくくり罠」の型式名NP-4は「ナンカイ・パテント 4番目」です。ここに至るまでに4回も改良を重ねています。
次回電磁式の場合はNPP-6Eです。もちろんPPはピンピンです。
早く猟期がくるといいね、と思う方クリックよろしく →
2012年10月13日土曜日
トラックがない
いい天気の土曜日です。
出荷を終えてお散歩に行こうとして気が付きました。トラックがないのです。
車庫には一人乗りのミゼットが入ってます。代車です。
Qちゃんは
「ミゼットでも行こうぜ」
と張り切るのですが、4WD車じゃないと山には行く気がしません。どんな林道を走ることになるか分かりません。Qちゃんは先週、耳に穴を開けられたリベンジに燃えています。
我が家のトラックは、S選手の経営する修理工場にあるのです。
一週間放置したらエンジンが掛かりにくくなったのです。その後、3日程度でも再発するようになって、猟期までに完全修理をお願いしたのです。
でもS選手の工場では故障が再現しません。簡単に始動するのです。なんで?
といってるうちに、まったく同じ車種のスバルトラックが同じ症状で工場に入ってきました。こちらはエンジンが始動しませんのですぐに故障箇所発見です。キャブレターでした。オートチョークの電気回路が故障です。
「俺のはキャブレターごと交換してくれ」
といったのですが、あっさり却下です。新品を買うと車の値打ちよりも高くなるのだそうです。というか、古い車種なのでパーツがないのかもしれません。ポンコツ屋さんで同じ車種さがしてパーツ交換するそうです。
こうしていつまでも古い車に乗り続ける私たちなのです。
ミゼットといえば、私の愛車はレガシィの前はフェアレディZでした。
広島県の某ホテルフロントで、キーを預ける時に、「車種は?」と訊かれて、「ゼット」と答えたら、「ミゼットですか」と言われてずっこけたことがありました。
その頃、私はこの車種がミゼットの後継機種であることを知りませんでした。ミゼットは小型三輪車でした。急いでカーブを曲がると転んでました。でも軽いので簡単に起こしてまた走っていたのです。
現在のミゼットは四輪です。一人乗りですが、エアコン完備で(窓が開かないのでエアコンは必需品です)よく走ります。街乗りで使うにはいい車です。代車を借りる時はいつもこれにします。普段はS選手が乗り回しているのです。
そんなわけで天気がいいのに朝からずっと罠用発信機の組立作業です。やっと出荷が遅れている分まで追いつきました。これ以後の出荷は工場組立分になります。楽になるかもしれません。
でも電源を自動でONにする回路だけは自社生産しなければなりません。ちょっとした回路ですが、確実に動作します。時間が余ったので何台分か多めに作りました。
修理できるといいね、と思う方クリックよろしく →
2012年10月12日金曜日
大量購入
合法的な罠用発信機の廉価版を発売したら、思わぬ大好評です。
そんなわけで、これに使用する特定小電力トランシーバーを大量に購入しました。
価格を下げるには、大量に買う、現金で買うほかに方法がないのです。
この無線機、中国製ですがちゃんと技適を取得しています。
ただ問題もあります。やはりKENWOOD製と比べると性能が劣ります。ことに肝心のVOX機能(音が出ると自動発信すること)が劣悪です。
そんなわけで、ブザー回路の変更を余儀なくされました。大きな音が必要なのです。
このところ電子回路と格闘しているので、ずいぶん半田付けがうまくなりました。でもいくらなんでもn百セット分もの回路を手作業で行うわけにはいきませんので、専門工場に依頼をしました。月末頃には一部が納品されそうです。
それにしても、こんなにたくさん仕入れて売れるんでしょうかねえ。
頑張って売れ、と思う方クリックよろしく →
そんなわけで、これに使用する特定小電力トランシーバーを大量に購入しました。
価格を下げるには、大量に買う、現金で買うほかに方法がないのです。
この無線機、中国製ですがちゃんと技適を取得しています。
ただ問題もあります。やはりKENWOOD製と比べると性能が劣ります。ことに肝心のVOX機能(音が出ると自動発信すること)が劣悪です。
そんなわけで、ブザー回路の変更を余儀なくされました。大きな音が必要なのです。
このところ電子回路と格闘しているので、ずいぶん半田付けがうまくなりました。でもいくらなんでもn百セット分もの回路を手作業で行うわけにはいきませんので、専門工場に依頼をしました。月末頃には一部が納品されそうです。
それにしても、こんなにたくさん仕入れて売れるんでしょうかねえ。
頑張って売れ、と思う方クリックよろしく →
2012年10月11日木曜日
ひどい二日酔い
昨夜は派手に呑み過ぎました。
松山、二番町某お店のママさんのお誕生日だったのです。わざわざホテルを予約してお出掛けしてきました。
そこまでするのは、よほど魂胆があっての事と思われそうです。でもこのママさん、昨日でめでたく78歳になったのです。
妹さんと二人で経営されています。その妹さんも・・・もちろんバアさんです。
もう40年もの付き合いですから、来いと言われると行かねばなりません。同じように呼ばれて来ている客も爺さんたちばかりです。亡くなったり、病気で動けない客が多く、常連が減って困っているそうです。医者、大学教授、トラック野郎、入院中の病室から抜けだしてきた患者、野蛮な猟師(私のことです)など多彩なメンバーでした。
こんなバアさんふたりでもお店が経営できるのは松山、二番町という繁華街のおかげです。「ここは松山 ♪ 二番町の店 ♫」と五木ひろしさんも唄っています。
一階のお店なので、入り口ドアを開けっ放しにして営業をしています。どんどん通りがかりのイチゲンさんが入ってくるのです。これはうまいやり方です。
昨日は全国の議員さんたちの会議がひめぎんホールであったようで、来る客が全部どこかの議員さんでした。ホテルが取りにくかったはずです。
カウンターだけのお店なのですぐに満席になります。バアさんには戦略があります。娘が三人います。各自が家賃の安い近くのビル4Fだの6Fにお店を持っています。ここに誘導するのです。「上に案内しようか」とか言います。上の娘のお店のことです。
私は下のお店に行かされて、そこで撃沈してしまったのです。ぶったまげるほど美人の女子大生がバイトで働いていたのです。ミス・ユニバース級です。バアさんの孫でした。「うわさのひと」の担当記者さんに連絡をしなくては。
どこかの市会議員団9名は、「明日も絶対来るぅ」と予約を入れて帰りました。ここで議会でも開くのでしょうか。
ああ、それにしても二日酔いは苦しい・・・
呑み過ぎ注意、と思う方クリックよろしく →
松山、二番町某お店のママさんのお誕生日だったのです。わざわざホテルを予約してお出掛けしてきました。
そこまでするのは、よほど魂胆があっての事と思われそうです。でもこのママさん、昨日でめでたく78歳になったのです。
妹さんと二人で経営されています。その妹さんも・・・もちろんバアさんです。
もう40年もの付き合いですから、来いと言われると行かねばなりません。同じように呼ばれて来ている客も爺さんたちばかりです。亡くなったり、病気で動けない客が多く、常連が減って困っているそうです。医者、大学教授、トラック野郎、入院中の病室から抜けだしてきた患者、野蛮な猟師(私のことです)など多彩なメンバーでした。
こんなバアさんふたりでもお店が経営できるのは松山、二番町という繁華街のおかげです。「ここは松山 ♪ 二番町の店 ♫」と五木ひろしさんも唄っています。
一階のお店なので、入り口ドアを開けっ放しにして営業をしています。どんどん通りがかりのイチゲンさんが入ってくるのです。これはうまいやり方です。
昨日は全国の議員さんたちの会議がひめぎんホールであったようで、来る客が全部どこかの議員さんでした。ホテルが取りにくかったはずです。
カウンターだけのお店なのですぐに満席になります。バアさんには戦略があります。娘が三人います。各自が家賃の安い近くのビル4Fだの6Fにお店を持っています。ここに誘導するのです。「上に案内しようか」とか言います。上の娘のお店のことです。
私は下のお店に行かされて、そこで撃沈してしまったのです。ぶったまげるほど美人の女子大生がバイトで働いていたのです。ミス・ユニバース級です。バアさんの孫でした。「うわさのひと」の担当記者さんに連絡をしなくては。
どこかの市会議員団9名は、「明日も絶対来るぅ」と予約を入れて帰りました。ここで議会でも開くのでしょうか。
ああ、それにしても二日酔いは苦しい・・・
呑み過ぎ注意、と思う方クリックよろしく →
2012年10月9日火曜日
名前も言えない経済産業省職員
休日明けの忙しい日に、通関業者からお電話です。
我が社が輸入した商品が関空税関で止められているそうです。
ついては輸入者自身が経済産業省の関係部局に電話をして、指定される手続きを取って欲しいとのことです。面倒なことです。昨年輸入した時は問題なかったのに。
担当課に電話をすると、「外為法の対象品ではないけど・・・・」なんやかやとウジウジ言います。
「対象品じゃないなら通関していいじゃないですか」
というのですが、文部科学省の許可を取ってくれと言います。荒唐無稽のお話しです。
「確認して折り返し電話しますので、お名前を教えて下さい」
「いえ、名乗るほどのものじゃありませんので、お答えできません」
と言います。何いってるんでしょう。これでは折り返し電話できませんがな。
そう言ってるうちに話しの途中でガチャンと電話を切ってしまいました。子供じゃあるまいに。
文部科学省の担当課に電話をすると、
「お話しの商品には規制する法律がありませんので、許可の出しようがありません。ちなみに私の名前はTです。私が言ったとお伝えください」
ちゃんとお答えしていただきました。やはり大臣の差でしょうか。あの首の短いウソをつきそうな大臣では職員教育もできそうもありませんわなあ。
すぐに経済産業省担当課に電話をして、経緯を話します。たぶん狭い部屋なのでしょう。話しを聞いていたみたいで、電話に出た美人の(たぶん)おねいさんが、
「さきほどお電話でお話しされてた担当はOと言います。いま席を空けています」
きっとウンコを我慢していたんだろうなあ、と勝手に決めつけます。ウンコ垂れに言ってくれと、文科省の見解を伝言しました。
折り返しすぐに通関OKのお電話です。よかった、よかった。
通関業者に経過を話すと、やはり役人は個人名をできるだけ言わないようにしようとするので、お仕事に支障があって困るそうです。
「国家公務員は氏名をちゃんと言うこと」
という小役人向け法律が必要な、情けない国になっている日本です。
ちなみに、こんなに苦労して輸入した商品はこれです。
名前を言わないO君は、私が原子炉を作るとして、その許可を文科省に出させようとしていました。こんな輩を四国・土佐では「バカにかわらん」と言います。
アナタも原子炉用に1個いかが?
アホ相手にご苦労さん、と思う方クリックよろしく →
2012年10月8日月曜日
逃げられる
三連休最後の日です。
なにがなんでも犬を散歩に連れていかねばなりません。母の入院などもあって忙しかったのです。
午前10時に家を出ます。現場に着くまでに電子機器のウォームアップをします。
このあいだから調子が悪いのです。電波を受信したり、しなかったりします。あい変わらず今日も同じです。しかたがないので2頭同時に放すことにしました。こうすると、2頭はたいてい同じ場所にいますので安心です。
林道を下っていたら、沢のところでMOMOちゃんが山に飛び込みます。そのまま尾根に向かって登っていきます。この動きは獲物発見です。Qちゃんも後に続きます。
2頭はどんどん登って行きます。ちょっとマズイです。尾根道に私の箱罠が設置してあります。先日から付近を大型イノシシが徘徊しています。餌をたっぷり補給して狙っているのです。
尾根の手前で吠え始めました。やっぱりねえ。
こうなると、追い落としてくれるところを撃つしかありません。銃に装填して2頭の行く先で待つことにします。200mほど近くにきたころに吠え声が止まりました。???
2頭は右往左往してサーチしています。どうも巻かれたようです。たぶんイノシシは獣道で待っている私に気がついて、別ルートで逃げたのでしょう。我が家の犬は獣道に乗って追いかけます。獲物が獣道から逸れてもそのまま行き過ぎます。しばらくして匂いがないことに気がつくのです。
30分も捜したのですが発見できません。あきらめてトラックに戻ってきました。Qちゃんは耳を噛まれて出血しています。メスイノシシだったようです。
30分も捜したのですが発見できません。あきらめてトラックに戻ってきました。Qちゃんは耳を噛まれて出血しています。メスイノシシだったようです。
帰宅して電子機器の修理です。分解して再組立をします。ハンダ不良が一箇所あったので修正しました。でもこの場所はデータ送信に無関係です。その他にどう考えても理解できない配線があったので私流に組み直しです。面倒なので国内加工品を買って使っていたのですが、どうもやたら故障する原因はこのあたりにありそうです。やっぱり自分でやるべきですねえ。
組み直すと正常動作をします。これで直ってくれたらいいのですが。
国体終了
国体クレー射撃競技が終了しました。
我らがお散歩隊のS選手はトラップ競技で、138人中32位82点でした。お見事です。
でも全国47都道府県×3人だったら141人のはずですが、(昨年はそうでした。ちなみに私は80位でした。トホホ・・・)今年はどうなってるんでしょうね。
トラップ競技優勝は中山由起枝選手です。95点です。100枚撃って5枚しか外さなかったのです。さすがオリンピック選手です。
クレー競技はオリンピック等では男女別ですが一般戦や国体では男女混合です。これで女性が勝つところが凄いのです。
でも射撃はどうやら女性優位のスポーツのようです。ライフル競技でも圧倒的に女性が強いというお話しを聞いたことがあります。ことに立射では骨盤が大きい女性のほうが有利だそうです。
クレー競技でも女性は強いです。これはメンタルな面が大きいと思います。女性は一途です。射撃中に他のことなど考えません。そこにいくと男性選手は他のことばかり考えて射撃をします。中山選手と一緒に撃った男性選手の中には、撃ちながら私の腕時計ブランドと同じことを考えていた人があるに違いありません。
国体終了
国体クレー射撃競技が終了しました。
我らがお散歩隊のS選手はトラップ競技で、138人中32位82点でした。お見事です。
でも全国47都道府県×3人だったら141人のはずですが、(昨年はそうでした。ちなみに私は80位でした。トホホ・・・)今年はどうなってるんでしょうね。
トラップ競技優勝は中山由起枝選手です。95点です。100枚撃って5枚しか外さなかったのです。さすがオリンピック選手です。
クレー競技はオリンピック等では男女別ですが一般戦や国体では男女混合です。これで女性が勝つところが凄いのです。
でも射撃はどうやら女性優位のスポーツのようです。ライフル競技でも圧倒的に女性が強いというお話しを聞いたことがあります。ことに立射では骨盤が大きい女性のほうが有利だそうです。
クレー競技でも女性は強いです。これはメンタルな面が大きいと思います。女性は一途です。射撃中に他のことなど考えません。そこにいくと男性選手は他のことばかり考えて射撃をします。中山選手と一緒に撃った男性選手の中には、撃ちながら私の腕時計ブランドと同じことを考えていた人があるに違いありません。
2012年10月7日日曜日
時計
このあいだから、重くてかさ張るGショックを、薄くて軽い時計に交換しようと計画していたのです。
やっと今日は時間があるのでお買い物に行きました。時計類は宇和島市の老舗、K時計店で買うことに決めています。
Gショックを見せて、「こんな重い時計は嫌になった。軽くて、薄くて、ソーラー充電で、電波時計でSEIKO製が欲しい」と具体的なスペックを話しました。
即座に出てきたのは2万円代の製品でした。安くてあるんですねえ。私の予算はその10倍なんですけど・・・Gショックなど使ってるんでその程度の商品を買う客と見られたんでしょうねえ。反省です。ダルビッシュ投手がPRしている機種が狙い目でした。
「もう少しいいもの・・・」と言ったら、チタン製の最軽量品を出してきました。薄くてすっきりしたデザインです。気に入りました。それでも予算はずいぶん余ります。私の希望する商品は大型になるようです。無駄遣いすることもないのでこれにしました。でもちゃんと値切るのは当然です。余った予算で来週は呑みに行きます。
SEIKO製を選んだのは単にネーミングの響きがいいからです。
KOUBI製というメーカーがあれば、こちらをきっと選択したことでしょう。
アホか、と思う方クリックよろしく →
2012年10月6日土曜日
バームクーヘン岩
孫たちが遊びにきてくれました。
入院しているオバアちゃんのお見舞いが終わったらみんなでボートに行きました。
パパが運転して湾を出ました。湾の出口にこんな岩があります。地層が垂直に曲げられています。
バームクーヘン岩と我が家では勝手に名前を付けています。
この地層の中には4億年もの前のものが露頭しているそうです。
我が市では、「ジオパーク構想」とやらがあって、貴重な地層として売り出したいようです。でもボートからでないとこうして見ることができませんので、どうなることやらです。
あれほど簡単に釣れていたハマチはギャラリーが多いと全然釣れません。残念でした。
晩ご飯は「すき焼き」でした。
でもなぜか砂糖と間違えて塩を入れたおバカがいて、急遽外食になってしまいました。
近所にやたら美味しい中華料理屋さんがあるのです。ここに行きます。
みんなで行く中華料理は美味いのです。間違いもたまにはいいものです。
みんなで外食よかったね、と思う方クリックよろしく →
2012年10月5日金曜日
ひなたぼっこ
ついこの間まで日陰を求めてウロウロしていたのに、いまは日の当たるところで、ひなたぼっこの日々のMOMOちゃんです。
すっかり熟睡しています。近くに行っても目が覚めません。
犬がこんなに無警戒でいいのでしょうか。心配です。
MOMOちゃんは自分が犬とは思っていないようですからしかたがないかもしれません。我が家で二番目にエライと思い込んでいます。
いちばんエライのはとうちゃんで、自分が二番目です。QちゃんよりもMOMOのほうがエライのです。
私の長女とバアさんは子分です。
それ以外の家族はゴミくらいに思っています。
犬は隠し事ができないので、すべてバレてしまうのです。
こんな写真を撮って遊んでいたら、我が家のバアさんが道路で転んで頭を数針縫う怪我です。たいしたことはないのですが、ご近所の方が救急車を呼んでいただきました。
病院に着いて怪我の治療が終わったのですがドクターは深刻な顔をして、他の検査もすると言います。入院の手続きの指示もします。
「反応が悪いんですよねえ。呼びかけにも応えないし・・・」
CTで検査したり、心電図を取ったりしています。やっと私も病室に入れました。ドクターは一生懸命話しかけていますが、母は無視です。
「あのぉ」
私はポケットから強力補聴器を取り出して、
「これ付けてないと、なにも聞こえないと思うんですけどぉ」
と言ったのでした。
これで反応が悪い原因は究明できたのですが、そのまま入院続行だそうです。笑ってしまいます。入院手続きを指示した手前という立場もあることでしょう。黙って従いました。そのほうが我が家も安心ですので、2、3日置いていただきましょう。
たいしたことなくてよかったね、と思う方クリックよろしく →
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
-
軽トラに無線機取付工事をした。 まずアンテナ取付金具を鳥居パイプに固定する。 この金具ならガッチリと固定できる。 山中を走るので、アンテナは直立させない。 同軸ケーブルは、荷台と運転席の間を通す。すき間があるのでうまく通る。運転席を持ち上げ...
-
やっとアクリル窓の交換が完了しました。 交換前 交換後 交換前は接着部分が古ぼけて、いかにも古い船という印象でした。 今回はブラックの半透明(スモーク)のアクリルに交換しました。外から見ると黒っぽく見えますが、内側からだと普通に見えます。 ...
-
ヨットとボート2隻でひとりずつ乗って釣りに出かけた。同じ波の中で釣るのにヨットはほとんど揺れない。ボートは揺れてたいへん。 ヨット側から見るとこうなる。 大きなホゴが釣れた。 エンジンの調子が相変わらず悪い。回転が安定しない。 早めにマリーナに戻ってメンテナンスをすることにし...
-
故障していた私の愛銃ホーワ30カービン銃が復活した。 排莢システムのパーツが脱落していた。別の銃一式を購入してその部分を入れ替えた。この銃は新規登録ができないので銃としての値打ちはないが、やたら故障するので部品取り用としてのニーズがあるようだ。銃砲店間の取引は問題ないようなの...
-
マリーナに増しもやいを外しに行った。 ポンツーンから海面を見ると無数の大型魚が泳いでいる。グレとチヌと思われるが大型もいる。 桟橋からの釣りは禁止されているが自艇からの釣りは問題ない。 我が艇の前なので停泊したまま釣るかなあ。
-
高校時代の同窓会に出席してきた。 「若人 我ら!」という歌詞だが、我々が歌うには無理がある。 白内障手術のため禁酒なので同級生3名を私の車に乗せて出席した。 もうこの歳になると誰が誰だか分からない。爺さん婆さんの集まりだがね。 名札を付けてクラス別に集まるとなんとなく分かる気が...
-
小型電動ドライバーが便利だ。各作業卓に1本ずつ置いている。 定期的に充電して、製品の仕上げにボルト・ナットの締め付けトルクを一定にするようにしている。 手回しだとどうしても当日の体調で変わってしまう。 この頃、なんでも電動に頼るようになって・・・・ 箱ワナに接触式のトリガーを...
-
涼しいうちに罠用受信機のブザー音拡大の試作品を作ることにした。 ブザー回路にテスターを当てて、ON時の電圧を測った。ここから信号を取り出してリレー回路に接続。リレーが動作することを確認した。でもこれだとリレーを動作させるためにDC5Vが必要となる。ダサい! 昔、MOS-FET...
-
午前中は鈴ちゃんと山にお散歩に行ってみた。海に山に忙しい。 いつもは林道のルートを時計回りに行くが、今日は反時計回り。お遍路さん風に言うと逆打ち。 鈴ちゃんは機嫌よく走るが何の匂いもないようだ。そのうちタヌキの溜め糞の上でゴロゴロやってくれる。困ったものだ。 いつもは渓流で水遊び...
-
私の部屋の窓の外が毎日騒がしい。 スズメが巣を作っている。古いエアコンの配管カバーの中で子育てをしている。エアコンを買い替えた時、作業のお姉ちゃんが「このままにしていいですか」と言ったときに、撤去しておくべきだった。 ベランダと玄関に大量の糞が落ちている。 バアさんは「飼ってい...