台風前に雨漏れの修理をしていたのです。
今回はまったく問題なしです。漏れていません。修理成功です。
でもデッキ上がカモメの糞でひどいことになっています。お隣のEMUⅡはなんともないのに、SaltyDogsだけ糞害です。やはり貫禄の違いでしょうか。
ホースで水洗いです。またエアガンで脅してやらねばなりません。
エンジン始動の前にエンジンルームを確認すると、また燃料が漏れています。昨年も漏れたので修理をしました。今回は大規模です。うっかりビルジポンプを回すとエライことでした。
海に油を流出させると、やたら長い名前の法律で海保のお世話になってしまいます。海面の油膜を発見するとすっ飛んで来ますので要注意です。
油を少しでも流出させると庶民はこんなに厳しいお咎めがあるのに、フクシマでは原子炉冷却水を海中に垂れ流しても誰も罰されたりしません。このあたりをきちんとしないと法治国家とはいえないですよね。
マリーナスタッフに見てもらうと今回は燃料フィルター附近のようです。このさい徹底的な修理を依頼したのです。
ところでこのマリーナの上架用クレーンがこのところ周囲のヨットに大人気です。簡単に安く上架できるからです。
でも本来この設備はマリーナ保管艇用のものです。ことに大型の上架ボートはオーナーがいざ使用しようとしてもクレーンが使えないと海面に下ろすことができません。逆も然りです。
上架ボートなどここのマリーナ保管艇オーナーからクレームが出つつあります。
長時間のクレーン占有や、休祭日使用の無理などは言わないようしましょう。下手をすると外来艇のクレーン使用ができなくなります。
修理頑張れのクリックよろしく →
0 件のコメント:
コメントを投稿